chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金到着

    フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金が到着しました。    昨年12月権利の分配金です。 ここは三井不動産をスポンサーとする商業施設特化型のリートです。「AA格付」を取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)フロンティア不動産投資法人(8

  • 2022年4月の配当金(分配金)実績

    2022年4月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2022年4月の配当金(分配金)= 610,099円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 4月中に

  • TOW(4767)から配当金到着

    TOW(4767)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 ここは、 イベント企画運営大手で、電通や博報堂など広告大手を主顧客としています。 ここは6月権利で、1000株以上、且つ、1年以上保有の条件付きですが、3年未満は500円、3年以

  • 本日配当権利落ちのクオカード優待株、萩原工業(7856)を新規購入

    本日、4月配当権利落ちだった萩原工業(7856)を1024円で100株新規購入しました。 ここの4月期(中間期)配当は18円で、昨日の権利最終日(4月29日)の終値1046円から22円安い水準での購入ですので、僅かですが今日買って正解でした。 ここは、

  • ジャステック(9717)から配当金が到着

    ジャステック(9717)から配当金が到着しました。 昨年11月権利の配当です。 配当が年1回なのが残念です。【配当金(分配金)履歴】(1)ジャステック(9717)・権利株数=400株・1株当り配当金)=50円・受取配当金(税引後)=15,937円・現在

  • ニッケ(3201)から配当金到着

    ニッケ(3201)から配当金が到着しました。 昨年11月権利の配当です。 ニッケは年1回5月権利で、1年以上の保有条件付でクオカード優待(1000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)ニッケ(3201)・権利株数=100株・1株当り配当金)=1

  • 優待目当てでJ.フロント リテイリング(3086)を新規購入

    ここ1~2年はコロナ禍で家飲み中心になっていますが、週末にデパ地下で高級総菜を買ってきて飲むのが楽しみになっています。 「高島屋」、「松屋」、「三越伊勢丹」の株は既に保有していますが、デパ地下食材が充実している大丸を傘下に持つJ.フロント リテイリング

  • ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)から分配金到着

    ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは、メインスポンサーが丸紅で、それ以外に、みずほ銀行・みずほ信託銀行がスポンサーとして名を連ねています。 シングルAの格付を取得しています。 今

  • クオカード優待株のビーアールホールディングス(1726)を買い増し

    クオカード優待株のビーアールホールディングス(1726)を、288円で300株、289円で600株の合計900株買い増して1000株にしました。 ここは、中国、関西地盤のPC橋梁大手です。 自己資本比率は34.8%、BPS=281.1円です。 前期配当

  • 阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金到着

    阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは商業施設を中心としつつ、それ以外にも投資を行う総合型リートです。スポンサーは阪急阪神グループでAA格を取得しています。 関西エリアの物件を主要な投資対象と

  • エネクス・インフラ投資法人(9286)から分配金到着

    エネクス・インフラ投資法人(9286)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは伊藤忠エネクスをスポンサーとするインフラファンドで、シングルAの格付けを取得しています。 今回まで分配金が年1回11月権利でしたが、次回(2022年5

  • クオカード優待株の中本パックス(7811)を買い増し

    クオカード優待株の中本パックス(7811)を、1511円で100株買い増して200株にしました。 ここは、グラビア印刷を軸にラミネート、コーティング事業を展開し、食品包装、IT・工業材、医療に強みの企業です。 自己資本比率は42.2%、BPS=1753

  • タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)から分配金到着

    タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここはインフラファンドの上場第1号で、スポンサーは1部上場のタカラレーベンです。 シングルAの格付けを取得しています。 他のインフラファンドは、利益超

  • SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金到着

    SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金が到着しました。   昨年11月権利の分配金です。 ここは住友商事がスポンサーで格付Aの物流系リートです。【配当金(分配金)履歴】(1)SOSiLA物流リート投資法人(2979)・権利数=20口・1株(

  • デンカ(4061)を購入

      一時、日経平均は500円を超える下げでしたが、引けにかけて戻り歩調でホッとしました。 そんな今日は、以前保有していて利確したデンカ(4061)を、3260円で100株購入しました。尚、前回は2972円で購入していましたので、大分高い所での買い直しです。

  • ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金到着

    ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは様々な用途の施設への分散投資を行う総合型リートです。スポンサーは総合商社の丸紅でAA格を取得しています。 今回の分配金は3470円です。(1)ユナ

  • 平和不動産リート投資法人(8966)から分配金到着

    平和不動産リート投資法人(8966)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここはオフィスビルと住居を投資対象とする総合型リートです。スポンサーは証券取引所の家主である1部上場企業の平和不動産です。格付けはシングルAです。 投資対象に

  • クオカード優待株の日産東京販売(8291)を買い増し

    3月配当・優待権利落ち後、含み損になっていた日産東京販売(8291)を、219円で500株買い増して1000株にしました。 ここは、日産系の最大手ディーラーです。 自己資本比率は54%とまずまず、BPS=694.1円です。 配当は年1回3月権利で8円、

