chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
katariteのブログ https://katarite.muragon.com/

『人はなぜ語るのか (叢書文化の伝承と創造)』は、自分の読書履歴を豊かにするような、知らないジャンル

katariteのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 月刊『子どもの文化』2017年4月号

    『文化には、伝承と創造の機能があらかじめ備わっている。 けれども、私たちは、文化の伝承がもたらす おいしい果実は喜んで口にするけれど、 果実の種を育てて新しい文化を創造することにはそれほど熱心ではない。 その結果、伝承の果実は、往々にして消尽されつくし、 その時代限りで消え...

  • Paul Motian 哀悼の意を表します

    エバンス・トリオのスコット・ラファロとポール・モチアン三人が あの世で、ここゆくまで ヴィレッジ・ヴァンガーの演奏を再演していることでしょう Bill Evans Scott LaFaro Paul Motian Bill Evans 1962 - In your own...

  • 「校閲発 春夏秋冬 / 毎日新聞紙面ビューアー」より

    私も『人はなぜ語るのか』を編集・校閲にあたって、 長音符号の扱い 同音語や同音反意語 外来語の表記 そして「の」の扱い おおいに悩みました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「語る」という情報発信と共に、いろいろな角度から、 『人はなぜ語るのか (叢書文化の伝承...

  • 「異化」

    富山市ガラス美術館 スタニスラフ・リベンスキー&ヤロスラヴァ・ブリフトヴァーガラス彫刻展 2017年2月5日最終日に片岡輝先生と富山市ガラス美術館で展示を観て来ました。 作品「HORIZON」 燃えるような紅い夕陽の沈む地平線でしょうか。 この作品を見た片岡輝先生は、幼少期...

  • 古事記を読んでみようかな!

    今月はじめに、『人はなぜ語るのか』著者の片岡輝先生に同行させていただき、 第10回富山紙芝居コンクール大会に行ってきました。 富山県在住の方、県外の地域からも、手づくり紙芝居の作品を集め、審査で選ばれた優れた作品を24作品の実演を観せていただきました。 その中で、地方創...

  • ともに育ち ともに学ぶ

    『人はなぜ語るのか』の片岡輝さんも参画している 2017 ワーカーズコープ東日本地区 子ども・放課後等デイプロジェクト組合員研修会 ともに育ち ともに学ぶ ~すべての子が自分らしくいられる社会を目指して~ 協同労働の協同組合 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 ...

  • ジャズ喫茶「ヨーソロー」

    朝ドラの「べっぴんさん」の ジャズ喫茶「ヨーソロー」の店名の由来は? 気になってググってみた。 なんと、「ヨーソロー」は日本語でした! 「宜候(よろしくそうろう)」が変化したものだそう。 航海用語で「船の舵取りがよい具合である、この方向・角度へ向かって進め」を意味する操舵号...

  • 絵本の朗読ってすてきですね!

    絵本の朗読って、すてきですね! まるでアメリカ大陸横断鉄道に乗って 旅をしているような気持になります! Locomotive by Brian Floca - Eng 311 Read Aloud ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥...

  • バランス感覚を鍛えるために…

    「バランス感覚を鍛える」ことは、 なにも体幹を鍛える体力維持や健康維持、筋肉トレーニングばかりではないと思う。 コミュニケーションスキル、情報リテラシー、論理的思考力、課題発見など、あらゆる立場での解決能力を養うために「バランス感覚を鍛える」ことが、求められていると私自身は...

  • 「historyの語源」から…

    紙片岡輝『人はなぜ語るのか』読者レビュー 読者レビューをいただきました。ありがとうございます! レビューのキーワードは、「historyの語源」 katariteのブログ管理人の私も「historyの語源」をキーワードに 検索してみました。 そして、 535夜『人はなぜ話す...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katariteのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katariteのブログさん
ブログタイトル
katariteのブログ
フォロー
katariteのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用