chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トッコお姉さんのつれづれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/26

arrow_drop_down
  • メジロちゃん

    メジロちゃん記2月16日今年初めてのブログ更新です。2年ぶりに友人とメジロちゃんに会いに行ってきました。東京では20度を超えたとか、温かい一日です。撮影2月15日晴れ私たちが着いたときはメジロちゃんは蜜を求めて忙しそうです。メジロのサイズはすずめより一回り小さい感じです、お腹が空いているのかじっとしてはくれません。こちらもやっと密に味わえそうです。撮影も大変ですが、メジロちゃんも大変なんですよ。なんだかアクロバットな体制ですよね。こちらも密に味わえそうですよ。きれいな黄緑色ですよね。拡大してみると羽毛の表情がわかります。こちらは上の写真と同じメジロです。こちらのメジロちゃんが言うには、上手に撮ってねと聞こえました。きょうは久しぶりの野鳥撮影でした。今回はメジロの「動」を見てみました。今年は年始早々能登地方...メジロちゃん

  • 落葉

    日義のいちょう並木記12月15日友人と14日にイチョウの様子を見に行ってきました。落葉も進んでいますが、まだボリュームがあるのが難本かありました。撮影12月14日慶應大学イチョウ並木1934年に植栽されて、約100本あるそうです。イチョウの木によっては、すっかり葉を落とした気もあります。こちらは左側を撮影しました。こちらは右側を撮影しました。当日は天候も良くて暖冬を感じます。歩道には落葉したイチョウの葉が肩をよせているような。。。これからイチョウの掃除も大変ですね。まだイチョウの黄葉が見られて良かったです。初冬の風景でした。もうすぐ寒い冬がやってくるね。落葉

  • 2023年の紅葉は新潟・弥彦公園

    新潟・弥彦公園の紅葉記11月22日撮影11月16日晴れ今年の紅葉は新潟の弥彦公園に友人と初めて訪れました。燕三条から弥彦線に乗車すると、ほぼ満員の乗客を乗せて弥彦駅に向かいました。駅前に臨時の駐車場に乗用車が順番待ちで入ってきて係りの人も忙しそうです。弥彦駅です。弥彦駅前に立つ弥彦神社を模した建物。弥彦神社まで徒歩で15分位とか。弥彦公園にはいります;ビューポイントと言われている、観月橋「」もみじ谷から撮影多くの人が紅葉狩りを楽しんでいるようです。o同じ場所からもう一枚、天候も良くて気持ちが良いです。モミジの淵が赤いのがありました。きれいなもみじですね。こちらもどうでしょうか?私たちはあちら、こちらと、歩いたので売店で一休みして新潟市内に戻り海鮮を中心としたおいしい食事に堪能しました。二日目は朝からシト、...2023年の紅葉は新潟・弥彦公園

  • 新宿御苑の菊花展

    新宿御苑の菊花展記11月11久しぶりのブログ更新です。小春日和の11月9日、友人と新宿御苑の菊花展に観賞に出かけてきました。撮影11月9日晴れ当日は天候も良く外国の旅行客の人たちも多く見かけました。日本庭園に向かい菊花展に入りました大きな円形にたくさんの菊があります。そしてこちらはオシャレな感じの形状ですね。全体的に見るとこんな感じです。こちら大菊のコーナーです。こちらもいろいろな大菊です。こちら丁子菊のコーナーですその他に、嵯峨菊、伊勢菊、等の案内板がありました。もしかしたら初めての対面でしょうか。こちら白菊なんですほんとうに凛とたなかに優しさと美しさがありますよね。次のコーナーに移ります。大菊ですつぎのコーナーに移ります。こちらも少し変わった感じです。奥のほうまで見やすく飾られています。奥こんなに綺麗...新宿御苑の菊花展

  • 河津バラテル公園を散策

    河津のバラを鑑賞です記5月17日5月のGWがあけて11日に友人と河津バラテル公園を散策に出かけてきました。撮影5月11日くもりバラテル公園に入ると、周囲は大きな樹木に囲まれて野鳥の鳴き声が聞こえてきます。すこし中に入るとモネの庭園が有ります。すこし見えずらいですがスイレンが咲いています。Hpでは5月3日に七分咲きで見ごろに入り、撮影は11日で、一週間ほど経ちましたが元気なバラが咲き乱れています。バラの色は白・クリーム・ピンク・赤・紫などいろいろです。こちらのバラは外側の花弁は赤色で、中心部はしろです。こちらはオレンジ色ですそうそう、1979年に化粧品会社のcMで、(きみは薔薇より美しい)と言う歌がヒットしたようですね。ワタシは言われたことがありませんけど・・・・またバラの花言葉は(愛と美)の嘲笑のようです...河津バラテル公園を散策

  • 上のぼたん苑を散策

    ぼたん苑を散歩き4月15日ことしは桜の開花が早く満開して、その後春の長雨で桜の花見を逃してしまいました。それはともかく、きょうはとても天候が良いので友人と上野のぼたん苑を散策してみました。撮影4月11日晴天水車と日傘が良い感じ。平日の火曜日ですが、外国の観光客が多くなりました。ぼたん苑では見ごろのぼたんがお出迎え?ふんわりとしたピンク色が優しさを感じさせます。このグラデーションがなんとも言えないです。。。下のお花は(明日香)と呼ぶそうです。横から撮影してみました。こちらはどうでしょうか?こちらは鮮やかな赤系になります。全体的に。白、黄、ピンク、赤、等の色彩があります。どのお花も存在感があります。下のボタンは濃い赤をしています。こちらは白い、ボタンです。似た感じですがもう一枚。ちらはチョットめずらしい。。。...上のぼたん苑を散策

  • かわいそうな気

    伐採される記12月3日散歩中に見つけました、いまが見ごろで見てといっているようなうるしの木です。噂ではうるしで、かぶれてしまうので紅葉の時期がすぎたら伐採されるそうです。こんなに大きく成長して、楽しませてくれたのにかわいそうですね。撮影12月2日かわいそうな気

  • 肥後細川庭園で紅葉のライトアップ

    紅葉のライトアップ記11月29日細川庭園で紅葉のライトアップが開催されていると、聞き11月27日に友人と訪れました。昼間はのんびりと散策しました、住宅街の中にこんな庭園が有るなんて、想像もできないです。撮影11月27日肥後細川庭園晴れ入門してすぐに紅葉の樹木が出迎えです。こちらは鮮やかですよ・・・そして正面芳香を見るとやはり紅葉した樹木。熊本藩主、細川家の下屋敷のようです庭園の中ほどに泉回遊式の日本庭園、広さは約7500㎡のようです。周囲は樹木で囲んでいる感じ、永青文庫と言うところがあるようです、細川家の美術、工芸品を公開しているようです。それほど広くはないと思いますがなんだか落ち着きますね。私たちは少し早い夕食にしますさてさて、ライトアップの時間が来ました、近所の人でしょうか?家族ずれが目立ちます。どう...肥後細川庭園で紅葉のライトアップ

  • 2022・京都紅葉

    京都紅葉記11月24日一年ぶりに楽しみにしていた、京都の紅葉を友人と訪れました。今回は(高山寺・西明寺・府立植物園・平等院・興聖寺)という順番で訪れました。、京都駅に着いたら、コロナの規制解除と紅葉の時期に合わせ観光客が多かったですよ。撮影11月17日晴れからくもり最初に訪問したのは京都中心から少し足を延ばして、世界文化遺産の高山寺に向かいました。この会談を少し上ります。周囲は大きな杉の木と楓が囲んでいるような感じ。高山寺は古く比叡山の尊意僧正により開かれたようです。正式名称栂尾山高山寺階段を登ったところに、石水院がありますので入場しこの地を得る・ここには国宝の鳥獣人物戯画の(コピー)と善財童子像を拝見します。・・鳥獣人物戯画の内容が知りたいですね。石水院に入場します。南縁からは素晴らしい風景が見られるは...2022・京都紅葉

