chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hikaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/22

arrow_drop_down
  • 世界初の「自動運転」による死亡事故、責任はメーカーにあり?

    アメリカの自動車メーカーの「オートパイロット」が関与した ドライバーの死亡事故が起こったが、調査結果は「製品に欠陥はなかった」 と発表された。 今後このようなことが世界で、日本で増えていくのでしょうか。 そして責任はメーカーにあるのでしょうか。 事故に遭った車にはオートパイロットといわれる機能がついていて 自動ブレーキ、車線キープ、前方車両の追い越しが自動でできるというもの。 これだけのことができれば運転手はかなり楽できる。 メーカーは「必ず両手を軽くハンドルにかけておいてください」 と何かあったときに対応できるように呼びかけていたようですが オートパイロットを使うのは人間。 ルールを守らない…

  • 自動車の「自動運転」でタクシーの運転手が減る!?

    自動運転の技術が進むとなくなる仕事とは? タクシーの運転手が減る 2020年の東京オリンピックでは会場周辺などで 自動運転のタクシーが走るようになるかもしれません。 最初は時速30kmほどのゆっくりな速度で自動運転車が走るようになるのでは という声もありますが・・・ 時速30kmといえば原付の法定速度と同じ。 原付が前に走っていても少し避ければ追い越すことはできますが 30kmとはいえ車を追い越すのは原付よりも難しいはず。 時速30kmの自動運転車が走っていたら渋滞にならないのでしょうか? それに自動車の標識のない場所の法定速度は60km。 標識があれば40kmや50kmだったりしますが30k…

  • 自動車の「自動運転」運転手がいない車が走る日も近い!?

    2016年にリオオリンピックが終わり いよいよ次は2020年東京オリンピック。 東京オリンピックに向けて様々な業界で準備が始まっています。 中でも自動車の「自動運転」はもうすぐ本格的に始まるとか。 今年の3月には沖縄県の公道で路線バス 秋には高速道路で大規模な実証実験が行われるなど 運転手のいない車が普通に走る日も近いのかもしれませんね。 自動運転には4つのレベルがあり レベル1 衝突回避機能などのひとつの機能が自動で動く レベル2 ハンドルの上に手を置いているだけで、人間はもしものときだけ対応する 高速道路で同じ車線を走り続ける間の自動運転など レベル3 常に人が監視していなくても良い レベ…

  • 車の色が濃い方が車内の温度は高いの?

    白い車と比べると黒い車の方が暑い こんな話は聞いたことがありませんか? 確かに暑い夏の日に黒い車のドアを開けるとき 白い車よりも暑いような・・・? 実際に表面温度は最大で20度以上も違う場合があるそうです。 車内温度はある実験では 黒い車の車内の最高温度が57度、平均温度が51度 白い車の車内の最高温度が52度、平均温度が47度 最高温度は5度、平均温度は4度の差がありましたが 車内温度はそれほど変わらないようですね。 他の実験を見ても室内の2時間後の温度差は最終的に5度でしたが 温度が上がるスピードは10分で10度近く差がついています。 やはり色の濃い車の方が室内温度が上がるスピードが速いよ…

  • インターチェンジを間違えてもお金がかからない特別転回って?

    高速道路で道を間違えてしまった 降りるインターチェンジを過ぎてしまった 高速道路は一方通行でUターンができないので 降りるインターチェンジを間違えてしまったら焦ってしまいますよね。 そんなときでも大丈夫!かもしれません。 特別転回はできるときはこんなとき タイヤチェーンを持っていないとき 天候が悪いとき 事故などで道路が通行できないときなどの他に 降りるインターチェンジを過ぎてしまったとき 特別転回するときは有人ゲートへ まずは必ず有人ゲートに行き、乗り越してしまったことを係員に伝えます。 ETCの場合は、出口の有人ゲートでETCカードを抜いて提示します。 Uターンして入り口の有人ゲートへ行き…

  • 高速道路を逆走している車を見たときはどうする?

