chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tadasi331
フォロー
住所
安芸区
出身
呉市
ブログ村参加

2017/02/03

arrow_drop_down
  • さし芽準備(part3)

    予定では,明日がさし芽でありますが,遊び呆けていたので,5日振りのハウスであります。 さし芽の準備をあれこれしなくてはいけないのに,4日間やたらと歩いたので,…

  • 3日目

    三鷹の森ジブリ美術館井の頭公園ジブリ美術館は物語の入り口です。この空間を自分の目で見て,体で感じてください。そして,思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲…

  • 上京

    菊の事が気になりますがそれは忘れて4年ぶりの上京です。1日目10時羽田着五月人形購入後孫君と遊びました。2日目終日鎌倉2万歩きました。

  • さし芽準備(part2)

    昨日からの続きで,さし芽の準備であります。 さし芽箱に用土を入れましたが,ここ何年かは,スリットポットとジフィーポットも使ってさし芽をしているので,それらの準…

  • さし芽準備

    さし芽の準備をあれこれとしています。 育苗ハウスの設置が終わると,次はさし芽ポットの準備です。 以前は全てさし芽箱でさしていましたが,ここ何年かは,スリットポ…

  • 諦めていたのに・・・

    会員さんより,イチジクの挿し木が上手くいかなかったので,挿し木をして貰えないだろうかと依頼がありました。 これまでイチジクの挿し木はしたことはないのですが,ハ…

  • 育苗ハウス準備

    さし芽をした後に管理するための簡易な育苗ハウスを,ハウスの中に作りました。 さし芽だけにしか使わない道具を,1年ぶりに準備したり,1年前に支柱を立てた穴を探し…

  • チマチマと準備(part2)

    24日のさし芽まで残り10日となりました。 来週はさし芽週間と,勝手に自分で言っておりますが,それまでに,準備しておかなければならないことが,それなりにありま…

  • 当選してから知りました。

    広島市では,糖尿病,高血圧症をはじめとする,生活習慣病を調べるのに「元気じゃ健診」というものを実施しています。 自己負担金は無料で,名称は違いますが,多くの自…

  • キクスイカミキリ

    先日の講習会で懸崖の先生より,キクスイカミキリの被害にあったと話がありました。 その栽培場は,こちらのハウスから車で20分,ほぼ同じ条件の場所です。 例年は,…

  • 地切り後8週間が経過

    昨日の朝は少し冷え込みましたが,日中の最高気温は20度くらいで,過ごしやすい陽気となりました。 これからこの日曜日にかけては晴れる日が多い予報です。 そのよう…

  • 頂きました。クッションマムを!