  • お城めぐり・国宝彦根城

    国宝彦根城記10月16日久しぶりにブログの更新です。行きたいときに天候不順などで行かれませんでしたが、今回やっと友人と訪れました。今までに訪れたお城は「①名古屋城②姫路城③犬山城④清州城岡崎城」です。撮影10月13日彦根城晴れと曇りHPからいんようします、各門から本丸までの石段段数は約140段、高低差50m、階段を登り最初の門です。二つ目の門です。敵が攻めてきても簡単にはお城には入れないようになっているそうです。売店があります、後で寄ろう。やっと天秤櫓が見えてきました。時の鐘彦根城・天秤櫓・天守の間に、この鐘が場内と城下に時を告げる鐘です。青空に彦根城が映えますね。彦根城の築城は1607年からおよそ20年と言われている。城主は井伊直継公に始まり、井伊直孝公時代に完成。高さ・石垣を含んで20,5mい彦根城の...お城めぐり・国宝彦根城

  • 夏の不忍池

    真夏の不忍池を散策記7月25日昨きのう7月24日久しぶりに友人と不忍池に散策に出かけてきました。撮影7月24日不忍池晴れ33℃不妊池に着いたのは午前11時頃でしょうか暑いので散策の人も少ないような感じです。さて、ホームページから引用すると、不忍池は三つの池で構成されています、(ボート池)・(蓮池)・(鵜の池)外周約2㎞全体で約11万平方メートルの天然池です。都会の真ん中にこんなに大きな(蓮池)があるなんて感動ですね。ハスの花もあちら、こちらとみえます。不忍池弁天堂の定番のショットです。ハスの撮影は早朝が良いとされていますが、少し咲いていました。こちらは咲いたのがつぼんだのか?ちょっとふめいです。こちらはあと数日で美しく咲き誇るのでしょうね。こちらは閉じているのでしょうか?こちらは何と言いましょうか堂々とし...夏の不忍池

  • 初夏の清澄庭園を散策

    清澄庭園を散歩記6月3日とても天候が良いので久しぶりに友人と清澄庭園を散策に出かけてきました。園内に入ると大きな池が存在感をしめします。撮影6月2日晴天HP-を引用しますと、江戸時代の大名庭園に用いられた泉水・築山・枯れ山水を主体にした(回遊式林泉庭園)です。歩道に沿って歩いていると、とても珍しい樹を発見しました。それは、紅葉していないのに赤いモミジなんだ。清澄庭園に問い合わせて聞いたところ、赤い色が特徴の(ノムラモミジ)という名前のモミジでした。どうも濃紫→ノムラになったらしい。池の周囲を散策すると、水鳥を発見。このカップルはなんだか話をしているようなかんじでした。そしてカメさんが寄ってきた(涼亭・りょうてい)この建物は予約制で借りられるそうです。初夏の花と言えば花しょうぶですね、それほど多くはないです...初夏の清澄庭園を散策

  • 川崎市・瀋秀園

    大師公園・瀋秀園記4月25日久しぶりに全国的に有名な、川崎大師に行く途中に、川崎大師に隣接する大師公園の一角にある瀋秀園に訪れました。撮影4月21日瀋秀園曇天ここが入り口です、瀋陽市から寄贈された獅子像が配置されています。昭和62年に中国の藩陽市と、川崎市との姉妹都市提携5周年を記念して造られた中国式自然山水庭園です。入り口を入りボタンが見ごろでした。とてもきれいなのでアップしました。また一つ入り口を入ると長い廊下があります。その廊下に額縁から見た風景。上野写真の向こう側から見た風景です。(ぐうこうしゃ)ハス花を鑑賞する建物です。(らんすいてい)隣にそれほど高くはないですが、滝があります。(らんすいてい)から一望しました。お庭のツツジ、この日は5部咲程度でした。初めて訪れましたが、平日と言うこともありゆっくり時...川崎市・瀋秀園

  • 浜名湖花フェスタ2022で花爛漫

    浜名湖で春爛漫記4月13日快晴の4月9日に浜名湖花フェスタ2022に友人と訪れました。撮影4月9日快晴浜名湖フラワーパーク‐入場してすぐにチューリップのお出迎えです。いまが見ごろのチューリップこちらは元気あるピンクのチューリップです。ほんのり甘い香りがしました。ここ数日曇天の日が続きましたが、きょうは雲一つない快晴です♪。ときおり気持ち良い風が吹いてきます。広大な園内に季節のお花と樹木が植栽され、大きな温室もあります。では、園内を散策します、いろいろなサクラが見頃です。しばらく同じような画が続きます。サクラはシダレザクラとヤエザクラが元気でした。こちらサクラの下黄色のチューリップこちらヤエザクラの花びらのアップです。サクラの下にチューリップが植栽されています。こちらも同じ感じです。こちらもサクラの下に元気なチュ...浜名湖花フェスタ2022で花爛漫

  • 2022年満開のサクラいろいろで~す

    2022年サクラ記4月1日ことしのサクラの開花は東京では3月20日で、満開が3月27日と報道されました。しかし天候が悪くパットした写真が撮れないのが残念でした。、それでも友人とサクラの撮影に出かけてきました。撮影3月27日日比谷公園花曇り曇天なのでサクラがかわいそうです。噴水の周囲に数本のサクラが満開でした。日比谷公園は寂しかったです。3月31日某公演花曇りこちらも花曇りでなかなか思うようにいきませんね。天候が良ければすごくきれいなんですよ・・・・サクラは中年気と言った感じでしょうか?。力強さがみなぎっている感じです。ではサクラの花びらです。かわいらしいですね花びらを見ているといろいろな表情があるような感じです。毎年きれいなサクラを見せてくれてうれしいですね。。nこちらは円形に花びらが囲んでいます。少し引いて撮...2022年満開のサクラいろいろで~す

  • メジロと寒緋桜でーす

    メジロと寒緋桜記2月18日こんにちは、ことし最初の撮影は一年ぶりにメジロの撮影で幕があけました。友人と穏やかに晴れた昨日に撮影に出かけてきました、メジロは動きが早く難しいですね。撮影2月17日晴れメジロはただいま食事中のようですね。寒緋桜は満開で一足早く春を告げているようです。2本の寒緋桜に多くのメジロが食事中なんです。なんとなんと、アクロバットなスタイル・・・・メジロはほぼ中央にいます。撮影中は穏やかに晴れてメジロも忙しいようです。こちらの鳥の名前は不明ですが、なんだか余裕があるようにかんじますね。もう一つの主役は寒緋桜です。青空をバックに濃いピンク色の花びらが似あいますね。ことしもコロナの感染者が多く不安ですね。皆さんも気をつけて下さい。感動の冬季北京オリンピックも終幕ですね。メジロと寒緋桜でーす

  • 初冬の水元公園

    紅葉の水元公園記12月10日紅葉の水元公園に友人と散策に出かけてきました。撮影12月02日・木曜晴天数多くのメタセコイア・ラクショウがレンガ色に紅葉していました。どこか南国のような感じがします。そして木立からこぼれ陽。ラクショウの実(油分が含まれているようです)シラサギを発見クビが伸びるね。都内最大の水郷公園です。多くの水鳥が生息しているようです。メタセコイアと池に浮かぶかもカモだと思う。水元大橋の向こうにメタセコイアの樹林。☆12月2日の水元公園の風景でした。ことしもコロナに悩まされましたが、来年は終息してほしいですね。☆ことしも後少しで2021年も終わりますね。初冬の水元公園

  • 晩秋の日比谷公園

    晩秋の日比谷公園記11月28日都内の紅葉はどうなのかな?友人と散策に出かけてきました。撮影11月25日快晴思っていた以上にきれいな紅葉に恵まれました。まずは雲形池で鶴野噴水の向こうに黄色のカーテン。そして滝のような噴水が。。。都心らしい風景ですね。縦にしたらどうかな?こちらは黄葉ですねこちらも黄葉このような感じはどうですか?もういちまい落ち葉が時折舞い落ちてきました。日比谷公園も晩秋ですね。11月25日の日比谷公園の風景でした。晩秋の日比谷公園

  • 京都紅葉・泉涌寺

    京都・泉涌寺記11月26日きょう19日は泉涌寺に行くことにしました。撮影11月19日晴れ御寺・泉涌寺天皇家から篤く信仰された御寺ここから入り御在所で中庭を拝見します。逆光なので撮影が難しいです。広くはないけど何だろう動きたくない感じ・しばらくはじーっとしていたい。この黄色の樹木がとてもきれい御在所からの風景もう一枚今熊野観音・鳥居橋鳥居橋近くで撮影上に同じく近くで撮影☆静かに紅葉が進みました。11月19日の風景でした。京都紅葉・泉涌寺