    高速道路を逆走している車を発見したら・・・ 考えただけでも怖くなりますね。 私は見たことがなのですが 情報版やハイウェイラジオで情報提供されています。 画像で見てみたところ 「この先 逆走車有走行注意」のように表示されているようです。 情報版はしっかりチェックしないといけまんせんね! ドライブレコーダーの事故映像を見ると 逆走車を発見してから車がぶつかるまでの時間が短い! 落下物なら落ちているだけなので 気づいてから落ちている場所に行くまでに どうやって避けるのか少し考えられますが 走っている、それもこっちに向かってきている車なら 考える時間はほんの一瞬。 場合によっては考える時間もなくぶつか…

  • 高速道路を逆走するのはなぜ?

    高速道路を逆走して起こる事故。 中央分離帯にガードレールがあれば走行車線がわかりやすい。 でも中央分離帯がない高速道路もあります。 中央分離帯がなく、前や対向車線に車がなかったら 分かりづらいのかもしれません。 ですが、高速道路の逆走はなぜ起こるのでしょうか。 行き先を間違えて逆走 目的の出口を間違えて逆走 行き先を間違えたり、出口を間違えると焦ってしまい 思わず逆走・・・ 高速道路だと思うと余計に焦ってしまいますよね。 料金所に入って中央帯を横切ってしまい逆走 これは間違えて逆走していることに気がついていない 可能性が高い間違い。 危ない!(>_<) 逆走といえば「高齢者」のイメージがありま…

  • 事故率に車の色は関係している!?

    車の色によって事故率は変わるのか。 調べてみると事故に遭いやすい車の色は確かにあるようです。 事故率が高いのは「青」 青や水色のブルー系はキレイな色ですが後退色です。 後退色は実際の位置よりも後ろにあるように見えます。 つまり、『まだあの位置なら大丈夫』と思っていたら 意外と車間距離がなく、近くにいてぶつかるなどの事故が考えられます。 事故率が低いのは「赤」 赤色は青とは逆に進出色です。 進出色は実際の位置よりも前にあるように見えます。 また、高速道路など緑の多い背景だと赤は色相差があるため目立ちます。 「黄色」も良く目立つ 黄色は「注意」の意味でも良く使われる色でもあり 緑の多い所でも、都会…

  • 高速道路で黒い塊・・・正体は!?

    改めて夜の高速道路の恐ろしさを知った事故の話。 雨の日の夜、高速道路で多重事故。 最初に事故を起こしたのは黒い車でした。 追い越し車線を走っていると アクセル操作をあやまりスリップしてしまいます。 なんとかしようとしたもののガードレールに激突し その勢いで追い越し車線まで飛ばされてしまいました。 その車は衝撃でライトが点灯しなくなってしまいます。 中にはまだ運転手が乗っています。 そして追い越し車線を走っていた車が 止まっている黒い車に気づいて避けようとしますが 間に合わずに追突してしまいます。 そして衝突した車は中央分離帯で停まりました。 そしてさらにトラックが黒い車に追突してしまいますが …

  • 車のナンバーに「へ」がない理由

    車のナンバープレートには 地名、数字、ひらがなが使われていますよね。 聞いたことがあるかもしれませんが 「わ」はレンタカーにだけ使われています。 「わ」の車を見かけたらその車はレンタカーだとすぐに分かりますね(^-^)b もし「わ」が使えなくなったら 次に使われるひらがなは「れ」だそうです。 ひらがなの中でも使われていない文字が4つあるのをご存知でしょうか。 「お」「し」「ん」「へ」 「お」は「あ」に似ているので間違えやすいから。 「し」は「死」を連想するので縁起が悪いから。 「ん」は車移動の連絡などでナンバープレートの番号を言うとき 発音しにくいから。 そして「へ」は「屁」を連想するから。 …

  • チャイルドシートの種類と設置位置

    子供を守るチャイルドシートには ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシート 3種類があります。 それぞれに使用時期が違います。 チャイルドシートの着用義務は6歳未満 5歳まではチャイルドシートを着用しなければなりません。 また、車のシートベルトは 身長140cm以上を想定して設計されているため 身長140cm未満の子供は チャイルドシートの使用をオススメします。 ●ベビーシート 新生児~10ヶ月くらいまで 体重10kgくらいまで 身長65cmくらいまで 首がすわる前の乳児を寝かせて使用します。 後ろ向きに使用するものが主流。 ●チャイルドシート 9ヶ月~4歳くらいまで 体重10~18kgく…

