chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴザラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • マグマエネルギー

     地下のマグマがもつエネルギーが開放され、地震を引き起こす可能性が指摘されている。=====「新燃岳(霧島連山)」霧島連峰に高千穂峰がある。この山はニニギノミコトが降り立った天孫降臨の地とされている。山頂に青銅製の天逆鉾(あまのさかほこ)が突き立つ。この峰から8世紀朝鮮から渡来人が現在の霧島市に住みつき、この山が故国の韓の国の山に似ていることから名付けられたとの説がある韓国(からくに)岳までの間に御鉢や新燃岳など、いくつもの火山がある。(1)中田節也教授「噴煙が非常に高く上がり軽石を飛ばすような噴火はマグマの供給が多いときに発生するが、マグマの供給がほとんど絶えた今の段階ではこうした噴火は考えにくい。」「7年前の噴火活動では爆発的な噴火が2か月ほど続いていて、今回も同じような経過をたどるのではないか。」平成11...マグマエネルギー

  • 古代ロマン

     縄文縄文人をすこしずつ駆逐した弥生人、決定的に消した藤原不比等、しかし、これからは自然を尊重する古代の文化が蘇ることが重要か。========縄文のピラミッド「黒又山」 サイトからの引用 「レーダーによる地質学調査で、山体そのものは溶岩が盛りあがってできた自然の構造物であることが判明した。ところが斜面には、7段から10段ほどのテラス状の遺構も確認されている。」 「近くには国の特別史跡の大湯環状列石(ストーンサークル)があります。」「地下レーダー調査をした時、ふもとから山頂にかけて階段状になっており、頂上の下に空洞がある。」^^^^^^^^縄文のDNA分析 現代人と12%が共通しているとの調査がある。縄文人はアジアのどの民族とも異なる系統であることが判明。縄文人と渡来人とが混血して現代日本人が形成された。 また...古代ロマン

  • フリーエネルギー

    「反重力機関」清家新一先生が試作されていた永久機関。青年のころ先生の会員になり、「宇宙艇」を読むのが楽しみだった。先生の超相対性理論は難解で理解できなかったが、理論を解説された文章はわかりやすかった。一度先生の宇和島にある宇宙科学研究所を尋ねたが、お墓の中の一軒家だった。噂ではアインシュタインも自説の核になる数学理論は理解していなかった、とのこと。真空はエネルギーの宝庫であることを示したディラックだったか、相対性理論は盗作だと言っていた気がする。岡潔も思考実験には厳しい目を向けていた。超相対性理論が文字通り相対性理論を越える日が来るのを楽しみにしていた。^^^^^^^「テスラコイル」ニコラテスラが発見したテスラコイル(高周波・高電圧を発生させる共振変圧器)は、大気中から電気を取り出す。テスラコイルの研究をもとに...フリーエネルギー

  • 艮の金神考

    「大本教」 明治25年、大本教の開祖である出口なお刀自の口を借りてある神が怒鳴ったのです。その第一声は次のようなもの、「三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。梅で開いて松で治める神国になりたぞよ。日本は神国。この世は神がかまわなゆけぬ世であるぞよ。竹は外国であるぞよ」一体大本のいう艮の金神とは?「神島」 兵庫県高砂市の沖合、瀬戸内海に浮かぶ小さな無人島で、大本教の綾部の西南(坤-ひつじさる)の方角にあります。 国常立尊の妻神・豊雲野尊(とよくもぬのみこと。坤の金神ともいう)が隠退されていた霊場で、大正時代に神島開きが行われ、ご神霊が大本教の聖地に迎えられました。「沓島・冠島(めしま・おしま)」 若狭湾に浮かぶ二つの無人島で、大本教がある綾部から見て北東(艮-うしとら)の方角にあります。沓島には国祖...艮の金神考

  • 聖徳太子考

    「日本書紀」編纂の最高責任者であった藤原不比等は天皇を神格化するために、天孫降臨という神話が必要だった。そして、神格化のための切り札として聖徳太子が選ばれた。一体、聖徳太子とは誰なのか? ======== 「入鹿(いるか)神社」藤原不比等とその一族は、不比等の父、鎌足(中臣鎌足)が入鹿を殺害した乙巳の変を日本書紀で正当化するために、入鹿を貶めた。しかし、この神社の人々は入鹿を大切に守っている。あるネットに『境内にあった普賢寺にあった石碑に「聖徳太子」と刻まれており、ここに聖徳太子が眠っているという可能性があると言われている』そうである。『「元興寺縁起帳」によると、大々王(物部氏出身)の子が聡耳皇子』『「先代旧事本記」によると、宗我嶋大臣(蘇我馬子)と物部鎌姫大刀自連公の間にできた子が豊浦大臣(入鹿)と記されてい...聖徳太子考