  • 京都・平安神宮

    ことしの京都・平安神宮記11月24日友人と11月18日~19日に京都の「平安神宮、渉成園泉涌寺」と訪問しました。撮影11月18日平安神宮快晴まずは定番のアングルですが快晴の平安神宮。創建は1895年「明治28年」、平安遷都1100年として創建された。国の重要文化財に指定されています。神苑神苑明治28年7代目小川治兵衛氏により作庭された日本庭園。京都電機鉄道が運行した路面電車でした、日本最古の鉄道のようです。日本庭園は4つの構造に分かれていると書かれていた。池を半周したころに紅葉した樹木を発見。そして鮮やかに紅葉した樹木逆光ですがこの雰囲気が好きなので・・・やはり逆光ですけど・・・☆☆ことしの京都は長期にわたり雨が降らず土が乾燥しているようで紅葉の樹木が紅葉しないで茶色に変色して枯れてしまうと聞きました。やはり太...京都・平安神宮

  • 札幌にて

    札幌にて記10月25日コロナの非常事態宣言も解除されて、友人と札幌に観光に出かけてきました。撮影10月19日~20日曇りから雨私たちは新千歳空港から二条市場に直行して昼食にします。やはり一番人気の海鮮丼・じゃがバター・シシャモ・松前漬け。もちろん、おいしかったですよ♪お腹も満足して札幌の「テレビ塔」に向かいました。テレビ塔は1957年「昭和32年」に建築されたそうです。テレビ塔の近くの樹木も色づいてきました。ここが札幌の「時計台」です。注意しないと見過ごしてしまいそうです。私たちは小樽に向かいました、なんと雨が降っていました、小樽運河はタクシーでチラ見でオシャレなガラス製品のお店でショッピングとオシャレなカフェでちょっと休憩しました。10月20日・雨きょうは朝から雨が降っていて肌寒い日です。中の島公園に向かいま...札幌にて

  • 初秋の花・曼殊沙華

    彼岸花・曼殊沙華9月17日久しぶりに友人と彼岸花を鑑賞してきました。撮影9月16日晴れ曇り「白い曼殊沙華」白い曼殊沙華を撮影していると、どこからともなくアゲハチョウがやってきました。やがてアゲハチョウはどこか絵行ってしまいました。最近は白い曼殊沙華も珍しくないようですね。こちらは白と赤の曼殊沙華が咲き乱れています。そしてよく見かける赤い曼殊沙華です。なんだか光の量が足りないのかしら?もう一枚。薄墨桜の下に多くの曼殊沙華が咲いています。上の写真をもっと引いてみました。当日は曇天でしたがまあまあの天候でした。ここの地区は緊急事態宣言には縛られていないようでほかの人達もカメラに収めていました。早くコロナが収まってほしいです。「彼岸花って別名恐ろしい名前があるのですね」ビックリしました。y初秋の花・曼殊沙華

  • 彩鮮やかな花菖蒲

    彩鮮やかな花菖蒲記6月5日なんだか憂鬱な日々が続きますね。それはともかく初夏のお花と言えば花菖蒲でしょうか?友人と堀切菖蒲園に訪れました。撮影6月3日晴れ曇り入園して最初に目に入った風景です、涼しげな花菖蒲です。では近いところから順番にみていきます。こちらは白い花菖蒲です。少しの間白い花菖蒲が続きます。えこちらも白です。では違う花菖蒲にします、きょうは曇天ですが時折太陽の日差しが厚いのです、しばらくこの四阿で休憩します、ここからの風景もなんとも言えないですね。では次に行きます涼しげな花菖蒲です。少し遠くから撮影堀切菖蒲園では約200種6000株があるそうです。見ごろの花菖蒲でした。今回はこれで終了します。彩鮮やかな花菖蒲

  • 都電とバラのある風景

    都電とバラの風景記5月7日ことしは季節が進むのが早いですね、今回は友人と都電を乗り継ぎながらバラの散策しました。撮影5月6日都電沿線曇りから晴れコースは三ノ輪駅から始まりバラの名所で撮影。黄色と青の車体バラが何かささやいているような。。。黄色とブルー午後から晴れてきました少し暑いです。ピンクの車体車体もバラに負けないカラフルですね車体は黄色です柔らかいピンク色。黄色のバラ昨夜の小雨でしずくがたまった。昨夜の小雨で元気があります。色鮮やかな赤のバラ今回初めて訪れましたがバラは「荒川バラの会」が維持・管理しているそうです。お疲れ様です。バラに癒されました。都電とバラのある風景

  • 亀戸天神から根津神社

    亀戸から根津散策記4月26日4月22日に急に時間が空いたので、友人と亀戸天神と根津神社に散策に出かけてきました。撮影4月22日晴れから曇り亀戸天神は菅原道真公をお祀りしています。亀戸天神の4月と言えば「藤」ですよね見ごろと思い込みました。定番のショット・スカイツリーと藤「藤」を見にきた観光客からキレイと声がかかり、私たちも便乗して撮影した一枚です。やはり最盛期を過ぎたのであの淡い藤の色がちょっと寂しい・・・一週間早く来れば良かったと思います。亀戸天神を後にして根津神社に向かいました。根津神社のHPから御由緒は今から千九百年前に日本武尊が千駄木の地に創祀したと言われている。根津神社の4月と言えば「つつじ」が有名ですよね・・・・残念ながら「つつじ」も見ごろが過ぎちゃった。根津神社に着いた時から曇ってきた。見ごろの時...亀戸天神から根津神社

  • 春風に誘われて懐古園

    春の小諸城址懐古園記4月14日東京では桜も葉桜に衣替が進んでいます、4月8日に友人と春風に誘われて懐古園に、訪れました。歴史小諸城のHPから引用します。別称・酔い月城・穴城築城年・天文12年「1543」築城者・武田信玄撮影4月8日晴れ曇り東京から新幹線と、しなの鉄道を利用して100分ほどで小諸に着きました。三の門は重要文化財三の門と小諸八重紅しだれ桜なだらかな坂を上がると二の丸城跡に着きました。どうですかこの石垣、右の階段を上がると二の丸跡です。二の丸跡に上りました周囲は古木のソメイヨシノが満開で元気で花を咲かせています。ちょっと写真ではわかりずらいかもしれませんが、中央には遠く山並みが見えます。満開のはなびらです。どんどん進んで行くと山本勘助公が愛用した鏡石です。表面が鏡のように磨かれた石懐古神社「本丸」売店...春風に誘われて懐古園

  • 見納めの桜

    目黒川の撮影が終わり久しぶりに、あの静かな公園に行ってきました。撮影3月31日晴れ桜の木が大きくなり風格も出てきた感じです、桜は満開ですもうすぐに散り始めるのでしょうなんだか私たちが訪れるのを待っていてくれた感じです。そう、この風景が好きです。上に上にと成長が良い感じ桜の枝が横に伸びて自然な感じ。可憐なサクラの花びらを撮影。ソメイヨシノのほかもあるのでしょうか?花びらもいい色ですねここ数日が見ごろでしょう来週はちりはじめるのでしょう。ちょうど左から中央あたりにアメリカデイゴがあります。遠くで見たときは何かのオブジェだろうと思いました。できればもう少しオシャレに剪定してほしいですね。♪アメリカディゴが花を咲かせる時が楽しみです。「昼下がりの公園」の3です。待ちに待った桜の花見も終了です。アメリカディゴが花を咲かせ...見納めの桜

  • 散り始めてきた目黒川の桜

    目黒川の桜記4月2日ことしの目黒川の桜はどうかな?中目黒は混んでいるらしいとの情報で少し下流のビューポイントと呼ばれるところで撮影に友人と訪れました。撮影3月31日晴れ23℃きょうは少し気温が高くて少し暑い感じです。天候は良いのですが、青空がないので残念。あっカヌーがやってきた。気持ちが良いのでしょうね。桜の状態は散り初めに入った感じです、ことしは週末に天候が悪かったですね、3月14日に開花していままでよく持ったと思います。また来年も楽しませてもらいたいですね。今回は満開を過ぎて散り初めの様子でした。散り始めてきた目黒川の桜

