ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
姫明鏡など美しいアエオニウムたち
こんばんは(*•ω•*)急に暖かくなってきて、エゴノキが大急ぎで開花してしまいました今日はお天気が良くなったので、マルハナバチがたくさんやってきました。おとなしい蜂らしく、刺されたことはないのですが、危険だと感じると刺すこともあるそうです。そっとしておいてあ
2024/04/30 20:00
カツオのぼりと葉挿し苗の多肉たち
こんばんは(*•ω•*)ゴールデンウィークになると、あちこちに鯉のぼりが見られます。川に鯉のぼりを渡すのもよく見られる景色になりました。高知県幡多郡黒潮町佐賀の伊与木川あれっ色とりどりの鯉のぼりに混じってブルーのお魚カツオです高知県のカツオ消費量はダントツ日
2024/04/29 20:00
大きな多肉寄せ植えつくってみませんか?
こんにちは(*゚∀゚)っ今日の高知県西部は大雨です。こんなに降るって聞いてない(笑)近所の小学生たちは参観日だそうで、可愛そうにずぶ濡れ登校です今日はデッキの上の大型多肉寄せ植えの紹介です。ワイン箱をネットで購入して作った木箱の寄せ植えです。左右に挿したルビ
2024/04/27 10:15
アロマティカスの斑入りって知ってました?
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は貴重な晴れの一日でした。庭に出てビックリエゴノキの花が開いていますまだつぼみもたくさんです。マルハナバチが必死のご様子(笑)もっと上にたくさん咲いてますよここ数日の暖かさと雨で紫陽花もグッと成長しました。昨年6月〜7月の挿し木たち
2024/04/25 22:01
高砂の舞とバイネシー・雨あがりの庭
こんばんは(*゚∀゚)っ降り続いた雨がやっとやみました。この時期に綺麗になる多肉高砂の翁です秋の紅葉は綺麗だけど冬は寒すぎてチリヂリになるし、夏は油断するとジュレってしまう。今頃は雨を数日かぶっても平気です。もう一つバイネシー元々紅葉は薄いピンク色だし今頃の
2024/04/24 20:00
悲劇!桃太郎の葉挿し
こんばんは(*•ω•*)今日も雨です。地震で屋根が壊れてる家も多いので心配です。崖も多い田舎町、どうぞ被害がありませんように夫の朝のルーティン庭をグルッと見回って多肉を愛でる。(しかし彼は庭仕事は全くしない)おーい、大変だ!ハウスの葉挿しのトレーが落ちてるよ
2024/04/23 20:00
多肉の葉挿しは秋?春?
こんにちは(*゚∀゚)っ今日はずっと雨が降っています。庭仕事はお休みです昨日はお墓が心配になって、夫と孫ちゃん1号と市営墓地に行ってきました。山の上にあるので津波はこないけど、崖崩れなどは心配です。山の震度は分からない幸い実家のお墓も夫の方のお墓も無事でした。
2024/04/21 13:00
地震にビックリ!タイムとサンシモンの変身
こんばんは(*゚∀゚)っ先日の地震、ビックリでした。高知県西部に住んでいる私は、ついにきた!と思いました。洗面所でうがいをしようとしてた私はなぜだか四つん這いになって、リビングのテーブルの下へたどり着き、必死にテレビをつけてました。情報を知ろうとしたんですね
2024/04/19 20:00
もう春は過ぎ行くのか・・・・・?
こんばんは(*゚∀゚)っ先日久しぶりの同窓会に参加してきました。素敵な温泉宿です。太平洋が美しいこの港がいつまでも平和であればいいけど・・・・・何年ぶり?(いや何十年ぶり?)過ぎ行く時の早さに驚きます。気分はしっかり女子大生でしたが2つのコテージに分かれて宿泊
2024/04/17 20:00
ニゲラと多肉(プリズム・ペルシダ)
こんばんは(*゚∀゚)っ急に暖かくなりすぎです昼間はお日様がでると暑いです(笑)やはり短い春になりそうです。10月に種まきしたニゲラ種は陶芸の師匠からいただきました庭に直蒔きしたもの少し立ち上がってきました。鉢植え直蒔きより大きく立ち上がっていますそして先端部
2024/04/13 18:00
エゴノキとアエオニウム
こんばんは(*•ω•*)日々暖かくなり、庭のエゴノキも緑の葉をつけています。この前まで丸裸だったのによく見たら可愛いつぼみが白い可愛いベルみたいなお花が今年もたくさん咲いてくれそうですここ数年育てているアエオニウム水墨画暖かくなって色合いが変化これはこれで美
2024/04/11 20:00
多肉の植え替えは大事ですね・・・ユーフォルビアの花
こんにちは(*゚∀゚)っユーフォルビアが咲いています変わったお花ですよね。でもすごく惹かれるんです。この植物をカットするときは、毒性のある乳液がでるので気をつけないとわさわさしてるレモネード昨年植え替えたはずだけど、どうも元気がない鉢から抜いてみるとものすご
2024/04/07 14:36
アエオニウム属 黒法師 増産計画発動!
こんばんは(*゚∀゚)っ急に暖かくなりあっという間に葉桜になっています。うちの庭でも樹木の花が咲いています。今はなき母と一緒に買ったもの姉が陶芸の師匠にいただいたモッコウバラ母が一部挿し木していたのをもらってきました。1本の小さな挿し木が大きくなりました1年に
2024/04/06 20:00
雷雨前の植物とマローム
こんばんは(*゚∀゚)っ4月になり、春が一斉にやってきてチューリップも咲き始めました。お花が終わっても、葉っぱが美しいという品種です。気温が上がって2日で満開高知県の春は早足で、チューリップの開花期間は短いのでした。寄植えものびのびです庭のビオラたちはあっとい
2024/04/03 20:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?