東京近郊の歴史散策・日帰りお出かけ。車椅子の家族とのバリアフリー旅行。過去のアジア旅行の記録も。
50台で病気のため左半身麻痺になった夫と、年に1回程度、飛行機や新幹線で旅行を楽しんでいます。車椅子での交通機関の利用や、ホテルのユニバーサルルーム、観光地、レストランなど、実際行ってきた情報を発信します。 以前は海外旅行や国内一人旅を楽しんでいましたが、現在はなかなか時間がとれないので、友人同士で東京近郊日帰りツアーや都心の歴史散策を定期的に企画しています。
開館してすぐに休館になってしまった、「岩槻人形博物館」にリベンジ! まずは、敷地内に隣接する「ヨロ研カフェ」でランチです。店名のヨロ研とは、「ヨーロッパ野菜研究会」。日本ではあまり栽培されていなかっ
地域タグ:岩槻区
今年のグリーンカーテンは朝顔。今日1輪目開花。青い朝顔がちょっと珍しいでしょう。 今日は、おばばさまが10年暮らしたケアハウスの撤収作業でした。先月大腿骨骨折をついにやってしまい、歩行が一人では難しく
「ブログリーダー」を活用して、玲小姐さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。