  • 不忍池の桜

    上野・不忍池の桜記3月27日前回の「昼下がりの公園」の続編です。上野公園の不忍池を訪れました。撮影3月25日晴れ関東を代表する桜の名所なんです・見物人は「この日」を待ち焦がれていた感じです。さくら通りは一方通行ですが見物人が多いです。不忍池に移動してきました。サクラも満開で見物人も多いですさすが上野ですね。ボート池周辺のサクラです。サクラも人に見られてうれしい感じです。花びらもキレイに満開です。近くでヒヨドリでしょうか?野鳥の鳴き声が聞こえてきます。しだれ桜応援のポチをいただき、ありがとうございます。>不忍池の桜

  • 昼下がりの公園

    公園のサクラ記3月24日23日に上野公園に行く予定でしたが、まだ満開ではないとの情報で、友人と違う公園に散策に出かけてきました。撮影3月23日<晴れサクラは満開のようです。春がやってきた。♪2本とは寂しいですがサクラが満開です。サラリーマンらしきの人達が散歩しています。この周辺はビジネス街です東京では14日に開花して22日に満開と報道されました。どんどん春のお花が咲きだしますね。昼下がりの公園

  • 百草園にて

    百草園散策記2月26日昨日25日冬らしい季節のなか、春を探しに友人と百草園に出かけてきました。百草園撮影2月25日晴れ曇りここは梅園入り口です満開のしだれ梅雪つりとしだれ白梅まるで真綿のような雪が降っているような風景こちらしだれ白梅と紅梅こちらもしだれ白梅こちら白梅のアップこちら紅梅のアップこちらスイセンですオハナですほのかな甘い香りで春を告げるオハナです。花言葉はギリシャ神話から「私のもとに帰って」のようです。こちら春を告げるお花ですフクジュソウ別名(元日草)も花言葉は「幸福・祝福など」こちらも春を告げるお花ですマンサク別名(元日草)花言葉は「ひらめき・神秘など」こちら見晴台から都心方面をが見られるそうですが、きょうは見えませんでした。春を告げるお花の(フクジュソウ・スイセン・マンサク)お花も見られどんどん春...百草園にて

  • 芝公園にて

    芝公園2月24日22日は初夏の気温できょうはいつもの寒い㏠ですが、芝公園と増上寺近くの小さな梅林に行ってきました。芝公園撮影2月23日快晴カンザクラと東京タワーこちら梅と東京タワー白梅紅梅本格的な春はもうすぐですね。♪芝公園にて

  • 寒緋桜を鑑賞

    荏原神社で寒緋桜を鑑賞記2月10日春にはまだ遠くきょうも寒い㏠ですが、荏原神社の寒緋桜が満開と聞き、友人と鑑賞に出かけてきました。荏原神社撮影2月9日快晴荏原神社のHPから引用しますと和銅2年(709年)9月9日の創建古くは品川大明神・天王社と称し品川宿の総鎮守であった。枝の先まで開花したようです濃いピンクが鮮やかですメジロが食事に蜜を吸いにきたのかな?かなりトリミングしています。</0span></spa0.n>0000チョット休憩です・・・こちらは食事の蜜に夢中です。かわいいので一枚パチリですなんだか暖かそうそうそう2本の寒緋桜はご神木のようです。望遠レンズが欲しいところですね。寒緋桜を鑑賞

  • 久しぶりに上野ぼたん苑

    上野ぼたん苑1月8日穏やかに晴れた1月7日に友人と、上野ぼたん苑にぼたんの鑑賞に出かけてきました。上野公園口駅が新しくなり便利になりました。撮影1月7日晴天こちらは新日月と言う名前です。真紅の色がまぶしいwこちらは何と言いましょうか、濃いピンク系と思います、恥ずかしそうに写っています。こちらはダリアを思わせるきれいな濃いピンクです。紫こちらはまだ小ぶりですが、クリーム色のようなとても優雅な色彩ですね。霜囲いの風景蝋梅の香りが何とも言えない・・・少しアップします。早咲きの梅が開花真綿のような白さが・・・・胡蝶舞こちら上野東照宮の五重塔が見えるコロナのせいか?見物人が少なかったです。コロナなかですが、穏やかな一年を願います。久しぶりに上野ぼたん苑

  • 早くもチューリップが咲いたよ

    アイスチューリップ記12月11日予定より早くチューリップが見ごろになりました、と書かれていたHPを発見して友人と早速鑑賞に訪れました。平塚市の花菜ガーデン撮影12月08日晴れからくもりクリスマスの可愛いオブジェがお迎え。入園して間もなくクリスマスを演出する可愛いオブジェ・・・こちらも可愛いクリスマスツリーのオブジェです。クリスマスに咲くように設定したようですが、11月の気温上昇で早くもアイスチューリップが咲きだしたようです。プレゼントのかかったかれる・チャペックの家の前小ぶりのチューリップが咲いています。黄色のチューリップが見て見て・・・・っと言っている。ダリアのような八重黄色と白の八重バラ園に立ち寄ってみました、秋バラの残りが芳香をはなっていました。ここは3つのゾーンで構成されているようです。①フラワーゾーン...早くもチューリップが咲いたよ

  • ことしの京都・2

    ことしの京都ー2記11月29日引き続きことしの京都ー2です。今回は「北野天満宮・真如堂」の散策です。昨日は晴天で暖かくて小春日和のような季節でした。きょうは曇天なんですw。早速向かったのは数年前に夜間ライトアップの時に訪れて以来2度目の北野天満宮です。北野天満宮撮影11月25日曇天北野天満宮は菅原の道真公をご祭神おまつりしている。全国に1万2000社の天満宮天神社の総本社もみじがあれば最高のビュースポットです。やや足取りも重く真如堂「極楽寺」に向かいました。タクシーで移動です、しばらくして着きました、永観2年(984)に戒算上人が開祖あっもみじがあった、あった、真如堂・真正極楽寺見物人も楽しんでいる感じ。天候が良ければもっと、もみじが映えるはずなんだけど・・・本堂からお付き合い有難うございます、これで終了します...ことしの京都・2

  • ことしの京都・1

    京都散策・1記11月27日ことしも友人と京都に出かけてきました、今年の紅葉は一週間ほど早く来てしまったようですwきれいな紅葉は散ってしまい「京都散策」のタイトルです。まるで修学旅行のようです。私たちが着いた11月24日に「大覚寺・二尊院・東寺・清水寺」と訪れました。翌日25日は「北野天満宮・真如堂」と訪れました。大覚寺・玄関撮影11月27日晴天私たちはこの玄関で受付を済ませて中に入ります。大覚寺・大沢池パンフレットによれば日本最古の人口の林泉庭園。嵯峨天皇が離宮嵯峨院を造営の折に作られた。もみじはは散ってしまいました。のんびりと池を一周しました。次の訪問地二尊院に向かいます。二尊院とは、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀る寺院。唐門歴史のあるお寺さまです。境内を拝観して東寺に向かいます。東寺に着きました、宴...ことしの京都・1

  • 大阪万博記念公園を訪れました

    大阪万博記念公園11月20日いつもの友人と「大阪万博記念公園」って、行ったことある?二人共ないない、じゃあ行こうと訪れました。hPを引用すると今から50年前に「人類の進歩と調和」をテーマにして、76カ国32団体が参加されて開催されました。撮影11月17日晴天太陽の塔・自然文化園芸術家の岡本太郎氏デザインし、1970年万国博覧会のシンボルゾーンにテーマ館の一部として、つくられました。塔の頭部は金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」サクラ並木が紅葉しています。日本庭園西から東に向かって流れるせせらぎに沿って上代から中世、近世、現代4つの造園様式を取り入れている。茶室私たちはここ(千里庵)でお抹茶をいただきました。ことしは紅葉が例年より早いとおっしゃっていました。苔の上にモミジがハラハラと舞い落ちました。小さなモミジを...大阪万博記念公園を訪れました

