2025/07/15♦︎昨日鳴き声も聴こえないのに蝉が網戸に留まっていた多分梅雨も未だ開けていない♦︎♦︎台風の影響で風がランダムに吹いている♦︎思い出したよ…
美しい還暦!美還!ワクワク動《チア・ゴルフ》静《編み物・ビーズ》徒然美還ブログです!
行きつ戻りつ…過去〜現在へ自由にワープしながらキラキラ!ワクワク!人生…美味しく!楽しく!美しく!発信したいと思います!
令和7年・文月108: 断捨離ハウスクリーニング♢いつかの海
2025/07/15♦︎昨日鳴き声も聴こえないのに蝉が網戸に留まっていた多分梅雨も未だ開けていない♦︎♦︎台風の影響で風がランダムに吹いている♦︎思い出したよ…
2025/07/13♦︎此処数日の涼しさに心おだやか体すこやか♦︎自然と上手に付き合えばお互いが気分ヨク過ごせると思う♦︎♦︎木陰の風と光を感じて読書多分…お…
2025/07/12♦︎加減と塩梅を知らぬ雨が降り狂暑が鳴りを潜めた涼しい日はほんの僅かだろうが感謝しようと思う横浜山手の空♦︎♦︎昭和の時代横浜駅西口ジョイ…
令和7年・文月105: 孫ファースト命と引き換え♢なんだかねーデス
2025/07/09♦︎暑い🥵暑い🥵と言うと更に暑くなるが朝の挨拶に欠かせない枕詞♦︎繰り返し言いたくないと思いながらもついつい繰り返す♦︎幼い頃母に暑い暑い…
2025/07/07♡令和七年七月七日【七夕】あの日の願いに想いをこめる♡ひらひらと風に笹の葉がそよぐ♡♡みえないはずなのにみえてきこえないはずなのにきこえた…
2025/07/06♦︎朝の一杯は作り置きポカリ塩分チャージタブレッツ♦︎冷房の風で乾き切る苔玉毎朝の水分チャージ♦︎♦︎過日…翌日熱中症になったあの朝の吐き…
2025/07/05♦︎狂暑がやって来るイヤイヤ既に狂暑が猛り狂っている♦︎永きの経験値にも七夕前に梅雨明けとは有り得なかった驚愕だなあ♦︎♦︎七夕には未だ未…
令和7年・文月101:守る家族の居る幸せ♢みーちゃん心臓検査結果
2025/07/03♦︎暑さがピークなのか?イヤイヤこれから益々なのか?いずれにせよ未だ未だ3ヶ月は付き合う【狂暑】覚悟しよう狂った暑い夏♦︎♦︎2人娘が幼稚…
2025/07/02♦︎街を歩く木陰を見つけると爽やかを感じる葉蔭から漏れる陽射しは柔らかく葉蔭から吹き抜ける風も優しい♦︎持ち歩くペットボトルを一口飲む涼や…
2025/07/01♦︎都会の河が綺麗になっている昭和の時代には河のイメージはPCB汚染でプクプクと輪っかを作っていたもちろん水は濁り川底なんて見えなかった♦…
2025/06/30♦︎怒涛の水無月最終日肌寒い豪雨の日々から一気に猛暑日となった水無月梅雨は何処に行ったやら♦︎体や心の準備も無く暦の一枚を捲るだけで過ぎゆ…
令和7年・水無月97:お喋りこそ【デジタルデトックス】華麗なるYマダム会
2025/06/28♦︎定期的に逢いたくなる友がいる例え溶けるような暑さでも♦︎都会の杜💜華麗なるYマダム会💜♦︎♦︎毎度の都会の杜食事時間2時間制度店内は満…
2025/06/24♦︎馬車道界隈には様々なオブジェが其処彼処に置かれている♦︎母の慈しみの愛が溢れ行き交うサラリーマンの足を留める♦︎♦︎眉間に皺を寄せ歩い…
2025/06/25♦︎久方ぶりに梅雨らしく雨が降る朝折折の四季を感じて生きてこそ日本人の醍醐味と思うけれど人は余りにも自然に対して傍若無人に接し過ぎた♦︎♦…
令和7年・水無月94:とうこ♡美密69♡メンテに忙しいお年頃
2025/06/23♦︎路地裏の細い小径を歩いていた♦︎じんわりと額に汗が滲みガーゼのハンカチで柔らかくぽんぽんと叩く♦︎ふと小風を感じて小径の奥を覗いた♦︎…
