ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
作品と作者
芸能人が逮捕されたりすると、出演中や過去に出演したドラマや映画、CM、音楽作品などの扱いをどうするかが問題になる。先日も、よく知らない誰かが大麻(だったと思う)で捕まって、三谷幸喜氏が「もちろんCMは駄目だとわかるし、テレビも難しいと思うんだけれでも、映画と
2023/07/31 23:30
元気を出して
山下達郎夫妻というか竹内まりやの話に戻る。一方で、元気を出して、は良い曲だなと素直に感心する。ただ、これもオリジナル(と呼ぶのか)の薬師丸ひろ子ヴァージョンへの評価である。竹内まりや歌唱のものはいただけない。おまけに作者本人歌唱版は最後に薬師丸ひろ子のコ
2023/07/28 19:45
ビッグでブラックでバッド(BIG,BLACK, and BAD)
正直言って、ビッグモーターの件は笑えない。てか、どこにでもリスクがある気がする。そりゃ「会社ぐるみで」「あの規模で」ということには驚くが、へんてこなブラック企業なんてそこらじゅうにまだあるのだ。そして、ブラックな人というのも結構いるのだ。いつも思うのだが
2023/07/27 18:37
やっぱりビッグが一番
もう少し山下達郎夫妻関連の話を続けたいのだが、さすがにこの話題に触れないわけにはいかない。特段、世間のオピニオンと違うことが言いたいわけではないのだが、まず気になるのは損害保険会社との関係だ。損保悪玉或いは黒幕説とまではいかなくとも、これは変だ。おかしい
2023/07/26 19:02
けんかをやめて
けんかをやめてという曲が酷い、という話の続き。ちゃんと書くと、曲は悪くない。筒美京平氏も高く評価していた(曲の入り方が筒美氏好みであると勝手に思う)らしいが、確かに歌謡曲としての曲は悪くない。相当いい。しかし、やはり歌詞である。わざわざ唄にする意味があり
2023/07/25 20:11
達郎の妻
達郎の妻は、言わずと知れた竹内まりや(敬称略)である。ガッキーと結婚した方と同様、音楽の才能というのは男の大事な武器であるという証明である。というと、私が竹内まりやを素敵だと思っているみたいだが、実はそうではない。やはり月並みで申し訳ないのだが、「けんか
2023/07/24 20:02
ぜんぶスタッフのせい
一転、山下達郎の悪口である。その、僕の中の少年の項だけではないのだが山下達郎のWikipediaの記述では、彼が他人のせいにしたり悪口を言ったりすることが多い。日曜日のラジオでもそういうことが多くて、何らかの制約があることに文句ばかり言っている印象がある。スタッフ
2023/07/21 19:12
夏だ、海だ、
ここ最近、山下達郎について書こうとして、僕の中の少年に関するWikipediaを調べたら、その中の記述で気になるところがあった。「本人の制作意図とは裏腹に、当時のスタッフは“夏だ、海だ、タツローだ”路線の継続を目論んでおり、思惑が一致していなかった」というところで
2023/07/20 19:30
僕の中の少年
とは言え、山下達郎の「僕の中の少年」というアルバムはとても良い。気に入っている。そんな頻繁に聞くわけでないし、今探してみたらApple Musicでは聴けないのであるが、佳曲揃いというか、心地よい。もちろん、今これがリリースされたらどう思うか知らないが、若い時にこの
2023/07/19 19:46
ジャニーさんと山下達郎
ジャニーさんの性加害問題についての山下達郎(敬称略)の言動が非難されている。ただでさえ曲をジャニーズに提供しているのだからジャニー氏や事務所寄りの人物であるのは自明だったのに、今回はもらい事故のうえで余計なことを言ってしまった感がある。それに、私が知る以
2023/07/18 23:30
さらば青春と言おう
青春といえば、そういえば森田健作氏であった。とはいえ、私の世代よりはちょっと上なので、全盛期はよく知らない。私が知っているのは千葉県知事としての彼だ。別に彼に恨みがあるわけではないけれど、どうしてこういう人が知事に選ばれてしまうのだろうか。千葉が田舎だか
2023/07/14 20:15
青春時代
青春時代という唄があった。幼少期、我が家は歌謡曲を聴くような家庭ではなかったのだが、この唄については耳に残っている。卒業までの半年で答えを出すというけれど、という歌い出しだった。今思えば、学生時代に同棲していた二人が、その関係を続けるか(或いは結婚するか
2023/07/12 20:09
俺の青春
結局、大人の休日倶楽部に入会することもなく7月になってしまった。まあ無駄に旅する気力もない。これは私にとっては珍しいことだ。では、青春18切符で旅でもしようか。それもさすがに体力がもたないであろう。いや、それ以前の気力が持たない。でも、鉄っちゃんのマネをして
2023/07/11 20:48
宝くじ
宝くじのCMが嫌いだ。というか、この手の官営や独占企業体や特殊法人的な、とにかく無駄にお金が余っている非民間企業のCMが嫌いだ。東京電力、東京メトロ、JRAといったあたりだ。要するに、有名タレントをばんばん使って、低レベルの(時として高レベルの)広告を世間にまき
2023/07/10 18:58
どんな金持ちなんだ
今さら投資をしようなどとは思わないが、少なくとも質素な生活でいいので、何とか生き延びられるだけの資金プランを立てておきたい。とは言いつつ、今後どのような人生を送るか全然想像がつかない。もちろん、そんなもの(という言い方も酷いが)が想像できている人の方が少
2023/07/07 19:00
貧乏父さん
とはいえ、老後に慎ましく暮らすことになんの躊躇いもないが、子どもたちはどう思うだろうか。孫を連れてきて、その時にはやはり見栄を張ったりする必要があるのだろうか。アホらしいと思いつつ、娘や息子の配偶者のために、金持ちのフリをし続けるなければならないのだろう
2023/07/06 19:23
生活レベルってなんだ?
そもそも生活レベルとは何なのか。言い換えれば価値観ということではないか。何にお金をかけ、何にかけないのか、それはまさに価値観であり、上げるも下げるもないのではないか。いや、価値観に加え、特に「何にお金をかけるか」に当たるものに実際に「かけられるか」という
2023/07/05 19:55
生活レベルを落としなさい
ネットのニュースで「勝ち組サラリーマンが老後破綻に陥ったわけ」みたいな記事をよく見かける。投資にあまり積極的でなく、タワーマンションなんぞに住んでいたアッパーミドルが、老後に生活レベルを落とさずに暮らしていると、何かのきっかけで一気に転落していく、みたい
2023/07/04 19:50
最低月いくらで過ごせるか
もうリタイアまで近い、とまでは言わないが、遠くもないんだなと時々思う。楽しみである。毎日だらだらしたい。ところで、生活費は月にいくらくらいかかるのであろうか。そして年金はいくらくらいもらえるのだろうか。さて、どう受け取られるか分からないが、最近は普通の月
2023/07/03 19:23
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、人事部マネージャーさんをフォローしませんか?