    全く冬至芽の出る気配がなかった,クッションマムのトニリンやフリュッキー,好きな品種なので何とかして手に入れなければと思っていました。 先日の幹事会の席上で,今…

  • さし芽用土準備

    さし芽まで残り2週間となり,それの準備をあれやこれやしております。 昨日はさし芽用土の準備をしました。 さし芽の仕方も人それぞれですが,ここ何年かは,さし芽箱…

  • 第3回,4月菊講習会終了。

    今月の内容は水やり,肥料,病害虫予防,親木作り,培養土作り,さし芽等でした。 これから菊作りシーズンに入るので,講習会では,今月末から来月の初旬に行う,さし芽…

  • チマチマと準備

    以前のブログにも書きましたが,ここ何年かは,さし芽をする日を4月24日に決めています。大した意味はありませんが,24日にさし芽をすれば,4月末になると,さし芽…

  • 懸崖菊苗,植え替え。

    懸崖作りは地域によって色々ありますが,主幹を斜め上に伸ばし,摘芯を繰り返し,紡錘形にして,一斉に花を咲かせる仕立て方であります。 前垂れ型崖懸は,無数に出てく…

  • ガーデンシシクラメン播種から4カ月経過

    昨年の12月2日に種を蒔いて4カ月が経過しました。 年末から年始にかけ発芽した,ガーデンシクラメンですが,暖冬ということもあり,順調に育っているようです。 月…

  • 地切り後7週間が経過

    昨日は断続的に雨が降り,時には雷を伴って激しく降った。 気温も低く,これまでの暑さがウソのようであった。 そのような中,さし芽まであれやこれや作業があるのに,…

  • 管物とクッションマム

    大菊三本仕立ての冬至芽は,採穂まで結構気を使いますが,管物とクッションマムは,花が咲けば良しと思っているので,三本仕立ての大菊よりは気楽に育ちを見ています。 …

  • それなりに芽吹いてきました。

    桜便りが伝えられる頃になりますと,菊は勢いを増して旺盛に生長しはじめます。 今月はよい苗を作るための出発点で,親株の肥培管理に全力投球です。 引き続き1週間ご…

  • 桜花爛漫の4月(卯月)

    花壇には色とりどりの花が咲き誇り,匂いまでもが華やいでまいりました。 いかがお過ごしでしょうか。 プロ野球もスタートしましたが,我がカープは開幕3連敗を免れた…

  • 苗が届きました。

    カタログを見て注文した大菊の苗が届きました。 注文順に3月10日頃より,発送しますと書いていましたが,届いたのは3月26日なので,おそらく今年は,間に合わない…

  • 工事が終わりました。

    昨年の梅雨の時期にハウス横の石垣が崩れ,その修繕工事が3月12日から始まりました。 今月末までには,終えるとの説明を受けており,ほぼ予定通り一昨日終わりました…

  • 全体幹事会

    一昨日は広島市菊友会の第2回全体幹事会に出席して,運営体制や活動計画,それと今年の広島城大菊花展の特作花壇の構想などを話し合った。 今年の菊花展は10月26日…

  • 採穂まで1カ月を切りました。(4段)

    今回掲載している1段から4段ですが,自分の中では,昨年大輪が咲いた優秀花です。 良い花が咲いた株は,良い方向に形質が変化していたり,ウイルス濃度が低かったりな…

  • 採穂まで1カ月を切りました。(3段)

    2月14日の地切りから4週間経過しても,それほど伸びたと感じません。 しかし,それから1週間後の5週間目になると,気温も影響するので,伸び具合が顕著です。 毎…

  • 採穂まで1カ月を切りました。(2段)

    当地で桜が開花したと,広島気象台が昨日発表しました。 全国で3番目に早く,中国地方ではトップで,平年と同じ日の開会宣言となりました。 さて,ここ何年かは,さし…

  • 採穂まで1カ月を切りました。(1段)

    このところ愚図ついた空模様ですが,朝の冷え込みは緩み,日中は天気が崩れても気温は高めの傾向です。 そのような中,2週間前はそれほど芽が出ていなかったのが,一気…

  • 病害虫予防

    3月も中旬を過ぎますと,菊が確かに育っていることを実感でき,一人喜んでいますが,喜んでいるのは,作っている人だけではありません。 みずみずしく育った菊は,害虫…

  • 話が弾みました。

    退会された会員さんの栽培場を整理し,持ち帰った鉢や支柱を,昨日会員さんが取りに来られました。 ご夫婦で入会され2年目になる会員さんですが,まだ菊の道具等が少な…

  • 怪しくなってきたクッションマム

    クッションマムも大菊と同じように,全く冬至芽の出ていない品種があります。 赤色のフリュッキー,トニリン,マレルがそうであります。 以前はそんなに苦労しなかった…

  • 比べてみました。

    桜の開花発表がある頃は,暖かい日が多いのでありますが,ここ何日かは寒さを感じる気温であります。 昨日も,寒気が流れ込み,この時期には珍しく雪も降りました。 一…

  • 親木を残しています。

    これまで何回か載せましたが,全く冬至芽の出ていない品種がいくつかあります。 その中から,ほぼ芽が出ないだろうと思い,昨年の12月の段階で,親木をそのまま残した…

  • 諦めていた冬至芽のその後

    冬至芽は出たのですが,勢いがなくなり,半ば諦めていた品種がいくつかあります。 先週は昼間の最高気温が,4月並みの陽気になった日もあり,そういったことも影響して…

  • 地切り後4週間が経過(黄品種)

