chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貯め代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • 食中毒に注意・炊きたてご飯を早く冷ますには?

    ご飯が傷むケース 購入したお弁当を食べた方々が食中毒となり、波紋を広げています。 青森県八戸市の老舗・弁当店「吉田屋」が販売した商品を食べた人が体調不良。 ご飯が傷んでいたことが原因でした。 10月も食中毒が多い時期なので、熱い食品を早く冷ます方法をお伝えします。 スポンサーリンク // お弁当の盲点 炊きたてご飯を急冷するには? まとめ お弁当の盲点 おいしく安全に食べよう 9月の連休に、吉田屋は2万食のお弁当を全国に販売しました。 いつもは8000食ほどの仕事量ですが、倍以上の受注をこなすために、岩手県盛岡市の業者に米飯を委託。 そのご飯を常温で八戸市まで運んだため、ご飯が傷んでしまったそ…

  • シニアの後悔とは?結婚相手や子育て、勉強と健康に歯のケア

    シニアの後悔トップ10 60年も生きていれば、後悔の5つや6つはあります。 大学に進学できなかった私には、他人様に誇れるような職歴はありません。 親はギャンブル依存者で、実家は貧乏。 さて、『800人のシニアに聞きました「あなたの人生で最も後悔していることは何ですか」』が、興味深かったので、トップ10についてお伝えします。 スポンサーリンク // 10位 健康 9位 海外旅行 7位投資 両親に対する気持ち 子育て 第2位 結婚相手 1位は勉強・3位が大学・5位に就職 まとめ 10位 健康 健康に気をつければよかった 10位は健康です。 健康のありがたさは、ふだん気づきません。 具合が悪くなり、…

  • シャンプー前の予洗いが大切!あさイチの頭皮ケア

    クセ毛が強くて髪に悩む 美容について、私は特に髪の悩みが尽きません。 髪のパサつき、フケやかゆみにニオイ……。 09/27のあさイチは「頭皮のセルフチェック&タイプ別もみほぐし」 洗髪は予洗いが大切ということで、さっそく実践したことをお伝えします。 スポンサーリンク // 予洗い 頭皮チェック 理想的な頭皮とは? 予洗いの体験 まとめ 予洗い 皮脂を細菌が食べた後の糞?! 特殊なカメラで髪の毛根を撮影すると、洗い残しの皮脂や細菌が皮脂を食べたことが分かるそうです。 皮脂が酸化すると、頭皮が臭うことに。 イヤですね、クサいなんて(>o<) 番組では、シャンプーの前にブラッシングをし、1分の予洗い…

  • 2023年10月からの値上げとお買い物行動チェック

    トマトは高いしサバ缶も高値の花 円安のせいか、値上げの波が収まりません。 10月から値上げとなるのは、ゆうパック料金や第3のビールにハム、そしてペットボトルの飲料など。 少しずつでも、全てのものが値上げされているので、家計への影響は大きいです。 スポンサーリンク // ゆうパック料金 第3のビール お金持ち体質チェック まとめ ゆうパック料金 送料が10パーセント値上げ 私はときどき娘たちに、お米や季節の果物を宅配していたので、ゆうパック料金の値上げは、お財布にイタい。 10パーセントほど値上げされ、大きいサイズほど値上げ幅も大きくなります。 例えば関東から近畿に送るケースでは サイズ60 9…

  • お金をかけなくてもファッションも人生も楽しめる

    秋のファッション 先日の敬老会で89歳の女性が、すてきなジャケットをお召しになられていました。 花柄でドレッシなレースのジャケットです。 聞けば、ずいぶん昔に買った服だとか。 お金をかけずにファッションも人生も楽しめたら最高だと思うので、お伝えします。 スポンサーリンク // シニアに似合う色 掘り出し物は自分の家にある まとめ シニアに似合う色 シニアは華やかな色柄が似合う 私は敬老会のお手伝いスタッフでした。 30名あまりの参加者です。 シニアになると、流行に囚われることなく、自分に似合う服をみなさん、選ばれていると感じます。 シックな色より、華やかな色や柄のほうが、若々しく見えるみたい。…

