chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2024年11月の配当金(分配金)実績

    2024年11月中に到着する配当金(分配金)が確定したので、備忘録として記録しておきます。 『2024年11月の配当金(分配金)=727,902円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりま

  • エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金到着

    エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 ここは、1部上場の日本エスコンをスポンサーとする商業型リートです。 また、スポンサーの資本・業務提携先が「中部電力」となったことにより信用力が増し、また、中部

  • 東海道リート投資法人(2989)から分配金到着

    東海道リート投資法人(2989)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 ここは、東海道エリアに重点投資する地方型REITで、静岡県を核とし愛知県・三重県の3県への投資比率を60%以上とする方針です。 スポンサーは、静岡を拠点とする不動産デベロッ

  • サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金到着

    住宅系リートのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 メインスポンサーは1部上場のサムティ株式会社です。尚、サブスポンサーとして大和証券グループが参画しています。 シングルAの格付を取得しています

  • ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金到着

    ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 主要スポンサーは三井住友銀行、シップヘルスケア、NECキャピタルソリューションで、シングルAの格付を取得しています。 Jリート唯一のヘルスケア専業リートです。

  • 低PBR(0.55倍)の石油資源開発(1662)を新規購入

    監視銘柄にしていた石油資源開発(1662)、日経爆上げの中で、あまり上がっていなかったので、1096円で400株新規購入しました。 ここは、原油・ガス開発専業で、筆頭株主が国(経済産業大臣・35.7%)の企業です。 自己資本比率は75.0%と良好、BP

  • イオンリート投資法人(3292)から分配金到着

    商業系リートのイオンリート投資法人(3292)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 商業系といっても、当然のことながら全てイオングループの物件となります。尚、割合は低いですが、マレーシアのイオン物件も投資対象となっています。AA格銘柄です

  • 累進配当宣言の低PBR銘柄、KPPグループホールディングス(9274)を新規購入

    KPPグループホールディングス(9274)を、685円で500株新規購入しました。 ここは、紙専門商社首位の企業です。 自己資本比率は24.5%、BPS=1207円(PBR=約0.57倍)です。 年間配当は年2回3月/9月権利で32円(16円×2回)で

  • 産業ファンド投資法人(3249)から分配金到着

    産業ファンド投資法人(3249)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 ここは、物流施設や工場・研究施設、インフラ施設等の産業用不動産に投資するリートです。 スポンサーは「三菱商事+UBS」から、アメリカの投資ファンド「KKR」に変更となってい

  • スターアジア不動産投資法人(3468)から分配金到着

    総合型リートのスターアジア不動産投資法人(3468)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。   1口当たりの分配金は1,596円です。 ここのスポンサーは、米国の大学基金や財団、年金等の投資家資金を基にアジアの不動産に投資する「スターアジア

  • 日本リート投資法人(3296)から分配金到着

    日本リート投資法人(3296)から分配金が届きました。 6月権利の分配金です。 スポンサーは、当初、総合商社の双日でしたが、現在はSBIグループになっています。 格付けはシングルAです。  今回の5口から現在は10口に買い増しています。 【配当金(分配

  • クオカード優待の中配当株、大石産業(3943)を新規購入

    今月分の配当金(分配金)が入金されてきているので、その資金で大石産業(3943)を、993円で100株新規購入しました。 ここは、 包装資材の総合メーカーで、パルプモウルドで国内首位の企業です。 自己資本比率は69.3%と良好、BPS=2329.42円

  • サンネクスタグループ(8945)から配当金到着

    サンネクスタグループ(8945)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 1年以上の継続保有条件付きですが、年1回6月権利、100株の場合=1000円のクオカード優待、200株の場合=2000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履

  • クオカード優待の高配当株、グローバルインフォメーション(4171)を新規購入

    11月8日にクオカード優待新設を発表した グローバルインフォメーション(4171)を、1396円で200株新規購入しました。 ここは、海外の市場調査リポート販売が主力で、製造業等の大手企業を主顧客に持つ企業です。 自己資本比率は79.8%と良好、BPS=

  • アクモス(6888)から配当金到着

    アクモス(6888)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)アクモス(6888)・権利数=1000株・1株(口)当り配当金=24円・受取配当(分配)金(税引後)=19,125円・現在保有数=1000株(@499円

