chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホワイトの紫陽花日記〜ありのままの自分で https://blog.goo.ne.jp/moko3651

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々

のんびりと楽に行きましょい!

ホワイト
フォロー
住所
山形市
出身
山形市
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 今年一年に感謝

    今年一年は本当に体が気持ちについていかなくて大変でした。なのに、しなくてはならないことも多くあり活動も楽ではなかった。でも会に集まる方の顔を見たくて頑張った。3か月コロナ禍で休み中です。活動できず、気になる方の電話訪問してます。そうなるとブロックの方々へ新年になっても電話訪問しようと思います。沈んだ声はそんなになく、かえって私のほうが心配されます。遊びに来てという言葉をもらい嬉しくなります。体が調子よかったので2,3回走ったらひざと足首が痛くなりました。なんて無茶なことを後からそう思いましたがジョギングのようなものでも息が荒く心臓がばくばくでした。でも爽快でたまらなく気持ちいい。もう雪が降り出し無理ですが体力つけようと思います。また走りたい!来年も維持できるように自己管理に努め好きなことをし、活動を行動に移す。...今年一年に感謝

  • Sさんへ

    Sさんへ私はあなたのこといつも何してるかと思っています。苦しくなると必ず電話をかけてよこした。私は自分のことばかり言うSさんにアドバイスして話聞いていたいつからか電話来なくなった私の苦痛を感じたのかもしれない止まない雨はない必ずやむSさん一緒に信じよう!いろいろあるいいことも悪いこともだから人生苦しくて楽になりたいと思ったことあるが夫ともっと一緒にいたいやりたい事あるSさんもでしょう命ある限り一緒にみんな頑張ろう!Sさんへ

  • 頑張り虫

    他人の評価を気にしていては何も出来ない。最近また思ったことです。他人のことは言えばきりがない。だから言わない。行動できる今ではないコロナウイルス感染にかからないようにすることが今大事である。10月と11月に大きな企画をこなした。皆同じの考えでないということ、企画はできるまで当日も大変でした。やった人、参加した人しかわからないかもしれない。でも関心を持つことをしなけば、やった企画者の気持ちわからない。なぜならその人の意図がレベルアップさせてるということを気づかない。私は頑張ってしまい、回復まで時間がかかる。元気が出るまで休んでいいよ、頑張ったんだから。いいよという人が増えてきた。いつも大変お世話になっております。穏やか過ごせる世の中でないけれど来年もよろしくお願いします。頑張り虫の私たまに誉めよう!頑張り虫

  • 夫婦関係

    50歳代になるにつれ意地を張っている年齢を重ねるほど角が立つ会話どこか違ってきた連れは病院で働いていたフリーランスから法人の企業を作った黒字に軌道まだしない、どっこい、どっこいでどうにか生活しているゆとりさっぱりない。お金もないと心も寒いあなたのせいよと言ってないが自分が頑張らないと夫にかかっている。経済的なものが背中に背負ってるお互いの優しくならないといや自分から言葉をかけよう単純なことが当たり前でしたありがとうって言おう今年一年ありがとさん夫婦関係

  • Sさんの絵手紙

    「パーキンソン病を自分らしく生きる」をというタイトルで病歴14年の体験談講話をしてきました。人前で話をするというと頑張って一年前わたしに言ってくれました。この絵手紙を書いてくれた人、全くこの短い言葉が自分の欠点と気を付けることを書いてくれているのです。なかなか難しいよね、人の悪いこと言ってくれるのは・・・20ぐらい年が違うのですが、行動力ある方で、びっくりするほど話が合います。パーキンソン病の旦那様を介護しみとった。虫の知らせ?数日前1年ぶりぐらいだろうか思い出して電話をかけた。誰も出なかったけど亡くなった日のようでした。Sさん、お疲れさまでした。花の絵の綺麗なこと、文字の優しいこと、私は何度もこの絵と文字に励まされたことか・・・・。ゆっくり休んでください。Sさんを偲んで・・・・Sさんの絵手紙

  • 講義体験

    人前での話が苦手になってました。うまく文を組み立てたれなってるのがわかります。看護大学で講師で話するのは2回目です。続けて私に講師依頼してくれた学校側に感謝している。こんな私でいいのかなぁと、何回も思いました。22枚のパワーポイントが完成。今度こそ棒読みでなく自分の言葉でと思いました。カラオケのマイク持ち上がらないように練習しました、箇条書きした文章に肉付け文章を頭で考えいうと毎日内容が違う。頭パニックやはり棒読みでもいいかやり過ぎたような少し休もう3,4日たち読んでみるとすんなり読めるわたしのこというのだから難しいことでないこと間違っても自分のことと開き直り当日は一人で行きました。どきどきありません。63人の目がこちらに来ます。見返して目を見ました。スライドの中で大事なことを特に言いました。。自分の体験が看護...講義体験

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホワイトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホワイトさん
ブログタイトル
ホワイトの紫陽花日記〜ありのままの自分で
フォロー
ホワイトの紫陽花日記〜ありのままの自分で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用