chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2022年5月の配当金(分配金)実績

    2022年5月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2022年5月の配当金(分配金)=517,425円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 5月中に到

  • Casa(7196)から配当金到着

    Casa(7196)から配当金が到着しました。 株銘柄では希少な1月権利の配当金です。 7月権利でクオカード優待(100株の場合1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)Casa(7196)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)

  • 東海道リート投資法人(2989)から分配金到着

    東海道リート投資法人(2989)から初めての分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、東海道エリアに重点投資する地方型REITで、静岡県を核とし愛知県・三重県の3県への投資比率を60%以上とする方針です。 スポンサーは、静岡を拠点とする不動産

  • サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金到着

    住宅系リートのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。メインスポンサーは1部上場のサムティ株式会社です。尚、サブスポンサーとして大和証券グループが参画しています。 シングルAの格付を取得しています。

  • エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金到着

    エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、1部上場の日本エスコンをスポンサーとする商業型リートです。 また、スポンサーの資本・業務提携先が「中部電力」となったことにより信用力が増し、また、中部

  • 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)から分配金到着

    日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 スポンサーのリニューアブル・ジャパン株式会社によるTOBが発表され、TOBが成立すれば上場廃止となります。貴重な1月/7月権利だけに残念です。【配当金

  • お米券優待のTPR(6463)を新規購入

      配当利回だけで5%を超えているお米券優待のTPR(6463)を、1198円で100株新規購入しました。 ここは、ピストンリング日系向け三強の一角で、シリンダライナ世界首位の企業です。旧社名は「帝国ピストンリング」です。 自己資本比率は50.4%とまずま

  • ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金到着

    ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 主要スポンサーは三井住友銀行、シップヘルスケア、NECキャピタルソリューションで、シングルAの格付を取得しています。 Jリート唯一のヘルスケア専業リートとして

  • クオカード優待株のヨロズ(7294)を購入

    クオカード優待株のヨロズ(7294)を、788円で100株入しました。 ここは、以前1度購入して大減配時に売却した銘柄で、買い直しとなります。 前回は最初1587円で購入、その後節税ナンピンして1325円まで単価を下げた後、大減配発表で1438円で売却

  • イオンリート投資法人(3292)から分配金到着

      商業系リートのイオンリート投資法人(3292)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 商業系といっても、当然のことながら全てイオングループの物件となります。尚、割合は低いですが、マレーシアのイオン物件も投資対象となっています。AA格銘柄で

  • カタログギフトorクオカード優待の七十七銀行(8341)を新規購入

      配当利回だけで5%を超えている七十七銀行(8341)を、1589円で100株新規購入しました。 ここは、仙台拠点で東北最大の地銀です。 自己資本比率は4.8%、BPS=6944円です。 年間配当は年2回3月/9月権利で80円(40円×2回)ですので、今

  • 産業ファンド投資法人(3249)から分配金到着

    産業ファンド投資法人(3249)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは、物流施設や工場・研究施設、インフラ施設等の産業用不動産に投資するリートです。 AA格銘柄です。 スパンサーが三菱商事+UBS→米国投資会社KKRに変更となりました

  • ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(3278)から分配金到着

    ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(3278)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは旧ジャパンシニアリビング投資法人と旧ケネディクス・レジデンシャル投資法人が合併して誕生したリートで、シニア住宅を含む住宅特化型のリートで

  • 地味なクオカード優待株、大倉工業(4221)を新規購入

      Jリート(タカラレーベンリート、大和ハウスリート、福岡リート)の分配金が入金されたので、その資金を使って地味なクオカード優待株、大倉工業(4221)を1686円で100株新規購入しました。 ここは、液晶向け光学フィルム等の合成樹脂フィルム大手で、建材

  • スターアジア不動産投資法人(3468)から分配金到着

    総合型リートのスターアジア不動産投資法人(3468)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。   ここのスポンサーは、米国の大学基金や財団、年金等の投資家資金を基にアジアの不動産に投資する「スターアジアグループ」です。シングルAの格付を取得

  • 今期大増配の三井住友トラスト・ホールディングス(8309)を買い増し

      5月12日の決算発表で、今期配当を前期の170円→200円に大増配した三井住友トラスト・ホールディングス(8309)を、3927円で100株買い増して500株(@3082円)にしました。 終値の3909円を見てガッカリですが、今日の高値(4030円)か

  • 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)から分配金到着

    伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)から分配金が到着しました。 1月権利の分配金です。 ここは伊藤忠商事がスポンサーの物流系リートです。AAの格付を取得しています。 伊藤忠商事は、傘下にユニー・ファミマ等、多くの企業を抱えていますのでテ

  • 山田債権回収管理綜合事務所(4351)から配当金や優待到着

    山田債権回収管理綜合事務所(4351)から配当金が到着しました。 また、1000円のクオカード優待も到着しています。 昨年12月権利です。 6月権利でもクオカード優待(1000円)が有ります。 【配当金(分配金)履歴】(1)山田債権回収管理綜合事務所(

