chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハッピー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 毎日の健康のために、栄養・休養・運動!

    こんばんは。(^^♪ 昨日は、ブログをお休みさせていただき、すみません。 約1日半ベッドで寝ていて、内に熱がこもるのがいけないのかと思って、愛知配送分のご注文をいただいたこともあって、試しに、ポストまで歩いて来まして、無事に「復っ~活っ!!」です。 その後、夕方以降も熱は上がって来ないので、これで、良さそうです。 疲れが溜まっていたのかな? 皆さんは、スロージューサーって使われていますか? 普通のジューサーより圧搾時間がスローで摩擦熱が少ないため、野菜や果物の栄養素が壊れにくいと言われています。 人気メーカーは、この「クビンス」と「ヒューロム」かと思いますが、2台目がヒューロムで、この機種の1.5倍ほどの価格帯のものを使っていました。 ただ、思いのほか、短期間で壊れてしまったので、今回は、クビンスにして、価格帯も下げてみました。 10年保証だそうです。 上は、オマケで付いて来たフルーツです。 小松菜も付いていましたが、すぐに冷蔵項に入れて救出しました。 1台目(国産メーカー)で懲りたので、洗うのが簡単!を選択基準の最優先にしています。毎朝続けるためには、後の処理が楽でないとね。(^^)v もう、朝生ジュースは、何年飲んでるんだろう?って感じですが、サプリメントなどに頼るより、良い食材を身体に取り入れたほうが良いだろうと、かなり以前から毎日欠かさず飲んでいます。 野菜は、1日に350g摂取すると良いと言われているのですが、このジュースだけで、人参200g(もちろん、搾りかすが出るので、実質は少ない)摂りますし、家庭菜園のお野菜は、毎日食べきれないほど収穫できるので、野菜料理も多くなり、野菜不足を感じたことはないです。 お陰様で、血液検査でも血液サラサラで100点満点とかって褒められます。 朝食は、素早くできないと困るので、次の5品がワンパターンです。 無農薬にんじん・りんご・国産レモンの生ジュース 手作りヨーグルト&手作りジャムトッピング ミックスナッツ&ドライフルーツ&手作り甘酒 アーモンド入りチーズ コラーゲンドリンク 他は、主食と副食ですが、主食は日替わり、副食は大抵前日の残りです。 ヨーグルトや甘酒は、ヨーグルトメーカーが大活躍で、1度作ると1週間食べられるので、非常に重宝しています。 ピンク好きなので、これを使っています。 料理も趣味の1つなので、夕食は、品数が多過ぎると、いっつも叱られるのですが、朝食も

    地域タグ:愛知県

  • 今日のブログはお休みします

    熱が下がったと思って油断していたら、また、上がって来たので、今日はブログは休ませていただきます。 ゲームは逃げ切れたようで、良かったです。(#^.^#) 明日も、大人しく寝ます。

    地域タグ:愛知県

  • 趣味と自己啓発の追加だけ!(;^_^A

    今日は、ドラゴンズとは思えないような凄いゲームでした。 9対0で勝利!! 高橋宏斗投手、暑い中の力投、本当にお疲れさまでした~♪ 久し振りの勝ち星、おめでとうございます。 本当に、良かった、良かった。(#^.^#) TV(J-sports)をつけたら、いきなり、岡林選手のスリーベースヒットでビックリしたのですが、復帰後の阿部ちゃん、ヤッパリ期待できるし、ビシエド選手、頼れる4番が帰って来ました~! オールスターに続いて調子が良いっ!! なんと、1ゲームで3ホーマー!!5打点! っていうか、夏に強いんですよね~!これからに、益々期待大! カメラに向かっての決めポーズに、思わず、こちらからもお返しを!(笑) 岡林選手も、ビシエド選手に続いてのカメラ目線、良い感じでした~!(^^♪ 選手の笑顔は、良いですね~♪ ああいうファンと喜びを共有するって感じは嬉しいですね。 打点には表示されないけど、その打点の基になっているんだから〇! 土田選手も、守備だけじゃなくって、打撃でも活躍できるようになって来て、良い感じです。 根尾投手も引き続き、1軍で使われることが決定のようで、立浪監督が「自分たちが近くで見ていて一番よくわかっているので」とおっしゃっていた言葉を信じて、徐々に力を付けて行って欲しいです。 本当に、野手より投手がお似合いだと感じます。 完投、完封も良いし、浅尾さんとか岩瀬さんのような投手も良いし…。 贅沢な楽しみが…。(笑) ヤッパリ、若手がどんどん育っていくのは、頼もしいですね。 監督が、若手を育てて行ってくださっていると感じられて楽しみです。 選手全員、9日ぶりのゲームに生き生きされているように見えました。 ヤッパリ、好きな野球がやれるって楽しいかな!?(#^.^#) 空いた日を単なる休みとせずに、後半に向けて練習されていた成果ですね。 夕方でも34℃だったとか…。 広島の夏は、名古屋に似ている?湿気の多い暑さだとか…。 本当に、暑い中、皆様、お疲れさまでした。 お風呂でゆっくり疲れを取って、明日からも頑張ってください。 ダ・ゾーンはカープ戦は放映されないので、このカープ3連戦のためだけに、J-sportsの契約を続けています。 今日の1ゲームだけで、1ヶ月分の会費なんて安いものと思えますよ。(^^)v J-sports野球パック 今、1ヶ月お試しもやっているようです。 私は、シーズン当初からカープ戦用に契約し

    地域タグ:愛知県

  • 本日配信予定のメルマガ

    先生方、こんにちは。(^^♪ 取り急ぎのご案内です。 短期間で2通目のメルマガをお送りすることになり恐縮ですが、今回は内容に伴い、「会員様専用」ページへのログインPWの変更の必要が生じました。 つきましては、本日22時以降順次配信されると思いますので、お手数ですが、お目通しをお願いいたします。 以下、ブログのため、一部伏字になりますが、メルマガの内容です。

    地域タグ:愛知県

  • クレジットカードの表示が変わる?

