chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高市大臣も関西万博に反対

    能登半島地震を受けて、自民党の高市早苗経済安全保障担当大臣が、岸田首相に関西万博の延期を進言していたことが明らかになりました。 被災地で復旧・復興に向けて資材…

  • 祝!復活したSLIM

    日本の月探査機「SLIM」に西日が当たり発電が可能となったことから通信が復活し、月面調査を再開したという良いニュースが報じられています。 この様子をシミュレ…

  • 平常に戻ったアクセス

    元旦に発生した能登半島地震でブログのアクセスが急増し、ジャンル1位になった2024年でしたが、ここに来て普段通りに戻りました。 検索が集中するキーワードを早…

  • 車のブレーキが故障した

    突然、愛車の空気圧警告灯が頻回につくようになり、発進時のクリープも気のせいか少なくなりました。 タイヤの空気圧に異常なく、瞬間燃費が急に悪くなったのが気にな…

  • 宝達志水町へのふるさと納税

    能登半島地震の復興に役立ててもらうため、ふるさと納税を利用された人も多いと思います。 返礼品無しの選択もあるようですが、ちょうど欲しかった物が見つかった宝達志…

  • 月面上の探査機SLIMの姿

    月に着陸した日本の探査機SLIMについて、JAXAが月面で撮影した写真を初めて公開しました。 太陽パネルに光が当たる可能性に向けて今は眠った状態にあり、JAX…

  • ヒットしたハートフルベアー

    バレンタイン向けに開発された期間限定商品、クマ型「キットカット ハートフルベアー」が好調な売れ行きです。 この商品は去年発売され、今年は昨年の2倍以上の数量を…

  • 東京発仙台行きの普通列車

    23日の午前に発生した事故で運転を見合わせた東北新幹線の代わりに、JR東北線では「東京発仙台行き」の普通列車が運行されました。 東北線には新幹線の代わりにな…

  • 氷河急行の予約方法

    今年のGWに行くスイスで氷河急行 (Glacier Express) に乗ってみたいと思い、予約方法を調べてみました。 代理で予約してくれる会社もありますが、…

  • この冬一番の寒波とJPCZ

    この冬は雪が少ないですが、明日から日本列島にこの冬一番の寒波が襲来するそうです。 北海道から山陰まで大雪の恐れがあり、九州でも北部を中心に雪積雪となる所があ…

  • 探査機SLIMの改良点

    月面着陸した探査機SLIMですが、残念ながら電源は回復せずに活動を停止したようです。 重量を軽くする目的で、本体の背面の太陽電池パネルを省略したという説明があ…

  • 月面着陸に挑戦した探査機SLIM

    日本初の月面着陸に挑戦した探査機SLIMですが、ピンポイント着陸に加えて脚の構造にも特徴があります。 傾斜地でも安全に降り立てるよう5本の脚を装備し、機体を傾…

  • 東京で雪が積もる?

