chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶芸・焼き物サポーター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • 油滴天目茶碗を作ろうとしたけど、途中で方針転換して青い茶碗に‥‥。

    この前、あるお客さんの自宅にある工房で焼き物を見せてもらいました。 目に鮮やかな青い色の茶碗でした。 話によると、最初からこの青い色を狙っていたというのではないようで。 最初は油滴天目という、読んで字のごとく油みたいな滴のような斑...

  • 陶器の時計とミニチュアハウスが面白い。

    友だちが陶芸グループの展覧会に作品を出したというので 見に行ってきました。 会場には皿や花入れやツボ、茶碗やオブジェなど数多くの作品が展示 されていて、友だちは茶碗とかお皿といったオーソドックスな作品を 出していましたが、中にはオ...

  • 知り合いの陶芸家さんからいただいた、B品豆皿。

    知り合いの陶芸家さんからいただいた豆皿です。 この豆皿は陶芸家さんのお友達(同じく陶芸家)が作られたものですが、 売り物にはならなかったB品ということで、一旦陶芸家さんへ渡り、 それから私に譲ってくれました。 いただいてから友達...

  • ヤフオクで落札した「Casa BRUTUS」が届いた。

    以前から気になっていた雑誌「Casa BRUTUS」を先日ヤフオクで 落札していたんですけど、それがようやく届きました。 表紙に「行列のできるうつわ作家」という特集タイトルがある号で、 開いてみると半分くらいの頁を割いてうつわ作家さ...

  • 「ねぎタン塩味」ポテトチップスと久しぶりの再会。

    先日コンビニで久し振りに山芳製菓の「ねぎタン塩味」ポテトチップスを 見つけました。 以前にも買って食べてみたことがあったのですが、その後はあまり見かけ なかったような気がしています。 コンビニというのは、同じコンビニチェーンで...

  • 雛祭りプレートがカワイイ。

    友だちの工房に遊びに行きましたら、テーブルの上にお雛様のプレートが 飾ってありました。 私が最初にパッと見て感じたのは、“ 可愛いな ” という印象が一番でした。 美しいとかキレイというよりも、何気にかわいいですし、もっという ...

  • 「陶遊」171号を読んでの感想は。

    この前発売された「陶遊」171号ですが、友達の家で見させて もらいました。 迫力あるスリップウェア技法作品の写真がドンと掲載されている 表紙が印象的でした。 本文の特集頁には化粧泥を使った技法が主に紹介されていましたので、 化...

  • もう早や来年の干支「子」の石膏型の案内が来ていた。

    2,3日前、陶芸をやっている友達のところを尋ねたら、粘土の泥を 流し込んで干支の置物を作る石膏の型(鋳込)の案内がありました。 イノシシ年の2019年が明けてまだ一月ほどしか経っていないのに、 もう来年の干支の「子」の石膏型を販売して...

  • 陶芸家の方から分けてもらった手作りの粘土練り台が鎮座してた。

    陶芸が趣味の友達の工房に行ったら、今までは見たことのないモノが 鎮座していました。 粘土に汚れた状態だったし形状からして、多分粘土をこねるための モノかなと思いましたので聞いてみましたらやはりそうでした。 でも自分が見...

  • 昨日に続いても今日も晴れの穏やかな天気。

    昨日に続いて今日もいい天気でしたね。 ただ昨日は、朝から10~11℃くらいあって日中も14℃台の 気温でちょっと異常なほどの暖かさでしたけども、今日は穏やかな 天気で過ぎていきました。 太陽がずっと出ていて、風があまり吹いていなくて(...

  • もう早や、一年の内の一ヶ月が終わった。

    1月31日を迎えました。 1月も今日で終わりです。 ついこの間の年末では、年末で新年を準備でドタバタしていたのが あっという間に一ヶ月が経ちました。 よく年末に “ 残すところあと何日?” というフレーズを耳にします けれどもその度に...

  • 趣のあった茶碗に次いでの、もう一つの茶碗。

    先日、茶碗の写真をブログに掲載しました。 実はその時にもう一つの茶碗も撮影させてもらっていました。 それが上記の写真です。 誰が作品なのか、何の茶碗なのかは一切聞いてないんですけど 写真の印象からしたら、志野茶碗なのかなと思います。...

  • 髪を切ってもらったのはいいけど、やっぱり頭がスース―する。

    昨日、久しぶりに髪を切りに出かけました。 昨年から髪を切りに行きたかったんですけど、年末とかやっぱり美容室は 忙しいですし、こちらもドタバタしてるというのもあって行きそびれて しまっていました。 髪がすごく伸びたということではないんで...