  • 汗疹(あせも)と汗かぶれに、痒くて夜も眠れない体験談

    夜も眠れないほど痒い 皆さまは今夏、肌トラブルに悩まされませんでしたか。 私は猛暑であせもができ、汗かぶれになりました。 痒くて、夜も眠れないほど。 皮膚科へ行くと混雑して、診てもらうのに2時間待ち。 夏の皮膚トラブルについて体験記をお伝えします。 スポンサーリンク // あせも 冷やす 診断と対処法 あせもの原因 まとめ あせも 滝のように流れ落ちる汗 本来なら夏が短く、冬が長い北国ですが、今夏は猛暑続き。 なんと9月半ばでも30℃超えの日がけっこうありました。 冬の寒さには慣れていても、酷暑に弱くて、大汗をかき通し。 あせもが出始めたのは7月。 治ったり、また皮膚が赤くなったりを繰り返すう…

  • 小さな暮らしを始めるなら秋がおすすめ!その理由

    小さな暮らしでラク家事 小さな暮らしがシニア世代に人気です。 不用品を処分し、生活コストを下げるシンプルなライフスタイルは、特に60代に最適でしょう。 なぜなら働いている方も多いけれど、疲れやすくなり、体の衰えを感じやすい年齢だから。 秋に始める小さな暮らし、そのメリットをお伝えします。 スポンサーリンク // 小さな暮らしと秋 お月見や月光浴 まとめ 小さな暮らしと秋 秋がオススメ理由 気温が20℃よりも下がるにつれて、ダニの死骸が増えていきます。 ダニの死骸はアレルゲンとなるため、秋はそうじを念入りにしたい季節。 ところが大きなお屋敷だと、いくつもの部屋をそうじしなければなりません。 60…

  • 30年ぶりに地方の基準地価がプラス・わが家の資産価値は?

    土地の価格 地方の基準地価が31年ぶりにプラスになったと、新聞に載っています。 私たち夫婦が家を建てたのが、1992年ですから今から31年前。 土地を高い時期に購入したので、住宅ローンが家計を圧迫しました。 わが家に資産価値がまだあるのか? をお伝えします。 スポンサーリンク // 31年前の住宅ローン金利 今の資産価値 まとめ 31年前の住宅ローン金利 住宅ローンに苦しむ うちが住宅ローンを組んだときは、金利が高い時期でした。 それで買った土地は53坪と手頃な狭さでしたが、土地価格がピーク。 建物にお金をかけることができず、チープな造りです。 なんと家を建てた1992年を境に、地方の土地の価…

  • 低年金者を見下す人・命ある限り働き自立の覚悟です

    死ぬまで働く 「低年金はみじめ」 「老後貧困は自己責任」 「節約してもムダ」などの情報は、基礎年金だけのシニアを不安にさせます。 『高齢者を待ち受けるのは、死ぬまで働く「無間労働地獄」』記事に、考えさせられたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 働く高齢者 シニアの仕事 活き活きワークバランス 見下す人 働く高齢者 シニアがたくさん働いている東京・下町 自己責任と言われたらそれまでです。 うちは年金の受給・見込額が少ない。 それで、もうすぐ65歳になる夫は、今日も働いています。 先日、夫は年金受給の手続きをしに社会保険事務所に行ったら、「誕生日の前の日からの受付になります」と、できませ…

  • 60歳の推し活「世界で一番美しい少年」ビョルン・アンドレセンのドキュメンタリー映画にハマる

    世界で一番美しい少年 少年少女への性加害が、社会を揺るがしています。 その関連でビスコンティ監督の「ベニスに死す」に、15歳で大抜擢されたビョルン・アンドレセンを思い出したのです。 2021年に公開された「世界で一番美しい少年」は、65歳になったビョルン・アンドレセンが人生をふり返るのですが、私生児として生まれ、祖母に養育された生い立ちなどにも感じ入りました。 60歳・私の推し活についてお伝えします。 スポンサーリンク // 美しい15歳 タッジオ役で映画史に名を残す ドキュメンタリー映画「世界で一番美しい少年」 まとめ 美しい15歳 左がビスコンティ監督・右がビョルン・アンドレセン 「ベニス…

  • 幸福度アップの節約・食費を削り過ぎず、たんぱく質と野菜を意識

    お刺身を購入 痩せたいと思いつつ、毎日3食を食べています。 食に執着がない方は粗食で満ち足りて、体型はとてもスリム。 真似したいけれど、私は食事をセーブすると幸福度が下がるため、スイーツを買わない作戦です。 幸福度アップの節約について、考えます。 スポンサーリンク // 食費は自分への投資 幸福度を下げない節約 まとめ 食費は自分への投資 今日の買い物 本日スーパーで買ったのは、2点の食材です。 刺身 国産 鶏の手羽元 合計592円。 冷蔵庫にオクラやナスがあるので、野菜を買いませんでした。 激安のお刺身パックは、盛り合わせの切れ端だからでしょう。 今月はいつにまして、節約モード。 理由は冬に…

