chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自然史標本館に行ってみた

    仙台滞在中の空き時間を利用して、東北大学の総合学術博物館(自然史標本館)に行ってきました。 東北大学の附属施設なので入場料は150円と安いですが、内容は充実し…

  • 寒さに耐えたSLIM

    月面着陸に成功した日本の探査機「SLIM」は、マイナス170度もある月面の夜に耐えたようです。 1月31日の休眠からおよそ1か月が経ち、再び充電された探査機か…

  • ロイヤルミントの記念コイン2

    予告があったロイヤルミントから発売される記念コインは、ジョージマイケルで、既に月曜日から販売されています。 お好きな方には狙い目ですが、高価なものから売れてい…

  • ロイヤルミントの記念コイン

    ロイヤルミントで好評の伝説のミュージシャン記念コインですが、近いうちに新しいシリーズが出るようです。 届いたメールによると、イギリスの代表的ミュージシャンのよ…

  • 唯一ダンマリの萩生田政調会長

    自民党の裏金事件を巡って政治倫理審査会に出席を拒んだのは、萩生田政調会長です。 5人衆のうちでただ一人ダンマリを決めこんでいますが、この方は裏金額が2728万…

  • 仙台に来ています

    昨日から所用で仙台に来ていますが、新潟よりも街なかに雪があって寒いように思います。 乗車したバスは満席で、中には受験生と思われるご家族もいて、明日から前期試験…

  • 政治倫理審査会に出席する人としない人

    自民党の派閥の裏金事件をめぐって、安倍派の幹部が次々と政治倫理審査会に出席する意向を明らかにしています。 一方でだんまりを決め込む萩生田議員のような人もいて、…

  • 新型コロナワクチン接種が有料になる

    政府による新型コロナワクチンの無料接種は、2024年3月31日で終了することになりました。 とはいえ、65歳以上などの対象者に関して、接種費用の一部は公費負担…

  • 中国への投資離れ

    中国国家外貨管理局が公表した国際収支統計によると、外資企業による2023年の直接投資は前年比82%減の330億ドル(約4兆9千億円)でした。 30年ぶりの低水…

  • ブラックボックス化された中国経済

    中国の株式市場は2021年から3年間で7兆ドル(約1050兆円)もの時価総額が失われています。 これに対して中国の国家安全省は、経済や市場の見通しに関して批判…

  • 成功したH3ロケット

    種子島からのライブ中継を見ていましたが、H3ロケット2号機が打ち上げに成功しました。 捲土重来を期して前回の失敗原因を特定し、改善を行った関係者の喜びはひとし…

  • 金を大量に購入する中国

    このところ中国政府は、外貨準備の為として金を大量に購入しているそうです。 一方で米国債の保有は減らしており、ロシアが受けた経済制裁のような事態に備えて、米ドル…

  • ベトナム喫茶店カフェフィン

    新潟駅南口から徒歩5分ほどの南笹口にあるベトナム喫茶店CAFEPHIN (カフェフィン) に行って来ました。 お店は新潟では珍しいベトナムコーヒーが売りの喫…

  • 中国経済は時限爆弾

    今年の1月5日に中国の融資平台( シャドーバンキング) の大手、中植企業集団が破産申請を行いましたが、中国ではほとんど、日本でも大きく報じられませんでした。 …

  • レーザー核融合ロケットの開発

    レーザー核融合ロケットは、燃料が入った球状プラスチック容器にレーザー光を当てて生成される核融合プラズマをロケット外に排出することで推力を得ます。 核融合プラズ…

  • 再挑戦するH3ロケット

    JAXAは15日に新型の液体燃料ロケット「H3」2号機を、種子島宇宙センターから打ち上げます。 1号機は昨年3月に、第2段エンジンが電気系統のトラブルで着火せ…

  • 女子バスケットのパリ五輪出場権

    オリンピック最終予選で、女子バスケット日本代表がパリ五輪出場権を獲得しました。 パリ五輪の切符をかけた最終戦で、世界ランク9位の日本は5位のカナダに86-8…

  • ロシア産原油を運ぶ闇タンカー

    毎日新聞に欧米の制裁をすり抜けて輸出されるロシア産原油と、それを運ぶ闇タンカーの記事が掲載されていました。 ロシア産原油の輸送にはアフリカ船籍の中古タンカーが…

  • イトーヨーカドー丸大新潟店も閉店?

    イトーヨーカドーが北海道や東北地方の店舗から撤退を決めましたが、新潟店についても閉店か売却する方針とのことです。 新潟店がある本町付近はマンションを中心とした…

  • 中国株の急落

    中国を代表する上海総合指数は1月末に月間で6.3%下落し、その後も続落して2月上旬に5年ぶりの安値を更新しました。 日本やアメリカで株高が進む中、相反する動…

  • 餃子の街「浜松市」が首位奪還

    総務省の家計調査が公表され、2023年のギョーザの年間購入額で 浜松市が3年ぶりの日本一になりました。 これまでのライバルは宮崎市や宇都宮市で、2020年から…

  • ラーメン消費額の日本一は山形市

    総務省の家計調査で、1世帯あたりでラーメンにかけた外食費の結果が発表されました。 残念ながら新潟市は山形市に次いで2位となり、日本一返り咲きはなりませんでした…

  • 王立救命ボート協会設立 200 周年記念コイン

    イギリスのロイヤルミントのホームページを見ていたら、新発売のコインが出るらしく入場制限がかかっていました。 解除後に販売されていたのは、王立救命ボート協会設立…

  • ペールブルードットについて

    1990年2月14日に、NASAの探査機ボイジャー1号によって撮影された地球の画像は、ペールブルードットと呼ばれています。 37億マイル (約60億km) と…

  • イランに敗れた日本

    サッカーアジアカップの準々決勝で、日本代表はイラン代表に 1ー2で敗れました。 前半は1点リードしたものの、後半は立ち上がりから苦戦を強いられ、最後は痛恨のP…

  • 中国のバブル崩壊

    香港の高等裁判所から清算命令を受けた中国恒大集団ですが、共産党政府はどう対応するでしょうか? 仮に破綻を認定すると、共産党の評判や権威が傷つくことになるので、…

  • 萩生田光一議員の言い訳

    萩生田光一議員は、2千万円を超えるパーティー券の裏金を机の引き出しに入れて一切使ってなかったそうですが、本当でしょうか? 自民党の裏金議員の一覧がXに載ってい…

  • アウェーの北朝鮮戦は平壌

    ワールドカップのアジア予選、日本代表対北朝鮮代表戦は北朝鮮の平壌で開催されることが決まりました。 ある程度予想されていましたが、Wifiも繋がらない環境で盗聴…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、usachanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
usachanさん
ブログタイトル
usachanの旅ブログ
フォロー
usachanの旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用