chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 川端をあるく。

    わたしは、あの川があまり好きではない。わたしの町から隣町まで曲がりながら流れている川のことである。両側に煉瓦敷きの散策路ができていて、ところどころ石のベン...

  • 古い家

    昔風の家というのが、町のあちらこちらにまだある。木造で平屋、生垣で囲ってある庭。梅や松や夏みかんの木。門があり、覗くと縁側があり、格子の細長い窓が上のほう...

  • 大衆食堂

    なんか、フッとあの食堂を思い出した。勤めていたとき、一人で外に昼食に出るのが殆どだった。スタジアムの近くに、サラリーマン向けの大衆食堂があって、昼は70年...

  • るんるん。

    本日は天気が良くて、二月なのにホカホカしている。用事があって、横浜の元町まで行ったのだね。気分がゆったりとして、こうした街は今までまったく関心がなかったの...

  • 息を、している。

    きょうの楽しみを何に、見つけていこうわたしは 小さな手帳を出し書き出してゆくたいしたことでは、ないのだ会社で言えば事務的なことばかりだけれど生きているので...

  • 夜になると。

    まことにし残したしごとは大きくどうしようもない。こうして夜 パソコンに向かっているとむかしの砂を噛むような出来事が思い出されるひとりとして本当のことを言っ...

  • 読解力のなさ。

    ひとつわかったことだが、自分には国語の読解力がないのである。小説を読んでもなかなか頭に入らないし、登場人物の心理や文章の微妙なニュアンスもわからないことが...

  • 語学の筋力づくり。

    本日は、行っている学校(というか、塾が学校に入り込んでいる)にて、大学入試の英語共通試験のリスニングの解説・アドバイスづくりをした。まともに受験生のごとく...

  • T川の遊歩道を歩く

    訂正。昨日、手話で話すと今の時代は良い、と言いましたが、今日の新聞を見て訂正します。手話は口の動きを見ないとできないとのこと。それでマスクでは不便だという...

  • 丁寧に。

    教えに行っている塾の職員の方々はとても丁寧だ。一階から二階への階段を昇って行くと、廊下のはずれにオフィス(?)の一角があり、そこに二人が座っている。わたし...

  • 手話のこと

    今日、コーヒー店に入ったら、女性二人が向かい合っておしゃべりしている(ようだった)。だもので、できるだけ離れたところに座った。しばらく本を読んでいたが、フ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうさん
ブログタイトル
こう・ストーリーズ
フォロー
こう・ストーリーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用