  • 琵琶湖巡峰

    投稿できる文字数をオーバーしましたので、グーグルブログに移動しています。ーーーーーーー琵琶湖巡峰ーーーーーーー滋賀には山と名がつくのは200以上、峰、岳を入れると一説には500を越えるそうだ。なぜに、山登りか。「非日常」山頂に近づくと、空気はおいしい。山から見ると街は小さく見える。自然の大きさにくらべると自分も小さく感じる。時には身に危険を感じる場所もある。空気がおいしい、命を育んでくれる自然のまっ只中であれば、たとえ、足を踏み外して死んでも本望ではないか。「健康作り」琵琶湖還山を還暦過ぎて登る。還暦をすぎたのに娘は大学2年生。後2年間は元気に仕事をしなければならない。お山を登ると丹田あたりが締まる。お腹が締まる。アスリートの体となる。体づくりのために登山をはじめた。糖尿病には坂道を歩くことが良い。とテレビで紹...琵琶湖巡峰

  • 琵琶湖巡峰 2017

    ーーーーーーー琵琶湖巡峰ーーーーーーー滋賀には山と名がつくのは200以上、峰、岳を入れると一説には500を越えるそうだ。なぜに、山登りか。「非日常」山頂に近づくと、空気はおいしい。山から見ると街は小さく見える。自然の大きさにくらべると自分も小さく感じる。時には身に危険を感じる場所もある。空気がおいしい、命を育んでくれる自然のまっ只中であれば、たとえ、足を踏み外して死んでも本望ではないか。「運動不足」琵琶湖還山を還暦過ぎて登る。還暦をすぎたのに娘は大学1年生。後3年間は元気に仕事をしなければならない。体づくりのために登山をはじめた。「クライマーズーハイ」息を切らせながら登っていくと、ある時、苦しみが消える。心が平穏になる。若いときに、座禅をした。目を半眼にして、数息観のように心のなかで数を数えるなどして、心の悩み...琵琶湖巡峰2017

  • 心の教育

    唯心教育概論Ver.20170318唯心教育概論目次第1章感謝1第1節感謝と幸福1第1項感謝と幸福第2項感謝の名言第3項引き寄せの法則第2節常に感謝1第1項逆境にも感謝第2項逆境での言葉第3項感謝ができない人第4項感謝の文例第3節利他愛7第1項感謝と利他愛第2項利他愛の話第3項感謝と見えない世界第2章忠孝8第1節親孝行第1項親孝行第2項親孝行の話第2節忠節第1項忠節心第2項忠節心の話第3節忠孝第1項忠孝の道第2項誠第3章美を求める心16第1節躾第2節清らかな土第3節清らかな心第4章地上の天国19第1節新しい世界第1項一の世界第2項地上天国第1章感謝第1節感謝と幸福第1項感謝と幸福岡田茂吉師の言葉に「常に感謝している人は自然幸福者になる」とあります。まず人生で最初に出会った方、親に感謝することが基本です。自分の誕...心の教育

  • 卑弥呼考

    「伊勢神社」「延喜神名式」によると天照大御神という女神は存在せず、日本のいくつかの地域に「天照御魂神社」があり、アマテルという男神が存在する。天照大御神は何者だろうか。あるサイトに「外宮ー豊受大神ー天照大神ーヤーウェ、荒祭宮ー天照大神荒魂ー瀬織津姫-伊豆能売」というのがあった。なぜ、天照大御神が必要だったのだろう。卑弥呼があまりに有名なので、大和朝廷では神話に女神を創造して、歴史に合わせたのだろうか。3世紀、中国には大和朝廷の記述はない。あるのは卑弥呼。大和朝廷の存在を示すものはない。当然この時代には卑弥呼は歴史上有名な女帝である。無視はできない。8世紀奈良時代の記紀を書いた人物、持統天皇周辺がつくった苦肉の策か。卑弥呼と天照大御神と年代は合わない。もともと開化天皇はじめこの時期より前には天皇はいないと考えるの...卑弥呼考

  • 「常しえの湖」いただきに輝くオレンジの光 両手に町を抱く比叡の山 湖面に写すひとすじの柱 神話を秘す常しえの湖 ######### 「老いれば」年経れば何か聞いても何か見てもよく涙がこぼれる 涙を流す度になぜか心が軽くなるなぜか心が暖かくなる きっと、言いたいのだこの素晴らしい世界に「ありがとう」とこの素晴らしい世界に「さようなら」と ''''''''''''''「ウ」ウが魚を飲み込んでいた。魚はたくさん卵を産むから魚はたくさんいて魚はたくさん食べられる。人間は食べられることもない。だけど人間も時間に飲み込まれる。祖母、父みんな飲み込まれ去ってしまった。時間は私の優しい思い出を飲み込んだ。そして、次は私が飲み込まれる番。&&&&&&&「波」吸い込まれるように消え去る波。あの時と変わらない。白い頭を持ち上げ、寄せ...詩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヴザラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヴザラさん
ブログタイトル
ヴザラ
フォロー
ヴザラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用