  • 59歳の母は娘と音信不通・片づけと美女コンテスト「ウチ断捨離」感想

    還暦目前、介護施設で働く女性 9月12日(火)に放送されたBS朝日「ウチ、断捨離しました」は、私と同じ卯年生まれの女性が、相談者です。 高齢者施設で働きながら、美女コンテストにチャレンジする生き方が、勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 還暦目前ひとり暮らし部屋 家族トラブル 台所をピカピカにすれば心も磨かれる 感想 まとめ 還暦目前ひとり暮らし部屋 ダイニングテーブルの上に服が積み上がって ブログ画像はすべて、私がカメラ撮影した写真であることをご了承ください。 東京都練馬区・公営住宅が「ウチ、断捨離しました」の舞台です まこさん 59歳 ひとり暮らし 介護福祉の激務…

  • 60歳の歯科検診で指摘されたこと・歯と老後資金

    芸能人と貧乏人は歯が命 10年振りに歯科検診に行きました。 虫歯が痛まないため、すっかり足が遠のいていたのです。 自治体から届いた60歳の無料・歯科検診の受診券を利用。 わたしの歯科検診の結果についてお伝えします。 スポンサーリンク // 歯の数は? 歯石 まとめ 歯の数は? 歯科チェック 歯の検診を受けてもらうため、多くの自治体が無料の受診券を住民に配っているのでしょう。 そういえば50歳のときにも、受診券で歯を診てもらいました。 60歳になった月に届いた受診券をなくさないようにして保管。 それを握りしめて先日、歯科クリニックに行ったのです。 歯の数は28本 健全な歯数は11本 処置歯 17…

  • 60歳からは生きているだけで丸儲け!物を減らし、小さな暮らし

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログを書く理由 かつてのわたしには、夢がありました。 ところが時代の変化や残り時間を考えて、諦めることにしたのです。 庶民生活を私なりに発信。 特別お題「わたしがブログを書く理由」についてお伝えします。 スポンサーリンク // わたしの夢とは? 断捨離 小さな暮らし ブログを書く理由 わたしの夢とは? めざせ!作家生活 40代まで童話作家になりたくて、勉強していました。 私が学んだときは賞金付きの童話コンクールがたくさんあって、公募ガイドが流行。 1990年代後半から2010年代のことです。 童話って、主婦でも書きやすいと思ったのですよ。 大人向けだと恋…

  • 楽天から買って良かった商品・がっかりだった物は?

    楽天で購入した鰻 過去には孫へ雛人形や五月人形、アンパンマンのジャングルジムなども購入した楽天お買い物スーパーセール。 今夏、買って良かったのはアイスクールリンクや鰻です。 温めたり、解答すればすぐ食べることができる食品は、便利ですね。 スポンサーリンク // 買って良かったもの うなぎ がっかりしたもの まとめ 買って良かったもの アイスクールリンク 9月になっても暑いため、アイスクールリンクはまだ重宝しています。 東京旅にも持って行きました。 熱中症の予防にばっちり。 www.tameyo.jp ところで1日2万歩、2日で4万歩を歩き、ヘトヘトになったのは外反母趾と扁平足のせいでしょうか。…

  • 70代母の再起!亡き息子と夫の遺品生理「ウチ断捨離」感想

    執着心を捨てる BS朝日「ウチ、断捨離しました!息子と35年・死を乗り越え……母の再起」を、TVerで視聴しました。 知的障がいがあった息子さんを亡くして、2年。 70代のお母さんは遺品や、お骨を納骨せず手元に置かれています。 親の愛について考えさせられたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 遺品があふれた家 やましたひでこさん登場 後悔 写真と気持ちの整理 感想 遺品があふれた家 亡き息子の服や写真 物への執着から離れて、自由な生き方を。 番組の冒頭にいつも流れる言葉です。 頭でわかっていても、実践は難しい。 今回は最愛の息子に先立たれた母の住まいを片づけます。 豊島区の一軒家…

