chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑草会計士の独立開業の道のり http://blog.livedoor.jp/selfemployed_cpa-returns/

日々死線をさまよっているような、厳しすぎる独立開業の日常をお伝えします。

持たざる者がどのように生き抜くか、というか生き抜いていけるのか?ということを体で実践している会計士です。知識・人脈・資金力、その全てが不十分だけども0ではない、とても不安が残る状況で独立しました。 参考になれば幸いです。

雑草会計士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/17

arrow_drop_down
  • 広告宣伝の規制があるらしい?

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。いつも頭から事務所経営のことが離れません。お金ほしいけど、忙しいの嫌だし、かと言って今のままじゃ・・、でもどうやって集客しよう・・とグルグル回っています。正直、今の私は特に営業活動はしておらず、日々の実務をこなすだけで

  • 監査パートによるスパイラル

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。「コネツテなし」の一人で独立すると、そりゃ中々お客様は増えないと思います。私ももちろんそういう士業の一人です。で、私と似たようなレベル(営業力のなさ・大手監査法人出身・人脈のなさ等)の友人が7月くらいに独立した話を時々書

  • 自分のポリシーなんて粗末だと

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。最近ずっと更新が滞っておりました((+_+))営業に繋げるためにはブログを更新し続けることが有益なことは私も分かっておりました。でもまあ、私なんて最初っから営業に繋げられるなんて無理と割り切ってますんで、怖いもの無しですけどね

  • 独立に飽きた・・いや、そんなはずないし

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。正直、私はブログを何かの営業に使う気は全くないですので「1日1回更新」みたいな縛りは微塵もありません。よく会計士の先生が独立する時に「1日1回年中無休で更新します」的なことをモットーにされる方が多いのですが、1年経つかどうか

  • 同業者からの紹介をどう捉えるか。。

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。初心忘るべからずとはよく言ったもので、こんな私ですら忘れていたんじゃないかと自問しちゃうことが先日ありました。独立当初はそれこそ喉から手が出過ぎるくらい顧客が欲しくて、「そりゃもう何でもします、喜んで」くらいの気持ちだ

  • 会計士の”やっつけ力”の真髄を見た

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。恐らく私くらいだとは思うのですが、独立して一人で悶々と仕事をしていると、過去の辛かったことや何でやねんと思ったことがフラッシュバックされるんですね。今日も「いろいろと仕事溜まってるな~・・」と悶々としていたら、会計士の

  • 未知との遭遇も慣れました

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。顧問業務をやっていたら、「会計税務に関係あるのかないのか分からないけど、とりあえず税理士に聞いてみよ」と担当者が思ったであろう事項がこちらに流れてきます。で、最近また初めてのことを経験したんですね。まあ最近は未知との遭

  • 会社は雇ったら当然こき使いまくる

    皆さん こんにちは。雑草会計士です。最近そろそろ手一杯になりかけなので、ぼんやりと「正社員を雇ったらどうなるんだろう」と妄想してみたんですね。で、自分の税理士事務所の修行時代や監査法人時代のことを思い出してみました。雇用されている時って、給料をもらうかわ

  • どんなスタンスでも自由なのですが

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。最近更新がゆっくりになってきたんですね、はい(´・ω・)まあ理由としては・相変わらずほぼ一人事務所なので、チマチマした実務が多くて時間が取られる・特にご報告することが出てこないので、無理して記事を書かないという理由なんで

  • 今年も終わりが見えてきて

    皆さん こんばんは。雑草会計士です。私は2015年の1月から独立を開始しまして、後少しで丸4年になろうとしています。いや~、もうアカンと思うことは何度かありましたが、あとちょっとで4年生き延びることができるわけです。↑気を抜いたら年内でデッドオーバーの可

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雑草会計士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雑草会計士さん
ブログタイトル
雑草会計士の独立開業の道のり
フォロー
雑草会計士の独立開業の道のり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用