昨夜遅くまで会社のチームディナーだったので寝不足。しかし9時台から仕事。昼から人と会う予定があったのでやれることはなんとか頑張って終わらせた。今日は在宅勤務。14時過ぎに出発。元同僚と会い、仕事を説明した。興味を持ってくれて受けてくれることになった。楽しみだ
わらしべ長者的にキャリアアップをしてきました。仕事に対するスタンスは、かりあげくんを参考にしています。
今月はあまり歩かなかったので夕食後に散歩。2時間ほど歩いてみた。今年の冬は暖かいのだろうか?ロングTシャツとフリースを着ただけで歩けた。今年も残り1ヶ月かあ。早いなあ。もう少しがんばらないとな。
乗らなくなった自転車を処分した。大型チェーンの自転車屋へ持って行き1,050円支払った。数年前にタイヤやワイヤー、シートを全て交換したのに結局ほとんど乗らなかったな。無駄な出費だったかも。乗らずに雨晒しになっていたので気がついたらパンクしていた。まあ、スペース
最近、仕事に対するモチベーションが上がったり下がったりを繰り返している。気分が悪くなることもあるが、違うことをして忘れるようにしている。人間の脳は1時間で結構わすれるそうなので。夜は、先日中華街でお土産に買った小籠包を食べてみた。結構美味しい。
近所をバイクで散歩。先週動かしていない250CCのバイクも走らせた。その後に大型バイクに乗ってバイク用品店へ。大は小を兼ねるというか、大きい方が楽な気がするなあ。乗っている時は。取り回しは面倒だけど。夜にサッカーの試合をネットで観つつ、ハーフタイムにスクー
父の四十九日。子供を学校まで迎えに行って、実家に合流。父が亡くなってからもう1月以上が経つのかあ。四十九日という期間はちょうど良い感じがしたな。亡くなってから父のことを思い出すことがよくある。自分が子供の頃の親父が大半だ。オレが死んだら子供も同じように思い
朝から電車に乗りレンタルオフィスへ。入社以来初めてのオフサイトミーティングだ。チームメンバーで集まって仕事の話をするのは初めて。基本的に在宅勤務なので。プレゼンの資料も準備してあるので余裕だった。ミーティング後の会食も楽しめたかな。久しぶりにある程度の人
仕事の資料作りを朝までやっていた。始めたのは夜中の2時くらいだけれど。まあ、頭の中をクリアにするのには役立ったように思う。日中は資料をブラッシュアップしようかとも思ったけれど、特にやらなかったな。眠たいと感じる1日だった。
金曜日に社内でプレゼンがあるので、その資料を作らないといけないと考えていた。この数週間ずっと。日中はずっと雨で何もやる気が起きなかった。夕食後にコンビニにアイスを買いに行ったのが唯一の外出。真夜中になってやっと資料を作り出して、5時間くらいで出来たかな。相
仕事をやる気がおきなかったので、だらだらとしていた。金曜日の会議用に資料を作る必要があるのだけれど、どうしてもやる気が出なかった。スーパーに行って少し買い物をして夕食にお好み焼きをつくったくらいの1日だった。土日両方外出していたので疲れているというのが原因
高校時代の仲間を集めて忘年会をしようと声をかけた。1日で8人あつまって日程も調整できた。とても早い。30年近くぶりに会うやつもいるので不思議な気分だ。楽しみだな。思い立ったらすぐやるに限るな。何事も。夜は鍋をやってみた。家族で夕食を毎日のように取れているとい
サーフィンに午前から行ったけど波はイマイチ。まあ、気分転換にはなったからいいか。ふと思い立って高校時代の仲間を集めて忘年会を計画。2年前に偶然新宿で会った同窓生がいて、今度集まろうかと話していたらあっという間に2年経っていた。コロナ禍ということもあったけれ
オフロードを走りたくて大型バイクで神奈川県にある河原へ。小一時間ほど走って帰ってきた。腹八分目にしないと事故りそうで怖いので。帰宅すると子供が調理実習の宿題でブリの照り焼きと茶碗蒸しを作ってくれていた。嬉しい。
夕方から散髪へ。最近通っている原宿にある床屋へ。クルマを少し離れたところに停めたので、2駅だけ地下鉄を使ってみた。たった2駅のために地下にかなり潜る必要があるので思った以上に時間がかかったな。3時間無料で停められる駐車場とはいえ、このやり方はあまり意味がない
250の空冷オフロードバイクを買うかずっと考えていたけれど、結局買うことにした。まあ、これも運命だ。人生は有限なので身体が動くうちは楽もう。林道偵察用として使ってみるつもり。