2025/06/22♦︎OMO7横浜by星野リゾート【2026年春開業予定】♦︎外観が姿を現した♦︎そろそろセルテの解体も始まり2029年には3本の高層ビルが…
令和7年・水無月92:とうこ♡美密68♡化粧筆を使いこなそう♡化け子氏YouTube
2025/06/21♦︎時期ハズレと思いながらも適切な言葉が思い当たらず猛暑日と言うほかない日が続いた今週♦︎漸くホッとする風が吹く週末土曜日♦︎♦︎今月は覚…
2025/06/19♦︎ホッとする風景があるヨイ日も凹む日も地元の見慣れた風景が目に映るとホッとする♦︎ハマには真っ青なブルーと空と海が似合う♦︎♦︎汐風に頬…
2025/06/18♦︎【しつらえ】♦︎風の通り道に灯を最小限に抑え仄暗い空間を眺める♦︎季節を味わうための夏の美♦︎♦︎夏の涼を求め迎える♦︎季節の狂いを感…
2025/06/17♦︎只今ハウスクリーニング真っ最中外壁や外階段・駐車場・テラス屋上等20年の垢を高圧洗浄機で洗い流した♦︎あの頃の色を取り戻しながらも往…
2025/06/15♦︎鎌倉山から吹きおろす風と海からの風が涼を運び初夏のヒンヤリ感が漂う鳥居道♦︎大好きだった人と繋いだ指と指の間に汗も滲まずいつまでも離さ…
令和7年・水無月87:雨の京都♢工房見学オトナ女子修学旅行③
ふ2025/06/13♦︎雨の京都しっとり濡れながら歩く♦︎流れる水音は雨音に掻き消されながら負けじと轟轟と爆音をたてながら流れる♦︎♦︎その水音は体を巡る血…
令和7年・水無月86:雨の京都♢きょうも一歩あしたも一歩かわらぬ一歩
2025/06/10♦︎【雨の京都】傘を差しながら足下注意で歩く♦︎♦︎【雨の京都】誰も訪れていない一瞬を捉える♦︎雨のご褒美♦︎♦︎【雨の京都】必ず頂く…お…
令和7年・水無月85:新横浜Now京都へ♢幸先佳いメッセージ
2025/06/09♦︎今…新横浜Now♦︎一年ぶりにヨコハマを離れる慣れているはずのパッケージ朝バタバタしてしまった(笑)♦︎待合室で荷物整理整頓忘れ物は無…
2025/06/08♦︎テーブルクロスを変えた拡げた瞬間…初夏の風が吹き渡り夏模様円形の大理石板に過日造った紫陽花つまみ細工を置いた雨の季節を愛でようと想えた…
令和7年・水無月83:とうこ♡美密67♡美しきマダム諸君【日本製】底力
2025/06/05♦︎水が好き唯眺めている唯聴いている唯浴びている♦︎人工的な噴水でも自然の海でも河でも湖でも♦︎水が好き♦︎♦︎音が水の音色が心しずめてく…
2025/06/04♦︎まるで梅雨本番のような雨がヨク降る昨日だった♦︎寒暖差と気圧差に翻弄される日々自堕落最高と慣れない昼寝なんぞをしてみるイヤイヤなかなか…
令和7年・水無月81:【一日一生】いちじついっしょう♢好きな言葉
2025/06/03♦︎まだ色付く前の紫陽花今頃は…しとしと雨に濡れながら艶やかな花色に変身していることだろう♦︎♦︎好きな言葉いくつあるだろうか?♦︎その言…
2025/06/02♦︎久方ぶりの【馬車道ステーキドーム】予約せずに飛び込みだったが満席中にも拘らず支配人が即…席を確保してくれた♦︎直後のカップルには丁重に…
2025/06/01♦︎海を眺めた日は心なだらかに心やすらかに心おだやかに♦︎唯その感覚や感情を味わうためにだけ唯眺める♦︎♦︎久方ぶりに虹が現れた佳き兆しに…
2025/05/31♦︎テラスの樹々が皐月の雫を纏いながら右から左へと水飛沫を立てわさわさと北風にそよいでいる♦︎皐月の嵐と言うには肌寒く暖房を入れた風邪にご…