    こんばんは。(^^♪ 最近、クレジットカードの体裁が変わりつつありますね。 右が本日送られてきた新PayPayカードと旧Yahoo!カード 左がAmazonカードです。 新しいAmazonカードが送られてきたときに、表面に番号が表示されなくなったんだ~と思ったのですが、裏面を見ると、カード番号もセキュリティコードも表示されているので、表と裏が変わっただけ…。(;^_^A それに対して、新PayPayカードは、裏面にも一切表示されていません。 セキュリティコードも、従来のものと変わっていましたが、別用紙に記載されていました。より安心感が増しますね。 カードを作ることに不安を感じられる生徒さんもおられるそうですが、私の担当の生徒さんは、そのお話をすると、一斉に「なんで~?」って言われます。 カードは補償制度があるので、不正利用されても補償されるし、現金の盗難被害や落としたりすることを考えると、逆に安心なんですけどね。(;^_^A 現金の補償を受けられたい方は、火災保険に盗難補償を付けておかれると良いです。保険料は当然高くなりますし、最大20万円までの補償ですが…。

    地域タグ:愛知県

  • 昨夜配信のメルマガ内容再掲

    こんばんは。(^^♪ 昨日(22時以降)、順次配信させていただいたメルマガの内容です。 万一、メールが届いていないよという会員教室様がございましたら、お手数ですが、ご連絡ください。ガの登録解除

    地域タグ:愛知県

  • 第3世代 Fire TV Stick(初期設定等備忘記録)

    こんばんは。(^^♪ お盆を前にYouTubeとかPrimeVideoなどを大画面テレビで視聴しようと思われるシニアの生徒様もあるかも知れませんので、遅まきながら、第3世代に買い替えたついでに備忘記録を兼ねて、生徒様向けにまとめておきます。 別件ですが、本日、22時以降、順次メルマガを配信させていただきましたので、よろしくお願いいたします。

    地域タグ:愛知県

  • インスタグラムの改訂がほぼ終了しました

    先生方、こんばんは。(^^♪ 遅くなりましたが、Instagramの改訂がほぼ終了しました。 表紙画像をクリックしていただいて表示されるリンク先は、修正しておきましたので、よろしかったら、ご参考程度にご覧ください。 もしかすると、まだ、若干の変更があるかも…。 スマホ5台(Androidは3Version)でチェックをしているのですが、どうしても、5台で画面が異なる部分は、青文字で補足を追加させていただきました。 操作面では、特に大きな関係がある部分ではなくて、全部、細かい部分です。 下図は一例です。

    地域タグ:愛知県

  • FireTVStickを買い替えることにしました

    こんばんは。(^^♪ 自室のTVのダ・ゾーンやYouTubeへの接続が悪くって、毎回、電源を入り切りしないと認識しなくなって来ました。 FireTVStick(ファイア TV スティック)の寿命ってどれくらいなんだろう?って調べたのですが、特に、寿命はないようですね。 ただ、目安として5年程度と書かれているサイトもありました。 ちなみに、第1世代から第2世代への買い替えは早かったのですが、第2世代を購入したのは、2017年5月でした。 ってことは、既に5年以上!! お安いものだし、買い替えても良い頃でしょう!? と勝手に自分で自分にOKを出して、ポチりました。(;^_^A 居間は、TVが4Kになってから4K対応のものに買い替えたけど、私は、居間でTVを視ることはないので(居間はじいじさん専用)、自室のTV用に4,980円のものにしました。 これで、快適になるかな? 高いほうでも良かったかな?と思ったけど、既に発送済みだった。(;^_^A 生徒さんにご紹介したときは、6~7年前だったので、PrimeVideoを大画面TVで視聴する方法をご紹介して、喜んでいただけました。 今なら、YouTubeその他も興味をお持ちくださるでしょうね。(#^.^#) 使い方そのものは簡単ですが、「HDMI(エイチディーエムアイ)って何?」とか、「Alexa(アレクサ)って何?」とかって、疑問を抱かれると思うので、お教室で、PrimeVideoなどの講習時に、少しそんな知識を盛り込まれても喜んでいただけるかと思います。

