chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
苺とあれこれ https://blog.goo.ne.jp/gyugyushell2928

脱サラ苺農家の日常

ひとり農業でイチゴを作りつつ狩猟やミツバチなどの趣味に走るのを許してくれる家族とペットの3匹のネコたちと楽しく生活しています。

苺とあれこれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/28

arrow_drop_down
  • このあいだのテントウムシ幼虫

    収穫中に発見したのですが、先日のテントウムシの幼虫ですが同じ場所にいました。しかも蛹になって、、、このイチゴの収穫とテントウムシが成虫になるのとどっちが早いでしょうね。昆虫って蛹、というか脱皮中に動かすと大体死んでしまったりするので、収穫適期になってもこのイチゴはテントウムシ用って事でそっとしておきましょう。このあいだのテントウムシ幼虫

  • 超遅植えのイチゴ その後

    先日、1個収穫した記事をアップしましたが他の株でも頂果を収穫しました。今回は2株です。前回よりも見るからに大きいようです。両方とも43gでした。よく果実のカタチが良いほうが美味しいのか?と聞かれます。上の写真くらいの違いであれば変わりは無いように思います。でも私はJAに出荷しておりJAでは味よりもカタチや量が優先されます。といっても誤解があると困りますがまずくても良いわけがありません。他地域は知りませんが私の地域ではJA出荷だからといって決して全量JAでないとダメというわけではなく、直売所や個人で販売している人も多くおられます。なので、やっぱり味の事も気を使っている農家さんは多いです。それでも上の写真の2個も味が同じで大きさも同じ。でもカタチが違う為、6~8玉のパックに入ったとして1個20円位の差がついたりしま...超遅植えのイチゴその後

  • 超遅植えのイチゴ その後

    久しぶりの投稿です。イチゴがずっと大爆発していました。というかまだ続いている感じですがここ2日ほど天気が悪いため収量が落ちました。今期はやっぱり乱高下が激しくてやっぱりこういう作り方をするのはひとり農業には向かないかもなぁと思いながらの日々です。でもダラダラ収穫もそれはそれで休む間が無い感じで身体がきつくなります。もうちょっとだけゆとりが欲しいところです。。。話が逸れました。以前、超遅植えイチゴと2月1日に投稿しましたが、そのイチゴについてです。約1か月後の今日2番果の頂果を収穫しました。38グラムでした。果形も良くて満足です。摘花は強めで7個残しにしています。3番も強そうなのが上がっています。ついでに4番も。他の株も同じような感じです。この株たちを観ていて思う事が多々ありました。液肥だ肥料だ炭酸ガスだ。。。も...超遅植えのイチゴその後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苺とあれこれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
苺とあれこれさん
ブログタイトル
苺とあれこれ
フォロー
苺とあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用