  • 紅葉の中尊寺・毛越寺

    紅葉の中尊寺・毛越寺記11月7日紅葉の季節がよく耳にする季節になりました。友人と中尊寺・毛越寺に黄葉散策に訪れました。東京駅から東北新幹線に乗り一関で下車して、タクシーで中尊寺に向かいました。中尊寺は比叡山の高僧慈覚大師円仁により開かれたと中尊寺のHPに書かれています・中尊寺撮影11月05日晴れ曇りこの写真は定番の一番の金色堂金色堂ともみじ。秋を感じる風景モミジの下で菊花展が開催されています。年月を感じるもみじです。きれいなもみじ。本堂に菊が展示されています。きれいな菊です。私たちは甘味処で休憩して、毛越寺に向かいました。きれいなグラデーション青空にモミジが映えます。こちらもいい感じ。浄土庭園でしょうか。800余年を超えても美しい風景。きれいな紅葉も見えてよかったです。今回は金色堂と浄土庭園など考え深いものがあ...紅葉の中尊寺・毛越寺

  • お城巡り・清州城・岡崎城

    お城巡り記10月27日ことしは7月の長雨8月の猛暑と9月の長雨となりそしてコロナの影響で予定が中止になりましたが、久しぶりに友人と愛知県に出かけてブログの更新となりました。清州城と岡崎城晴れ撮影10月25日最初に訪れたのはしぶ~い感じの清州城です・パンフレットから引用しますと、尾張国の守護職であった斯波義重が守護所であった下津城の別邸として建てられたのが清須城の始まりといわれています。平成元年四百年近くの年月を経て「清州城」として再建されました。天守閣よりの眺望館内は原則として写真撮影はNGだけどこれはOk館内には貴重な刀剣、鎧兜などが展示されています。撮影した10月25日は晴れてお客さんも訪れています。私たちは岡崎城に訪れました。岡崎駅からタクシーに乗車してむかいます、タクシーの運転手さんの話では昔はとても賑...お城巡り・清州城・岡崎城

  • 大森ふるさとの浜辺公園

    大森にふるさとの浜辺公園が有ると聞き友人と訪れました。子供が楽しめるような公園のようですね、近くには海苔のふるさと館も有るようです。撮影6月18日曇天記6月20日遊歩道に沿って歩いているとハナザクロの木が花を咲かせていました。原産地は地中海・インド(西南アジア)高さ・2~6メートル花の色・朱赤色ハナザクロの木ハナザクロの花少し歩くとアメリカディゴの木ですお花の名前は不明ですが可愛いのでパチリですそして少し離れた所にアガパンサスの木ですそしてノウゼンカツラの木そしてアジサイです狭いところにコスモスが咲いていますコスモス(秋桜)秋野お花として有名ですが開花時期は6月~11月です、8月に花を咲かせるものもあるようです。ふるさとの浜辺公園は初めて訪問しましたが、草木の種類は少ないです。夏は子供が多く遊びに来そうな環境で...大森ふるさとの浜辺公園

  • 初夏の色あじさい

    今回は浜離宮恩賜庭園の「あじさい編)です。暑いので休憩を取りながらの撮影でした。記6月10日撮影6月9日暑い一日以前はもっと多く紫陽花が有ったようです中の島の御茶屋で冷やし抹茶をいただきました。今回はこの辺で終了です。初夏の色あじさい

  • 初夏のいろ花菖蒲

    緊急事態宣言解除後友人と花菖蒲を鑑賞に浜離宮恩賜庭園に訪れました。記6月10日撮影6月9日夏日で暑い一日菖蒲が咲いている面積はそれほど広くないのです白系が多いです涼しげな色彩です夏日で暑く少々お疲れのお花初夏のお花の代表は菖蒲と紫陽花ですね今回は涼しげな菖蒲にしました。初夏のいろ花菖蒲

  • 千鳥ヶ淵公園の桜宴

    穏やかに晴れた26日友人と千鳥ヶ淵公園に観桜に出かけてきました。記3月27日撮影3月26日千鳥ヶ淵公園晴れ武道館と桜ビューポイントに到着、多くのカメラマンが同じ方向にシャッターを切ります歩道の横の花壇にシャガが咲いていました同じく花壇にクロッカスが咲いています人気のポイントから撮影私たちは千鳥ヶ淵緑道に沿って一周しました。ボートは休業していました。きょうはこの辺で終了します。千鳥ヶ淵公園の桜宴

  • 2020東京桜宴①

    きょうは初夏の気温で少し暑い感じの気候です、そろそろ桜も見ごろと期待して、小石川後楽園と旧芝離宮恩賜庭園に観桜に出かけてきました。記3月23日撮影3月22日小石川後楽園晴れ曇り満開の馬場桜こちらは勢いもあり見頃の感じ・・・枝の先まで開花です私たちが小石川後楽園の門を出るとき、これから入る人たちが行列を作っていました。私たちは旧芝離宮恩賜庭園に向かいました。ピンク色のつぼみがもうすぐ開花をまっています水面に映る桜を期待しました・・・見ごろの桜があり力強さを感じます。きょうはこの辺で終了します。2020東京桜宴①

  • 見ごろの早咲き桜

    穏やかな日差しのもと友人と新宿御苑に春の草木と桜の観察に出かけてきました。今回は外周に沿って散策してみました。記3月13日撮影3月12日新宿御苑晴天ヨウコウ(天城吉野×寒緋桜)最近の調査でヨウコウとしての形質が出ていないことが分かりそのため品種名はありません。と立て札に書かれていました。/span>この木には多くの鳥が蜜を吸っていましたジュウガツザクラ(十月桜)マメザクラとエドヒガンの交雑種池の近くに植えてある修善寺桜立派なしだれ桜ですコブシの花が咲いていましたそして歩道の横に可愛い・・・・そして親子のおオブジェソメイヨシノはもう少し先のようです。今回はこの辺で終了です。見ごろの早咲き桜

  • 見ごろの梅の花

    神代植物園のHPで梅が見ごろと出ていたので友人と23日に観梅に行ってきました。記2月24日撮影2月23日晴れ梅園はほんのり梅の香りがします本格的な春はもうすぐですね青空に映えます遅咲きの梅はつぼみでしたが全体的には見頃でしょう。今回はこれで終了です見ごろの梅の花

  • 三浦の河津桜

    きのう18日に友人と三浦海岸の河津桜を散策してきました散策ルートは三浦海岸駅から小松ヶ池まで。記2月19日撮影2月18日晴天線路沿いに河津桜が植えられていますみごろの河津桜のお花をアップ小松ヶ池に向かいます小松ヶ池です露店が出ていたのでたこ焼きでしばしこの風景をみながら休憩です今回はこの辺で終了です。三浦の河津桜

  • 菜の花と小鳥

    今回はこの辺で終了です菜の花と小鳥

  • 犬山城と城下町

    犬山城と城下町散策記2月8日犬山城の工事が終わったので友人と日帰り旅行に行ってきました。撮影2月6日晴天織田信長の叔父、織田信康が創建と言われている国宝犬山城犬山城と同じ位の大杉が伊勢湾台風の雷で枯れてしまいこの大杉が犬山城を救ったと言われています現在は犬山城の守護神として祀られています。大杉様最上階からの風景は絶景ですお城の内部急な階段展示品は多くはないが貴重な展示品鬼瓦犬山城模型犬山城城主成瀬家守護神三光稲荷神社人気のハート型絵馬私たちはゆっくりお城を拝見した後城下町に向かいお蕎麦屋さんで辛味だいこんのざるそばと天ぷらで昼食にしましたとても美味しかったです。犬山城城下町を散策します江戸時代の家並みが保存再現され博物館、お土産店、食事店などが並んでいます。私たちが見学したのは、城とまちミュージアム、どんでん館...犬山城と城下町

  • 都庁展望室からの眺望

    友人と昨日30日に都庁展望室に出かけてきました。記1月31日撮影1月30日都庁展望室晴れ天候は晴天です気温が上昇して暖かくなりました。スカイツリー方面夜景も美しいようです。n>都庁展望室からの眺望

  • 江の島のチューリップ

    久しぶりに友人と江の島コッキング苑のチューリップを鑑賞してきました。記1月5日撮影1月4日曇天江の島のチューリップは数年ぶりに訪れました。可愛く撮りたいですね・・・とても色彩がキレイ。ことしも宜しくお願いします。江の島のチューリップ