    地域タグ:愛知県

  • Googleレンズが使えることもある。(;^_^A

    こんばんは。(^^♪ 「Googleレンズ」ってご利用になられたことがありますか? 画像の赤枠のアイコンです。(探しやすいように、赤矢印も付けました) ご存じの方も多いかと思いますが、画像で検索をしてくれる機能です。 私のホーム画面は「ランチャーアプリ」で、カスタマイズしているので、初期状態で使われている方とは、かなり異なるかと思います。 でも、Androidの方は、初期状態でも、Googleの検索ツールバーの中に入っているかと思います。もちろん、iPhone用アプリもあります。 使い方は、これを起動して、目的の画像を選択します。 そうすると、それによって、自分の探しているものに近いもの(あるいは、ピッタリのもの)がヒットします。 後は、そのWebサイトを見に行けば、情報が得られるという訳です。 家人が、スマホケースを買い替えたいらしいのですが、今、使っているものも、スマホの内寸法とかを測って、自分で購入したらしくて…。 スマホケースはそんな風に購入するものじゃなくって、機種名から選択しないと、カメラの位置とか合わないからダメなんだって伝えても、そんなところは、自分でカットするから良いんだと、頑として聞き入れません。 じいじさん、怒ると怖い!(;^_^A 購入履歴から探そうと思ったけど、ログインして購入していないようで、履歴が残っていなくて…。 色々とキーワードを入れて探しても見つかりません。 ということで、ケースをこっそり撮影させてもらって、Googleレンズ~!! 使い方は、このアイコンをタップして、撮影した画像を選択するだけです。 その結果、かなり特殊な画像なので、すぐにヒット!! ということで、Googleレンズも馬鹿になりません。 販売店は1店舗だけだったので、メールでお尋ねしておきました。 見つかると良いのですが…。 ちょっと面白い使い方では、ファンの人などの画像を、Googleレンズで検索してみると、一気に画像が集まりますよ。(^^)v ただし、Googleレンズは正確性に欠けるので、一気にファンの画像を集めたい場合は、後日、ご紹介する別アプリがおススメです。

    地域タグ:愛知県

  • インスタグラムの活用その1

    こんばんは。(^^♪ 皆様は、Instagramをどんなふうに活用されていますか? 私の活用法その1は、例えば、お気に入りのシェフ(森シェフ)のお料理動画(リール)を保存させていただいて、それを参考にお料理させていただくことです。 今日は、こちらのお料理をメインディッシュにさせていただきました。 鶏肉を焼くときに、アルミホイルを被せて重めのお鍋を上から乗せておくこととか、赤ワインソースなどがとても参考になりました。(#^.^#) ローズマリーが、ちょうど盛んに育っているので、そちらも利用できて良かったです。 お手軽なのに、美味しかった~! 赤ワインをお料理に使うの好き~!(笑) マッシュポテトは、ちょうど、収穫して間もない家庭菜園のじゃが芋がたくさんあるので、半分はポテトサラダに、半分は、この真似っこをしてマッシュポテトにしました。 安くて身体によい鶏肉が、あっという間にオシャレなレストランの1品に早変わりしました。 動画を見たほうが、赤ワインソースの辺りも、絶対に美味しそうです。 完成品も、美味しかったですよ~! お手軽でオシャレなお料理で、このワンポイントは良いなぁと参考になることが多いです。 明日は、揚げびたしの予定ですが、いつもと違う揚げびたしになりそうです。(^^)v ししとうの使い方とか、なるほどぉ!と。 コーンスープも、いつもは(今日も)クリームスタイルのコーン缶を利用して作るのですが、注文したトウモロコシが届いたら、生コーンでコーンスープと生コーン入りハンバーグを作ってみたいと思っています。 どんなことでもコメントしてもらえると嬉しいですと書かれているので、黙ってレシピだけ保存させていただくのもどうかなぁ?と、何か一言残して来るのですが、凄いなぁと思うのは、全ての方のコメントにご返事をされること! お料理に興味のある方、お奨めのシェフですよ。(^^)v 本来ならお料理教室などで教えていただけるワンポイントが、こういったSNSで拝見できるって、ある意味、凄いですね。 ちなみに、私は、森シェフはTiktokで知って、それから、インスタをフォローさせていただきました。 リールの制限時間が長くなったので、ちょうど良い感じです。

    地域タグ:愛知県

  • Fitbit Charge5の買い替えとセットアップ

    先日、Fitbitが気に入っているってことを書いたばかりなのに、一昨日、3台目が壊れちゃいまして(正確には、私が壊しちゃいまして( ;∀;))、画像の4台目が届きました。 どうせ、長期間は持たないだろうし、ということで、今回はピンク系にしました。 価格は19,870円でしたが、ラクマの売上金があったので、楽天ショップで購入して、支出0円!! で、セットアップの方法、過去ブログに書いたかなぁ?と検索したのですが、見当たらないので、備忘記録を兼ねて書いておきます。 まず、ウォッチを充電します。(マグネット式なので、とても簡単!) 1台目の方は、スマホに「Fitbit」アプリをインストールして、アカウントの設定から行います。 私の場合は、Charge5が2台目なので、試しにウォッチの画面をダブルタップしたら、スマホに「Fitbitの設定」という画面が表示されました。(画像右) これ以降は、画面の指示に従って行けばできます。 途中、ウォッチに表示される4桁の数字をアプリに入力して、ペアリングします。 途中で、アプリのアップデートをするように指示が出ました。 40分以上かかるかも知れないと表示されたので、先に自己啓発へ (さすがに40分はオーバーでした) 以降も、画面の指示に従って行けばできます。 スワイプ操作の説明画面で、「支払いは下へスワイプ」と書かれていますが、ウォッチをかざすだけでOKです。 連絡先とウォッチのペアリングを確認してきたら、「許可」をタップ