令和7年・皐月77:寒暖差の体調管理♢息して動けて生きて感謝
2025/05/30♦︎苔玉をみっつ買った手入れが実に簡単で室内には最適器は何ちゃない大振りな丼鉢室内のグリーンは空気も浄化♦︎♦︎お手入れは一週間一度水に浸…
令和7年・皐月76:ママの赤ちゃんに産まれてくれて♢ありがとう
2025/05/28♦︎穏やかに爽やかに風がそよそよ吹き渡り心が落ち着く皐月の日♦︎貴重な日♦︎♦︎馬車道の凛々しいお馬さん紫露草に覆われる季節梅雨間近♦︎ペ…
2025/05/26♦︎昭和レトロが流行っているあたしは…もはや戦後では無い…と言われた岩戸景気に沸く昭和に産まれた♦︎その後…日本はGNP世界第2位となり最…
2025/05/25♦︎好きな街は大都会の喧騒を逃れた一角に有る鬱蒼とした【都会の杜】♦︎人々の騒めきや自動車音ビルの建築音が途絶える一瞬の静寂が存在する【都…
2025/05/21♢お出迎えは兵馬俑お行儀よく整列しながらwelcome♢傍には柔らかな陽射しを浴びた小鳥たち賑やかなコーラスが聴こえるようだ♢♢昼から始ま…
2025/05/20♢皐月の風は穏やかな薫風の筈なのに此処数日は梅雨へ向かう前の嵐漸く檜花粉も去りゆきホッとする筈なのに此の荒れ模様はなんなんだあ♢朝から吹き…
2025/05/19♢いつも降り立つ駅【馬車道駅】♢樹々は鬱蒼と生い茂り都会の杜へと変貌空が迫っていた♢♢近頃はエスカレーターのマナーやルールが変わり始め2列…
2025/05/17♦︎すっかり生茂り葉の重さを増したテラスの樹々が肌寒いような強い風に翻弄されている梅雨の走りだろうか?♦︎皐月の雨が降る遅起きには最適な土…
2025/05/14♢母の日に毎年想うことがあり今年もまた実行出来なかったそれは5月の第二日曜日にカーネーション柄の髭紬帯を締めること♢♢カーネーションの季節…
2025/05/12♢昨夜の雨が季節を戻し寒暖差を感じる月曜日の朝♢春の終わりか?初夏の始まりか?えも言われぬ冷たい風が吹く月曜日の朝♢♢暑さより寒さが好き出…
令和7年・皐月67:着物にピアス賛否両論♢キュンキュン新宿シャンソニエNight
2025/05/09♢電車に乗り移動する時多摩川を越すとあ〜東京都に入ったんだと妙に納得する♢帰りの電車では多摩川を越すとあ〜横浜に戻ったんだと一安心する♢♢…
令和7年・皐月66:ジャージーNightシャンソニエNight
2025/05/08♢久方ぶりにほんのすこし寝坊したいつもより1時間ほど遅く目覚めたゆっくりいつものストレッチをしながら1時間遅い時間をヨカッタと体がささやい…
2025/05/07♢平常に戻る連休明け曜日の感覚が希薄になる本日は水曜日既に週なか日となっている♢♢連休明けに商売繁盛となる【退職代行】時代は変わったもんだ…
2025/05/04♢イベント多しのヨコハマ昨日は仮装行列・横浜スタジアム巨人戦吉田町ビアガーデンetcとにかく凄まじい人人人が溢れていた♢♢加えて一体なにじ…
2025/05/03♢美しい影が移動する季節♢空の碧さより空の高さより空の透明より大好き♢あたしが動くと影も動くいつも寄り添ってくれるそんな感じが大好き♢♢は…
令和7年・皐月62:変わらないために変わり続ける♢enjoy the moment
2025/05/01♦︎爽やかな風が欲しくなる皐月空を泳いで心弾ませたい皐月色とりどりに囲まれたい皐月♦︎♦︎カレンダーを捲ったらとりあえずスケジュールがポツ…
2025/04/30♦︎芽吹からさまざまな花が咲きだす季節人の心模様を映しながら十人十色の心の花が咲く♦︎花の色は変わらねども心模様で見る色は変わる♦︎いつで…