  • 江の島のチューリップ

    久しぶりに友人と江の島・サムエル・コッキング苑にチューリップの鑑賞に出かけてきました。記1月5日撮影1月4日曇天可愛く撮りたいです・・・どのチューリップもキレイです+ことしもよろしくお願いします。江の島のチューリップ

  • 京都紅葉ー3(2019年)

    京都紅葉ー3・圓光寺・詩仙堂11月28日記22日きょうは昨日の天候が一転して朝から曇天です私たちは圓光寺に拝観します。臨済宗南禅寺派撮影11月22日曇天曇天で映りもイマイチです次に訪れたのは詩仙堂です徳川家の家臣の石川丈山の隠居のための山荘といわれている。庭園がすばらしいです21日は南禅寺・永観堂で見ごろのもみじに出会えて癒されました、22日は圓光寺・詩音時・曼殊院では美しい庭園と貴重な文化財を拝見しました。これで京都紅葉ー3(2019年)これで終了です多くの皆様のご訪問有難うございます。京都紅葉ー3(2019年)

  • 京都紅葉ー2 永観堂(2019年)

    11月25日私たちは南禅寺の拝観を終え永観堂に向かいました。正式名称聖衆来迎山無量寿院禅林寺浄土宗西山禅林寺派京都有数の古刹です。さて受付を済ませ寺院の中に入るときれいに染まったもみじと、多くの人達がもみじ狩りを楽しんでいます。撮影11月21日永観堂晴れもみじの永観堂と詠まれた境内には約3000本のモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などに美しく映えていています。もみじの宴ですね・・・多くの人達がもみじ狩りを楽しんでいます。池泉回遊式庭園付近+紅葉する樹木はイロハモミジ・オオモミジ・イチョウなど。黄色・朱色・赤色・主役です庭園の中ほどにある休憩所で抹茶セットでしばし休憩しました。次回は圓光寺の予定です。さすがもみじの永観堂と言われるのが実感しました。京都紅葉ー2永観堂(2019年)

  • 京都紅葉ー1 永観堂(2019年)

    京都紅葉・南禅寺(2019)11月24日友人と京都もみじ狩りに出かけてきました、今回のコースは21日は京都を代表する南禅寺→永観堂に拝観、22日は延光寺→詩仙堂→曼殊院→二条城このように拝観しました。日本の禅寺のなかでも最も高い格式をほこり京都五山の上におかれ別格扱いのお寺です。撮影11月21日南禅寺・水道橋晴れ水道橋はかつて琵琶湖から京都市内へ水路で現在も上水道として使用いるようです。紅葉はずばり見ごろです多くの人達がもみじ狩りを楽しんでいますここは石川五右衛門の伝説で有名な三門です。三門からの風景です塀内は広いですこちらは金地院です境内は広くて計算された構図です...ただただスケールの大きさにビックリです。堂塔伽藍・方丈庭園などがあるようです。きょうは天候に恵まれとえも良かったです・初めて訪問する寺院には事...京都紅葉ー1永観堂(2019年)

  • 紅葉の国営昭和公園

    国営昭和公園の紅葉11月17日久しぶりに国営昭和公園に友人と訪れました、ことしは暖かく紅葉の色ずき状態はどうなのか?ちょっと気になりながら行ってきました。撮影11月16日日本庭園晴れ日本庭園の入り口あたり多くの人達が写真を撮っていました。日本庭園周辺は紅葉の見ごろに入った感じです。天候にも恵まれ多くの人が散策しています。私たちは日本庭園の歓楓亭でお抹茶をいただきながら池に浮かぶ風景に見とれました。いや、いや、きょうは天候も良くて日本庭園では紅葉が進んでいてとてもきれいでした。語らいのイチョウ並木は黄葉はもう少し先のようです。立川口のイチョウ並木は黄葉に染まりました。きょうは昭和公園に来て晩秋を感じました。いつもご訪問ありがとうございま。紅葉の国営昭和公園

  • 絶景の上州紅葉めぐり・・・・バスツアーに参加

    絶景の上州紅葉めぐり・・・のはずだった。日帰りバスツアーに友人と参加してきました。11月09日バスは定刻に満員の乗客を乗せて発車します、添乗員の人の話では、今年の紅葉は遅いと言っていました。ひとつめの訪問地は出流原弁天池です。栃木県の天然記念物に指定され湧き水は環境庁指定の日本名水百選のひとつに選ばれています。撮影11月07日曇り時々晴鯉も泳いでいます出流原弁天池を見学してから次に向かったのはもみじで有名な宝徳寺です。残念ながらモミジは色ずいていません。石庭がとてもきれい次に向かったのは高津戸峡です。渡良瀬川両岸の樹木が紅葉してきれいのようです。はねたき橋より撮影私たちのグループは遊歩道で高津戸橋まで散策ですアップダウンがありチョットきついです。上流は高津戸ダムです。ダムから流れる川は渡良瀬川です。残念ながら紅...絶景の上州紅葉めぐり・・・・バスツアーに参加

  • 秋模様の神代植物公園

    秋もようバラフェスタ10月12日友人と10日に神代植物公園に秋のバラフェスタに行ってきました。撮影10月10日神代植物公園曇天色鮮やかなバラがコーナごとに多く植栽されています。秋のバラは小ぶりですが香りがいいですね。植物の世界では秋ですねダリアが見ごろでしたダリアの花言葉一端的には『華麗・優雅・気品』とか。こちらは純白のダリアです赤とんぼが休憩しています。かなりのトリミングです。少し休憩してから、樹木園に移動しました。なんと冬桜が咲いていました。少し進んで大きな『大芝生』にでました。パンパスグラスが密集していました。急に青空が広がりました。そして背の低いヒマワリが咲いていました。きょうは少し暑いくらいですがときおり吹く風が気持ちいい。台風19号が心配です・・・前回のブログでは多くの皆様のご訪問ありがとうございま...秋模様の神代植物公園

  • ハギと彼岸花

    向島百花園のお花10月3日昨日2日に友人と初めて、向島百花園に散策に出かけてきました。撮影10月2日晴れ百花園の名物『ハギのトンネル』ちょっと見にくいですけど・・・『ハギのお花』『マメ化・ハギ属』一週間前が見ごろのようでした。お庭の少し奥に彼岸花が咲いていました。『彼岸花・別名曼殊沙華』『ヒガンバナ科・ヒガンバナ属』こちらの彼岸花はひっそりと咲いていました。また少し離れて、ひっそりと咲いていました。私たちはお庭の中ほどにある売店でかき氷をいただきながら、一休みします。きょう2日も気温は30度になるとか・・・まだまだ暑い日が続きますね。先日のぶろぐ『浜離宮庭園の散策』では多くの皆様のご訪問ありがとうございます。ハギと彼岸花

  • 浜離宮恩賜公園の散策

    浜離宮恩賜公園散策9月27日久しぶりに友人と、浜離宮恩賜公園に散策に出かけてきました。撮影9月26日曇り時々晴れキバナコスモスが咲いていました。黄色のコスモスオレンジ色これからカラフルな色が増えてきますね先日の台風にも頑張りました『鷹のお茶屋』将軍が鷹狩りを行う時の待合や休憩所として使用されたそうです。2018年復元私たちは『中島のお茶屋』でお抹茶と和菓子でしばし休憩します。大きな池は『潮+入の池』海水を取り入れています。『300年の松』と呼ばれています。六代将軍家宣公が庭園を大改修した際植えられたといわれています。すごいですね・・・パワーをもらった・・・私たちは午後に入ったので閉園<がちか好きました、次回はもう少し早い時間に来よう・・・暑い暑い夏が過ぎてほっとしています。前回のブログ『スイレン』では多くの皆様...浜離宮恩賜公園の散策

  • スイレン

    スイレンを見に新宿御園8月31日とても残暑が厳しいですね・・・この時期夏の植物が少ないから暑いのに新宿御園のなんと、大温室に友人と行ってきちゃいました。撮影8月29日新宿御苑・大温室暑い~一日スイレンスイレンは温帯性スイレンと熱帯性スイレンと2種類あるようです。大温室の中も暑い・・・わずかに外気を入れる隙間から入る風がきもちいい・・・ちょっと見にくてごめんなさい。前回のブログ上野・不忍池の蓮では多くの皆様のご訪問有難うございます。スイレン

