chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然堂
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2017/01/22

arrow_drop_down
  • 春キャベツとジャガイモのポタージュ

    春になると野菜もみずみずしく、甘味や苦みをより感じるようになってきます。春キャベツはそのまま生でかじっても、甘味があって、食感もよく、美味しいですよね。今月のレシピは、そんな春野菜の特長をいかしたキャ

  • 車麩と大根の煮物

    車麩は新潟の特産品で、ドーナッツ状の焼き麩。お麩といっても、車麩はお肉のように食感があって、食べ応えがあります。また見た目はボリューム感がありますが、1枚あたり約10gで38kcalと低カロリー。栄養

  • 紅芋甘酒タルト

    紅芋、紫芋は見た目は普通のサツマイモですが、切ってみると鮮やかな紫芋をしています。火を通すとより、きれいな紫になりますね。この紫色は抗酸化物質であるポリフェノールの一種のアントシアニンが豊富に含まれて

  • ゆず大根めし

    ゆずは昔から冬至にはゆず湯に入ると一年中風邪をひかないという習慣があり、また正月料理に登場し、この時期におなじみの果実です。その花言葉は『健康美』。花言葉の謂われとおり、ゆずには健康と美に効く成分がた

  • ドライトマトと椎茸の炊き込みご飯

    秋深まり、だんだんと肌寒い季節になってきました。秋から冬にかけては、美味しいたべものばかりで、食欲が益々増しますね。今回のレシピは旨味がギュッと詰まったドライトマトと香り豊かな舞茸の炊き込みご飯です。

  • 干し椎茸のポタージュ

    日本料理の中心にある出汁の文化。干し椎茸の味と香りは出汁によく使われる食材のひとつです。椎茸は干すことで大幅に旨味もアップします。特にビタミンDにいたっては30倍も。ビタミンDは骨の形成にかかせない栄

  • 冷やし黒坦々うどん

    まだまだ暑さ厳しい残暑の季節。ゴマは夏バテ予防にも一役買ってくれます。コマに含まれるゴマリグナンという物質は肝機能の改善にも効果があり、疲労回復に役立ちます。夏バテ予防と疲労回復に、栄養豊富な黒ゴマが

  • テンペの肉みそ風

    テンペはインドネシア発祥の大豆発酵食品。インドネシアの納豆とも言われますが、納豆のような臭みはなく、料理に使いやすく、お肉のように食べ応えがあって美味しい食材です。大豆を発酵させることによって栄養素も

  • ズッキーニの梅甘酒和え

    夏の盛り、暑さで食欲がおちてくるとさっぱりしたものが食べたくなりますよね。今回の主役は夏のお野菜ズッキーニ。ズッキーニはきゅうりのようですが、実はカボチャの仲間です。そのため、カリウムやベータカロチン

  • ドライトマトの豆乳ヨーグルトサラダ

    暑い夏に、美味しさ詰まったミニトマト。トマトにはグルタミン酸という旨味成分が含まれています。トマトを乾燥させると、甘味と旨味が凝縮されて、グーっと美味しさが増します。ミニトマトを使えば、簡単にドライト

  • あおさ海苔の佃煮

    風味豊かな海苔の佃煮も簡単に手作りできます。市販の海苔の佃煮は添加物入りがほとんど。手作りの佃煮は風味がよく、優しい味わいで、後味がすっきりしています。また、あおさ海苔はビタミン、ミネラル、食物繊維が

  • きんぴらライスバーガー

    余ったご飯に困ったら…ちょっと変わったリメイクで、ライスバーガーがおすすめ。ご飯に片栗粉を混ぜて、丸めてカリッと焼けば簡単に美味しいライスバンズができます。シンプルに良質な醤油だけで味付けしたきんぴら

  • よもぎプリン

    春先から見られる、野草の代表であるよもぎ。よもぎはハーブの女王といわれるほど、効能がいっぱい詰まっています。ビタミン、ミネラル、食物繊維、クロロフィルなどが豊富に含まれ、排毒作用や温煦作用など、様々な

  • 即席 ワカメの味噌汁

    味噌は栄養がギュッと詰まった万能の発行食品。原材料の大豆には植物性のタンパク質が豊富に含まれています。また発酵によりアミノ酸やビタミン類が多量に生成されます。味噌には生命活動に必要な9種類の必須アミノ

  • 黒豆とレンコンの粒マスタード和え

    黒豆はお正月のおせち料理にも登場する縁起の良い食材です。健康長寿を願って、「まめに暮らせるように」と語呂合わせで縁起を担ぐ意味合いが含まれているそうです。黒豆は栄養的にも、ポリフェノールやイソフラボン

  • 黒ゴマのパウンドケーキ

    ゴマは古くから不老長寿の妙薬として尊ばれてきました。ゴマには良質なたんぱく質やゴマリグナン、ビタミンE、食物繊維、カルシウムといった豊富な栄養素が含まれています。そのなかでも老化防止作用があることで注

  • ネギと生姜たっぷり♪ 豆乳汁ビーフン

    晩秋から春先にかけて旬を迎える長ネギ。じっくり火を通すと、甘味がでて美味しいですよね。長ネギはよく風邪の予防に良いといわれています。それは長ネギにはビタミンCやβカロテン、ネギ特有の香りのもとであるア

  • かぼちゃの米粉ニョッキ

    10月31日はハロウィン。ハロウィンは古代ケルト人の秋の収穫を祝い、悪魔祓いの儀式の行事であり、アイルランドやスコットランドが発祥といわれます。いつの間にか日本でもハロウィンの仮装定着しましたね。今回