家族で映画「すずめの戸締まり」を観てきた。日比谷のTOHOは初めて行ったけど、クルマも停められて便利だ。新海作品は背景の細かさに毎回驚かされる。都会も田舎の風景も。いつかこの風景を見るために行ってみたいなと思いながら観ていた。家族で映画を観に行くということも
15時くらいまでスケジュールが埋まっていて、ちょっと疲れた。新しい人と話すのは気を遣うからかも遣うからかな。そこから料理を作り始めて、大根と豚肉の煮物と大根の葉を使って炒め物を作った。葉っぱの大きな大根だったので、美味しそうだと思いネットで検索。いい感じの
仕事もそこそこ忙しく、夕食もつくり、19時位から新宿伊勢丹へケーキを買いにクルマで出かけた。まあ気分転換としてはいいか。もうコロナ前の世界に戻っているような気がする。街を歩いている人も多し。
家族で食事。2時間以上かけて食べて、その後2時間近く本屋で散策。久しぶりに家族でここに来たなあ。また、何かの節目で来ようと思う。本屋は頻繁に行くけれど。ネットと違って実際に沢山の本に囲まれて選ぶのは楽しい。本の厚みや紙の質感などリアルは感じることが多い気が
波が無かったのでサーフィンはやめて、バイクで山へ。10代の頃から何度も行っているところだけれど、今回は途中で横道に入り初めてのポイントへ。里山が美しかった。普通に人が暮らしている。作業用の林道でひと山越えてみた。ガードレールなども無いのでボーッとしていると
今働いている会社は基本的に在宅勤務なので、社内の誰がどうとかあまり気にしないでいられるので気に入っている。今日は同僚から他部署の人から強く圧力をかけられている話を聞いて驚いた。その件についてカントリーマネージャーからも連絡があり少し話したのだけれど、自分
夕食後に子供とNetflixで「天気の子」を鑑賞。2019年の映画かあ。君の名は。が2016年というのも驚きだ。ついこの前っていう感覚だったので。天気の子は知っている場所が沢山出てきたので不思議な気持ちになった。ヒロインが最初にバイトしていたマクドナルドは西武新宿駅のす
毎月作り置きするボロネーゼ。今回はトマトを大量に投入してみた。 料理は気分転換になっていいな。仕込みに1時間ほどかかり。リモート会議をしている間に完成。完成後は近所をバイクで散歩。気分転換ばかりしているな。
仕事が終わった後にバイク屋を2軒まわった。どこも新車不足のようだ。コロナや戦争の影響だろうな。夕食後にデザートが食べたくなり、西荻までスクーターで買いに行った。走っていると道に人が沢山いて空を見上げていたので月食に気がついた。なんだか楽しい気分。スクーター
仕事の合間にスクーターで散歩。近所のバイク屋を覗いたところヤマハ セローの新車が売っていた。2年前に生産終了して現在価格高騰中なのに定価だった。多分、予約してた人が納期の遅れに耐えきれずキャンセルしたんだろうなあ。バイク屋としてはすぐにお金にしたいので、プ
15時くらいに海について、17時くらいまでサーフィン。満潮からひいていくタイミングだったので、サイズも腰腹くらいあり満足。手足が寒くなってきた。次からセミドライを着ようかな。例年は12月から着るけど少し寒さを感じるようになってきた。
バイクのリアシートが壊れたので修理。カッターで削り、ボルトを接着剤で固定しただけだけど。金曜日に壊してしまったので、すぐに修理出来て気分的にすっきりした。
昨夜のラーメンでかなり体重が増えていた。夕食後に妻と買い物がてら散歩。意識してカラダを動かさないと老化が加速する気がしている。
日中、家族は出かけていたので独りのんびりと家で過ごしていた。夜になってからバイクで首都高。バイク仲間と久しぶりに集合。そして深夜のラーメンを食べるという不健康な遊び。美味しかったけれど太ったな。夜にバイクに乗ると興奮して眠く無くなる気がする。
子供のiPhoneを買い換えるか考えていたけれど、とりあえずバッテリー交換を選択。新宿のアップルショップに予約をして夕方から家族で出かけた。交換してもらっている間に韓国料理を食べようと計画していたんだけれど、新大久保まで行く時間は無さそうだったので新宿南口付近
今年もあと2ヶ月かあ。早すぎるなあ。営業の仕事をしているので毎日売上を計算している。11月は先月よりもさらに良さそうな滑り出しだ。8年先までインセンティブの計算をしてみた。そんなに働きたくないので4倍のペースで達成できるように計画を開始。
「ブログリーダー」を活用して、flashdanshuさんをフォローしませんか?