  • TOBの日本再生可能エネルギーインフラ投資法人を一部利確、タカラレーベン・インフラ投資法人を買い増し

      昨日のTOB発表による上場廃止の見込みとなった27口保有の日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9281)を、114,500円で4口利確しました。TOB価格は115,000円ですが、市場売却のため若干安い値段での売却となります。 まだ残り23口有りま

  • サカタインクス(4633)から配当金や優待到着

    サカタインクス(4633)から配当金が到着しました。 また、1000円のクオカード優待も到着しています。 昨年12月権利の配当金です。  ここは、印刷インキ3位の老舗企業(1920年設立)です。 12月権利のクオカード優待は、保有1年未満500円、1

  • カタログギフト優待の名古屋銀行(8522)を新規購入

      今日は日本再生可能エネルギー投資法人のTOB上場廃止、東京特殊電線の5000円クオカード優待廃止など、ショッキングなIRが出てガッカリです。 そんな今日、カタログギフト優待の名古屋銀行(8522)を2926円で100株株新規購入しました。早速の含み損で

  • 大ショック、TOBで日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)が上場廃止

    安定分配金銘柄として27口保有している1月/7月権利の日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)が、スポンサーのリニューアブル・ジャパン株式会社(9522)によるTOBで上場廃止です。 TOB価格は115,000円ですので、今日の終値104,0

  • ミヨシ油脂(4404)から配当金や優待到着

    ミヨシ油脂(4404)から配当金が到着しました。 また、1000円のクオカード優待も到着しています。 昨年12月権利の配当金です。  【配当金(分配金)履歴】(1)ミヨシ油脂(4404)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配

  • 配当利回5%超の東洋機械金属(6210)を購入

      以前保有していて減配時に売却した東洋機械金属(6210)を、571円で500株購入しました。 ここは、小型の射出成形機や電動ダイカストマシンに強みを持つ企業です。 自己資本比率は62.1%と良好、BPS=942円です。 配当金は年2回3月/9月権利で3

  • INPEX(1605)から配当金到着

    INPEX(1605)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 株主優待権利数の400株を保有していましたが、買値の2倍以上に高騰したため利確し、現在は未保有となっています。【配当金(分配金)履歴】(1)INPEX(1605) ・権利数

  • エレマテック(2715)を新規購入

    4月22日の決算発表で今期配当を増配(前期53円→今期60円)し、監視銘柄にしていたエレマテック(2715)を、1176円で200株新規購入しました。 ここは、豊田通商傘下の液晶など電子材料、部品の専門商社です。 自己資本比率は51.7%とまずまず、B

  • ニチリン(5184)から配当金や優待到着

    ニチリン(5184)から2名義分の配当金が到着しました。 また、1000円のクオカード優待も到着しています。 昨年12月権利の配当金・優待です。  ここは、独立系自動車ホースの大手です。 12月権利のクオカード優待は、1年以上の保有条件付で、100株の

  • 11時30分に増配発表の佐藤商事(8065)を買い増し

    本日の前引後11時30分に決算発表し、前期配当を50円→58円に増配し、今期配当予想を59円とした佐藤商事(8065)を、1156円で100株買い増して300株(@984円)にしました。 ここは、トラック・建機向けが中心の金属専門商社です。 自己資本比

  • JT(2914)から配当金到着

    JT(2914)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  自社グループ製品優待は次回(2022年12月権利)で廃止となります。 ロシア・ウクライナ状勢が業績に与える影響が大きいですが、今の所、現状の200株は保有継続していきます。 数

  • 増配で配当利回5%超のTOA(6809)を新規購入、その他5月2日の購入銘柄

      5月2日の決算発表で、今期配当を前期の20円→40円に増配したTOA(6809)を、796円で300株新規購入しました。 ここは、構内放送設備とセキュリティシステムを2本柱とする企業です。 自己資本比率は73.7%と良好、BPS=1374円です。 配当

  • 東洋インキSCホールディングス(4634)から配当金到着

    東洋インキSCホールディングス(4634)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 200株以上・1年以上の保有条件付きですが、年1回6月権利でカタログギフト優待(1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)東洋インキSCホールデ

  • 日本電気硝子(5214)から配当金到着

    日本電気硝子(5214)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)日本電気硝子(5214) ・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=60円・受取配当(分配)金(税引後)=9,563円・現在保有数=

  • CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金到着

    CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここは物流施設の開発や管理を行う1部上場の(株)シーアールイー(3458)がスポンサーの物流施設特化型のリートです。 シングルAの格付を取得していま

  • マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金到着

    マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここは地方のレジデンスと商業施設を中心に、ホテル、オフィスビル、駐車場にも分散投資する総合型のリートで地方70%以上:東京圏30%以下が投資方針です。 ス

  • カナディアン・ソーラー・インフラファンド(9284)から分配金到着

    カナディアン・ソーラー・インフラファンド(9284)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここは米国ナスダック上場のカナディアンソーラー社をスポンサーとする太陽光発電施設のインフラファンドです。 シングルAの格付を取得しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用