  • 上野・不忍池の蓮

    久しぶりに8月3日に、上野・不忍池の蓮を鑑賞してきました。8月4日撮影8月3日とても暑い一日ハスの撮影には遅い時間9時30分ごろ。ことしは7月の長雨でハスの成長はどうなんでしょうかね。。。とても形状が良いですクローズアップしてみました。もっとたくさん咲いているはずなんだけど見つけるのがへたなもんで・・・前回のブログ(小石川後楽園の花菖蒲)では多くの皆様のご訪問有難うございます。上野・不忍池の蓮

  • 小石川後楽園の花菖蒲

    小石川後楽園の花菖蒲6月7日見ごろの花菖蒲を鑑賞に友人と、昨日6日に出かけてきました。暑く花菖蒲もグッタリの状態でした。撮影6月6日朝から暑いです菖蒲田です。660株あるそうですきょうは暑くて菖蒲が・・・・こちらはまだまだ元気があります涼しげな色彩です微妙な色彩ですねなんと表現したらよいのか?涼しげな色合いですね参考文献よりハナショウブ・・・江戸時代に数多くの品種が育成され、現在2000以上あるといわれています。アヤメやカキツバタに似ていますが、花弁つけね根が黄色で、アヤメのような網目模様はなく、葉幅狭く、葉脈はっきりと隆起している点でカキツバタと区別できる。花形は三英咲と呼ばれる3枚の弁が大きく目立つものと、6枚の弁が広がる六英先、そして八重咲などがある。小石川後楽園の花菖蒲

  • あじさいが見ごろ

    多摩川台公園のあじさい6月6日初夏の植物と言えば、紫陽花と花菖蒲ですね、今が見ごろと聞き、多摩川台公園に出かけてきました。撮影6月5日曇天多摩川台公園の入り口はスロープと階段があります。東急線が横浜方面と、渋谷方面と行きかう音がけっこう大きくて、ちょっとビックリしました。でもアジサイは美しいです。あじさい園は30分位で一周できます。青い色がきれいにでてきました。こちらも青色です。こちらはガクアジサイです。こちらもガクアジサイです。こちらはピンク色です。こちらもピンク色です。なんだろう?思いましたが、つつじでした。<参考文献より・・・アジサイは大きく分けるとガクアジサイと、セイヨウアジサイと二つに分けられると言われています。アジサイはガクアジサイが品種改良された園芸種でホンアジサイという別名もある。アジサイの色は...あじさいが見ごろ

  • バラが咲いたよ

    神代植物園の【春のバラフェスタ2019】5月17日数年ぶりに友人と神代植物園の、見頃のバラ園に訪れました。園内は多くの人達がバラを鑑賞しています。撮影5月16日天候は晴れたり曇ったり先ずは(しゃくなげ・ぼたん園)を鑑賞しました。きれいな、しゃくなげ今が見ごろという感じです。定番のポーズです。ではお隣のバラ園に入りますHPでは400種、5200株のバラがあるという。バラの花言葉では(愛と美)で象徴されていますが・・・バラの本数と色と部位と組み合わせで花言葉が違うんだって・・・ほんのりバラの香りがします。こちらは黄色です。どのバラも美しいです。こちらは白色です。こちらはクリーム色です。そしてつるバラです。バラは小さいのから大きいのまでいろいろありますね・きょうは優しいバラの香りに包まれました・・・。これからは暑くな...バラが咲いたよ

  • 羊山公園の芝桜

    芝桜4月30日大型連休の二日目4月28日に友人と、芝桜の丘(羊山公園)に行ってきました。池袋駅から電車で2時間ほどかかります、電車内は立っている乗客も多くほぼ満員です。撮影4月28日芝桜の丘とても良い天気抜けるような青空です。多くの観光客が散策しています。周囲は一部大きな樹木で囲まれています。私たちはぐるっと一周します。遠くに武甲山がみえます。こちらはハート型です。。。芝桜の色は(白・ピンク・紫)など9種が使用されているようです。これだけの広さに植栽するのも大変ですね。ではお花を拡大します。もう少しクローズアップします。やはり可愛いですね。こちらは白色です。こちらは何やら、メッセージが表現されています。お隣の会場では、物産展。軽い食事など販売しています、私たちは味噌おでん、みそポテト、甘酒で一休みです。前回のブ...羊山公園の芝桜

  • 久しぶりに新宿御苑

    桜宴・八重桜4月19日久しぶりに友人と、新宿御苑に訪れました。園内は、ソメイヨシノの桜は葉桜になり、八重桜が見ごろでした。撮影4月18日新宿御苑晴れから曇りどうですこのスケールの大きさ、見事に満開です。御苑のHPでは一葉、関山が満開で、淡い白色と濃いピンク色、おおきな八重桜が咲き誇っています。こちらは濃いピンク色です。こちらもすごい迫力です。<こちらは白色です。こちらは濃いピンク色です。力強さを感じます。こちらは淡いピンク色です。こちらもピンク色です。こちらも淡いピンク色です。気がつけば時間は、夕刻の16時を過ぎてだんだんと雲が厚くなりました。だんだんと撮影が厳しくなり、この辺で引き上げることにしました。新宿御苑でした。こんど来るときはもっと早く来よう。。。/font>久しぶりに新宿御苑

  • 桜と名古屋城

    桜と名古屋城4月9日金のシャチホコで有名な名古屋城と、徳川園、徳川美術館に友人と4月7日に初めて訪れました。当日は気温が上昇して暑かったです。撮影4月7日名古屋城晴れ【尾張名古屋は城でもつ】で有名なんて美しいのでしょうか名古屋城は織田信長誕生の城とされている。今川氏築城(那古屋)の跡地周辺に、徳川家康が天下普請により築城した。天候も良く、桜も満開で、名古屋城は人、人でいっぱいです。サクラの競演です。かわいいサクライベントで琴の演奏が行われています。私たちは場内の見学できる本丸に向かいました。撮影はフラッシュはNGですよ。植物、動物、風景などが描かれている。どれもすばらしいです。私たちは徳川園、徳川美術館に拝見しました。徳川園では小さめのぼたんが咲いていました。私たちは隣接する徳川美術館に拝観しました、常設品は重...桜と名古屋城

  • 京都・桜宴醍醐寺

    京都・桜旅醍醐寺4月3日旅行2日目、姫路城を後にして醍醐寺に向かいます。醍醐寺に着きましたが、多くの人達が見ごろのお花見を楽しんでいます。撮影3月31日醍醐寺晴れ曇り受付を済ませて見ごろのしだれ桜を探します。初めて見ましたがいや~お見事ですね。まさに見ごろです。青空に映えますねこちらもとても綺麗です。ちょっと可愛いので。。。むかし秀吉公もこの花見を楽しんでいたのでしょうね。<五重塔いや、いや、充分堪能したので甘味処で一休みです、白玉ぜんざいと抹茶をいただきました。私たちは休憩したのち、京都駅に向かい京都駅近くの割烹料理店で夕食にしました、これまた美味しかったです。これで1泊2日の弾丸旅行も終了です。京都・桜宴醍醐寺

  • 姫路城そして京都・桜の醍醐寺

    姫路城と桜旅京都・醍醐寺4月2日今回は友人と姫路城と桜で有名な京都・醍醐寺に訪れました。姫路城は桜の見ごろまで、あと一週間ほどかかるらしいです。姫路城はお城巡りです、京都・醍醐寺は見頃でした。今回は2回に分けて紹介したいと思います。撮影3月30日姫路城雨天姫路駅に着いたら、雨が降り出して(涙)姫路城に着いて、天守閣に上るまで90分程かかるト言われました。外国の観光客も多く大変人気があります。撮影三の丸雨にむせぶ姫路城デス少しずつ進みます。お城の中はいろいろな、工夫ガされていますがこれは大きな柱です。階段の勾配が急なので注意です。これはなんだろう。守り神様かな。下りは上りとは違う風景が見える。貫録を感じますね。充分見学して近くのお店で明石焼きとおでんで冷えた体を温めました。ホテルに夕食後お城のライトアップの写真ヲ...姫路城そして京都・桜の醍醐寺

