chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
k&n 健康ウォーキング https://letswalking2.blog.fc2.com/

日々のウォーキング内容を中心に紹介

ツーデーマーチを中心にウォーキングイベントに参加したり、トレッキング等を楽しんでいます。

ちゅうさん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2017/01/23

arrow_drop_down
  • 古法華自然公園周辺散策

    11月26日(日) 加古川ウオーキング協会の例会の下見で古法華自然公園周辺を歩いて来ました。当日集合場所の北条鉄道長駅です。駅舎は国の登録有形文化財になっています。駅前から南に進んで行きます。右側に一石二体地蔵石仏と、阿弥陀三尊石棺仏があります。農道を進んで行きます。道標前を右に進んで行きます。右にしおさ・左ひがしけんざかとなっています。池の横を左に進んで行きます。農道を進んで行くと大塚古墳が見えて来ま...

  • 有馬温泉癒しの森散策

    11月25日(土) 神戸ウオーキング協会の例会に参加しました。2023年11月度 例会No.33 一般向有馬温泉癒しの森散策ウオーク 6㎞神戸電鉄有馬温泉駅から集合場所の有馬川親水公園へ。川沿いから上がりねねの像前を進んで行きます。バス乗り場前から温泉街へ進んで行きます。有馬温泉金の湯前を上がって行きます。有馬温泉街を進んで行きます。六甲山とりぢごくへの石標前を上がって行きます。炭酸泉源公園で列詰めとトイレ休憩です...

  • よこお野路菊の丘から須磨アルプスへ

    11月23日(木) よこお野路菊の丘から須磨アルプスを歩いて来ました。神戸市営地下鉄名谷駅前からスタートしました。須磨パティオ内を通り抜けます。竜が台東公園横から左へ、水路沿いの道を進んで行きます。育英高校のグランド横を上がって行きます。楠の並木道を上がって行きます。市道友が丘1号線に合流し左へ。友が丘バス停前を進んで行きます。妙法寺方面へ進んで行きます。北須磨団地入口を右に曲がり、横尾西の交差点を横断し...

  • 加西アルプス縦走(善防山・笠松山)

    11月22日(水) 加西市の加西アルプスを歩いて来ました。善防公民館前の駐車場に車を停めてスタートしました。ここは無料で停めれてトイレもあります。加西アルプのトレッキングマップがあります。県道81号線を横断した所に大手門登山口があります。今回はこの先の烏帽子岩登山口から登ります。烏帽子岩登山口へ入って行きます。加西アルプスのマッターホルンと書かれています。保安林の間を進んで行きます。直進方向は行き止まり...

  • 第33回加古川ツーデーマーチ2日目東南コース

    12日(日)は東南コース20㎞のコースリーダーとして歩きました。加古川市役所前での出発式です。9:00 20㎞コースのスタートです。途中の団地センターまでは大会旗を持って歩いて行きます。スタート直後は昨日の西北コースと同じ所を歩いて行きます。10㎞コースも途中まで同じコースになります。JR神戸線の高架下をくぐります。ここからは昨日のコースと違い右に進んで行きます。JR神戸線沿いを進んで行きます。一般のお店ですがコー...

  • 第33回加古川ツーデーマーチ1日目

    11月11日(土)~12日(日)第33回加古川ツーデーマーチに参加しました。今年も2日間20㎞コースのリーダーで歩きます。メイン会場の加古川市役所です。11日(土)は日岡山公園や、平荘湖を巡る西北コース20㎞です。9:00 20㎞コースのスタートです。最初のチェックポイントまで大会旗を持って歩いて行きます。いつもお見送り下さる九州のⅯさんです。市道市役所線から市道平野西河原線へ進んで行きます。住宅展示場の方が水を配られてい...

  • 加古川ツーデーマーチのコース確認②

    11月4日(土) 先週に引き続き第33回加古川ツーデーマーチのコースを事前確認で歩いて来ました。今回は11月11日(土)の西北コース20㎞です。加古川市役所前からスタートします。途中日岡山公園から水管橋まで10㎞コースも同じコースになります。市道市役所線から市道平野西河原線へ進んで行きます。既に案内板も設置されています。加古川バイパス下をくぐり右に進んで行きます。加古川バイパス沿いを進み、ここから左の住宅地へ入って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅうさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅうさんさん
ブログタイトル
k&n 健康ウォーキング
フォロー
k&n 健康ウォーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用