昨夜遅くまで会社のチームディナーだったので寝不足。しかし9時台から仕事。昼から人と会う予定があったのでやれることはなんとか頑張って終わらせた。今日は在宅勤務。14時過ぎに出発。元同僚と会い、仕事を説明した。興味を持ってくれて受けてくれることになった。楽しみだ
仕事関係の人が集まるイベントに呼んでいただき参加。4時間くらい。200枚名刺を持っていたけど、100枚も交換出来なかった。自分のいるIT業界とは違うので勉強になることが多かった。業務の一環というか、自分が見聞を広めいたからとクライアントになりうる業界について知りた
午前中に一応起きたものの疲れて昼寝もした。腰はなんとか痛みがない状態だ。ディズニープラスで「ジョーズ 50周年」のドキュメンタリーを観た。もう50年も経つのかあ。ロケやジョーズの動く模型を作る話が印象に残った。子供は六本木の美術館へ。オレはドキュメンタリー
子供が美容室に行っている間、駐車場の契約で不動産へ。オレのいる世界とは違い不動産はアナログな世界だなあ。美容室の後に外食をしようということになり原宿にあるメキシカンを予約した。家族でメキシカンのレストランに行くのは1年半ぶりだった。お腹いっぱいになったので
昼から会社へ。オレ以外は誰も来ていなかった。夕方に元同僚が遊びに来てくれた。彼と会うのは1年ぶり。オフロードバイクという共通の趣味があるので仕事以外のつながりがる。1年前に久しぶりに偶然会って以来チャットなどでは頻繁に連絡を取っていたけど会うのはそれ以来
妻と買い物へ。朝から不安定な天気。まずパン屋へ行って大量購入。雨のせいか並んではいなかったけれどお目当てのパンは既に売り切れていた。けど、それ以外は潤沢にあったので満足。次はスーパーへ。まずランチで寿司を食べてから買い出し。14時に帰宅して、そこから仕事。
新たに勤めだした会社のオフィスは東京駅周辺に構えた。地下に駐車場とバイクの駐輪場もあるので便利だ。東京駅周辺は駐車場が多く、価格も低めに設定されているので便利。オートバイは1時間100円で1日の上限は800円。電車で行くのとコストが変わらない。車は30分300円で上
BMWでオフィスへ。90年代や2000年代前半は朝の通勤ラッシュで都心でもバイクが多かったように記憶している。駐車違反が厳しくなった2002年くらいから減っていたように覚えている。さらに大型バイクで通勤している人はほぼ見かけなかったな。オフィスが入っているビルの駐輪場
先月入手したBMXに乗って買い物。クルマやバイクと違ってエンジンの音がなくて静かだ。Youtubeで観て気になっていたトマトパスタを作ることに。トマト缶、バジル、ニンニクを買いにいった。子供が友達と出かけていたので妻と2人で遅めのランチにした。トマト缶の水気を飛ばす
今週末はサーフィンもバイクもやらず家にいることにした。年末調整の再確認などをしていた。先月入手した自転車に乗ってい移動。近い距離は自転車の方が利便性が高いな。スクーターでも駐車場所などで悩む時があるし、一方通行や時間帯によって侵入禁止の道もあったりするの
新しい仕事3日目。必要なAppがどれかなどを調べていた。チームにも紹介され自己紹介をして少しづつ始める感じ。その中でも一緒に働く機会が多い2名とミーティング。1人はシドニー、もう1人はシンガポールに在住の日本人。リモート会議などの普及によってこういうことが普通に
二日目は早速在宅。まだ必要なアプリなどがちゃんと入っていないのでPCのセットアップなどをしていた。気分転換で外の木を剪定。夕食はお好み焼きを作った。以前よりも仕事をする時間は増えそうなので買い物などを効率よくやらないといけないな。仕事が始まるまでの約1ヶ月、
あっという間に新しい会社の初日になってしまった。ものすごく緊張していた気がする。NYに本社のある企業だ。午前中にITとPeopleチームとミーティング。彼らはインドにいるので3時間半の時差を考えると朝早くから時間を作ってくれていることに感謝。ランチは妻と近所に食べに