  • 2019・春の井の頭恩賜公園

    桜宴・井の頭恩賜公園3月29日早くも27日に東京に桜の満開宣言が出ました。友人と初めて、28日に井の頭恩賜公園にお花見に出かけてきました。3月28日井の頭恩賜公園花曇り渋谷駅から乗車して井の頭公園駅を下車するとすぐに公園です。池の周囲を桜の木が取り囲みます。きのう27日は天候が良かったのですが、きょうは花曇りでパットしませんが、多くの人達がお花見を楽しんでいます。私たちもボートに乗るつもりでしたが、待ち時間が長いので取りやめました。細い枝の先まで咲きましたこちらの木も同じ感じです。つばきが咲いていました。こちらは山吹私たちはのんびり池を一周して駅に向かいます。公園はきれいに整備しています。池の中に物を投げ込まないでほしいですね。池の近くには住宅が有り、生活圏ですね、なんとなく大変な感じがしました。私たちは駅近く...2019・春の井の頭恩賜公園

  • 春の陽光に誘われて湯島天神

    観梅の湯島天神2月25日春の陽ざしの中、友人と湯島天神に訪れました。湯島天神の詣内では、日曜日ということもありイベントが開催され、また露天商も出店して忙しそうです。多くの人たちが観梅を楽しんているようすです。撮影2月24日湯島天神晴れ私たちは女坂から登ることにしました会談の両脇の梅はほぼ見ごろかと思います。開花状況では、一部見ごろで全体的には5分咲と書かれていました。。。満開までもう少し先のよう。。。つぼみが開き、開花が進んでいますね。。。5こちらのしだれ白梅は見頃ですね先ほどまでイベントが開催されていました。ほんのり梅の香りがします。私たちは充分、観梅を楽しんでお腹が空きました親子丼で有名なお店に行きました、ちょうど昼食の時間なので、お店の前で待つこと数分注文してから数分で親子丼がでてきて、いだだきました。さ...春の陽光に誘われて湯島天神

  • 黄金色に輝くいちょう並木

    神宮外苑のいちょう並木11月30日東京もだんだんと晩秋を感じる季節になりました。神宮外苑のいちょう並木も黄金色になったと聞き、29日に友人と黄葉見物に出かけてきました撮影11月29日・晴れ曇り一部歩行者道路になり歩き易いです。平日の木曜ですが、団体の観光客の皆さん・外国の観光客の皆さん多くの人が訪れていますよ。。。秋野柔らかい日差しを浴びて歩いてみました。聖徳記念絵画館の方から撮影しましたいちょう並木を一周される人が多いですね。。夕刻になりライトアップがおこなわれました。幻想的な感じです。とてもロマンチックですね。チョット可愛いマークですね。なかなか雰囲気がステキ2018・神宮外苑・いちょう並木でした。久しぶりに神宮外苑に出かけてきましたが、都心の真ん中で晩秋を感じました。天候も恵まれて穏やかな一日でした。/f...黄金色に輝くいちょう並木

  • 2018・京都紅葉-2

    金閣寺・銀閣寺の紅葉11月20日昨日14日は見紅葉が見ごろの三千院に、とても良かったです。さてさて、京都市内の紅葉は、暖冬の影響で一週間ほど遅いと、タクシーの運転手さんから聞きました。私達は金閣寺・銀閣寺に訪れました。撮影11月15日・晴れ薄曇り・金閣寺(鹿苑寺)就学旅行以来なので本当に久振りです。多くの観光客が訪れています。金閣寺の総門に入った所です。鏡湖池の前に、輝く金閣寺です。池泉回遊式庭園室町幕府3代将軍・足利義光の法号は北山義光の北山山荘をその没後に寺にとしたもの。舎利殿は室町時代前期の北山文化を代表する建築である(参考ぶろぐ)より少し角度を変えて・・・紅葉している樹木を見つけました。銀河泉お茶の愛好家だった、足利義光公のお茶の水今も湧き出ているという。金閣寺の裏側に回りました。休憩所です、チョットひ...2018・京都紅葉-2

  • 2018年・京都紅葉ー1

    大原三千院・金閣寺・銀閣寺・黄葉旅行11月17日今回は少し早く京都紅葉弾丸旅行です。11月14日に1泊2日で紅葉に友人と出かけてきました。初日の14日は新幹線と地下鉄とタクシーを利用して、大原三千院に訪れました。撮影11月14日・曇り・大原三千院平日のせいか?市内の観光地に比べると観光客は少なめです。紅葉は見ごろでした。御殿門を入り受付を済まして、靴をビニール袋に入れて拝観します。庭園から見える風景が何百年も前もこの風景なんですね。苔の感じは長年の歳月を感じますね。曇天なので写真がいまいちパットしないけど・・・お抹茶をいただきました。苔の庭園が赤い絨毯に模様変えです。真っ赤に染まりました。往生極楽院の裏手にあるわらべお地蔵さまです、6体あるそうです。庭園内の風景です。とてもきれいな紅葉です。参道も紅葉がきれいで...2018年・京都紅葉ー1

  • 大内宿と塔のへつり

    久しぶりに日帰りバスを利用して出かけてきました。10月27日撮影10月25日・木曜・晴れ逆光なので少し見えずらいかも・・・江戸時代の会津若松と日光今市を結ぶ重要な宿場町です。(昔は半農半宿で現在はお土産店・喫茶店・食堂店)のお店が多いようです。大内宿は昭和56年に重要伝統的建造物群保存地区選定されました。この周囲茅葺民家が保存地区になっています。こちらはお店で販売している商品の一部です。大内宿の名物、ねぎそばを食べたかったのですがバスの時間も迫ってきて残念ながら食べられませんでした。次の予定地・塔のへつりに向かいます。塔のへつりとは・・・大川羽根鳥県立公園、大川ラインの一部百万年の歳月をかけて、侵食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。紅葉の時期は10月下旬から11月上旬とのことでした。時間がなくて橋を渡りま...大内宿と塔のへつり

  • 軽井沢のバラ

    軽井沢レイクガーデンのバラ6月22日ことしは忙しくて、バラを見過ごしてしまいましたが、軽井沢レイクガーデンでバラが見ごろと聞き友人と行ってきました。撮影6月21日曇天軽井沢の駅からバスで約10分位で着きました苑内は湖もありかなり広いです。さてさて、バラは小ぶりが多く全体的には見ごろ過ぎと言う感じでした。この辺あたりがメーンの感じでバラが多く植栽されています。なんとか掲載できそうなバラの写真です。突然チョウがやってきました一休みかな?私たちは写真撮影を終えて、とんぼの湯でくつろぎ近くのレストランで夕食して帰宅しました。いやー一日が早いです。軽井沢のバラ

  • 紫陽花・2

    近所の紫陽花の続編6月15日どうもこりずに・・・今回は鮮やかなブルーが中心です。似たような写真ばかりになっちゃいました。ウーンなかなか上手く撮れませんww紫陽花・2

  • 紫陽花

    近所の紫陽花6月13日久しぶりにアジサイを撮影してきました。撮影6月13日晴れアジサイは圧倒的に青が多いです。こちらはややピンク色ですこちらはガクアジサイです。今が見ごろという感じでした。紫陽花

  • 町田ぼたん園

    見ごろのぼたん4月20日昨日友人と見ごろの町田ぼたん園に春ぼたんを鑑賞して来ました。撮影4月19日晴れ町田ぼたん園HPでぼたん「約330種類・1700株」としゃくやく「約60種類・600株」を所有している。関東で最大級と言われているそうです。これから咲きほこる「ぼたん」に注目しました。こちらもこれから咲きほこります美しい色ですねどうですかこの色彩美しいですねこちら「天衣」こちら「大藤錦」赤い色彩も鮮やかですこちらきれいな黄色こちら豪華ですね園内はかなり広いです発育途上ですが藤です鯉のぼり、もうじき男の子の節句「ぼたん・しゃくやく」の見分け方「ぼたん」は葉にツヤがなく、広く、大きく広がっています。葉の先が3つに分かれていてギザギザになっている。「しゃくやく」は葉がツヤがあり葉の先にギザギザがない。全体に丸みがある...町田ぼたん園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トッコお姉さんのつれづれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トッコお姉さんのつれづれさん
ブログタイトル
トッコお姉さんのつれづれ
フォロー
トッコお姉さんのつれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用