  • クミン風味のモロヘイヤスープ

    厳しい暑さもようやくひと段落つきました。今年の夏はとにかく暑かったですね。夏の間の疲れがこの時期になって、どっと出てくる方も少なくありません。今回のレシピは疲労回復によく効くスープ。モロヘイヤの旬は7

  • 豆乳ヨーグルトのセミフレッドアイス

    今年の夏は、とっても厳しい暑さですね。今回のレシピは乳製品・卵アレルギーに対応した、暑い夏に美味しいアイスケーキです。セミフレッドとは半分凍ったという意味で、半解凍状態のようなやわらかく滑らかな食感が

  • 夏野菜のスパイスカレー

    暑い夏こそ、カレー!!スパイスの効いたカレーが暑い日によくあいます。スパイスには様々な効能があり、天然の薬ともいわれるくらいです。夏の暑さで食欲が低下しがちですが、スパイスにより食欲増進、新陳代謝の向

  • ナスと高野豆腐の揚げ浸し

    ここ静岡の清水には、折戸や有度といったナスの名産地があります。「一富士二鷹三茄子」とあるように、家康公は三保で栽培された折戸ナスが殊のほか大好物であったといわれています。これから旬を迎えるナス、油との

  • テンペとスナップエンドウのかき揚げ

    テンペはインドネシアの伝統的な大豆発酵食品です。インドネシアの納豆ともいわれ、テンペ菌で大豆を発酵させたものです。ただ納豆とは違い、粘りや強い臭いはなく、大豆の旨味が凝縮してとても美味しく、納豆よりも

  • 新玉ねぎのポタージュ

    春になると「新」がつく野菜が出回りますが、新玉ねぎもその一つ。新玉ねぎは甘くてみずみずしくてとっても美味しいですね。ポタージュスープにしてもとっても甘くて美味しいスープになります。通常の玉ねぎは表皮を

  • 八朔大福

    和菓子屋さんで定番の大福。家庭でも白玉粉を使って意外にも簡単に作ることが出来ます。でも和菓子屋さんみたいに綺麗に素早く作るのはやっぱり難しいですね。職人さんの手先を見ているとはさすがだなぁと感心いたし

  • 黒豆と切干大根のサラダ

    まだまだ寒さ厳しい毎日ですが、節分が過ぎ暦の上では春を迎えました。今月のレシピは節分にちなんで豆を使ったサラダです。黒豆はとても力のある食材です。薬膳では黒い色には腎に力を与えるとされています。腎は生

  • 里芋のポタージュスープ

    いよいよ新しい年がはじまりました。年末年始、美味しいものをたくさん食べたり、飲む機会も増え、暴飲暴食で胃腸に負担をかけていませんか?正月があけるとなんか気だるいなぁと感じている方は胃腸が疲れているのか

  • 柚子とエゴマのパウンドケーキ

    今年の冬至は12月22日。この日を境に日が少しずつのび、運気も上昇していくといわれています。冬至ではカボチャを食べて、柚子湯に入るのが習わしですね。今回のレシピはそんな冬至の柚子を使ったレシピです。ち

  • 濃厚・根菜粕汁

    11月は気候の変化が激しく、暖かい日もあれば、寒い日もあり、体調の管理が大変ですね。ぐっと気温が下がると、真冬のような寒さにもなります。そんな寒い日には体を温める根菜類と栄養豊富な酒粕がおすすめ。酒粕

  • しんびき粉のかぼちゃコロッケ

    もうじきハロウィンですね。今回のレシピはカボチャのコロッケボール。パン粉の代わりにしんびき粉を用いて、小麦、卵なしのアレルギーフリーで作りました。しんびき粉はもち米を蒸して乾燥し、細かく砕いたものを煎

  • レンズ豆のカレースープ

    レンズ豆はその名のとおり、凸型レンズの形をしたお豆です。日本ではあまりなじみのない豆ですが、スープやカレーといった煮込み料理やサラダなど、インドやフランス、イタリアなど、世界各国でよく利用されています

  • 枝豆の葛豆腐

    枝豆の旬は7~9月。一番暑い8月が盛りです。枝豆は猛暑のような厳しい暑さが続くほど、元気旺盛に育ちます。枝豆は大豆の若いもの、大豆になりきっていない状態で、豆と野菜の栄養をもつのが特徴で、タンパク質、

  • とうもろこしプリン

    自然の甘さが美味しいトウモロコシ。 米、小麦とならび世界三大穀物と知られていますが、その栄養は炭水化物の他、意外とビタミンB1、B2、ビタミンE等のビタミン類、カリウム、マグネシウム等のミネラルが豊富

  • 記事一覧

    きんぴらライスバーガー - 余ったご飯に困ったら…ちょっと変わったリメイクで、ライスバーガーがおすすめ。ご飯に片栗粉を混ぜて、丸めてカリッと焼けば簡単に美味しいライスバンズができます。シンプルに良質な

  • 空豆と新じゃがのサラダ

    初夏が旬の空豆。空豆の栽培の歴史は古く、エジプトのピラミットやトロイの遺跡から空豆の化石が発見されているそうです。エジプトでは4000年前も前から栽培されていたのですね。空豆は、漢方の世界では「気力を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自然堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自然堂さん
ブログタイトル
自然堂治療院のからだと心に効くレシピ♪
フォロー
自然堂治療院のからだと心に効くレシピ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用