  • 日本国土開発(1887)から配当金到着

    日本国土開発(1887)から配当金が到着しました。 昨年11月権利の配当金です。     ここは、「土木・建築工事の施工管理および建築設計業務を中心とした総合建設業」です。1999年に上場廃止(会社更生法を適用)した企業の再上場案件です。 政府の国土強靭

  • いちごオフィスリート投資法人(8975)から分配金到着

    いちごオフィスリート投資法人(8975)から分配金が到着しました。  昨年10月権利の分配金です。 ここは主に中規模オフィスを投資対象とするオフィス型型リートです。スポンサーは、いちごグループであり、格付はシングルAを取得しています。【配当金(分配金)

  • クオカード優待の連続増配株、東京センチュリー(8439)を新規購入

    3月配当・優待権利落ち後、株価が大きく下がった東京センチュリー(8439)を、4075円で100株新規購入しました。 ここの期末配当は72円+クオカード優待2000円ですが、権利最終日(3月29日)の終値4600円から525円(11%)も安い水準での購

  • NTT都市開発リート投資法人(8956)から分配金到着

     NTT都市開発リート投資法人(8956)から分配金が到着しました。昨年10月権利の分配金です。 ここはオフィスとレジデンスを投資対象とする複合型リートです。 スポンサーはNTT都市開発で、「AA」の格付けを取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)プ

  • 積水ハウス・リート(3309)から分配金到着

    積水ハウス・リート(3309)から分配金が到着しました。   昨年10月権利の分配金です。 スポンサーは勿論積水ハウスであり、AA格を取得しています。 【配当金(分配金)履歴】(1)積水ハウス・リート(3309)・権利数=32口・1株(口)当り配当金(分

  • スターツプロシード投資法人(8979)から分配金到着

    スターツプロシード投資法人(8979)から分配金が到着しました。   昨年10月権利の分配金です。 ここは比較的低家賃の住宅を投資対象とするレジデンス系リートです。 スポンサーは「ピタットハウス」の名称で知られているスターツコーポレーションです。「シング

  • 投資法人みらい(3476)から分配金到着

    投資法人みらい(3476)から分配金が到着しました。 昨年10月権利の分配金です。 ここは綜合型リートであり、スポンサーは三井物産と中国資本のイデラパートナーズです。「シングルA」の格付けを取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)投資法人みらい(

  • 帝人(3401)を新規購入

    昨日のリョーサンに続き、3月配当権利落ちが大きくなっていた帝人(3401)を、1327円で200株新規購入しました。 ここの期末配当は27.5円ですが、権利最終日(3月29日)の終値1405円から78円安い水準での購入です。 ここは、合成繊維の大手で炭

  • トーセイ・リート投資法人(3451)から分配金到着

    トーセイ・リート投資法人(3451)から分配金が到着しました。    昨年10月権利の分配金です。 ここはオフィス・商業施設・住宅を投資対象とする綜合型リートです。スポンサーは一部上場企業のトーセイです。シングルAの格付を取得しています。 インベスコオフ

  • 3月配当権利落ちが大きいリョーサン(8140)を新規購入

    3月配当権利落ちが大きいリョーサン(8140)を、2181円で200株新規購入しました。 ここの期末配当は70円ですが、権利最終日(3月29日)の終値2313円から132円安い水準での購入です。 ここは、ルネサス製車載半導体が主力の独立系半導体商社大手

  • ケネディクス商業リート投資法人(3453)から分配金到着

    ケネディクス商業リート投資法人(3453)から分配金が到着しました。 昨年9月権利です。 【配当金(分配金)履歴】(1)ケネディクス商業リート投資法人(3453)・権利数=10口・1株(口)当り配当金(分配金)=7,328円・受取配当(分配)金(税引後)

  • 共英製鋼(5440)から配当金到着

    共英製鋼(5440)から配当金が到着しました。     昨年9月権利です。   ここは年1回3月権利でクオカード優待(1000円、1年以上継続保有で2000円)があります、【配当金(分配金)履歴】(1)共英製鋼(5440)・権利数=100株・1株(口)当

  • 大和証券リビング投資法人(8986)から分配金到着

    大和証券リビング投資法人(8986)から分配金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)大和証券リビング投資法人(8986)・権利数=70口・1株(口)当り配当金(分配金)=2,160円・受取配当(分配)金(税引後)=120,4

  • 2022年3月の配当金(分配金)実績

    2022年3月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2022年3月の配当金(分配金)=449,582円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 3月中に到

  • あおぞら銀行(8304)から配当金到着

    あおぞら銀行(8304)から配当金が到着しました。   昨年12月権利の配当金です。 あおぞら銀行は、貴重な年4回配当株(3月/6月/9月/12月権利)です。【配当金(分配金)履歴】(1)あおぞら銀行(8304)・権利数=300株・1株(口)当り配当金=

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用