ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アジサイの色を調整するには?残念な多肉
こんばんは(*゚∀゚)っ最近はアジサイに気持ちが傾いています(笑)昨年花終わりの苗を買って育てたマジカルレッドアメジスト肥料も赤アジサイ用を与えたはず少しだけ色付いたけど・・・・ブルーがかったところと、パープルっぽいところいったいどんな花色になるのかしら?昨
2024/05/31 19:00
初夏の景色と夏顔多肉たち
こんばんは(*゚∀゚)っ今朝は晴れていたので、ずっとおさぼりしていた散歩に出かけました。近くの畑の縁に植えられているアジサイがとても綺麗でしたカシワバアジサイでしょうか?もこもこです黒潮鉄道に出会いました。SUKUMO(宿毛)行のようです。四万十川を渡っていきまし
2024/05/30 19:00
雨上がりの庭から・ピンチは大事を知りました!
こんばんは(*゚∀゚)っ昨日からひどい雨でしたが、午後からやっとやみました。毎日激しい気象の変化にやられますね午後3時くらいには日差しも見えたので、少しだけ庭に出てみました。アロマティカスもびしょ濡れ冬越しさせて挿し芽で増やしたもの斑入りをみてビックリほとん
2024/05/28 17:25
高砂の翁とビオラとニゲラと
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は雨がパラついて、湿度の高い一日でした。台風のせいかしら?いよいよジメジメした季節の到来ですね昨日撮影したビオラもう終わりですね。葉っぱをめくるとかなり痛んでましたニゲラも咲きすすみ、種もしっかりできているようです。来年もよろしく
2024/05/27 17:16
アジサイの買い時です!
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は朝から気温が高く、戸外は夏模様夏の花苗が欲しくてホームセンターに行ってきました。あるある、たくさんの夏苗たちそれも「夏に強い」と書いてあります。ペチュニアなども品種改良されてます。この前までそんなのなかったのに・・・もう買えませ
2024/05/26 18:47
霧島の恵とプリズム
こんにちは(*゚∀゚)っあじさい霧島の恵が満開ブルーやピンク、パープルがかった花も咲きました。四季咲きアジサイだそうですが秋もお花が付くかしら?多肉のお花は株を弱らせるから、カットすることが多いけれど、寄せ植えの場合は咲かせます。可愛いですよね今日の多肉はプ
2024/05/25 10:11
庭の植物とヒアリウム
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は朝からパラパラ雨です。庭のアジサイが気持ちようさそう。アナベルジャンボが咲いていますピンクのアナベルもつぼみがたくさん足元のカメレオンがどんどん茂ってきました。ドクダミは日陰のイメージですが、この五色ドクダミはお日様に当たらない
2024/05/23 17:00
旭の舞姫みどりとジャガローズ
こんばんは(*゚∀゚)っ昨日は地域によっては30度越えもう夏ですね今日は曇りで過ごしやすいので、小さな温室に遮光ネットを張りました。屋根は光を通す明るい農業用のもの、壁面はセリアの遮光率が低いものを使っています。多肉たちを出したり入れたり、それだけで疲れました
2024/05/22 20:00
アナベルの成長とエリカの葉挿し報告
こんばんは(*゚∀゚)っ今朝の黒潮鉄道1両が頑張って進んで行きます庭ではアジサイ・アナベルたちのつぼみが膨らんでいます。地植え昨年かなり短くカットしました。茎が短くつぼみがたくさん付きました。お花が大きいから垂れてしまうんですね。特に雨に打たれるとささえが必要
2024/05/21 20:00
ウグイスとブライダルシャワーとハロウィン
こんにちは(*゚∀゚)っ今日は朝から雨です風もなく柔らかな小雨なので、近くでウグイスが鳴いています。くすんだ黄緑色をうぐいす色と言いますが、これは古い時代にメジロと混同されたようです。ウグイスは灰褐色の雀を細くしたような地味な鳥なんですね最近上手になったけど
2024/05/19 09:36
朝の四万十川と多肉
こんばんは(*•ω•*)昼間は暑いので散歩を早朝にしています。朝の四万十川咲き始めが綺麗ですね黒潮鉄道の2両列車に出会いました。お隣の宿毛市に向かっています。いつまで走ってくれるかしら?田舎の公共鉄道は大変です朝の多肉は綺麗ですお一人様の大鉢です。ペルシダが大
2024/05/17 20:00
子株ができる多肉とネオンブレーカーズ
こんばんは(*•ω•*)今日は朝からすごい風でした。明日も日本列島で暴れるみたい気をつけましょう高知県でも外では何やら飛ばされて、大きなアジサイ鉢も倒れたり、ビックリでした雨だったらちょっとした嵐ですね。昨日水やりした多肉鉢は、さすがに大鉢なので、大丈夫子株
2024/05/16 20:00
あじさいとニゲラと大鉢多肉
こんばんは(*゚∀゚)っあじさい舞姫が色濃くなっています。緑の部分がほとんどなくなりましたうっとりする美しさです庭のアナベルもつぼみをつけましたマジカルレボリューションもたくさん咲きそうです。庭植えで秋色あじさいにするのは無理があるので鉢植えで挑戦してみます
2024/05/15 20:00
ブルーサルビアとおもしろ多肉寄せ
こんばんは(*゚∀゚)っブルーサルビアがきれいに咲いています1年草かな?と思っていたけれど、暖かくなって復活してきました。お隣の土佐清水市では赤い昔ながらのサルビアが1年中繁茂しているのを見ました。0度以下になることがなく、亜熱帯植物、サボテンなども大きく成長
2024/05/14 20:23
ルビーブラッシュはどこから?