    地域タグ:愛知県

  • インスタチェックのために、Pixelを初期化しました

    先生方、こんばんは。(^^♪ インスタのチェックのために、Pixelを初期化しました。 チェックをしてくれたS先生の画面と、何ヶ所か、異なる箇所があるようで、再チェック要です。 既にアカウントがある状態でチェックをすると、初めて利用される方の環境が作れないので、初期化して確認してみます。 ということで、ご提供は、しばらくお時間をください。 目標は、明日中に完成として、頑張ります。(#^.^#)

    地域タグ:愛知県

  • スマホ講座18 画像活用編発売開始

    先生方、こんばんは。(^^♪ 遅くなりましたが、「スマホ講座18 画像活用編」が完成しました。 本日より、発売開始となります。 新刊扱いになりますので、よろしくお願いいたします。 「今月の新刊」をご覧ください。 引き続き、インスタグラム改訂版も、近日中にご提供できる予定です。

    地域タグ:愛知県

  • 配送料金早見表を作り直しました

    こんばんは。(^^♪ フリマ別の配送料金早見表を作り直しました。 よろしかったら、以下よりDLして、ご利用ください。 ただし、間違いがあるかも知れませんので、自己責任でご利用くださいね。 会員教室様専用ページにアップさせていただこうかとも思いましたが、みんチャレの「フリマ」チームの皆さんとか、どなたでも、ご利用いただけたほうが良いかな?と、こちらへアップさせていただきました。 ご自由にご利用ください。

    地域タグ:愛知県

  • Fitbit Charge5 歩数が表示されない(解決)

    こんばんは。(^^♪ スマートウォッチをお使いの方が増えて来ているようですが、皆様は、如何でしょうか? 私は、現在、3台目のスマートウォッチFitbit(フィットビット)のCharge5(チャージファイブ)という機種を愛用中です。 金額は、価格コムで調べてみたら、18,000円程度からありますので、比較的、お手軽じゃないかな?と思います。 Charge5に変更した最大の理由は、モバイルSuicaを使いたかったからです。 その前に使っていた機種(Versa)は、キャッシュレスがFitbitPay専用で、ソニー銀行に口座開設が必要でした。(;^_^A 仕方なくソニー銀行に口座を開設したのですが、FitbitPayを使えるお店が少ないということで、Charge5が出た直後に、現在の機種に変更しました。 やはり、ほとんどのお店でスマホをかざすだけでお買い物の支払いができるというのは非常に便利です。(要は、交通系がOKのお店ならOK) 私の場合は、ナゴヤドームで一番よく使います。(;^_^A 普段、公共交通機関は殆ど使わないのですが、電車等の改札も、サッとかざすだけなので便利です。 そして、Fitbitの最大の魅力は、睡眠管理機能が優秀なところです。 私は、業務や自己啓発などのために、どうしても、就寝時刻が遅くなるので、良い睡眠をとれるかどうかは、非常にポイントが高い訳で…。 (早寝早起きは学生時代から何度挑戦しても挫折) みんチャレでも、個人のチームを作って、睡眠記録を残しています。 スコアが70以上だと良いそうですが、3時間42分の睡眠でも、スコアが80を超えると、深い睡眠時間が長く、やはり、翌日の体調は良い感じです。 他には、充電が週1回程度で良いというのも魅力です。

    地域タグ:愛知県

  • ワード初級(1)Win11版 完成しました

    こんばんは。(^^♪ 長らくお待たせしておりましたが、ワード初級(1)のWindows11版が完成しましたので、ご案内させていただきます。 背表紙、及びおもて表紙に「Windows11版」であることが分かるようにさせていただきました。 ワードは2013・2016・2019・2021・365対応になっております。 表紙画像をクリックしていただいたジャンプ先よりテキストの一部がご覧いただけます。 火曜日からご対応いただけるかと思います。(月曜は祝日のため) ページ数に変更はありませんので、価格の変更もございません。 従来の版(Windows10版)のP.1の作品例が古かったので、取り換えさせていただきました。 こちらも、火曜日以降にご対応いただけると思いますので、よろしくお願いいたします。

    地域タグ:愛知県

  • 昨日のドラゴンズの画像、張り替えておきます。(;^_^A

    こんにちは。(^^♪ 一応、休日ですが、ワード初級(1)を仕上げちゃいますね。 今日のブログは、例によって、深夜2時前後に書いておきますが、その前に、昨日の画像、お借りしっぱなしが気になっていたので、以前の趣味ブログから探して来ました。(昨日の画像は削除しておきました) 去年の10月7日のようです。