明日から新しい会社で仕事が始まる。既に届いていたPCのセットアップをしていた。なかなか進まなかったのでITチームに連絡してサポートしてもらった。ITチームはインドにいる。無事にアプリなどを入れることができた。セキュリティも厳しくでしっかりした会社であることがわ
子供の日ということで、妻と散歩がてら柏餅を買いに出かけた。歩いていると街全体が良い香りがすることに気がついた。道路沿いにジャスミンが咲いていた。お目当ての柏餅も買えて満足。気持ちの良い天気だ。早めに夕食を作り、大掃除開始。子供が食べたいと言っていたスコッ
バイク仲間と神奈川にあるパークへ。GWの半ばだからか高速も空いていて良い感じ。練習はかなり疲れた。狭いWoodsの中を細かいターンを繰り返して乗るようなテクニカルなコース。ここに来るのは2回目だったけれど、今までで一番良い練習が出来た気がする。タイヤはもう限界な
先日のレースで壊れてしまったリアフェンダーの修理。ボルトが効かなくなったのでフェンダーに穴を空けてタイラップで止めてみた。良い感じ。天気が良かったからか妻が久しぶりにバイクに乗るというのでタイヤの空気圧などを確認してから近所をツーリング。結局2台でスーパ
転職先の会社からPCが送られてきた。MacBook Airだ。最新のPCは気分が良い。セットアップや必要な書類にサインするなど諸々忙しかった。
月に1回は実家に顔を出すようにしている。母がパスポート申請をマイナポータル経由でやっているのだが、リジェクトされたので再申請を手伝った。便利なのかどうなのか微妙なアプリだな。不明な点があったのでマイナポータルのサポートに電話したところ、日本の名前だけれど明
今月まだサーフィンに行けていなかったので海へ。ここ数年はダートバイクで忙しいけれど月1くらいはサーフィンをやろうと決めている。本当は毎週したいけれど、バイクとサーフィン両方を週末にやると疲れるんだよなあ。オンショアだったけれど、まあ楽しめた。帰宅後、料理を
最近、週末以外の気分が落ちすぎている。仕事にも身も入らず。午前中に軽く運動したり気分転換をして少し調子を取り戻したかもしれない。午後から先週板金に出していたクルマを引き取りに行った。仕事は一応そこそこやって夕食はちゃんと作っている。私生活の方に重きを置い
午前中に妻とパンを買いに行った。月に1回の大量購入。これで当分安泰だ。今週は仕事をする気が特に起きない。今の仕事も残りの有給を含めれば、自分史上で2番目に長い在籍期間となった。まあ、1番もたいした長さじゃないけれど。100%在宅勤務で、あまり干渉されないとい
朝から温泉へ。土日の疲れを癒すために。昨日は温泉に行くきも起きなかった。疲れすぎていたのかもしれない。温泉後にスーパーで食材の買い物。帰宅後に少しだけ仕事をしてさらにスーパーへ行って買い出し。雨が降ったりやんだりで不安定な天気だった。オフロード仲間が遊び
2日連続のオフロード練習で身体が疲れていた。特に肩甲骨周りの筋肉が。どこにも行かず家で過ごしていた。久しぶりに遊びに来た野良猫に鰹節あげたり。昼は皿うどんを作り、夜はまたご近所の方に頂いたゴーヤを使って韓国料理を作ってみた。昼も夜もスーパーで買った料理の
競技用の車両が完成して納車に向かった。14時にレンタカー屋まで自転車で行き、一旦家に戻りラダーレールや納車後に軽く練習するためのプロテクターなどを積んで高速に乗りバイク屋へ。納車の説明をしてもらいキャラバンへ積み込み。初めてキャラバンを乗ったけれど良い感じ
久しぶりに豚の角煮を作ってみた。工程が楽しい。あく取り用の網を新しくしてから初めてだったので撮りまくってみた。注文していたオフロードバイクの競技用車両が完成したとの連絡を受けた。明日早速取りにいこうと思いレンタカーを予約した。6時間で12800円と結構高いもん