2025/04/29♦︎雨上がりの朝は心が柔らかくなるそれはまるでカサついてヒビ割れたスポンジがグングンと水分を吸収する様に似ている♦︎今朝は特に何かが隅々ま…
2025/04/25♦︎山手本通りもスッカリ新緑の季節を迎えている♦︎♦︎山手地区は山手カトリック教会を背中に右手→東部地区左手→西部地区二地区に分類される♦…
2025/04/23♦︎生暖かい雨が降っている春から初夏へと移りゆく雨なのだろう♦︎♦︎もっこうばら木香薔薇今を盛りに咲いている花言葉【幼い頃の幸せな時間】小…
2025/04/19♦︎泡の向こうになにが見える♦︎泡の向こうは懐かしい季節♦︎泡の反対側はせつない日が浮かび消えゆく♦︎♦︎ソーダー水の季節はなぜか胸キュン…
令和7年・卯月56:すべてのことに意味がある♢予定の無い贅沢
2025/04/16♦︎【すべてのことに意味がある】♦︎年齢と共に名言が心に響く若い頃にはピキッとこなかった言葉が此の頃理解できるようになった♦︎♦︎経験を積…
令和7年・卯月55:とうこ♡美密66♡ちいさな努力♢自分を褒めよう
2025/04/15♦︎春の風穏やかとはゆかない強風が吹き荒れている♦︎未だ未だ手強いヒノキ花粉にマツ花粉が混在しながら吹き荒れている♦︎♦︎桜の花びらは早々…
2025/04/14♦︎桜がモノクロに感じた色を喪ったかのように桜を愛おしく憎らしく眺めた♦︎♦︎桜の季節は出愛そして別離の季節相反する心が交錯していた♦︎そ…
2025/04/10♦︎桜の花びらの足下に咲く水仙人々は桜の花ばかりに気を取られ忘れ去られていた水仙♦︎【花言葉】自己愛・うぬぼれナルシストの由来になっている…
2025/04/09♦︎一年は長くも短い【つまみ細工】基礎科から上級へと進む♦︎基礎は確かに繰り返しが多く退屈だがその繰り返しを我慢すると作品が見違える♦︎極…
2025/04/07♦︎流れる花びらはたゆたいながら流れに逆らうことなく気儘に流れゆく本音はどうなんだろう川底の花びらに問いた卯月お初日曜日♦︎♦︎名残りの桜…
2025/04/05♦︎学校の渡り廊下から見える風景が変わった星野リゾート建設のクレーンがニョキニョキそびえている♦︎来春の今頃オープンするが変わりゆく風景に…
2025/04/04♦︎春うらら例え花粉症であっても窓を全開バタバタとパタパタとなんやかややりたくなる日和♦︎♦︎過日…駐車場にて何となく距離を置こうと思う人…
2025/04/02♦︎卯月の初まりは雨♦︎黄砂と花粉が混じった強風の日チリあくた様々な厄介者を沈めた雨♦︎初まりは雨でも何となく嬉し哀し卯月初まりの雨♦︎♦…
令和7年・弥生47:生きてこそ♢だから生きるんだ【弥生最終日】
2024/03/31♦︎冷たい空気に覆われ冷たい風が吹き込んできた♦︎季節がゆきつもどりつしながら春を待つのか冬へ戻るのか♦︎それでも月日は確実に刻まれてゆく…
令和7年・弥生46:もちよる心♢浪費家だけれど無駄が嫌い主義
2025/03/29♦︎過日…今年お初の鶯の声を聴いたいつもより早い気がするが大人の鶯かな?♦︎幼い鶯はまだホーホケキョと鳴けなくてケキョケキョと練習しながら…
2025/03/27♦︎過日…馬車道に焼き肉店がオープンした招待状が来ていたのでお祝いに行く♦︎♦︎焼肉屋の味とグレードはキムチで決まると思っているオモニの味…
2025/03/25♦︎桜咲き始める頃嬉しいたより哀しい知らせ桜咲き始める頃終わり始まり始まり終わると交錯する季節♦︎♦︎哀しい知らせはまたいつか楽しかった想…