    地域タグ:愛知県

  • スマホ講座18 画像活用編も間もなくご提供開始

    こんばんは。(^^♪ タイトルどおり、「スマホ講座18 画像活用編」の新刊も、間もなくご提供できます。 「壁紙ぴったん」は、ロック画面は全体に画像を配置(右ページの右の画像参照)、ホーム画面は上部にだけ画像を配置(右ページの左の画像参照)して、下部の空いている箇所にお好きなショートカットアイコン(アプリを起動するためのアイコン)を並べるなどの設定が可能です。 これなら、ホーム画面の全ページに、お好きな画像が表示でき、その下の空いている箇所にアイコンを並べれば、アイコンの文字が見づらくならないので、良いですね。 淡いブルーにしてある背景色はお好きな色に設定できます。 「ネットプリント」は、1枚7円から印刷依頼ができるサービスです。 送料も、ゆうメールなら130円とお値打ちなので、手軽に利用できます。 「フォトブック」は、文庫本サイズのフォトブックが24ページ分で198円から利用できる楽しいサービスです。 来週火曜日頃には、ご提供できる見込みです。 写真撮影がお好きな方はもちろん、私のようにセンスがなくて、苦手意識がある者でも、とてもお値打ち価格なので、気軽に試してみることができます。 アプリの使い方も、とっても簡単ですよ。(^^)v 私は「ドラゴンズ勝利の軌跡①」(単なる記録集です)を作りました。 2022年度№1なので、引き続き、№2も作ってみます。 日曜日にはスマホ望遠レンズが届くはずなので、来週からのゲームは、拡大画像も撮影できると嬉しいなぁと思っているところです。 先ずは、チームに勝ってもらわないと!です。(^^)v

    地域タグ:愛知県

  • ワード初級(1)間もなくご提供できます

    こんばんは。(^^♪ タイトルどおり、間もなくワード初級(1)の新刊がご提供できます。 Windows11&ワード2021(365)の環境で作ってあるのですが、お気づきかどうか、つい最近、下の画像の「名前を付けて保存」などが表示されるサイドメニューの背景がブルーからグレーに変わったしまったのです。 ということで、せっかく完成していたのですが、その部分のスクショが全部撮り直しということで…。(;^_^A まあ、2021や最近の365になって、全体がグレー系に統一されるようになって来たので、この先、ブルーに戻ることはないだろうと判断して、結構、目立つ色なので、変更することにしました。 私は365を利用中なので、2019と365の両方の環境が出せるK先生にお願いして、念のために、両方を見比べながらスクショを撮っていただいています。 早ければ、来週早々にもご提供できると思いますので、お急ぎでないお教室様は、少しお待ちくださると良いかと思います。 画像のように、Windows10対応にもしてありますが、従来のWindows10版は、そのまま、残させていただきます。

    地域タグ:愛知県

  • しまうまプリントの「ましかく」も面白い

    こんばんは。(^^♪ しまうまプリントで、「ましかく」タイプを注文してみました。 「ネットプリント」の章の確認のためです。 既に届いているのですが、1枚7円とは思えない品質 このサンプルのように整理すると、「ましかく」も、オシャレですね。 450枚収納できるアルバムもあるようで、ちょっと、楽しんでみようかな?と、思えました。 「画像活用編」、まだまだ、追加したい内容があって、時間が掛かっていますが、ネットプリントも、フォトブックも楽しんでいただけると思います。 もうしばらくお待ちくださいね。(#^.^#) Amazonプライムデーで、スマホ望遠レンズも注文してみたのですが、今度は上手く行くかな?(;^_^A 以前のものは、クリップ留めがくるくる回ってしまって、イマイチ使いづらくて困ったので…。 皆様のおススメは、どんな製品でしょうか? おススメがあったら、教えてくださいね。

    地域タグ:愛知県

  • Amazonプライムデー(今日・明日)

    こんばんは。(^^♪ Amazonプライムデーは利用されましたか? 今日と明日の2日間は、年に1度、様々な商品が、かなりお値打ちに購入できるプライムデーです。 私は、今日が誕生日なのですが、妹からAmazonギフト券がお誕生日プレゼントとして送られて来ましたので、早速、それも使わせていただきながら、あれこれとお買い物をしました。 ありがとう。(#^.^#) 他の皆さんも、いろいろとありがとうございました。 農協さんも、お赤飯持参で「お誕生日おめでとうございます」と来られたそうで、なんか、凄いですね。 私はお会いできなかったのですが、いただいた百日草の種が、立派に花開いたことをお見せしたかったです。 オット!脱線! 話、戻します。 画像の検索の画面で、▼から「Prime Day」を選択して、品名を入力すると、Prime Dayでお値打ちになる商品がヒットするので、便利ですよ。 マヌカハニーは、薬効が期待できるように、いつも、MG550+のタイプを購入しているのですが、MG600+(数値が高いほど良い)で、10,500円のものが6,150円など41%OFFで購入できたので、まとめ買いしました。 喉が痛い!舐める!は当たり前っぽいですが、意外な使い方としては、以前も書いたのですが、やけどしたときに塗っておくと痛みもなく治りが早いです。 最近は虫歯もないのですが、歯痛にも良いですよ。 蜂蜜なので、身体に悪いものじゃないので、安心して使えるのが良いですね。 もちろん、健康維持にも良いです。 今日も新しい会員教室様にご入会いただけたのですが、新しい会員様が見てくださるかも知れないので、以前、書いたような内容も、時々書いています。 パスタマシン(手打ち蕎麦を作るために欲しい)は、ヤッパリ贅沢過ぎるので、今年も断念することに…。(;^_^A つつましく(?)、食品関連や、お鍋、衣類程度にしました。 毎日使うトレイルミックス(ミックスナッツ&ドライフルーツ)まで、お安くなっていたので、ビックリ!! 今日だけで、プライム会員の会費〇年分が浮きました。 最近、自己啓発に時間を取られるので、Prime Videoは全く見ていないのですが、頻繁にお買い物をするので、送料だけで会費分は浮いてるし…。 Prime会員、お得ですよ。 実店舗でのお買い物を月に1~2度するかしないかの自分には、ネットショップは非常に便利なサービスです。 今後、シニ