    地切り後4週間が経過した黄品種です。 黄色は,短幹3,中幹7,長幹10の20品種です。 短幹が少なく,反対に長幹が多くバランスがとれていません。 しかし,中幹…

  • 地切り後4週間が経過(白品種)

    地切り後4週間が経過した白品種です。 赤色は23品種,黄色は20品種,白色は4品種芽が出ておらず17品種であります。 白品種は,短幹3,中幹8,長幹6となって…

  • 地切り後4週間が経過(赤品種)

    地切り後4週間が経過した赤品種です。 流石に1カ月近く経つと,ほとんどの鉢から芽が出てきました。 ですが,150鉢の中,4鉢から芽が出ていません。 地切りをし…

  • 役に立ててください。

    退会された会員さんの栽培場を整理し,その時持ち帰った菊の鉢や支柱が沢山あります。 先日の講習会で必要な方は取りに来てくださいと話をすると,早速,一昨日,昨日と…

  • 工事が始まりました。

    昨年の梅雨の時期にハウス横の石垣が崩れました。 ハウスは借地なので,こちらが直さなければならず,多額の出費がかさむのではと,かなり凹んでいました。 ハウスの隣…

  • クッションマム秋苗の冬至芽

    菊花展に精興園さんが,クッションマムの苗を販売していたので,購入した秋苗であります。 クッションマムの品種もそれなりにあるのですが,安かったので悪い癖が出まし…

  • クッションマムの冬至芽その後

    大菊冬至芽の管理の様子を主に載せていましたが,クッションマムの冬至芽の管理も疎かにできません。 菊花展の特作花壇に,必ず出品しなくてはならないし,それに,会員…

  • 第2回,3月菊講習会終了。

    第1日曜日に開催されるが,先週の日曜日に公民館フェスタがあったので,今月の講習会は第2日曜日である。 1カ月以上経っているので,少し長く感じたが,逆に4月はア…

  • 諦めていたのですが・・・

    今回の品種,11月末の株切り後,冬至芽が出たまでは良かったのですが,だんだん勢いがなくなり,雲行きが怪しくなってきた冬至芽であります。 当然,2月15日の地切…

  • 福助冬至芽の植え替え

    福助の花後の管理としては,よい花の咲いた株を選んで株切りをし,9号鉢に植え替えます。 これは昨年の12月にする作業ですが,その時期は9号鉢の置き場所が少ないの…

  • 地切り後3週間が経過

    地切り後3週間が経過しました。 昨日の日中の気温は平年並みでしたが,日差しの届く所では,寒さも和らぎ暖かく感じました。 そのような中,2週間前は全く芽が出てい…

  • 淡い期待が通じたのか。

    昨年の11月末,花が満開を過ぎ花弁が変色したので,株切りをした後,全く冬至芽が出なかった鉢であります。 なぜ冬至芽が出ないのかよく分かりませんが,毎年このよう…

  • 精興大響の冬至芽の比較

    地切りをした冬至芽と地切りをしない冬至芽の比較であります。 2月15日に地切りをし,それから2週間が経過しましたが,地切り後からまだ日数が短いので,それほど顕…

  • ようやく出てきました。

    地切りをして2週間以上が経過し,多くの鉢からはそれなりに新芽が出てきています。 先日のブログで,全く芽が出ていない鉢もありますが,これも例年と同じで,これから…

  • 3月の病害虫予防

    2月の中・下旬頃から,ハスウや凍結の少ない場所では,キクヒメタマバエが動きはじめます。 それにアブラムシも発生します。 黒いアブラムシは薬剤抵抗性が強く,徹底…

  • ガーデンシシクラメン播種から3カ月経過

    昨年の12月2日に種を蒔いて3カ月が経過しました。 年末から年始にかけ発芽した,ガーデンシクラメンですが,2カ月が経過した時点では,約100粒蒔いて約60本確…

  • どこから水を?

