chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものものブログ https://www.monomono-blog.com/

日常の生活に役立つ買ってよかったものや、雑貨の購入レビュー、DIY、生活改善の話のブログです。

良いモノだけに囲まれた生活を目指しています。

monomono
フォロー
住所
立川市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2017/02/16

arrow_drop_down
  • 【理想のデスクDIY#2】デスクの顔。天板をヤスリがけ&つや消しクリヤーニスで仕上げる

    今回は、ホームセンターで購入した1280円の針葉樹合板を天板として使うための加工を行います。 木板はそのままでは表面がチクチクしていて手触りはよくありません。冷たい飲み物を入れたグラスを置くと輪の跡がつくし、ラーメンをすすった時に飛び跳ねる汁が木材に染み込んでしまうと、シミになってしまいます。 もう少し高い木板であればブライワックスでシックに仕上げるのもありなのですが、僕が使う針葉樹合板はそもそも安い板なので、ヤスリがけとウレタンニス塗装のコスパよく実用性のあるように仕上げることにしました。 目次 目次 濃い色か、明るい色か、壁紙か ヤスリをかけて美肌化しよう 塗装おすすめは「つや消しウレタン…

  • 【理想のデスクDIY#1】ホームセンターから材料を持ち帰るのも一苦労なのだ

    こんにちは。理想のデスクを作りました ものものです。 今回から複数記事を通して、デスクを作るときの流れに沿って記事を書いて紹介しようと思います! 目次 目次 まえがき 5日かけて設計した ホームセンターで材料の買い込み まえがき デスクを作ってみた系の記事って検索してみると割とあるのですが、基本的には作り上げた成果+少しだけ作っている様子の紹介なんですよね。 確かに「自分もデスクを作ってみたいなーどんな形で作ろうかな」っていう場合には綺麗にまとまっている記事が読みやすいけど、じゃあ実際に作ってみるとなるとどんな手順でどのくらい大変なのか?っていう部分があまり見えてきません。 僕が作った理想のデ…

  • ケーブル1本しか見えない、理想の在宅勤務デスクをDIYした。(けれどケーブルは必要だから、自動で隠れるようにした話)

    僕の『理想のデスク』を作りました。 一見単なるシンプルなデスクなのですが、見えないところに僕のこだわりが詰まっています。 余裕のある作業スペース 木目に癒やされる天板 視界に入るケーブルは1本だけ 隠されたケーブルがデジタルガジェット好きに最適 たった1万円以下で作る そんなデスクに仕上がりました。 完成してから一ヶ月ほど使っていますが、...最高です!このデスクが快適すぎてカフェで作業をする機会が減りました。そのくらい居心地の良いデスクです。 この記事では完成したデスクの紹介をメインにお伝えしていきます。計画・設計については以下の記事で50枚の写真とともに解説しているので、気になった方はぜひ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monomonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monomonoさん
ブログタイトル
ものものブログ
フォロー
ものものブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用