2025/03/22♦︎いよいよ春の強風吹く季節到来塵芥や花粉を舞い上げながら縦横無尽全く厄介迷惑な風が吹く季節到来足下で風避けながら咲くクリスマスローズ利口…
2025/03/20♦︎冷たい風が残る朝冬来りなば春遠からじ…と想う朝♦︎厳しい冬があればこそ暖かな春がありがたいんだなあ…と想う朝♦︎お彼岸の中日♦︎♦︎祝…
2025/03/19♦︎過日…久方ぶりに長距離を運転したたかが往復200kmなのに可なり疲れた♦︎日増しに衰えを感じる年齢に突入日々の過ごし方を改めて考えよう…
2025/03/18♦︎可愛らしい花が咲いているなんの飾りもない小枝に凛と咲いている♦︎ほんのり色づきながら小枝を揺すらないように静かに咲いている♦︎しなやか…
2025/03/13♦︎そろそろ枯れ木に芽吹く若芽も殻を破り始める♦︎枯れ茶色から枯れ緑色そして清々しい新緑色へと変化をする♦︎美味しそうな新緑色は人も鳥も大…
令和7年・弥生38:東日本大震災♢大切な人は隣りに存在する人
2025/03/12♦︎2011年3月11日(金)14時46分♦︎あの日あの刻あなたは何処に居たのだろう♦︎揺れ波うつビル群揺れ波うつ信号機揺れ波うつ…道路♦…
2025/03/10♦︎地元駅は始発駅ゴッソリと人々が降り立つ♦︎こもった熱気が抜けた車内は次の人々を乗せる準備をする吊り革広告の入れ替えや車内の点検♦︎スッ…
令和7年・弥生36:或る年齢からの付き合い方♢心は青春♢体は黄昏
2025/03/08♦︎いよいよ冬の味覚も終盤【ブリ大根】例え野菜類がお高くても買っちゃうんだな♦︎勿論お供は…アサヒスーパードライ発売以来一筋♦︎味シミシミ…
令和7年・弥生35:本気で聴いて欲しい…おげんきですか?♢梅散らしの風
2025/03/07♦︎梅の花びらが舞い散る北風に身を任せながら舞い散る未練があっても明日への命を引き継ぐように舞い散る♦︎スッカリ淋しくなった枝先にちいさな…
2025/03/06♦︎20年ほど前のゴルフパーティーノンアルビールを一口呑んで2度と呑むものかと思うほどに不味かった♦︎なので暫くは絶対に呑まなかったが近頃…
2025/03/05♦︎予報通りに降り始めた雪ポストの頭を覆い冬景色へと逆戻り♦︎先手を打ち閉鎖した高速道路シャリシャリとタイヤの音も聴こえず不思議な静けさ♦…
2025/03/02♦︎影が長く尾を引くなが〜くなが〜く尾を引く♦︎♦︎人さまとのお付き合いほそ〜くなが〜くあわ〜く♦︎♦︎如月は佳き佳きな人さま達と佳き佳き…
2025/02/27♦︎柔らかに吹く風に誘われておひなさまを飾る♦︎♦︎新たにちゃちゃ雛が増えた♦︎卯年のちゃちゃにはつまみ細工の先生の工房から求めた♦︎♦︎…
2025/02/26♦︎透明な光にテラスの樹々がソヨギ わちゃわちゃお喋りしていた♦︎風の強さに季節の交代を感じる冷たい風から柔らかな風梅の花弁が香りと共に舞…
2025/02/24♦︎人もワンコも寒いのは同じ家族①に抱っこされて夜中に2人娘はモグモグして来る♦︎あたしは既に寝ているので状況は分からないがいつの間にやら…
2025/02/22♦︎久方ぶりに自宅屋上からみなとみらい方面を眺めた♦︎横浜市庁舎の存在が薄れ星野リゾートがニョキにょきと聳えてきた♦︎来春2026年オープ…
2025/02/20♦︎【傘寿80歳】お祝いパーティーに参加した♦︎さまざまな人々が集いいろいろとそれなりに今後の佳き参考となった♦︎♦︎オサレにエスコートさ…
2025/02/19♦︎過日は…ハマうまれハマそだち肉女友と獣会食♦︎肉女友とは仕事話や世間話から噂話辛口トーク脂タップリの濃ゆい話は中々…美味♦︎『横浜駅東…