    地域タグ:愛知県

  • ゆうパケットポストのシールがダイソーでも…。

    こんばんは。(^^♪ 「ゆうパケットポスト」は、ご利用でしょうか? ラクマで商品を発送する際に、ザクっとした大きさですが、A4サイズで厚さ3cmまでのものなら、全国一律175円で送ることができるサービスです。 画像のシール(1枚当たり5.5円)を貼って、スマホでQRコードを読み取るだけで、宛名も差出人も何にも書かなくても良いので、とても便利です。 ちなみに、このシールは、ラクマ専用という訳ではなくて、PayPayフリマも、ヤフオクも、メルカリも、同じシールが使えます。 料金は3社が175円で、メルカリだけ215円です。 共通で使えるので、1袋(20枚)買っておくと、結構便利です。 私は、みんチャレでフリマチームにも入っている関係で、結構、頻繁にラクマを使用します。 今日もカッティングボードを購入していただけたので、ゆうパケットポストでお送りする予定です。 300円で販売しているので、実は、送料、手数料、箱代を差し引くと、何にも残らないのですが、自分が使わないからと捨ててしまうのは、資源の無駄遣いだし~という感じで、喜んで利用していただける方があれば良いなぁと思って、頑張って出しています。 まだまだ、日用雑貨や文具など、自分には要らないものがワンサカで…。 頑張ります。 こういう売上金も、シングルマザーさんの応援に使えると良いなと。(#^.^#) ゆうパケットポスト、ご利用じゃなかったら、是非、使ってみてくださいね。

  • インスタグラムが外国語表記になってしまった(解決)

    こんばんは。(^^♪ 「少し早いけど」と、誕生日プレゼントのお花を届けていただいたので、インスタに投稿しようと思ったら、突然、英語表記になっていました。(;^_^A 一瞬、「私の段階では、改訂が終わったばかりなのに、また、画面が変わったのかな~?」と思ったのですが、「投稿」などのメニューだけじゃなくって、「いいね」とかまで英語表記になっているので、これは変でしょう?と…。 そこで、メニューから予想をして辿って見たのですが、最後(4枚目)の画像の段階で、「日本語」を選ぶべきところ、手が滑って、「韓国語(한국어)」を選んじゃいました。 実は、以前、韓国語も学習しようと思って、Duolingoで手を出したことがあるのですが、英語と違って、まったく書けないので、書く部分(キーボードから入力する問題がかなりある)になると、全然進めずに断念したことがありまして、韓国語は、まったく書けないし、読めません。(;^_^A もう一度、このメニューを辿ろうと思っても、韓国語分からないし…。 そんなときに役に立ったのが、日頃からスクショを撮る習性!(笑) 今回も、たまたま、スクショを撮っておいたお陰で何とか直せましたので、今後のための備忘記録として残しておきます。 もちろん、Google翻訳とか使って訳しても良いのですが、いちいち、面倒ですしね。(;^_^A 以下、直した手順です。 画面下部の「プロフィール」アイコンをタップ 右上のハンバーガーメニュー(横三本線のこと)をタップ 「Setting(設定)」なので表示メニューの一番上をタップ 「Account」だろうと予想されるので、上から8番目をタップ 「Language」ということで、上から6番目をタップ 最後に、目的の言語をタップ という感じです。 この6番目の手順で韓国語を選んでしまったために、全て韓国語になってしまいました。(;^_^A 設定は一番上だし、アカウントはアイコンで分かるとして、「Language(言語)は、韓国語でどれ?」と思ったときに、スクショを見て、上から6番目かぁ?と思ったわけです。 怪我の功名ですね。 万一、不具合が起きたときのご参考に!(#^.^#) ちなみに、Jimdoのメニュー表記も、全部変!(;^_^A これは、パソコンで書いているので、スマホと関係ないのに、ハテ!? なんとか判断できて、操作できているので、後で再起動して、直らないか試してみます。

  • 楽しそうにする

    こんばんは。 実は、今朝から体調がイマイチでして、明日に備えて(何に備えるん!?って突っ込みなしで!(;^_^A)、帰宅後、横になっていますが、なかなか…。 ということで、今夜はブログをお休みさせていただきます。 代わりに、Pinterestに流れて来たピンの1つをご紹介しておきます。(^^♪ 良い週末をお過ごしください。

  • 心当たりのないSMSや電話の対応

    こんばんは。 今日は、安倍元首相が襲撃を受け、お亡くなりになったとのこと。 ご冥福をお祈り申し上げます。 犯人が、元海自というのも悲しいお話です。 以下、今夜も、主に生徒さん向けの内容になります。 心当たりのない電話の対応については、以前もブログで書かせていただきましたが、SMS(ショートメッセージサービスの略=通称:ショートメール)も同じです。 今日、ある場所でご質問を頂戴したので、再度、書かせていただきます。 心当たりのない方からショートメールを受け取ったら、先ずは、ブラウザ(ChromeとかSafariとかYahoo!ブラウザなど)で、電話番号を入力して、検索してみましょう! 電話番号やパスワードなどは、ランダムに機械的に出せるんですよ。 それで、「下手な鉄砲も・・・」じゃないですが、ヒットしたら、相手は、「シメシメ!これは、生きてる(有効な)番号だな~!」と思うわけですよ。 SMS履歴も無視すれば良かったのですが、その方(生徒さんではない)は、電話を掛け直してしまったとのこと。 留守電だったらしいですが、しっかり、相手側に着信履歴が残りますよね。 もし、知り合いで緊急ならまた掛かってくるはずで、無視が一番ですね。

