chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あっという間にもうすぐ8歳。

    おっどろいた。 ブログを放置しまくっている間に、まさか5歳だったむすこが数ヶ月後には…8歳になってしまうだなんて…。 おっっそろしい…。 最近またむすこについて色々な事を考える事が増えて。でもそれは悩んでいることでなはなく、最近の成長めざましくありませんか?っていう脳天気な思いから。 5歳の頃は、引越しによっての環境変化、幼稚園の加配の先生がちょっと苦手だったのでは疑惑、わたしが急に厳しくなった(これに関しては大反省、およびその原因のなった事については理解をしてもらったのでもう大丈夫)事などが原因で、むすこは5年間で1番のイヤイヤ拒絶ボーイになっていたんだった。 年中さんまでいた幼稚園では楽し…

  • もう今年もあと少し。

    放置しているうちに今年もあと少しになってしまった。また少しずつ書けたらと思っている。あれから随分むすこは成長しました。

  • 六年目を目前に、悩みまくるエブリデイ。

    はー。今月末はむすこの六歳の誕生日なのである。そして、四月に引越しをして、まあそれなりに色々ありつつも、楽しく過ごしてきましたが、うわ!ヤバい!わたし今とっても苦しい!っていう状況におります。発達障害って、理解されにくい、特に端から見たらただのワガママに見える部分って、すごく大変!離婚をして、引っ越してきて、最初から楽しかったんです。エレベーターはほぼない、故にこだわりようがないので、外出が楽になり。トイレのウォシュレットやお風呂の呼び出し音もないので、ボタンへのこだわりもなくなり。相変わらずレンジのボタンへのこだわりは激しいのですがね、それでもわたしは楽になっていました。むすこも以前住んでい…

  • 気のきかない人間になる。

    だいたい40年くらい生きてきて、特にここ20年位は、人と付き合ううえで“多少気のきく、きいた人間になりたいな~”なんて思っていた。まあ、全然気のきいた大人にはなれなかったのだけれど。むすこと暮らしていると、気のきかない人になるくらいがちょうどいいのね、と思いまして。前に紹介をした本にも書いてあるし、子育てとはどこでも誰でもそういうもんかもしれないけど、わざわざブログに書くくらいにそう思った。元々コミュニケーションが苦手だし、要求言語がでにくいむすこ。「かして」「ちょうだい」「てつだって」の言葉をひねりだしてもらうため、気のきかないめんどくさい人になるのです。むすこが服を着る時に服の向きがわから…

  • 自分が見ている、知っているむすこが、むすこの全部ではないんだなあという話。

    先日幼稚園の個人面談がありまして。先生はむすこと会話らしきものをしたことがないんだなあと改めて実感したのです。というのも、療育では言葉のやり取りがだいぶ出来るようになっていて(エコラリアもバンバン出ますが、これやりたい!◯先生と一緒に遊びたい!などを言えるようになってきた。助詞抜きですが)、おおー、わたしだからわかるニュアンス的会話ではなく、ちゃんと相手に伝わるやりとりが出来るんだなと感じることが多かったのです。ここ最近。でもそれはやはり一対一でのコミュニケーションであって、年少年中年長の子どもたちを6人で見ている先生にはそんなペラペラと気持ちを話すむすこを見てもらうことは難しいのだなあと。(…

  • 褒めまくれて良かった。

    日々やたらと褒められまくるむすこ。出来て当たり前すぎて見落としがちな褒めポイントを見つけられる喜び。例えばジャンプできたとか、鉄棒にぶらりんとぶら下がった事とか、滑り台をひとりで滑ったとか、りんごが赤い果物だってわかった事とか。毎日百回くらい褒めてる気がする。超お得。「何でできないの!」「何でわからないの?」と言うことも勿論ありますが、言った後の気分が最低なので、やっぱり褒めることを楽しんで頑張りたいと思う所存です。あと、たまに誰かわたしの事も激しく褒めてくれ!と思う、人間だもの。

  • 登園しぶりの面倒くささ(親の都合的に)。

    むすこは幼稚園は多分嫌いじゃない。けれど、登園はほぼ毎日渋りまくります。起きてくれない、起きた瞬間から「幼稚園いかないよ!」と宣言。起きて、トイレに行って、ごはんを食べて、さあ着替え。の時に、服を着てくれない、靴を履いてくれない。最後の最後で崩れる事が多い。でも、突然幼稚園に行く気になって、ニコニコ登園することが多い。逆にずっと調子良かったのに園に着いてから号泣してしまうこともある。それでも降園の時に先生に様子を聞くと、「すぐにニコニコしてましたよー」って。そりゃよかった!でもわしの朝の苦労は!こんにゃろめ!ってなります。いや、嬉しいんです、幼稚園で楽しく過ごしてくれるのは。でも、わしの朝の苦…