2025/02/17♦︎旧正月も過ぎるといよいよ新年度が始まる気分になる♦︎今年は中華街以外の近隣が特に賑々しく街中が中華のぼんぼりで彩られ照され異国情緒に溢…
2025/02/14♦︎馴染みの街降り注ぐ光が透明度を増してきた年明けから大した事も成さずに如月中旬となった♦︎自然は人の横暴に関わらず律儀に刻を刻み刻々と季…
2025/02/12♦︎産まれて初めて…乗った京王井の頭線渋谷発一駅【神泉】かみのいずみ中々ヨキ事ありそうな名前♦︎♦︎そうヨキ仲間たちとの呑み食い会ひよりん…
2025/02/10♦︎人口の光であってもその光は唯一無二表舞台で活躍するばかりが素晴らしい訳じゃ無い♦︎目立たない場所や自分の力が及ばなくてもベストを尽くす…
2025/02/08♦︎薄暮の刻がほんのすこしおそくなり慌てることがほんのすこし減ってきた♦︎西陽は低く眉をひそめないようにと注意はするが手強い西陽に抗うのは…
2025/02/05♦︎枯木立の歩道を歩くとふと視線を感じた♦︎ちいさなウィンターローズがわちゃわちゃとお喋りをしている♦︎さむいよ衿もと手くび足くびみっつの…
2025/02/03♦︎春節の燈を映す河さざ波は一瞬たりとも同じ動きをしないが決して流れに逆らわずその振り幅を変えてゆく♦︎晴れた日の振り幅曇りの日の振り幅雨…
2025/02/02♦︎ドタバタ過ぎた睦月の慌しさ北風に雫が乗り二月らしく寒い日曜日予報は雪♦︎絶対に昼過ぎまで寝てやろうと想いながらカーテンの隙間を覗いた氷…
2025/02/01♦︎冬色に春色が陽射しを浴びながらちんまりと咲いているほんの僅かな春色それが妙に嬉しかった如月初日♦︎♦︎街中の冬木立メタセコイアは人々の…
令和7年・睦月16:承認願望が強い♢なんでもかんでも買って出る人
2025/01/30♦︎今年お初の極楽湯黒湯に浸かり痛む指の関節をマッサージする♦︎ぬる湯からプクプク浮かぶ炭酸水の泡を眺め思考は止める黒湯の炭酸が優しく体を…
2025/01/29♦︎カラリと抜ける蒼空渦巻く木枯らし吹く日春節の幕開け♦︎中華街から続く元町も流石の人人人♦︎鳳凰の張子が元町に馴染んでいる不思議♦︎♦︎…
令和7年・睦月14:2月のハマはめでたい【春節】おいでませ〜
2025/01/26♦︎昭和には小正月と言う言葉があった1月15日【成人式】今じゃ休日を増やすために2000年より1月第2(月)【成人の日】となった♦︎昭和の…
令和7年・睦月13:とうこ♡美密64♡毛髪ケア佳き兆し♢気に入り公開
2025/01/23♦︎昭和の老舗珈琲店【ルノアール】不味くても待ち合わせは【ルノアール】わかりやすい場所に存在している♦︎近頃はアクセス良しのカフェが多く有…
2025/01/22♦︎真冬の黄色♦︎ほっこりとした温かみがある辺りがすっかり冬景色になり雪の隙間から覗く蕗のとうの黄色やスッキリと崖に佇む水仙の黄色♦︎北風…
2025/01/21♦︎雲は動かず河は小揺るぎもせず空気も静か♦︎唯ゆるやかに刻すぎてゆく♦︎こんな日忘れちゃいけないと想う或る冬の日♦︎♦︎ノロ野郎にやられ…
2025/01/20♦︎真綿のような殻にくるまれた蕾が目覚め始めた♦︎大寒らしくない雨が頑な殻を柔らかくしている♦︎♦︎緩やかな風に吹かれ肩に当たる雫が鋭く無…
2025/01/18♦︎小高い丘を歩くこれ以上の乾燥に耐えられない枯葉の山がパリパリかさかさと最後の力を振り絞り乾いた音を響かせる♦︎♦︎あたしは…その音をも…
「ブログリーダー」を活用して、珠響たまゆらさんをフォローしませんか?