  • インスタのセキュリティ関連

    こんばんは。(^^♪ 今日も、主に生徒さん向けへのご案内です。 先日、インスタで、ドラゴンズの山井コーチの偽物が登場したので、気を付けてください。と、流れて来ました。 (私も、本物の山井コーチをフォローさせていただいているので) 偽物は、末尾にアンダーバー( _ )が付いているそうで、調べてみたら、確かにありました。 まだ、削除されていなかったし、結構、フォロワーが多かったので、騙されておられる方が多いようです。 プロフィール画像も山井コーチのものを使っていますしね。( 一一) これは、二段階認証(P.66)の部分で書いている「乗っ取り」とは、少し異なるのですが、SNSのアカウントは、簡単に本人に似せて作ることができます。 少し違えば、通ってしまいますから…。 そのため、画像右(P.55)のように、フォローされても安易にフォロー返しをしないように注意することです。 必ず、投稿内容を確認して、変だな?と思ったら、フォローしないようにしましょうね。 個人的に、SNSは趣味で使いたいタイプなので、実名で登録するFacebookは止めてしまいましたが、Facebookも乗っ取りが横行していましたので、是非、二段階認証の設定をしてご利用くださいね。 最近、InstagramとTwitterのアカウントを揃えましたが、他にもTikTokとかPinterestとか、利用しているSNSのアカウントを、全部統一しようかな?と考えています。

  • 宅急便コンパクトをスマホで送ると・・・

    こんばんは。(^^♪ 今夜は、「ヤマト運輸」アプリのご紹介です。 今日は、親しくしていただいている先生(小学校とかの先生がメインなので、弊社の会員様ではない)に宅急便コンパクトでお荷物をお送りしました。 既に使われている方があるかも知れませんが、画像左のアプリをインストールし、画像右の箱に入れて荷物を送ると、通常料金660円+専用ボックス70円=合計730円のところ、160円または210円お安く送ることができます。 アプリをインストール後、「宅急便をスマホで送る」をタップして、手順に従って行けば使えます。 もちろん、送り先や自分の住所も登録しておくことができます。 私の場合、ヤマト便が送れる場所はファミマが一番近いので、いつも、ファミマを利用するのですが、手順に沿って発行したQRコードを、お店にある端末で読み込ませるだけなので、とても簡単です。 このアプリは、荷物を送りたい時だけではなく、再配達依頼などにも使えるので、不在がちな方も入れておかれると便利ですよ。(#^.^#) 他にも、料金を調べたり、担当ドライバーを調べたり、何かと便利です。 余談ですが、ファミポートが変わっていました。 ローソンのようなコピー機と連動する機械に代わっていて、従来のファミポートは横に設置されたまま、張り紙があって使用しない状態になっていました。 何だったかのテキスト、直さないといけないですねぇ。 テキストの種類が多過ぎて、咄嗟に何に書いたか思い出せない。(;^_^A 調べた情報によると、8月までに従来のファミポートは撤去されるようです。 ただし、新しい機械も、ファミポートと同様にタッチすれば、メニューが表示されるので、その中から「荷物の発送/レジで受取」を選択すれば、特に戸惑うこともなく進めましたよ。(^^)v

  • マイナポータル、口座連携されましたか?

    こんばんは。(^^♪ 今夜も、主に生徒さん向けへの内容です。 以前、6/30から公金受取口座を連携されることで、7,500ポイントがもらえるということをお伝えさせていただいたのですが、その後、如何でしょうか? マイナンバーカードのテキストに追加しようかな?と思って、一応、スクショは撮りましたので、箇条書きになりますが、書いておきますね。 「マイナポータル」アプリを起動します。 画像右の画面で「登録する」をタップします。 「利用者登録/ログインして使う」をタップします。 「ログイン」をタップします。 マイナンバーカード作成時の4桁の「パスワード」を入力します。 「次へ」をタップします。 スマホをマイナンバーカードに重ねます。 上手く行かない方は、重ねる位置を少しずらしてくださいね。 生徒さんで、最大、縦方向の中央くらいで認識した方もありました。 何か音がする位置があるので、分かります。 成功したら、口座の登録画面に進むと思います。 私は、既にしてあったので、口座登録状況の確認画面になりました。 この口座連携と、先日の健康保険証として使用する登録は、最初のマイナンバーカード作成時の5,000ポイント還元と異なり、すぐに、マイナンバーカード登録時に設定したキャッシュレスサービスに入金されます。 つまり、すぐに15,000円が自由に使えるようになります。(#^.^#) ちなみに、マイナンバーカード作成時の5,000円、公金受領口座連携の7,500円、健康保険証としての登録7,500円分は、9月末までと言われています。 マイナンバーカードは、現在、申請してから約1ヶ月かかるようですので、遅くても8月中、ギリギリは、より混雑するでしょうから、できれば、7月中には申請しておかれることをお奨めします。 マイナンバーカードは徐々に完全義務化の方向へ進んでいます。 まず、23年から医療機関に義務化されるようですね。 未だに、作るのをためらっておられる方は何が不安なのか分かりかねますが、 口座情報とかわかっちゃうと思っています? 口座番号が分かるだけですよ。(;^_^A マイナンバーカード読取に対応していないスマホをお使いの方は、この機会に20,000円いただけることを見越して、買い替えちゃうのが得策ですね。 OPPO Reno5A まだ、MNPで11,800円で購入できますね。 新製品のReno7Aの性能がさほど上がっていない(とい