    一昨日,水やりの事を掲載したので,引き続き今日も水に関連して。 田の上にハウスを建てて,菊栽培をしていると話をすると,「水はどうしているの?」とよく聞かれます…

  • 春光天地に満ちる3月(弥生)

    野面をわたる風にも,ほのかに春の香がただよってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか。3月は良い苗を作るための出発点です。 菊花を大輪に咲かせるには,苗の良…

  • 久し振りの水やり

    昨日は地切り後から,2回目の水やりをしました。 例年は1~2回,強い寒波がきて冬至芽が酷く萎れていましたが,今年はそれほど萎れたことはなかったようです。 やは…

  • 栽培場を整理しました。

    長年役員も経験され,会にご尽力頂きました会員さんが,先日ご逝去されました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 奥様より,菊の道具がたくさんあり,会員さんに使…

  • 土壌分析(EC・pH)

    昨日は土壌三相分布測定でしたが,今回は土壌分析であります。「菊作りは土作りである」とよく言われます。  よい培養土の条件は,水はけがよく,水もちがよく,保肥…

  • 土壌三相分布測定

    先週は雨の日が続き,ハウス内でしか作業ができなかったので,土壌三相分布測定と土壌分析(EC・pH)を行いました。  まずは,土壌の三相分布測定です。三相とは…

  • 立ち懸崖の冬至芽

    昨年は小菊の懸崖仕立ても栽培したので,それらの冬至芽も気になる所です。 懸崖仕立ては前垂れ型が一般的ですが,それは難しいので,比較的簡単に栽培できるということ…

  • 冬至芽の地切り(part6)

    いよいよ最後の冬至芽であります。 1カ月前くらいまでは,何とかなるかなと思っていたのですが,だんだん勢いがなくなり,雲行きが怪しくなってきた冬至芽であります。…

  • 冬至芽の地切り(part5)

    地切りが当たり前にできた鉢,短くて地切りができなかった鉢,どちらもこれから2カ月も経てば,さし穂は採れそうであります。 しかし,冬至芽に勢いがなかったり,鉢土…

  • 今年は確定申告が早く終わった。

    これまでは,マイナンバーカードを作っていなかったので,窓口の手続きということで,PCで過去の申告書データを利用し作成したものを,郵送して提出していた。 マイナ…

  • 冬至芽の地切り(part4)

    昨年の11月末に親株を切り,冬至芽の育ち具合を観察するのが,地切りまでの日課であります。 多くの品種は,それなりに冬至芽が伸びて,地際で全部切ることができます…

  • 冬至芽の地切り(part3)

    地切りをしないで,冬至芽からさし穂を育てる方法もあります。 この場合は,さし芽時期に柳芽がつくのを防ぐため,さし芽40日前までに摘芯をしなければなりません。 …

  • 冬至芽の地切り(part2)

    地切りの時期を迎えると,確定申告の時期でもあります。 誕生日や年末よりも,この地切りと確定申告の時期になると,1年が経つのは早いと感じるのであります。 また,…

  • 河津桜

    昨日は用事があり帰省した。 実家から車で15分くらいの場所に県民の浜があり,そこには河津桜の名所もあるので,帰ったついでに寄ってみた。 ここの河津桜,本数は7…

  • 冬至芽の地切り

    先日,会員さんから「この前の講習会で地切りの話をしていたが,いつ頃やるんかいのう」と電話がありました。 「遅くとも,2月下旬までにはするといいですよ」と答え,…

  • 地切り前の冬至芽(3~4段用)

    一昨日に続いて,地切り前の冬至芽の様子です。 ほとんどの鉢の冬至芽を切るので,写真に撮らなくてもよいのですが,来年以降の記録のために一応撮っておきます。 12…

  • お弁当,買いました。

    ハウスでの作業中は,いつもラジオを聞いている。 専ら中国放送〔RCCラジオ〕である。 中でも午前中放送している,「ごぜん様」という番組はお気に入りである。 こ…

  • 地切り前の冬至芽(1~2段用)