  • 免許を返納したら認知症に!?免許返納のリスク

    高齢者による事故が報道されるたびに いつまで運転するべきか 免許返納するべきか 運転できる年齢を決めるべきか いろいろな議論がされていますが すぐに何もかも決まって丸く収まるわけはなく・・・ 免許返納することで認知症になるかもしれないという意見もあるようです。 実際に免許を返納した後に、認知症の症状が出たという人も。 返納したから認知症の症状が出たのか 高齢ということもあって症状が出たのかはわかりませんが その方は自分で運転してゴルフに行っていたのに 返納後はゴルフに行く機会が減り 家で過ごす時間が増え、しばらくして認知症の症状が出たそうです。 運転は短い時間に考えることが多く、脳トレになって…

  • 3月11日までに免許を取得した方がいい!?

    道路交通法が改正され、新しく「準中型免許」が新設されます。 2017年(平成29年)3月12日に施行されるので 3月11日までに免許を取得した方がいいと言われています。 どうしてなのか、どこが変わるのか。 どうして? 中型免許は20歳以上、普通免許保有2年以上が受験の条件なので 高卒の人は普通免許しか取ることができません。 このままでは18歳以上は車両総重量5トンまでの車しか運転できない。 そこで準中型免許が新設されれば 18歳以上で取ることができるので 最初から準中型の免許を取ることもできます。 準中型免許は車両総重量7.5トンまで運転できるので 高校の新卒者の雇用が促進され、ドライバー確保…

  • 運転免許を取得するまでの期間は?

    運転免許証を取得するまでの期間はどのくらいなのでしょうか。 通学しながら免許を取得する場合 早ければ1ヶ月、3ヶ月から半年という人が多いようです。 中にはスケジュールが合わずに長くかかってしまうことも(T_T) 自動車学校は修了検定の「仮免」と卒業検定の「卒検」合わせて 9ヶ月以内に合格ししなければいけません。 修了検定に合格すると「仮免許」が取得できますが 仮免許を取得すると半年以内に卒業検定を受けなければならなくなります。 もしも、アルバイトをしながら通学して免許を取得しようとする場合は 修了検定が終わって仮免許を取得できたけど アルバイトが忙しくてなかなか通学できず やっと通学できるよう…

  • タクシーの初乗りが410円に!これって値下げ?値上げ?

    1月30日から東京23区・三鷹市・武蔵野市で タクシーの初乗り運賃(上限運賃)が730円から410円に引き下げられました。 料金だけで見ると320円安くなりましたが 今までは2.0kmで730円、改定後は1.052kmで410円。 えっ?距離が短くなっている・・・ これって本当に値下げされたの?σ(o´・Å・`o)?? 運賃の比較例によると 1km (改定前)730円 (改定後)410円 -320円安くなる 2km (改定前)730円 (改定後)730円 変わらず 4km (改定前)1,450円 (改定後)1,450円 変わらず 30km (改定前)9,730円 (改定後)10,250円 +5…

  • 初心者マークはずっとつけていてもいいの?

    運転免許証を取得することができたら早速運転! 初心者マークを貼って運転しなければいけません。 でもたまに色あせた初心者マークをつけている車も見かけますよね。 どうして色が変わってもつけ続けるのか・・・(^_^;) 初心者マークはずっとつけていてもいいのでしょうか。 初心者マークについて 初心者マークの正式名称は「初心運転者標識」 「若葉マーク」と言われることもあります。 普通自動車一種運転免許証の取得後1年間は このマークを表示する義務があります。 見えやすい位置に、前と後ろの両方つけなければいけません。 ずっとつけていてもいいの? 1年間は義務がありますが 1年を過ぎて初心者マークをつけてい…

  • シートベルト着用は全席義務!