  • アンケートの途中ですが…。

    先生方、こんばんは。(^^♪ 引き続きのアンケートのご協力、ありがとうございます。 心温まるメッセージもありがとうございます。 締め日を7/15にさせていただきましたので、まだ途中ですが、恐らく、結果が覆ることはないだろうと予想されます。 少しでも早いご対応のほうが良いかと思いまして、本日(7/4)から変更させていただきますね。 本日現在の結果は、95.8%が「消費税分の値引きが良い」ということでした。 (一応、アンケートは7/15まで継続させていただきます)

  • 笑いの練習(形からでも入れる)

    こんばんは。(^^♪ 私は、高校生のときから親元を離れて下宿をしていたのですが、その頃の自分は、親にも時々反抗する生意気な子だったんですよね。 そのせいかどうか、夏休みに、ある宗教の修練場のようなところへ行かされまして…。(今なら行かせていただけまして、ですが) 1週間程度、大学生のお兄さんやお姉さんに世話をしていただいて、合宿のようなものをするのです。 その中に、笑いの練習(ちょっと違うかな?)みたいな時間がありまして、広~い部屋で、数十人(100人以上かな?)の人が一斉に大笑いするんです。 面白くもなんともないのに、大声で笑うんですよ。 最初は、「馬鹿じゃない?」とか思っていたのですが、大学生の方とか講師の方とか、本当に大笑いして、涙を流して笑われているのを見て、何だか、段々笑えてくるんですよ。 その時に、物事は、形からでも入れるんだなぁと感じました。 すべての人に、物に、事に感謝するということも学びました。 高校生の時だけで、今は、その宗教ともご縁が無くなり、実践はできていないのですが…。(;^_^A でも、な~んとなく、考え方の根底に、その頃に学んだことが、少しは残っているような気がします。 今日も新しい会員様にご入会いただけました。 以前、お教室にお勤めだった頃に、私どものテキストを使ってくださっていたそうで、ご自身がお教室を始められるときは、是非、使いたいと思ってくださっていて、こちらを見つけてくださったそうです。 ありがとうございます。(#^.^#)

  • アンケート結果途中報告

    先生方、こんばんは。(^^♪いつも、お世話になっております。 アンケート、早速、ご協力いただきまして、ありがとうございます。約1日経ちました段階の途中経過報告をさせていただきます。 ちなみに、回答及び自由ご記入欄とも、どなたがお書きくださったのかは、私どもに分からないようになっておりますので、この機会に、どんなことでも、ご自由にご記載くださいませ。 ご要望とかございましたら、できる限り沿わせていただきます。

  • 本日のメルマガ

    今日は、滅茶苦茶、暑い1日でしたねぇ! 多治見(岐阜県多治見市)は40度超えだとか…。 皆様も、熱中症などにお気を付けください。 以下は、本日17:00以降、順次配信させていただいたメルマガの内容です。 先生方、こんばんは。 本日のご案内は次のとおりとなりますので、よろしくお願い致します。 消費税に関わるアンケートのお願い 会員規約改正のご案内 21期の寄付金のご報告 消費税に関わるアンケートのお願い 6/1より法人→個人成りをさせていただいた関係で、私どもが、基準期間がない間、免税事業者となります。 つきましては、それに関連してお教室様のご意見を頂戴いたしたく思います。 テキスト代金を消費税分値下げして欲しい 課税事業者のため、インボイスの登録をして欲しい 上記2点の選択によって、お教室様にとって、どのような影響があるかを簡単にご説明させていただきます。 お教室様が「原則課税事業者」様の場合 私どもがインボイスの登録をしないと、仕入にかかる税額控除の適用が受けられなくなります。 →2を選ばれたほうが、お得になります。 お教室様が「簡易課税事業者」様の場合 仕入に係る消費税額は、売上に係る消費税から求めるため、私どもが課税事業者でも免税事業者でも関係ないことになります。 →1を選ばれたほうが、テキスト仕入代金がお安くなる分、お得になります。 お教室様が「免税事業者」様の場合 元々、売上に係る消費税が免除されますので、仕入にかかる消費税も関係ありません。 →1を選ばれたほうが、テキスト仕入代金がお安くなる分、お得になります。 以上をご参照いただき、お手数ですが、以下のアンケートよりご回答をお願いいたします。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●(ブログのため、リンク先は伏字) (恐縮ですが、まだお買い上げのないお教室様には、配信しておりません) 回答の多かったほうにさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 投票に当たっては、ショップご登録アドレスでお願いいたします。 ご登録以外のメールアドレスでのご回答は無効とさせていただきます。 会員規約改正のご案内 大きな変更はございませんが、会員教室様専用ページにアップしてありますので、ご確認をお願いいたします。 (アップが漏れておりましたので、23:20頃アップさせていただきました) 第21期寄付金のご報告 第21期は、個人成りの件もありまして、決算時期がバタバタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッピーさん
ブログタイトル
今日もハッピー♪
フォロー
今日もハッピー♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用