    今週末は南岸低気圧の影響で、東京都内や関東南部で積雪となる可能性があるそうです。 首都圏で雪が積もると交通が大混乱するので、低気圧の動きが気になるところです。…

  • 地震保険のカバー範囲

    今回の能登半島地震では、我が家でも揺れで食器が棚から落ちて破損しました。 地震保険に入っていたので、家財の損害について保険が適応されるか担当者に聞いてみたとこ…

  • 崩壊した志賀原発の避難ルート

    能登半島地震の震源地に近い北陸電力志賀原子力発電所ですが、問題点が次々と明らかになっています。 原発事故があった際の避難ルートである「のと里山海道」は、地震直…

  • 能登半島地震の原因と今後

    元旦に起きた能登半島地震は、これまでの地震とメカニズムが異なり、再び同程度の地震が起きる可能性を専門家が指摘しています。 地下から上昇した水などの流体が断層…

  • 激増した抗MDA5抗体陽性間質性肺炎

    日本呼吸器学会誌に、抗MDA5抗体陽性間質性肺炎に関する興味深い論文が自治医大から発表 (2022年1月) されています。 それによると、日本におけるこの病気…

  • 復興五輪と復興万博

    東京都と国はコロナ禍に強行して開催した東京五輪で、東日本大震災を利用した『復興五輪』という看板を掲げました。 関西万博も能登半島地震を利用して『復興万博』とか…

  • YOASOBIのNHKスペシャル

    YOASOBIとK-POPに焦点を当てたNHKスペシャル 「世界に響く歌 ~日韓POPS新時代~」を見ました。 韓国のK-POPは国を挙げて支援して、アメリカ…

  • コロナワクチンと抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎

    歌手の八代亜紀さんの命を奪った抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎ですが、コロナワクチン接種後に発症することがあるようです。 アメリカのCDC(疾病予防管理センター)の…

  • 抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎について

    歌手の八代亜紀さんが罹患した抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎は、高率に重篤な合併症をきたす疾患でした。 この病気は通常の皮膚筋炎とは大きく異なり、肺の合併症が多い…

  • 五島屋ビルが倒れた原因

    読売新聞によると、現地調査に入った東京大地震研究所の楠浩一教授の見解として、ビルの外壁を支えていた杭が抜け横倒しになった可能性があるようです。 このビルは19…

  • YOASOBI 18フェスを見た

    NHKでYOASOBI 18フェスを見ましたが、若い世代の熱量とエネルギーが溢れていて良い企画でした。 参加者とYOASOBIがともに作り出す一回限りの奇跡の…

  • 史上初のペテルギウス食

    昨年の12月12日にヨーロッパで起きたペテルギウス食ですが、天候に恵まれず観測できた日本人は僅かだったようです。 オリオン座の1等星であるペテルギウスが、小惑…

  • 虚偽だった北陸電力の発表

    能登半島地震で、北陸電力志賀原発は外部電源の一部を喪失し、変圧器からの油漏れや核燃料プールの水漏れなどがありました。 北陸電力は当初、水位変化無し→実は津波が…

  • 海保機のヒューマンエラー

    羽田空港のJALと海保機の接触事故ですが、生き残った海保機長の証言は再発を防止する上でとても重要です。 副操縦士や整備士も管制官からの指示を聞いていたそうです…

  • お粗末な日本の避難所

    いつも思うのですが、日本の避難所は未だにプライバシーが守れず貧相なのでしょうか? 居住性を良くすると居着いてしまうからという話もありますが、税金を使う場所が違…

  • ブログのアクセスが急増した

    新春早々の地震でアップした記事が検索上位になったことで、海外旅行ジャンルで1位になってしまいました。 旅行と関係ない内容で恐縮ですが、今回の能登半島地震では…

  • 万博中止に賛同します

    ネット上では、関西万博に使う税金を今後また起きるに違いない地震対策や復興に使うべきという声が上がっています。 令和6年能登半島地震の被害は時間が経つにつれて明…

  • 横倒しになった五島屋ビル

    令和6年能登半島地震で、震源地に近い輪島市のビルが横倒しになってしまいました。 元旦なのでビル内に人はいなかったと思われますが、地元では有名な輪島塗の会社のシ…

  • 元旦の地震に驚きました

    令和6年能登半島地震ですが、新潟市も大きく揺れて道路では地割れや液状化現象が起きています。 自宅で緊急地震速報を聞きましたが、いつものことかと思っていたら揺…

  • 新潟市は震度5強でした

    午後4時10分ごろ起きた震度7の地震(石川県)ですが、新潟市内でも震度5強で直後から断水しています。 スーパーの店内は酒類を中心にビンが散乱していて、お店は営…

  • 多すぎた紅白のK-POP

    K-POPがどれだけ流行っているか分かりませんが、今年の紅白は少し多すぎたように思います。 NHKには説明責任があるという意見もあり、日本のオペラ歌手とか地道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、usachanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
usachanさん
ブログタイトル
usachanの旅ブログ
フォロー
usachanの旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用