2025/07/15♦︎昨日鳴き声も聴こえないのに蝉が網戸に留まっていた多分梅雨も未だ開けていない♦︎♦︎台風の影響で風がランダムに吹いている♦︎思い出したよ…
2025/07/13♦︎此処数日の涼しさに心おだやか体すこやか♦︎自然と上手に付き合えばお互いが気分ヨク過ごせると思う♦︎♦︎木陰の風と光を感じて読書多分…お…
2025/07/12♦︎加減と塩梅を知らぬ雨が降り狂暑が鳴りを潜めた涼しい日はほんの僅かだろうが感謝しようと思う横浜山手の空♦︎♦︎昭和の時代横浜駅西口ジョイ…
2025/07/09♦︎暑い🥵暑い🥵と言うと更に暑くなるが朝の挨拶に欠かせない枕詞♦︎繰り返し言いたくないと思いながらもついつい繰り返す♦︎幼い頃母に暑い暑い…
2025/07/07♡令和七年七月七日【七夕】あの日の願いに想いをこめる♡ひらひらと風に笹の葉がそよぐ♡♡みえないはずなのにみえてきこえないはずなのにきこえた…
2025/07/06♦︎朝の一杯は作り置きポカリ塩分チャージタブレッツ♦︎冷房の風で乾き切る苔玉毎朝の水分チャージ♦︎♦︎過日…翌日熱中症になったあの朝の吐き…
2025/07/05♦︎狂暑がやって来るイヤイヤ既に狂暑が猛り狂っている♦︎永きの経験値にも七夕前に梅雨明けとは有り得なかった驚愕だなあ♦︎♦︎七夕には未だ未…
2025/07/03♦︎暑さがピークなのか?イヤイヤこれから益々なのか?いずれにせよ未だ未だ3ヶ月は付き合う【狂暑】覚悟しよう狂った暑い夏♦︎♦︎2人娘が幼稚…
2025/07/02♦︎街を歩く木陰を見つけると爽やかを感じる葉蔭から漏れる陽射しは柔らかく葉蔭から吹き抜ける風も優しい♦︎持ち歩くペットボトルを一口飲む涼や…
2025/07/01♦︎都会の河が綺麗になっている昭和の時代には河のイメージはPCB汚染でプクプクと輪っかを作っていたもちろん水は濁り川底なんて見えなかった♦…
2025/06/30♦︎怒涛の水無月最終日肌寒い豪雨の日々から一気に猛暑日となった水無月梅雨は何処に行ったやら♦︎体や心の準備も無く暦の一枚を捲るだけで過ぎゆ…
2025/06/28♦︎定期的に逢いたくなる友がいる例え溶けるような暑さでも♦︎都会の杜💜華麗なるYマダム会💜♦︎♦︎毎度の都会の杜食事時間2時間制度店内は満…
2025/06/24♦︎馬車道界隈には様々なオブジェが其処彼処に置かれている♦︎母の慈しみの愛が溢れ行き交うサラリーマンの足を留める♦︎♦︎眉間に皺を寄せ歩い…
2025/06/25♦︎久方ぶりに梅雨らしく雨が降る朝折折の四季を感じて生きてこそ日本人の醍醐味と思うけれど人は余りにも自然に対して傍若無人に接し過ぎた♦︎♦…
2025/06/23♦︎路地裏の細い小径を歩いていた♦︎じんわりと額に汗が滲みガーゼのハンカチで柔らかくぽんぽんと叩く♦︎ふと小風を感じて小径の奥を覗いた♦︎…
2025/06/22♦︎OMO7横浜by星野リゾート【2026年春開業予定】♦︎外観が姿を現した♦︎そろそろセルテの解体も始まり2029年には3本の高層ビルが…
2025/06/21♦︎時期ハズレと思いながらも適切な言葉が思い当たらず猛暑日と言うほかない日が続いた今週♦︎漸くホッとする風が吹く週末土曜日♦︎♦︎今月は覚…
2025/06/19♦︎ホッとする風景があるヨイ日も凹む日も地元の見慣れた風景が目に映るとホッとする♦︎ハマには真っ青なブルーと空と海が似合う♦︎♦︎汐風に頬…
2025/06/18♦︎【しつらえ】♦︎風の通り道に灯を最小限に抑え仄暗い空間を眺める♦︎季節を味わうための夏の美♦︎♦︎夏の涼を求め迎える♦︎季節の狂いを感…
2025/06/17♦︎只今ハウスクリーニング真っ最中外壁や外階段・駐車場・テラス屋上等20年の垢を高圧洗浄機で洗い流した♦︎あの頃の色を取り戻しながらも往…
