chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 88. マンションのベランダ その二。

    平成29年5月21日、キュウリ・ナス・ミニトマト・エダマメで始めたベランダでの家庭菜園であったが…。 平成29年5月27日、イチゴを追加した。 そして、同日、キュウリとミニトマトのために支柱を購入してセット♪ こんな感じ...

  • 87. 暮露暮露庵の真冬の室内温度。

        私は、「将来、山で小屋ぐらしをするのも良いなぁ…」と思っているのだが、最近、ふと、「住むといっても、真冬の室内温度はどのくらいなんだろう?」と思ったので、温度湿度計を買ってきて調べてみた。その結果が上の表である。1月22日~4月23日の期間中、暮露暮露庵...

  • 86. 大蛇の池の整備。

    暮露暮露庵の前にある大蛇の池は、広く作り過ぎてしまったせいか、いつも水が無くカラカラである。その為、整備して池としての価値を高めることにした。 いつも水が無くカラカラ…。 先ずは、池に水が溜まるようにするために池の面積を小さくした。 ...

  • 85. 斜面の畑 その二。マンションのベランダ その一。

    実験の畑に植えきれなかったジャガイモを斜面の畑に植えたのだが、植えた個数を忘れてしまった…。作業に夢中になっていて写真も撮っていない…。 今回、斜面の畑に植えたのは、上の図のとおり。 実験の畑に植えきれなかったジャガイモを植えた。 ...

  • 84. 家庭菜園(ジャガイモ・オクラ・カブ・ニンジン)そのニ。

    今年も野菜を栽培する時期になったので、その準備を始めることにした。今年は、初めて栽培する野菜は実験の畑で栽培してデータをとり、すでにデータをとった野菜は斜面の畑で栽培することにした。 前回、畑の土を掘り返したのだが、晴れの日が続いたので土はカラカラ...

  • 83. パイプライン その三。

    斜面の畑まで伸ばしたパイプラインの仮設置が完了したので、今回は本格的にパイプを地面に固定することにした。 パイプの固定には、余っていた木材と…。 麻ひもを使用する。 しっかりと水が供給できているかを確認しながら、慎重にパ...

  • 82. 家庭菜園(ジャガイモ・オクラ・カブ・ニンジン)その一。

    2017年4月16日、いよいよ今年も畑で野菜を育てる時期になりました。母が、実験の畑の草むしりを始め…。 私が、畑の土を掘り返して準備は完了!春が待ち遠しかったのか、母はヤル気まんまん♪ まだ苗は売っていないので、今年は種からも野菜を...

  • 81. トイレの建設(手洗い場) その二。

    気温が高くなってきて水道が凍結する危険もなくなったので、雨水の水道を再開することにした。 冬期は放置していたので、汚れに汚れてしまった洗い場。 流し台を撤去して床を掃除した。 流し台の蛇口が壊れていたので、蛇口の代わりに...

  • 80. パイプライン その二。

    前回はパイプラインの仮設置をしたが、今回はパイプライン周辺の雑草と木を除去し、パイプラインの水の出口を調整した。 水源の池にパイプを設置して…。 こんな感じ♪ ずっとパイプを伸ばしていったのだが…。 雑草や...

  • 79. パイプライン その一。

    斜面の土地に畑を作ったので、その畑で使用する水が必要になった。そこで、水源から水を引くパイプラインを設置することにした。 これが、斜面の畑。ここまでパイプラインを設置する。 水源の池に4メートルのパイプを設置。 さらに4...

  • 78. 斜面の畑 その一。

    今年も野菜を栽培しようと思うのだが、私は野菜の栽培に関してはトンチンカンのド素人である。そこで、実験的に野菜を栽培した昨年の畑を“実験の畑”としてそのまま残し、実験が済んだ野菜を栽培する為の畑を新たに作ることにした。 百九十一高地には雪が残っていて...

  • 77. 物置小屋。

    作業などで使用する道具が多くなってきたので、物置小屋を買って収納することにした。もともと、「マンションで邪魔になっていた生活用具を収納する為に、安い山の土地を買って物置小屋を建てる」というのが土地購入の動機だったので、原点といえば原点ということになる。方向性は全...