    昨日の日中は気温が上がり,県内多くの地点で今年一番の暖かさになりました。 ハウスの中は更に暖かく,少し早い春を感じながらのんびりと過ごしました。 今日は,曇り…

  • イチジクの剪定

    先日はイチジクの挿し木でしたが,今回は剪定であります。 イチジクの剪定の適期は,葉が落ちて木が休眠期間に入る,12月頃から2月の間に行うそうです。 と言うこと…

  • クッションマム秋苗その後

    精興園さんが,菊花展にクッションマムの苗を販売しており,カタログ通販の半額以下だったので,悪い癖が出て購入した秋苗の様子です。 秋苗は次の年の春にさし芽する,…

  • クッションマムの冬至芽(part2)

    品種によっては,この時期ほとんど冬至芽が出ていないのがあります。 赤色のフリュッキー,マレル,トリニンがそうであります。 以前はよく出ていたのに,この3種類,…

  • 石灰硫黄合剤,2回目散布。

    このところ鉢の点検をしていますが,幸いに今年はまだアブラムシがついたり,キクヒメタマバエが葉に卵を産んだりしていません。 しかし,先月の15日に1回目の石灰硫…

  • クッションマムの冬至芽

    大菊の冬至芽の管理も大事でありますが,菊花展の特作花壇に,必ず出品しなくてはならない,クッションマムの冬至芽の管理も疎かにできません。 とは言え,大菊と違って…

  • 管物の冬至芽

    大菊を代表する種類で,菊花展で最も多く出品されている,厚物や厚走りの冬至芽を載せていましたが,今回は管物の冬至芽の様子です。 弁が走弁となって真っ直ぐ伸び,優…

  • 冬季の水やり

    「水やり三年」と言われるように,菊栽培における水やりは難しいです。 当然ですが,水も肥料も菊が生長するに応じて,加減が必要になってきます。 冬季の菊は,地上で…

  • 冬季の施肥

    菊の芽というもの冬の間はロゼット化して,ほとんど伸びませんが,根は伸びていますので,乾燥しないよう適度に水やりをして,月1回乾燥肥料の追肥は続けます。 11月…

  • 第1回,2月菊講習会終了。

    今年初めての菊作り講習会が,20数名の参加のもと昨日実施された。 月1回,開催されるのであるが,引き続き話をすることになり,今年で7年目早いものである。 新会…

  • ガーデンシクラメン発芽から1ヵ月経過

    昨年の12月2日に種を蒔き,年末から年始にかけ発芽した,ガーデンシクラメンその後です。菊の世話が終わり,毎年同じ時期に種を蒔き,生長具合を観察していますが,今…

  • ショボイ冬至芽(part2)

    今回の冬至芽,12花壇に使う頻度も多く必要な品種ですが,昨日と違うのは,高い確率でこれから枯れていきそうな品種であります。 小さくショボイ芽でも,少しずつ変化…

  • ショボイ冬至芽

    赤白黄色別に載せた冬至芽は,それほど12花壇に使っていない品種でした。 ですが,今回の冬至芽は,12花壇に使う頻度も多く,何が何でもさし穂が採取できるようにし…

  • 春寒ややゆるむ2月(如月)

    春の陽気が待ち遠しい今日この頃,皆様,お変わりございませんでしょうか。 当地でありますが,昨日は朝から雨が降ったり止んだり,今日も同じような天気で,雨でスター…

  • イチジクの挿し木(part2)

    先日イチジクの挿し木をしようと思い,準備をしていましたが,強烈な寒波がやってきて,水あげをしていた挿し穂と,挿し木用土が凍っていて,何もできませんでした。 ど…

  • 黄品種

    最後の黄品種です。 12花壇を組む時に結構苦労するのが,一番後ろに置く4段です。 赤は晴舞台,白は横綱といった定番の品種があり,赤品種と白品種はすんなりと決ま…

  • 白品種

    上手く栽培できず,処分してもよいような品種もありますが,元気に育った冬至芽からは,よいさし穂ができるので,継続して栽培しています。 今回の冬至芽は,赤白黄色の…

  • 赤品種

    このところ寒い日が続き,テンションも上がりませんでしたが,冬至芽の間引きや,劣変している株元の芽を除去する作業が何とか終わりました。 伸び具合は例年とほとんど…

  • 冬至芽の出方(part2)

