ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
精神安定剤
家に居る時間が多いと、ついコーヒーを飲み過ぎてしまう。私はコーヒーが好きで、精神安定剤かわりに飲んでいるけど、1日3杯が限度。飲み過ぎるとお腹が痛くなってしまう。今、コロナでストレスが溜まっているのがわかる。ついお代わりしたくなるのをぐっと我慢。タバコを
2020/04/30 11:19
運動不足
コロナに関係なく、運動不足解消を意識していたが、最近また運動しなくなった自分。歩いて買い物に行っていたが、帰りに買った物を両手にさげて歩くので(それも3日分位を買いだめするので重くなる)後日、変なところが痛くなり、足を引きずる様になってしまった。もうお婆
2020/04/29 10:30
手紙
遠くにいる友人に、手紙を出した。手紙を書くなんて久し振りだ。便せんを目の前にして緊張する。いかに字を書かなくなったのかを感じる。漢字も忘れるし、文字が汚くなる。メールやラインも便利だが、たまには手紙もいいんじゃないかと思った。で、あえて手紙という遊び。お
2020/04/28 10:46
リセット
テレビも再放送が多く、ニュースもコロナ、コロナで本当にストレスが溜まる。ずっと休校の子どもたちは、もっとストレスだろうな。大事な成長期、なんだか心配になってくる。あと2~3か月で収束するとわかれば、まだ頑張る気持ちにもなるが、今の検査数の少なさや、保健所
2020/04/27 21:02
おかしな家族像
先日からぴたっと返信が来なくなった夫。都合悪くなるといつもそう。だから別居はやめられないんだろうなあ。自分の支払いも家族に押し付け、忘れた頃に「ご主人様のお帰りだぞ」と突然帰宅し威張る。で、先日、自分が得をする話になると速攻返事してきたのに、その後、都合
2020/04/26 14:33
ストレス発散
花粉症の時期が終わるまで洗濯物はなるべく室内に干している。天気が良い日は外に干せたら気持ち良く乾くのにと思っても、我慢。部屋だとなかなかカラッと乾かない。邪魔だし、うっとおしい。パジャマのズボンなどは邪魔すぎて、外に干す事にした。取り込む時には、良くはた
2020/04/25 17:42
もしもの時は
岡江久美子さんのニュースは本当に驚いた。いつも元気溌剌、しっかり自己管理をして、強い人というイメージだったから、まさか亡くなるなんて思いもしなかった。乳癌の治療中だったという事も信じがたいくらいで、コロナにさえ感染しなければ、元気になっておられたはずだ。
2020/04/24 12:09
父を思う
先日、母の電話で、父の愚痴を聞かされた。独身時代から永遠と繰り返されてきたこと。どこの家でもある昔ながらの亭主関白。そのかわり、母は何も心配することなくずっと専業主婦で父に頼って来た。今の生活も、裕福ではないが、年金で安心して生活していけるのも父が自分の
2020/04/23 11:14
俺は凄いんだ
夫に以前「子どもに尊敬されるお父さんになってほしい」「人からお前の父親は~と子どもに恥をかかせないでほしい」と頼んだ事がある。その時の反応は、聞いていないふりをするか、お前が金をもっと稼がないからだとか、自分は本当は凄い人間なんだ、それを知らないだけだ。
2020/04/22 13:14
自分への罰
訳のわからない八つ当たり、いつもの事。もう子どもの時の私はいない。「私が悪い?勝手に愚痴って勝手に喋って、その結果私のせいにするわけ?だったらもう相談という名の嘘の電話はしないでくれる?もう私に一切、関わらないで。」とはっきり言った。冷静に言った。以前は
2020/04/21 13:47
うんざりする…
母からたまに電話がくるのだが、日々に愚痴っぽくなってきている。普通の健全な❔親子関係なら、高齢で病気持ち、コロナで会えない親を心配して優しく耳を傾けてあげる事だろう。私の場合、正直、心配というより、うんざり…という気持ちが強い。母が鬱状態になると、「自分
2020/04/20 14:06
芸術の力
朝からほっこりした。One world :Together at homeの生配信をつけっぱなしにしていた。個人的には、久し振りにポールとエルトンの歌声を聴くことができた事が嬉しかった。海外アーティストたちの素晴らしいメッセージと歌と心の優しさに癒された。それに引き換え…はあ~現
2020/04/19 12:20
嫌~な感じ
続き予想はしていたけど、まさかこんなに速攻返事がくるとは。自分にお得な情報にはすぐ飛びつくわけだ。でも、その内容は「自分が負担すべき支払いを子どもにださせる」こと。自分にとって利益?子に迷惑かけてラッキーって喜ぶことか?子がそう言ったのは事実だが、私は絶
2020/04/18 10:23
予想の結果は
続きいつもの事だが、夫はお金の事はいっさい無視するが、自分の為ならうるさいくらい連絡してくる。普段の会話もそうだ。何を言いたいのかわからない、的を得ない話はだらだらする。肝心の事は話さない。その逆なら、最高にクールなのに。普段は寡黙。いざとなるときちんと
2020/04/17 14:23
発想をかえて
続き夫が子どもにやがて迷惑をかけるのではないかという不安があり、私が生きている間はその前に立ちはだかって守りたいと思っている。自分の責任だから。今こうやって生きていられるのは、子どもたちの存在に救われてきたからだ。子どもを産むまでは、特に独身時代は、自分
2020/04/16 10:27