    平成20年(2008年)6月から シートベルト着用が義務化されましたよね。 一般道、高速道路に関わらず 運転席や助手席はもちろん、後部座席でも 全席シートベルトをしなければいけなくなりました。 未着用だと・・・ 未着用は違反になり、反則金はありませんが 違反点数1点 後部座席は高速道路のみ違反点数1点です。 負傷者や妊婦さんなど装着することが適当でない人や やむを得ない理由がある場合以外の未着用は違反になります。 反則金はないし、違反点数も1点なので 違反しても、罰則は軽いように感じますよね。 違反した際の罰則は重いとは言えませんが 未着用で事故に遭った場合 その代償は大きなものとなるでしょう…

  • 運転免許はATかMTどっちがいい?

    運転免許証を取るときにまず考えるのは AT(オートマ)かMT(マニュアル)どっちにしよう? 取るならどっちがいいのでしょうか。 違いは何? AT(オートマチック・トランスミッション) ↓ ギアの切替が自動 MT(マニュアル・トランスミッション) ↓ 自分でギアの切替をする ATのメリット アクセルとブレーキだけで簡単に操作ができる。 ですが、簡単に動いてしまうとも言えます。 パーキングにしていたりすれば別ですが ブレーキを離せばアクセルを踏まなくても 車はゆっくり進んでいきます。 ATのデメリット ATはAT限定の免許証なのでMT車は運転できない。 あとでAT限定の解除をすることは可能です。 …

  • スタッドレスタイヤの交換時期は?

    冬の雪道を走るときに欠かせない スタッドレスタイヤの交換時期はいつなのでしょうか。 使用年数を確認! 何年使用しているか。 時間の経過とともにゴムは硬くなっていきます。 古いものはゴムが劣化していてヒビが入っているかも!? ここも参考に タイヤの横にある4桁の数字はいつ製造されたものかを表しています。 最初の2桁は「週」最後の2桁は「年」を意味していて 例えば「0216」だった場合は、2016年の2週となります。 ミゾを確認! タイヤのミゾの深さを確認しましょう。 雪道などを走行できるミゾの深さの基準は 新品のときから比べて50%のところ。 『新品から50%なんてわからない!!』 新品のミゾの…

  • 渋滞中は何をする?みんながやってる暇つぶし

    旅行、帰省で車移動するとよくある渋滞。 少しなら良くても 20km、30kmだと長時間車の中で暇ですよね。 ゆっくりしか進まない しばらく動かないことも・・・ みんな渋滞の車の中で何をしているのか? あるランキングによると渋滞中の暇つぶしの方法は 1位 カラオケ・歌を歌う 2位 しりとり 3位 周囲の車のナンバープレートを使ってゲーム 自分は何をしているだろうかと思い出したところ私は ・運転していなかったら寝る ・たまにスマホを見てみる ・音楽を聴く この3つです。 小さい頃は、ある時期気に入っているなぞなぞの本から 問題を出したり、自分が答えたりしていましたo(*^▽^*)o 歌を歌うのは音…

  • なぜ高速道路は渋滞するの?

    高速道路での渋滞。 事故や工事で道路が規制されてしまったら 渋滞するのは仕方がない。 道路の規制がないのに渋滞が発生するのはなぜなのでしょうか(´・ω・`)? 高速道路の渋滞の6割以上が「ザク渋滞」と呼ばれるもの。 「ザク」は「くぼ地」のことで 下り坂から上り坂に差し掛かるところのこと。 気づかない程のゆるやかな上り坂になると 自分では同じように走っているつもりでも 実はスピードが落ちてしまっています。 その車に後続車が追いついてブレーキを踏み さらに後続車が追いついてブレーキを踏む そして渋滞が発生してしまいます。 トンネルやカーブも自然渋滞が発生しやすい場所です。 スピースが落ちてしまう場…

  • “ICS”搭載で踏み間違い事故激減!

    インテリジェントクリアランスソナー(ICS)を搭載している トヨタの3車種 プリウス、ヴェルファイア、アルファード。 約2500件の駐車場での事故データの調査で アクセルとブレーキの踏み間違いの事故が約7割 後退時の事故件数は約4割減少したという結果が出たそうです。 すごい結果ですねー!Σ(゚ロ、゚;) インテリジェントクリアランスソナーって何? (説明を読んで・・・なんとなく分かるけど難しい(;-ω-) と思っていたら動画がありました☆ 簡単に言うと 超音波ソナーで障害物を検知して 危ない!と判断されたら自動でブレーキがかかり 衝突を回避したり、被害を軽減してくれる 技術だそうです。 後ろは…

  • 廃車になるはずの車が流通!?

