chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものものブログ https://www.monomono-blog.com/

日常の生活に役立つ買ってよかったものや、雑貨の購入レビュー、DIY、生活改善の話のブログです。

良いモノだけに囲まれた生活を目指しています。

monomono
フォロー
住所
立川市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2017/02/16

arrow_drop_down
  • 2400円のポケット革財布がミニマムで使いやすい!

    楽天で2400円のポケットサイズの革財布を買ってみたら結構良かったよ! 僕はできるだけ電子マネーを使いたい。スマホにはSuica、PayPay、LinePay、楽天Edyを使えるようにしています。このどれにも対応していない店はそもそも電子マネーに非対応であることがほとんどなのでこれで十分なのです。 スマホひとつで支払い完了!バックパックから財布を出す必要もないし、小銭が増えることもない。レジもスムーズ。最近はカフェやスーパーの多くで電子マネーに対応してくれていて、すごくべんりになりました。 でも、それでもどうしても財布を必要とするタイミングがあります。電子マネーに非対応の店とか、電子マネーには…

  • アイアンペイントでキレイキレイの容器を塗ってみた!

    キッチンをシンプル化しようプロジェクト!として、キレイキレイのボトルを真っ黒に塗ってみました。仕上がってみるとまぁ真っ白のほうが良かったきもするけれど、もとのパッケージのごちゃごちゃ感は消え去ったので良しとしよう。 キレイキレイの家庭感がイヤだ! こちらBefore。 最近我が家にやってきた、このキレイキレイハンドソープ。泡状で出てきてありがたいのですが、どうもこのパッケージが気に入りません。できれば無地またはシンプルなデザインだと嬉しいですよね。 ということで、今回はターナーのアイアンペイントで塗ってみることにしました!先日ドレッサーを作ったときにも使ったやつですね。少量で塗ることができるし…

  • 【無印良品で150円】マイバッグがスーパーへの買い出しに超便利!使いやすいから使いたい再生ポリプロピレンバッグ

    偶然手に入れた無印良品の巨大バッグ。 これがめちゃめちゃ使えるうえに、見た目もシンプルで男性でも全く恥ずかしくありません。 小さく折り畳めて軽い。今日使うかどうかは気にせず、バックパックの中に入れておける。 めっちゃ丈夫。ポリプロピレン製で、お菓子の箱とか牛乳パックの角で袋が破れてこぼれ落ちることがない。 超大容量。スーパーや薬局で大きなものを買ってもすっぽり入る。 防水性が高いから汚れが落ちやすい。汚れたとしても、風呂場に持っていってシャワーでザッと洗って干しておけばOK。 値段はまさかの150円!しかも無印良品に返却すると150円が帰ってくる。もしも汚れたり破れたりしても、実質新品に交換し…

  • 【1年履きまくっても防水で蒸れにくい】気に入ったコロンビアスニーカーの色違いを購入しました!

    シンプルなのに優れているスニーカー。コロンビアの防水スニーカーを買い足しました!!! 直に水道の水をぶっかけても染みてこない!かつ、足の蒸れ感が減るような素材でできているスニーカーなのです。 このコロンビア黒色スニーカーを購入してから一年間、ほぼ毎日このスニーカーを履いて過ごしていたのですが一度も水がしみてきたことはありません。日常生活だけではなく、真夏の台湾もタイも真冬の上海もこれで行ってきました。超快適でオススメです。 防水だから、雨の日に靴下が濡れない 蒸れにくいから真夏でも履ける 結構軽くて歩きやすい 夏も冬も履ける 1年経っても防水性能が落ちない あぁ素晴らしい! 思春期の頃はナイキ…

  • 【無印良品のDC扇風機】一年間使ってみたメリット・デメリットを伝えたい!

    年中リビングに置いておいても許される扇風機が欲しいと思って、去年購入した無印良品のDC扇風機。一年間使ってみてわかったメリデメについて書いてみようと思います! 扇風機は夏に使うもの?いえいえ実は冬にも使えます。年末の特番を見ながらぬくぬくしようと暖房をつけていても暖かい空気は天井側に行ってしまうので、床付近はひんやりとした冷気がたまりがち。そんなときには天井に向かって扇風機を当てることで部屋の中の空気をぐるぐるとかき混ぜる。暖房の温度を1℃上げるよりも、扇風機で風を回したほうが体感暖かくなるし、電気代も節約できます。 我が家の無印扇風機は、夏も冬もずーっとリビングの真ん中に置きっぱなしにしてい…

  • 【3000円割引コード付き】電源がないカフェでも長時間リモートワークできる!超大容量モバイルバッテリーが快適です[RAVPower RP-PB055]

    カフェにPCやタブレットを持っていって作業をしていると集中力が高まりますよね。自宅で黙々と作業するよりも、他人の話し声とかエスプレッソを淹れる時の蒸気音なんかの多少の雑音の中にいた方が心地よい時間を過ごせているなって感じます。 「よーし集中力が増してきたぞ。自分の脳が回転しているのを実感できているー!」ってなっていると時間が経つのは早いです。そんなときに限って、ピコッと画面上に出てくるのが『バッテリー残量が少なくなっています』っていう通知。本当にめちゃ悪いタイミングで出てきやがる。 そんな自体を避けるにはコンセント付きの席に座ることです。どのカフェでもコンセントがあるわけではないので、この席を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monomonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monomonoさん
ブログタイトル
ものものブログ
フォロー
ものものブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用