思うつぼにははまらない
夫にコンロが寿命で交換工事が必要だと先日メールしておいた。全く反応無し。見積もりがでたので、だいたいこれ位かかると金額を書いて再びメールした。おそらくこれも無視するだろうと予想したがやはり無視された。子どもの学費すらそんな調子だったのだから、コンロなんて
2020/04/15 10:36
嫌になってきた
髪を切りに行きたい。でも怖い。どうしよう。髪をくくってごまかすかな。若い人ならそれなりに可愛くなるが、おばさんがくくっても似合わない。(T_T)髪を切るだけで気分がかわるのになあ。切ったら気分が晴れそう。いつになったら落ち着くんだろう。気持ちを落ち着かせ
2020/04/14 14:58
腕を掴まれる
今朝、近くの銀行のATMに行ってきた。誰もいなくてホッとして、指先使わず操作し、とっとと立ち去ろうとしたその時、入って来たおばあさんに腕を掴まれた。マスクもせず、顔を近づけてきて「やり方教えて」と言ってATMまで私を引っ張っていく。コロナの時期でなければ
2020/04/13 12:16
今頃どうなっていたか
ある地方では、都市部に旅行に行き、帰宅後発熱、陽性確認というパターンが続いている。先月末に出発し、先週帰宅していた人などだ。ちょうど弟のお嫁さんが旅行に行こうとした時期と同じだ。仕事でどうしても行かねばならないとか、事情があった人なら気の毒な話だが。周り
2020/04/12 16:45
こんな時にわかる
色々日用品や食料が無くなり、スーパーに行って来た。行く途中の道は車で混雑。気候は良いし、毎日自粛ムードだから家族で外出したくなるよね。広い公園や、山や川なら大丈夫かなと思うのだろうな。まさか繁華街には行かないよね?と独り言を言っていた。スーパーは人が多か
2020/04/11 15:43
花粉症
朝はまだ肌寒く、昼は暖かい。日較差が大きい日は疲れる。昨日の昼間、車の中はかなり暑かった。弱くクーラーをつけた。帰宅すれば屋内はひんやり。夜になると薄着では風邪をひきそうになる。今、風邪もひけない。少し熱がでたとしても病院には行きにくい。そしてなにより自
2020/04/10 13:29
テレワーク
コロナに対する意識が人によって違うことに不安を感じる。職場でも、マスクはしない主義、くしゃみや咳を口を塞がずにする上司がいる。机も離さず、すぐ目の前で大声で話しかけ、唾をとばす。窓を開けない。誰かが換気しようとしたり、テレワークを推奨すると嫌味を言われる
2020/04/09 14:27
月に癒される
緊急事態宣言がでたものの、きちんとした補償は無く、国民に冷たい国の態度に怒りが沸く。朝目が覚めると、コロナの事が浮かんできて気持ちが暗くなる。昨夜、空を見上げると美しい月に驚いた。自然は驚異になる時もあるが、人間を癒し、豊かにしてくれる。こんな時でも、い
2020/04/08 14:17
春なのに
進入学、就職。仕事の異動。本来なら夢溢れて、わくわくしながら新年度を迎えたはず。地方から都会に移動した人は更に不安だろうなあ。家族も。相変わらず夫からは何の連絡も無い。これまでも、子どもの卒業だとか入学だとかの親なら嬉しい晴れの日も、お金も送って来ず、忘
2020/04/06 14:03
いつも笑っている
夫の事をいつも書きながら、うまく伝えられなくてもどかしい気がする。まあ、こんな嫌な話は誰も読みたくないでしょうし、楽しい話題を書けたら良いのですが。ここで書いて発散しているので、お許しください。どういう人かと言うと…子どもが小さい時に危険な目にあわせるこ
2020/04/05 19:21
よく覚えておこう
ツイッターで見つけたのだが、母子家庭のママさんで、自分はコロナに感染していると確信があって、何日も体調が悪く、呼吸も苦しく、2歳と0歳児位の2人の子どもさんの世話ができないで困っているというツイート。実家に預けるには、感染させる不安がありできない。掛かり
2020/04/05 14:08
懐かしい写真
弟と色々やりあった後だったが、昨日弟から古い写真数枚が送信されてきた。「アルバムを整理していたら、すっかり忘れていたんだけど珍しい写真を見つけた。」と言う。私は記憶はあるが、手元に無い写真ばかりだった。まだ独身時代、結婚する気は全く無く、仕事が充実してい
2020/04/04 17:49
コロナの怖さ
自分なりに思うコロナの怖さ。〇感染力が強い。家庭内で感染する心配。〇風評被害にさらされる。〇暑くても湿度が高くても死滅しない。いつ収束するのかわからない。〇感染したら軽症でもかなり辛い。〇微熱でも、半端ない倦怠感。〇熱が朝は下がり、夕方から上がって夜には
2020/04/03 17:20
市役所にて
アベノマスク…(´?д?;`)昨日から力が抜けて、気が抜けて、怒り、失望、もうどうしようもない絶望感。ここまでとは。総理1人で独断で決めているのか、誰がそんな事を決めたのか、そういう事が多過ぎないか?誰か止めてあげないの?教えてあげないの?最近、わざとやってる
2020/04/02 15:48
急展開
疲れた。今日は早く寝よう。弟の嫁の件は、急展開した。母から電話があり、私がメールをうってから、二人で話し合い、すぐに中止にしたらしい。母が「あれから話し合ってやめたって言いに来たわよ。良かった。あなたのおかげだわ。ありがとう。私は、心配で動悸がしていたの
2020/04/01 16:35
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?