こんばんは(*゚∀゚)っ先日狩った多肉ルビーブラッシュ今の季節、これといって特徴がないですね1年を過ぎたセクンダの葉挿したち似てますよね?1〜2年ものが混じってる桃太郎たちあんまり区別がつきません調べてみると、ルビーブラッシュは原種チワワエンシスの一型だそうで
2024/05/13 20:00
舞姫みどりとシエナの成長報告
おはようございます(*•ω•*)今日は母の日ですね。今年は私が一番欲しいなあと思っていたアジサイが届きました舞姫みどりという新しい品種だそうです。ピンクの濃淡のマーブルカラーに少しグリーンをのせたアンティークカラーだそうです。よくみると、所々グリーンの色みが
2024/05/12 08:41
ニゲラの花と黒法師
こんにちは(*•ω•*)ニゲラの花が咲き始めました。初めは白っぽく、だんだんと綺麗なブルーに変化していきます咲き始めから3日後、少しブルーになってきました。何とも不思議な花姿です。これは昨年陶芸の師匠からいただいた種をまいて育てました。今度は自分で種取りして育
2024/05/11 08:06
斑入りアロマティカスとマツバギク
こんばんは(*•ω•*)今日は春らしいお天気でした。最高気温23℃、最低気温11℃4月のあの日は何だったんでしょう?数日でしたが多肉植物たちはかなり痛めつけられてしまいました。何とか生きてる寄せ植えダラーンとしてなんとか蒸れから逃げてるらしい(笑)もう少し穏やかな
2024/05/09 20:00
ポトス エンジョイと多肉あれこれ
こんばんは(*•ω•*)先日ポトスの増やし方をご紹介しましたが、あたらしいポトス エンジョイをお迎えしましたこの吊り鉢はダイソーさんのもの。吊り紐が金属製なので長持ちしてくれるといいなこの札の記述にひかれましたもっとも美しい進化型ですって確かに美しいですね。
2024/05/08 20:00
ラグランジアとルエラやトゥインクルスター
こんばんは(*•ω•*)いよいよアジサイの季節がやってきますお散歩してると、いろいろなところで目につきます。毎年道端で楽しませてくれる斑入りの紫陽花お花は地味めなガクアジサイです。葉っぱが涼しげで美しい一昨年手に入れたラグランジア ブライダルシャワー咲き始め
2024/05/06 20:00
多肉の交配種狩り
こんにちは(*•ω•*)太陽が出ている時は夏のような暑さの高知県ですビオラはもう終わりそうですが、最後の蜜を求めて可愛い蝶が近くで見てても逃げなくて、夢中で花の蜜を吸ってます。アカタテハ?小さくなったお花の裏側は少し蒸れてて、もうすぐ終わりになってしまいます
2024/05/04 12:40
観葉植物ポトスの増やし方・エンジェルティアーズ
こんばんは(*•ω•*)いつも多肉植物の記事をあげているのですが、今回は観葉植物についてです。もう何十年育てているか分からない観葉植物ポトス仕事で忙しくしていたときは、気づけばシナイシナということも今はさすがにそんなに放置はしてませんが(笑)引越しする時に数
2024/05/02 20:00
不思議な黒法師とゼラニウムの王様
こんばんは(*•ω•*)昨日はとても暑くて、庭仕事も少しで諦めたのですが、最高気温がなんと29.5度そして今日は10度下がるって何という過激な気温変化もうついていけない!朝からずっと雨だし・・・・・庭仕事ができないし肩がまた痛いので、デッキの多肉を愛でました。黒法
2024/05/01 20:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?