    えっ!?と思った方がいたらごめんなさいm(__)m 私もある記事を見て えっ!?と思ったのですが 日本のことじゃなかったんです。 韓国での話でした。 台風で5000台以上が浸水被害に遭い その台風被害によって浸水した車両が 廃車されずに流通しているそうです∑(′□`;ノ)ノ こゎっ!! インターネット競売で落札された車両は 2~3週間の修理期間の後 落札価格の2~3倍の価格で売られるそうです。 しかも! 浸水の履歴も処理されてしまうことが・・・ 購入する時には 保険会社に履歴紹介しなければならず ぱっと見ただけでは 簡単に浸水した車両であることがわからないなんて・・・ そもそも浸水してしまった…

  • 新車にスペアタイヤがないワケ

    昔の車にはついていた スペアタイヤ 私の前に乗っていた車にもスペアタイヤがついていました。 でも今乗っている車には最初からついていませんでした。 スペアタイヤはオプションで選べるようになっていますが なぜスペアタイヤは無くなってしまったのでしょうか。 その理由は 燃費が悪くなる 使用頻度が低い タイヤ交換が自分でできない人が増えた 携帯電話の普及 などなど 要するにスペアタイヤを積んでいても メリットはあまりないということ(´・ω・`;) スペアタイヤがついていても交換する機会って その車に乗っていて1、2回 あるかないかぐらいですよね。 私も新車を購入する時に 担当さんとスペアタイヤがついて…

  • 寒い冬は“猫バンバン”!?

    寒い冬、暖かいコタツで暖まる人も多いのでは? 歌に「猫はコタツで丸くなる」とあるように 猫も暖かい所が大好き♥(=^・ω・^=) 毎年冬になると車のタイヤの隙間やエンジンルームに 猫が入り込んでしまい気づかず猫が犠牲になってしまう 事故が多発するそうです。 そこで日産ではこんな特設ページが #猫バンバン プロジェクト http://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/ 猫バンバンとは 寒い冬は猫が車の中にもぐりこんでいる可能性が!?Σ(艸ωФⅢ)ニャンっ!!! だから車に乗る前にボンネットをバンバンと叩いて 猫が逃げるようにする 猫がいないか確認する…

  • 運転免許返納は70代以上の6割が「運転に自信がなくなったら」

    高齢者による自動車事故のニュースを見るとふと思う・・・ 自分はいつまで運転するんだろう・・・? 生涯運転するというのはやっぱり無理なんだろうか・・・? だったら何歳ぐらいまで運転できるかな? あるアンケート調査では 全体の54.9%が「運転に自信がなくなったら返納したい」 と回答したそうです。 「ある程度の年齢になったら返納したい」だと 男性は20.7%、女性は29.2% 男性の方がやはり運転には自信があるのでしょうか。 この“ある程度”が何歳なのか・・・ 私はこの場合ならそのとき元気なら 70~75歳くらいかなと思うのですが(;-ω-)ウーン 「(現在、運転支援システムが搭載された車には乗っ…

  • 免許証を自主返納する人が増加!返納したら申請できる“運転経歴証明書”とは?

    アクセルとブレーキを踏み間違える、認知症の高齢者の暴走など最近ニュースでよく見る高齢者の自動車事故。 そんなニュースが多いせいか最近運転免許証の自主返納をする人が増えてきているらしいのです。 警察庁交通局 運転免許統計 平成27年版によると平成23年が約7万、平成27年ではなんと約30万件!!4年で約23万件も増加しているとは驚き(@_@;) とはいえ、運転免許証を返納すると身分証明書が無くなる!と思っている人も少なくないのでは?そんな人は運転経歴証明書を発行してもらいましょう(^-^)b 運転経歴証明書とは?運転免許証を自主返納した人が申請できるもので、運転免許証と同じ形状のものです。そこに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikaruさん
ブログタイトル
車好きのカーライフ
フォロー
車好きのカーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用