  • 子を売る大人・世紀の美少年ビョルン・アンドレセンの辛い記憶

    お金と愛情と貧困 ルッキズムという言葉がありますが、美しく生まれついても、幸福になれないケースが多々あります。 きのうは性加害問題・ジャニーズ側の会見があって、子どもをおもちゃにする大人について、考えさせられました。 名作映画「ベニスに死す」で主演したビョルン・アンドレセンの生き方を例に考えます。 スポンサーリンク // ルッキズム ベニスに死す 祖母に育てられて 悲しみに堪えて生きる 子どもを守るために まとめ ルッキズム 外見を重視 外見至上主義と訳されるルッキズム。 自分の見た目に悩む青少年は少なくありません。 整形手術やプチ整形を施す医院は、大儲けのようです。 では美しければ、幸福が約…

  • 60歳の女性の余暇・最適な過ごし方は?人生の第2のスタートとBardが回答

    60歳女性は余暇をどう過す? 60歳になった私は旅行先で、あまり長く歩けなくなりました。 疲れやすくなり、一泊二日の東京旅の次の日は休養にあてたくらいです。 さて、そんな女性の余暇の過ごし方に最適プランはあるのでしょうか。 話題のGoogle Birdに聞いてみたので、回答をお伝えします。 スポンサーリンク // google Bard 楽しいことをしよう 旅行や学び 60歳は第二のスタート 60歳は女盛り google Bard Bardは鳥でしょうか?画像は鴨 Googleが試験運用中のBardは、人工知能が質問に答えるものです。 chatGPTはPC版がないため、私はBardを利用してみ…

  • 東北電力が最高益1,400億円!8月分の料金は21,443円でエアコンの稼働が響きました

    東北電力が1,400億円の最高益 河北新報によれば、東北電力が経常損益が赤字から一転、大幅な黒字となったそうです。 最高益1,400億円は驚き! 25パーセントもの値上げを発表し、庶民が苦しいのはどこ吹く風ですね。 酷暑がようやく過ぎてわが家の8月分電気料金が、21,443円の請求であることもお伝えします。 スポンサーリンク // 電気料金 東北電力1400億円の最高益 敬老の日 まとめ 電気料金 電力の使用量 うちは東北電力の従量電灯の契約です。 自由料金プランから昨年の秋に変更しました。 60アンペアなので、基本料金も高め。 夫の仕事場を併設した建物なので、一般のサラリーマン家庭よりも電力…

  • 50歳キャリア女性が400枚ある服を減らす「ウチ断捨離」感想

    できる女を服で演出したい 仕事をがんばって大企業の管理職になった50歳女性が、家中にあふれた服や雑貨の片づけに悩む。 8月29日のBS朝日「ウチ、断捨離しました」は、バリキャリ女性が相談者です。 女性の生き方について考えさせられたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 管理職の女性 ご褒美がモノの行き着く果て 封印した気持ち 服で自分を演出 岐路に立つとき まとめ 管理職の女性 オフィス街 奈良県の2LDKのマンションが舞台です。 ゆきさん50歳は、大企業の管理職。 部下40人を率いるバリキャリ女性は、独身です。 悩みは家じゅうにあふれた服や雑貨の山。 物が積まれて、床が見えません…

  • iPhone8のサポート終了と愛車の車検で指摘されたこと

    iPhone8のサポート終了 うちは夫婦ともにiPhone8を使っています。 そのサポートが2023年秋に終わると知って、焦っていました。 iPhoneの買い換えは価格が高いので、悩みます。 そしてもう一つ、頭が痛いのは愛車。 お金のかかることが、勃発していることをお伝えします。 スポンサーリンク // iPhone8のサポート終了 車検で指摘されたこと 融雪剤が車を錆びさせる まとめ iPhone8のサポート終了 サポート終了 かれこれ5年近く使っているiPhone8。 最新バージョンios17がリリースされても、iPhone8は対象外になります。 すなわちサポートを終了。 これにより不都合…

  • 人気記事のご紹介と、厳しい家計に妻の持ち出し分が増える

    8月のふり返り 猛暑の8月が過ぎましたが、9月も暑いようです。 先月は「ごみ屋敷は田舎に行くほど深刻」や「断捨離はぜいたく」などがGoogleのDiscoverに取り上げてもらえ、PVが伸びました。 家計は旅行や扇風機を買うなどして、支出が増えて、私が10万円ほど出すことに。 8月のふり返りをお伝えします。 スポンサーリンク // 8月の人気記事 厳しい家計 まとめ 8月の人気記事 冷蔵庫 おかげさまで8月は、たくさんの皆さまに記事を読んで頂きました。 ありがとうございます! 私のブログ運営は、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるタイプ。 これまでの記事数は、1500を超えました。 8月は22記事をアッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、貯め代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
貯め代さん
ブログタイトル
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
フォロー
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用