ブレーキパッドを替えてからダストの出る量が明らかに減っている。クルマを乗るごとにホイールを拭いていると久しぶりに綺麗な状態になってきた。少しづつ掃除するだけでも見違えるようになるもんだなあ。色々なところを掃除していこう。夕焼けが綺麗だった。夕食はチヂミを
朝から妻とクルマの修理工場へ。家を出る時に近所の人に声をかけられた。ゴーヤが沢山出来たので貰ってくれないか?と。喜んでいただいた。東京とは思えないようなご近所づきあいで楽しい。夜に早速ゴーヤチャンプルーを作ってみた。苦味が美味しい。子供も満足して食べてい
最近あまり来なくなった猫を見かけたので呼んでみたらやってきた。こいつは意思疎通ができるので面白い。鰹節を少しだけ食べて帰っていった。もう1匹の野良猫が頻繁に来るようになったから縄張りを奪われた感じなのかな。
オートバックスへブレーキパッドの交換へ行った。2時間近くかかったな。前回のディーラーでの点検で指摘されていたのだけれど、やっと重い腰をあげてダストの少ないパッドを発注しておいた。交換が終わってメカニックの人に前のパッドを見せてもらったら片側が限界まで減って
調布にある神代植物公園に家族で行ってみた。子供が朝イチに仮免の試験だったので送ったついでに妻とロイヤルホストのモーニングで時間を潰し、無事に合格したとの連絡を受けて教習所に迎えに行った。教習所から植物公園は数キロとかなり近かったな。オレは自分が高校生の頃
妻がコンサートに行くというので会場まで送った。最近歩けていないので新宿伊勢丹の中を散歩することにした。猛烈に夕立も降ってきたので良いタイミングだった。デパートの中は中華系の人が多いように感じたなあ。お金を持っているのは中国人ということなのかな。グランドセ
仕事がそこそこ忙しく、夕食の準備が出来なかった。子供のリクエストにより銀だこを買いに出かけた。注文から受け渡しまで30分店で待っていた。気が遠くなりそうだった。たこ焼きはどうしても作るのに時間がかかるようだな。家に持って帰って食べてみると美味しかったので良
最近振り返ることが多い。特にこの5年、10年を。仕事のことだったりプライペートだったり。自分の資産のことだったりと。久しぶりにリクルーターと話をした。少し興味は持ったものの転職をすることが面倒だという気持ちもある。ただ、常に自分の市場価値は知っておく必要が
そこそこ仕事を頑張ったように思う。夕方は気分転換に散歩にも出かけた。夕食は久しぶりにタコスを作った。手巻き寿司に近い気がするなあ。家族の会話も弾み楽しい時間だったな。ちょっと高いアボガドを使ったのも良かった。枝豆とトマトは地元で取れたものだ。輸送時間が少
オートバイシートに使う金属のパイプが1本足りないので作ってみた。直径10mmのパイプをホームセンターで探したところなかなか良いのがない。やっと見つけたけどアルミだからちょっと弱そうだなあ。まあいいか。パイプカッターで長さを合わせて次はワッシャーでストッパーを付
朝から雨だったので妻を職場へ送った。その後に実家に顔を出し雨がまだ降っていたので母をスーパーへの買い物を送り迎え。家に帰り寝坊して遅刻しそうな子供を大学まで送った。その後にスーパーで食材を買い、少しだけ仕事をしていたらもう妻を迎えに行く時間だ。夕食を準備
バイクのパーツを買いに東京西部へ。この辺りに住んでいる友人がいるので連絡したところ夕食に行こうということになった。もう1人誘ってスペイン料理を食べることにした。このスペイン産のノンアルコールビールがかなり美味しい。友人は明らかに飲みすぎていたなあ。アルコー
サーフィンもオフロード練習もない週末。家族も出かけたので家で映画を観ていた。1986年公開の「クロスロード」ベストキッドのラルフ・マッチオ主演のブルーズマンギタリストの話。当時よくテレビでも放映していたなあ。久しぶりに見たら全く内容を覚えていなかった。1時間半
社内のプレゼン終了。カンマネを初め全く参考になる意見はなかった。このままいたら頭が悪くなるな。あと半年を目安に転職を考えるか。雨だったので妻を職場に送り迎えした。帰りに焼き鳥を購入。久しぶりだ。