  • 76. 暮露暮露庵の冬。

    私は、将来、陸奥之国で小屋暮らしをしようと思っているので、そろそろ、永住の為の下調べをすることにした。最も知りたいのが、陸奥之国の冬期(12月下旬~3月上旬)の状況である。因みに、今まで、ほとんど冬期に来たことがないので全てが未知の領域である。 平...

  • 75. 西側の国境。

    昨年、ONさんが広大な土地を購入したので、私の土地との境界線を明確にする必要が出てきた。因みに、以前はOGさんのことをOさんと表現していたが、名字の最初の音が同じになってしまったので、それぞれONさん・OGさんと改めた。 先ずは、境界線の位置を確認...

  • 74. 大蛇の池とその周辺。

    今回は、大蛇の池と、その周辺を整備した時の話です。上の写真は、整備する以前のもの。 以前は、右の赤い矢印のところに水が流れていたが、その流れを左の赤い矢印のところに移動した。 ついでに、赤丸の部分も整備した。 こんな感じ...

  • 73. 雨漏り対策。

    昨年、強風で吹き飛ばされた屋根を修復したのだが…。 まだ少し雨漏りがするようである…。 ん~。 補修することにした。先ずは、プラダンを買ってきて…。 隅に設置。 反対側の隅をコーキング。 ...

  • 72. 母の冬の楽しみ。

    昨年、マンションのベランダに花を飾る棚を作ったのだが、部屋の中にも同じものを作ることにした。 こんな感じ。 シクラメンを買った。 カクタスも買った。 紫のアネモネと…。 赤のアネモネも買った。...

  • 71. 屋上への階段。

    暮露暮露庵の周辺は谷のようになっており、しばしば強風が吹く。 上の写真の赤い矢印は屋根。その屋根が…。 強風で吹き飛ばされてしまった…。 吹き飛ばされた屋根は、こんな感じ…。 風の力はスゴイ!こんなところま...

  • 70. 水源への遊歩道。

    上の図の赤い矢印の部分の道が崩れてきたので、整備することにした。 近くにあった丸太を持ってきて、それを土留めにする。 道の脇は崖になっているので、母が転落しないように手すりをつける。 1メートルの単管パイプを打ち込んだ。...

  • 69. マンションの花壇。

    もうすぐ本格的な雪が降ってくる。毎年、12月下旬~3月上旬の間は、暮露暮露庵も雪に埋まってしまって何の作業もできない。この期間、母が自宅で退屈そうにしているので、マンションのベランダに花を飾る棚を作ってあげることにした。 花を飾る棚といっても、上の...

  • 68. 不動石。

    赤い矢印の石は、この場所で掘り当てた石。重くて重くて全く動かないので、“不動石=ふどういし”と命名した。 赤い矢印の石は、百九十一高地の山頂で掘り当てた石。この石を掘り当てて母に見せた時、母が、「ひゃぁぁぁぁぁぁ~♪舟みたいな石だねぇ~♪」と言った...

  • 67. ビワ。

    泉ヶ岳の周辺も、厳しい寒さの足音がしてきたようである。 ほらっ! 前に勤務していた警備会社の同僚であるUさんにビワの苗をいただいたのだが、そろそろ地植えすることにした。 いろいろと植える場所を考えたのだが、斜面の北西に植...

  • 66. 水源のベンチ。

    上の図は、水源の周辺のもの。 整備した場所は、現在でも順調に機能している。 こんな感じ。 これは、龍頭の池の水位を調節している水路。余っていた雨樋を利用して高低差をつけたので、水の音がするようになった。なんとも清々しい。...

  • 65. 龍頭の池の周辺の整備。

    龍頭の池は完成したものの、他の場所は荒れ放題であった。 こんな感じ…。そこで、この辺りを一気に整備することにした。 整備の為の木材が足りないので、すでに使用済みの木材を再利用することにした。矢印①の木材を矢印②に移動し、水源の周辺のス...

  • 64. 龍頭の池。

    現在、私は、ぎっくり腰の為に仕事を休んでいるのだが、かなり回復してきたので、医師と相談した結果、10月26日に仕事に復帰することにした。全く体を動かさなかった為、かなり筋肉が弱っているので、今はリハビリに励んでいる。リハビリといっても、ウォーキングや買い物、日帰...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮露暮露さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮露暮露さん
ブログタイトル
ゼロから始める小屋での生活 〜陸奥之国の開拓記〜
フォロー
ゼロから始める小屋での生活 〜陸奥之国の開拓記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用