ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
透明鱗イエロー更紗出来上がり
写真で見ると、モザイク透明鱗かなぁー現物は、モザイクは、はいっていませんでした。肉眼では、イエローですが、写真で写すとあかっぽい、オートでは、つぎはやめよう…
2020/09/29 04:41
赤外線温度計
同じところを測ってこれだけ温度差が出来ます。考えさせられます。1個はどこに置いたのか不明になり、2個目を購入しておいたが不明品が冬のズボンから出てきたので、計…
2020/09/27 04:25
せっかく去年買っておいたのだが
さんまを外で焼くのに買っておいたのですが、サンマが高くて・・・七輪もありますが、外で煙やにおいが強いので、煙やにおいが出ないコンロ 上手く早く焼けるので、重宝…
2020/09/24 21:16
湧き水の小川でガサガサ
私はカメラマン、孫たちです。ひめたニシで夢中です。 ザリガニもたくさん取れました。 エビも沢山(筋エビかな)孫の近くでよい場所があり、皆でガサガサを楽しんでき…
2020/09/23 14:23
50年ぶりに育てました
白いのはかぶとの幼虫 丸い塊はうんこスーパーの入れ物嫁さんが カブトムシの幼虫を友達からいただいてきました その友達は沢山生まれてきて大変になり 少し飼って…
2020/09/22 01:53
水泡眼と頂点眼とを掛け合わせると
オランダハナフサでしたこ奴は、花房が小さい。 水泡眼と頂点眼を掛けると、頭部の形がひし形のなります。独特な顔です、皆さんが嫌がる不細工ですが、醜いアヒルが白…
2020/09/18 09:07
こんな赤眼金魚もできています
眼には、赤目、ブドウ眼、アルビノ、朱砂眼などがあります。背無し更紗出目金になります、または 出目ランチュウとなるのかな。
2020/09/16 09:35
水泡眼色々
私の水泡眼は しっかり上を向いている眼玉を持った水泡眼を期待して採用しています。出目水泡とちょっと間違えますが 眼の大きさの違いで判ります。 眼が横向きは 敬…
2020/09/14 05:14
雷が最近は半端ない
t部屋にあった渓流から深海までの釣り竿地下車庫に、移動しています。まだ途中です。 最近の雷は、家の真上で鳴るようになり、電気を通しやすい釣竿を通しずらい地下車…
2020/09/11 06:36
孫二人を連れて
2020/09/07 20:12
出目水泡はこうなるよ
出目水泡は眼がこれだけ大きくなります。水泡眼が目が出てもこれだけ、大きくなりませんな~。
2020/09/07 19:14
天空眼久しぶり
天空眼を作るのに一番難しいのは、水疱の出方で眼の向きや方向が決まってしまうやので、厄介です。下の写真の親ではありませんが、普通鱗出目ブリストルの天空眼です。(…
2020/09/03 02:46
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おにきちさんをフォローしませんか?