chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まきさんの山野草観察日記 https://blog.goo.ne.jp/makiyu0617sjkhgy

庭に250種ほどの山野草を育てています。 山野草の四季折々の姿をご紹介できればと思います。

自宅でも山野草を育てていますが、自宅の周りも自然が多く、散歩コースは可愛い植物や野鳥たちにたくさん出会えます。 そんな日々の暮らしをご紹介できればと思います。

ymaki
フォロー
住所
唐津市
出身
唐津市
ブログ村参加

2017/01/11

arrow_drop_down
  • ヒダカミセバヤの花

    ヒダカミセバヤの淡紅色の花が咲き始めました。ヒダカミセバヤは北海道の日高、十勝地方に自生しています。でも自生地ではほとんど見られなくなっているそうです。栽培品が多く出ていますので、入手はそんなに難しくありません。栽培もベンケイソウの仲間なので、暑さにも寒さにも強く容易です。増殖も初夏に茎の先端を5㎝ほど切り取り、砂床に挿せばよく初根します。8月の初めころ今月の初めころ最近ヒダカミセバヤの花

  • 植木鉢の本焼きと食器の作成

    植木鉢の本焼きが終わりました。今回は食器も少し作ってみました。釉薬もどんな料理にも合うように、少しグレーの白い釉薬にしました。今月から植替えを始めますが、どうにか間に合いました。春の展示会への出展のため、花と植木鉢の組み合わせを考えたいと思います。食器パスタ皿妹に頼まれて作りました。少し深さのある皿ですので、カレー、シチュー、チャーハンなどいろいろ使えると思います。ご飯茶碗久々にろくろで作ってみましたが、少し厚くなりました。やはりろくろは難しいです。箸置き窯の隙間にいつも小物を作りますが、今回は箸置きを作ってみました。箸、匙、フォークを置けるように作りましたが、少し間隔が狭かったかも知れません。植木鉢の本焼きと食器の作成

  • 葉刈りをしたダイモンジソウのその後

    8月14日に葉刈りしたダイモンジソウの新葉が、綺麗に大きくなってきました。皆大丈夫なようで良かったです。花も期待できそうです。10月初めころから咲き始めると思います。8月14日の葉刈り後9月7日の状態葉刈りをしたダイモンジソウのその後

  • 二輪草と三輪草の植替え

    今月から庭の山野草の植替えを開始します。基本的には地上部が無くなったものから植え替えます。今日は二輪草と三輪草を植え替えました。二輪草は各地で見られますが、三輪草は中部地方以北に自生しています。どちらも良く増えます。二輪草鉢から抜いて球根を整理します。ポットに並べます。三輪草二輪草と同じように鉢から抜いて、球根を整理します。ポットに並べます。二輪草も三輪草も土を被せ、水を掛けます。どちらも2倍以上に増えました。春にはたくさんの花が見られると思います。二輪草と三輪草の植替え

  • ジャガイモと種植えと九条ネギの苗植え

    9月になって野菜の苗植えや種まきの時期になって来ました。最近は畑作業も楽しむよりも、きつさが大きくなって来ました。でも畑も荒らしておくわけにも行きません。やはり自分で作った野菜は美味しいと思います。今日はジャガイモの種植えと九条ネギの苗植えをしました。ジャガイモ良く耕し、溝を掘って元肥に堆肥と化学肥料を入れます。土を戻しジャガイモを並べます。ジャガイモに土を掛けます。芽が出て大きくなる度に土を盛っていきます。ニシユタカデストロイヤー九条ネギジャガイモ同様、溝を掘って元肥に堆肥と化学肥料を入れます。九条ネギの場合は、ジャガイモより溝を深く掘っています。苗を並べたら土を戻します。ネギが大きくなる度に土を盛っていきます。今の畑の野菜ナス、ピーマンはまだたくさん収穫が出来ます。パプリカサツマイモシソは種を採るために残し...ジャガイモと種植えと九条ネギの苗植え

  • ピールと全粒粉のパン

    冬からずっと冷凍していた皮でピールを作りました。実家から貰った柚子とレモンです。どちらも絞った残りの皮を冷凍していました。いつもは夏ミカンで作りますが、試しに作ってみました。ピールは全行程5日掛かります。面倒ですが美味しいピールが出来ます。一晩水にさらします。柚子もレモンも水を替えて2度湯がきます。竹櫛がスーッと通ればOKです。使用予定の砂糖の半分と水でシロップを作ります。鍋にそれぞれの皮を隙間なく並べ、シロップを掛け弱火で煮ます。沸騰したらそのまま翌日までおいて、シロップを含ませます。レモン柚子翌日残りの砂糖を加え、弱火で煮ます。沸騰したらそのまま翌日までおいて、シロップを含ませます。さらに翌日ひと煮立ちさせ、沸騰したら皮を取り出します。シロップを煮詰め、皮を戻します。シロップがほとんど無くなれば完成です。熱...ピールと全粒粉のパン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymakiさん
ブログタイトル
まきさんの山野草観察日記
フォロー
まきさんの山野草観察日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用