  • なかなか趣のある仕上がりになったんじゃない、この茶碗。

    昨日は陶芸をやっている知り合いが活動している陶芸クラブに お邪魔しました。 粘土をこねたり作陶したり、自分で成形した作品を陶芸窯で 焼いたりしていましたし、活動中の間には友達と焼き物談議に 花を咲かせてもいました。 それから先日焼き...

  • 〈 やきものを分析する ー 装飾編 〉は2月24日(日)まで、兵庫陶芸美術館で開催中。

    先月22日(土)から兵庫陶芸美術館で〈 やきものを分析する ー 装飾編 〉という展覧会が開催されています。 以前に開催された “ やきものを分析する ー 釉薬編 ” に続く第2弾で、 やきものに施された様々な装飾にスポットを当て、...

  • 木村知子さんと岡本達弥さんの二人展、まもなく始まる。

    つい先だって、岡山市東山にあるギャラリーさとうで開催される 木村知子さんと岡本達弥さんの二人展のはがきDMを貰いました。 木村知子さんは日本工芸会の正会員でもある磁器作家で、染付と 云うんでしょうか、植物の画を器や皿にあしらわれる作品を...

  • 地元神社への初詣がドタバタしたお参りになってしまった。

    明けましておめでとうございます。 いつもなら2日に行っていた初詣ですが、今年は繰り上がって昨日 地元の神社に初詣に行ってきたんですけども、新年早々ドタバタして しまいました。 というのは、実際には地元の土地神様と荒神様の二社にお参りする...

  • 陶芸・焼物に興味を持つ人が多くなることを願って。

    2018年も今日で終わりです。 終わってみれば、なんかあっという間に一年が過ぎた感じですね。 個人的にはいろんな人との別れとか、今まであった関係が一新して 全く新しい年になっていきそうな予感がしています。 自分の好きな焼物業界...

  • 美術工芸分野って、やる人が少なくなっているよね。

    先日お邪魔した公民館の陶芸クラブで耳にした話です。 私は焼き物が好きで、知り合いの人が陶芸をやっているということも あって、公民館での陶芸の活動日にちょくちょくお邪魔しています。 今日もその活動日でお邪魔してたのですが、その時に耳にし...

  • 「そろそろ自分の年賀状を‥。」と思うけど、まだまだ先になるね。

    来年の年賀状の引受が15日から始まったとニュースで見ましたけど、 自分の年賀状はまだこれからです。 例年、12月最終週の年末ギリギリにデータを作成して、急いで印刷会社に 廻して、出来上がってきたはがきに宛名を書いて投函。 酷い時には...

  • たまたま見ていた NHKの「仕事の流儀」を見て感じた事。

    遅い夕食を終えて一息ついていたら、テレビでたまたま放送されていた  NHKの「仕事の流儀」を見てしまいました。 今回のメイン出演者はお寺のご住職さんで、亡くなられた人をどうやって 送ってあげるのがいいのかということを考え、それにふさわしい...

  • 顔の表情がカワイイ、ミニミニ猫ちゃんの焼き物。

    12月になると、今年も終りが近づいてきたなと感じてしまいます。 それはもう、否応なしにね。 大掃除はしないといけないし、要らないものを処分しないと いけないし、新年の準備もやらないといけないしで、気分的には なにかと忙しなくなってきます...

  • 昨日は寒くなりそうだったので、真冬並みの体制で万全を期した一日でした。

    少し前までは季節外れの “ バカ暖かい ”  気候で助かっていましたけど、 いよいよ本格的な寒さがやってきました。 昨日の朝からあまり気温が上がらず、日中もその前に比べたら、かなり 低い気温でしたけども、晴れてくれていたり、風が強く吹...

  • 一筆書きのように針金を折り曲げた作品だけど、意外とオモシロい。

    少し以前にお邪魔した公民館の陶芸グループメンバーの方に見せて もらった作品です。 一筆書きのように、針金を折り曲げて人の顔を作るという作品。 ご覧のように陶芸作品じゃないんですけども、陶芸をされている 方が作品に感動を...

  • また今年も、いつものパターンのカレンダーを貰ったよ。

    11月も半ば過ぎになると、来年のカレンダーを貰ったりします。 いろんな会社やお店からいただいたそのほとんどのカレンダーは 自分で使うことはありませんけれども、一つだけ毎年楽しみにして いるのが、縦長サイズの焼き物カレンダーです。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、陶芸・焼き物サポーターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
陶芸・焼き物サポーターさん
ブログタイトル
陶芸・焼き物雑記ブログ
フォロー
陶芸・焼き物雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用