    冬至芽は鉢の外側から出た元気のよいのを残します。 株元に出た冬至芽よりも,地中を長く伸び鉢縁に出たものの方が,ウイルス病の心配が少ないのです。 また,株元に出…

  • 冬至芽の出方

    親株とする冬至芽は,一番よい花の咲いた鉢の縁に出ているものを選びます。 大輪が咲いた株は,よい方向に形質が変化したり,ウイルス濃度が低かったりなど,好条件をも…

  • イチジクの挿し木

    会員さんより,イチジクの挿し木が上手くいかなかったので,挿し木をして貰えないだろうかと依頼がありました。 ハウスの畑にイチジクが1本ありますが,苗を知人から頂…

  • 親苗株の入手

    引き続き,冬至芽の間引きの写真を載せようと思っていましたが,国華園より苗の注文を受けたとハガキが来たので,今回はそれに関連したことです。 当ブログは会員さんも…

  • 同じ品種なのに・・・

    昨日までこの時期としては,比較的暖かい日が続きましたが,今日から年末のような寒波がくる予報です。 こちらの県南部でも,雪の降る所があるようです。 かなり厳しい…

  • 冬至芽の間引き(part2)

    昨日に続いて,冬至芽の間引きをしました。 地味な作業ではありますが,チマチマと作業をしていても,時間がアッという間に過ぎています。 2月に地切りをするので,そ…

  • 冬至芽の間引き

    このところ天気は良くないですが,例年より気温が高く,やる気も幾分か出てきます。 1月も中旬を過ぎると,全部ではないですが,冬至芽がたくさん出てきています。 今…

  • ほとんど何もしないで,眺めました。

    このところハウスに行っても,冬至芽を飽きもせず眺めるだけが,日課になっています。 似たり寄ったりの写真を毎日載せるのも,いかがな物かと思うのですが,ブログを1…

  • 石灰硫黄合剤

    1月と2月に1回ずつ散布する石灰硫黄合剤です。 年中行事のようなもので,どうもこれを散布しないと,冬を越せないような気がします。 栽培場には,様々な害虫や病原…

  • 処分しなくて良かった。

    国華船星の冬至芽が1本しか出ていないのに,徐々に勢いがなくなってきており,どうも怪しい感じがすると,先日のブログに載せました。 残しておきたい品種ですが,日を…

  • クッションマムの冬至芽

    クッションマムの冬至芽です。 摘芯しなくても,自然に芽止まりして分枝を繰り返し,全体が花が一杯になります。 栽培はそれほど難しくないので,好きな種類の菊です。…

  • 管物の冬至芽

    管物の冬至芽の状況です。 管物は細長い弁が放射状に真っ直ぐ伸び,傘を広げたように咲きます。 厚物に比べ人気はないようですが,好きなので毎年少しだけ育てています…

  • 冬至芽の管理(part2)

    前回は精興大響の冬至芽の間引きでしたが,今回の品種は間引きをしようにも,1本しか冬至芽が出ていない国華城山です。 何も出来ずただただ見守るだけで,超慎重に育て…

  • 菊友会定例総会

    昨日は広島市菊友会の定例総会に出席した。 資格確認を終え,会長挨拶に続き総会次第の通り無事終了した。 入会し19年目になるが,会員は当時100名以上はいたのに…

  • 冬至芽の管理

    昨年末天井のシートが破れ張り替えたことで,ハウス内がとても明るくなり,それに日中は暖かいので,作業の能率が上がります。 能率が上がると言っても,この時期の主な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tadasi331さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tadasi331さん
ブログタイトル
tadasi331岡ちゃんの菊の世界
フォロー
tadasi331岡ちゃんの菊の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用