  • 東京鉄児たちへのオススメスポット

    混んでいると色々大変なので、そんなに混んでいない、もしくは広くて過ごしやすい場所を。 鉄道模型の聖地・ホビーセンターKATO 建物の前にはどどーんと京急が鎮座。一階にはジオラマが走り、二階ではNゲージの運転体験もできます。土日祝日はかなり混雑しますが、平日は人も少なく過ごしやすい。でも土日祝日のほうが色々なNゲージの走行も見られるから興奮度は高い。ただ帰るのが結構大変な子もいると思われます、楽しくて。あと、トイレが良いです。清潔かつ手洗いが子どもでもしやすい高さ。気が利いてる~。 この近くにあるデリカクラシックというハムとソーセージのお店はオススメです。ソーセージおいしい、あと、コンビーフおい…

  • 好きなこと。

    発達障害についてインターネットで検索するときはまず“気になる行動、表情、言動”について、だと思います。なので、ブログを始めようと思ったときに、最初にそんなところを書いてしまおうと思いました。 この先、どのタイミングでむすこの発達について疑問を持ったのか、療育に通い初めてからのこと、幼稚園に入園してからのこと、などを書こうと思う。 が! 今回はむすこの好きなこと。 好きなこと! まずとにかく電車。起きてから寝るまでほとんど電車。電車のおかげで、カタカナ、ひらがな、漢字に数字を覚えたのではなかろうか。主に電車に関係のある言葉からだけれど、その熱い思いは素晴らしいと思う。電車を見るときのキラキラした…

  • エコラリア!

    エコラリア! むすこから発される言葉はほぼエコラリア~。そこに時々自分の欲求を表現する言葉がプラスされ、日々を構成しておられます。 即時エコラリア(おうむ返し) 日々、こちらから話しかけた場合、ほとんどはおうむ返しです。おうむ返しって、さみしい。求めていないつもりなのに、おうむ返し以外の答えを期待してしまうからなんだけれど、どうしても期待してしまう。質問すると本人が困ってしまうのがわかるので難しい事は聞かないようにしているけれど、それでもつい質問しちゃって、むすこも、そして何よりわたしがなんかガックリしちゃうのだよな…。 会話がしてみたい! 生意気な受け答えしてることが羨ましーーーい! となっ…

  • むすこ、こんな感じです。

    さてと。 むすこ(Aちゃんとしておこう)、は現在5歳6ヶ月。なんとまあもうすぐ6歳になってしまうのか。 はじめにも書いたように、医師からの診断を受けてはいません。なぜかと言うと、診断を受けておかねばという気持ちがわたしにはなくて…なんて適当な!と思われる方もいるかもしれません。これから先、療育手帳を取った方がいいと思ったら、になると思います。 ブログ紹介も大雑把な感じで「発達障害」という言葉にしているけれど、その中でも「自閉症」になるんだろうなと思う。でも、そんな名前なんて本当にどうでもよくて、それは多分わたしの性質もある。幼稚園のうちはまあいいじゃないか!そんな感じです。 《社会性・コミュニ…

  • 本。

    こう並べてみると、自分がいかに「文章だけが書いてある専門書」の類いが頭に入らない人間なのかがわかるな…。むむむ…。 発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー) 作者: shizu,平岩幹男 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/12/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 色々な考え方があるから賛否両論あるだろうし、お菓子をご褒美のところは犬の訓練か!って思うけれど、むすこは誉めると頑張るのは確か。だから参考にはしているし、実際どうしていいかわからなくなった時には読み返してみたりする。(むすことの外出時は基本的に手を繋いで歩…

  • ブログをはじめます。

    東京脱出。春から母の実家である茨城の家に、母とむすこと三人での新生活を始めます。むすこは現在五歳。診断は受けていませんが発達障害で、三歳になる直前から療育に通っています。コミュニケーションはおうむ返しと二語文メイン、好きなものは電車とiPadとエレベーター。むすこについて、備忘録的に記していこうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、watamomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
watamomoさん
ブログタイトル
日々前進。
フォロー
日々前進。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用