  • クオカード優待の高配当株、扶桑電通(7505)を新規購入

    監視銘柄にしていた扶桑電通(7505)を、1515円で100株新規購入しました。 ここは、 富士通系ディーラーで、ネットワーク、ソリューション、オフィス、サービスを4本柱とする企業です。  自己資本比率は42.2%、BPS=2163.34円(PBR=約

  • TOW(4767)から配当金到着

    TOW(4767)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 ここは、 イベント企画運営大手で、電通や博報堂など広告大手を主顧客としています。 ここは6月権利で、1000株以上、且つ、1年以上保有の条件付きですが、3年未満は500円、3年以上は2

  • カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)から分配金到着

    カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)から分配金が到着しました。 6月権利の分配金です。 ここは米国ナスダック上場のカナディアンソーラー社をスポンサーとする太陽光発電施設のインフラファンドです。 シングルAの格付を取得しています。 ここ

  • AA格昇格の日本リート投資法人(3296)を買い増し

    リートは相変わらず低迷状態が継続しています。 そんな中、昨日(11月12日)、「格付の変更」を発表し、AA格昇格となった日本リート投資法人(3296)を315500円で1口買い増して切りのいい10口にしました。 信用格付業者の「JCR」は、従来の「A+

  • マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金到着

    マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金が到着しました。 6月権利の分配金です。 ここは地方のレジデンスと商業施設を中心に、ホテル、オフィスビル、駐車場にも分散投資する総合型のリートで地方70%以上:東京圏30%以下が投資方針です。 スポンサ

  • CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金到着

    CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金が到着しました。 6月権利の分配金です。 ここは物流施設の開発や管理を行う1部上場の(株)シーアールイー(3458)がスポンサーの物流施設特化型のリートです。 シングルAの格付を取得しています。【

  • フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金到着

    フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金が到着しました。   6月権利の分配金です。 ここは三井不動産をスポンサーとする商業施設特化型のリートです。「AA格付」を取得しています。 今回の5口から現在は10口に買い増しています。【配当金(分配金)履

  • ホンダ(7267)を新規購入

      11月6日発表の2Q決算での業績下方修正+トランプ関税懸念+日産ショック等の影響で大きく下げていたホンダ(7267)を、1387円で200株新規購入しました。いわゆる打診買いです。 ここは、4輪世界7位、2輪は世界首位の自動車メーカーです。 自己資本

  • ニチリン(5184)から2名義分の配当金到着

    ニチリン(5184)から2名義分の配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 年1回12月権利、1年以上の保有条件付で、100株の場合、保有3年未満1000円、3年以上3000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)ニチリン(5

  • 配当方針=DOE(株主資本配当率)2.4%以上の日本フイルコン(5942)を新規購入

    トランプ勝利が決定し、今後4年間はトランプ発言によりボラの大きい相場になることが想定されます。 トランプラリーで上がる銘柄が多い中、殆ど動かない日本フイルコン(5942)を、537円で300株新規購入しました。 ここは、国内首位の抄紙網など各種フィルタ

  • サカタインクス(4633)から配当金到着

    サカタインクス(4633)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。  ここは、印刷インキ3位の老舗企業(1920年設立)です。 年1回12月権利でクオカード優待が有り、保有1年未満500円、1年以上1000円、3年以上2000円です。【配当

  • JT(2914)から配当金到着

    JT(2914)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 【配当金(分配金)履歴】(1)JT(2914)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=97円・受取配当(分配)金(税引後)=23,189円・現在保有数=300株(@2,29

  • 2024年10月の配当金(分配金)実績

    2024年10月中に到着する配当金(分配金)が確定したので、備忘録として記録しておきます。 『2024年10月の配当金(分配金)=693,556円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりま

  • 大倉工業(4221)から配当金到着

    大倉工業(4221)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 ここは、年1回12月権利、100株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。 1000株、2000株で金額がランクアップします。 また、自社グループホテル(オークラホテル丸亀)

  • 業績下方修正で暴落した低PBR(0.61倍)のオリエントコーポレーション(8585)を新規購入

    昨日新規購入したフタバ産業(7241)と同様、昨日(10月31日)の2Q業績発表で大下方修正(EPS予想を116.37円→70.10円)したことを受けて暴落したオリエントコーポレーション(8585)を、833円で300株新規購入しました。 ここは、オー

  • フルサト・マルカホールディングス(7128)から配当金到着

    フルサト・マルカホールディングス(7128)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 株主優待も実施しており、年1回12月権利、100株保有の場合は「500円のクオカード優待」です。3年以上の保有で1000円にアップします 200株の場合=1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用