ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キルベガン(旧ボトル)
今回はアイリッシュウイスキー、キルベガンを飲みます。アイルランド最古の蒸溜所キルベガン蒸溜所は1757年に設立された、現在稼働している最古の蒸溜所です。当初はブルスナのなでスタートしたこの蒸溜所は、ロックスと名前を変えた後、1958年に閉鎖されました。その後、1
2020/09/27 12:30
カリラ ディスティラーズエディション(2013)
今回はアイラモルト、カリラのディスティラーズエディションを飲んでみます。モスカテル樽フィニッシュされた12年ものゲール語で「アイラ島の海峡」という意味を持つカリラは、その名の通り、アイラ島に隣接するジュラ島の間にある海峡に蒸溜所が立地しています。そんなカ
2020/09/23 05:27
ハイランドウェイ
今回は、酒販売の「やまや」で販売されているブレンデッドスコッチ、「ハイランドウェイ」を飲んでみます。Twitterでリクエストを受けて、試そうとした次第です。ペットボトルのウイスキー酒類販売の「やまや」は、宮城県塩竈市で創業し、現在は仙台市に本社を構え、酒類の
2020/09/17 12:30
【地雷ウイスキー】(5)合同酒精 香薫
今回は地雷ウイスキー第5弾として、大本命と言える、合同酒精の香薫を飲んでみます。激安ウイスキー合同酒精は、東京の浅草にある「神谷バー」の創業者、神谷傳兵衛が、北海道旭川市に設立した神谷酒造を中心として、1924年に北海道内にある4つの酒造メーカーが合併して誕
2020/09/12 12:30
スペイバーン ブラダン・オラック
今回はスペイサイドモルトから、スペイバーンのブラダン・オラックを飲みます。スペイ川へ帰ってくる金色の鮭ブラダン・オラックとは、ゲール語で「金色の鮭」を意味する言葉です。スペイバーン蒸溜所の近くにあるスペイ川は、スペイサイド地域として多くの蒸溜所があるこ
2020/09/09 12:30
【地雷ウイスキー】(4)南アルプスワインアンドビバレッジ ハリスホーク
今回は地雷ウイスキーとして、南アルプスワインアンドビバレッジのハリスホークを採り上げます。セブン&アイ限定の格安ウイスキーハリスホークは、南アルプスワインアンドビバレッジが手がけるウイスキーですが、セブンイレブンなどの、セブン&アイグループ限定のボトルで
2020/09/05 12:30
【おかわり】ベン・ネヴィス 10年
今回は、西ハイランドのスコッチ、ベン・ネヴィス10年を改めて飲もうと思います。ニッカが所有するスコッチ蒸溜所ハイランド地方西部、フォート・ウィリアムにあるベン・ネヴィス蒸溜所は、1825年にロング・ジョンことジョン・マクドナルドによって設立されました。ベン・
2020/09/02 12:30
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RERAさんをフォローしませんか?