2024/07/15♦︎2人娘の散歩を朝にシフトしているアスファルトに素足を付け温度を確認する夜のウチになんとか冷めているのは夜露のお陰だろう♦︎♦︎7月は何…
2024/07/14♦︎カンカン照りが続くとドンヨリを懐かしく感じる♦︎ドンヨリが3日も続くとハレ間が懐かしく洗濯機が忙しくなる♦︎♦︎朝から4回ほど洗濯機を…
2024/07/12♦︎梅雨時に湿気の無い涼しいサラリとした風がスルリとうなじを抜ける♦︎その感触を敏感に感じることが殊更に嬉しい朝一輪の深紅を見つけた【紅葉…
2024/07/11♦︎一晩中荒れ狂った風に僅かな水滴が加わると気過熱が働き涼しくなる♦︎ホッと一息の朝文月中旬♦︎♦︎過日…付き合いが50年イヤイヤそろそろ…
2024/07/07♦︎暑い暑い日々が続く涼を求めてデパートでウインドーショッピング気に入れば買い物をして片隅の椅子に座りヒューマンウオッチングを…
2024/07/06♦︎小揺るぎもしない海に映る真昼のビル群水を観て涼を感じる季節なのに微動だにしない鏡面の海を眺める気にもならない猛暑日♦︎いよいよ自然は人…
2024/07/05♦︎風景を楽しみながら歩く10分の距離灼熱の陽射しを浴びながら歩く10分の距離それは地獄の行進だった♦︎♦︎しかもしかも大嫌いなエアカルゴ…
2024/07/03♦︎関内駅前・大通り公園は横浜横須賀道路・阪東橋入り口まで続く都会の杜♦︎ヒンヤリ鬱蒼とした杜を歩くと夏の蒸し暑さも赦せる♦︎♦︎程よく手…
2024/07/02♦︎早朝にグループLINEが鳴るドイツからイタリアへ出張中のHからだ♦︎時差なんかお構い無しに生存証明グループLINEが鳴る♦︎♦︎そんな…
2024/07/01♦︎水無月最終日から時折り雨混じりになりながら吹く強風は治らず文月初日も雨混じりの強風♦︎それでも暦を捲ると愉快な約束が既に書き込まれてい…
2024/06/29♦︎古い本を取り寄せたペラペラと捲っていたら数枚の新聞の切れ端が挟まれていた♦︎昭和40年の日付その裏にはマンションデペロッパーの広…
2024/06/28♦︎梅雨らしく鉛色の空から大粒の雨が降りそそぐ♦︎らしくは嬉しいけれど加減と塩梅を知っていれば尚更ありがたい♦︎♦︎路肩に咲く陽にかざした…
2024/06/27♦︎中学生の頃旅と旅行の違いを述べる国語の時間があった♦︎あたしは…旅行は計画性が有り旅は成り行き任せと答えた♦︎♦︎予定を入れずに成り行…
2024/06/25♦︎正確な名前は知らないが幼き頃から雨の花と呼んでいる花が雑木林に咲き始めた♦︎♦︎朝から体にまとわりつく湿気に混じり雨の匂いが強く薫って…
2024/06/24♦︎夏の楽しみは室内での🍺ビール🍺此処は心地よいピアノの音色が響き人々の囁きが豊かな刻を思わせる♦︎♦︎仲間とも佳し家族とも佳し恋人とも佳…
2024/06/23♦︎過日…塩梅と加減を知らぬ大雨の時間帯ヌレヌレ覚悟で出かけた♦︎楽しみにしていたカラー診断♦︎さてさて何色が似合うか?ウキウキ♦︎♦︎年…
2024/06/21♦︎友から北欧旅行へ一人旅に来ていますと送信された一枚の写真♦︎デンマーク🇩🇰コペンハーゲン♦︎♦︎一人旅自分の歩幅で歩き自分の耳で聴いて…
2024/06/19♦︎久方ぶりに山手の空を撮る♦︎横浜市庁舎跡地開発がクレーンの高さで可なり進捗している様子が窺える♦︎♦︎横浜山手の空♦︎♦︎昨日の大量の…
2024/06/18♦︎繰り返される日々のリズムが一旦中断されると中々もとに戻せなくなった♦︎それは…或る意味必要不可欠では無かったのかもしれないがふと思い立…
2024/06/16♦︎梅雨を迎える前から朝の息苦しい蒸し暑さ♦︎まさか一足飛びに夏に突入する訳でもあるまいがまさか…まさか…が…現実化する今日この頃♦︎♦︎…