いつも巻き添えをくらっている皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ”コラテラル”て意味は”巻き添え”てことらしいですね~~ しかも不運な巻き添えらしいです(笑) タイトル最高ですね、ピッタリです! 変な邦題のタイトル付けないでもらってありがたいです。 原題を無視してめちゃくちゃな意味のタイトルとかちょこちょこ見かけますけど、よくそのタイトルで上司のオッケイもらえたななんてのもありますよね~~ 個人的にタイトルと映画のポスターとかは、あらすじ読まない私にとって、めちゃくちゃ大事なんです! だから変なタイトルで映画の品格を下げないでほしいです。 とか言って私も別にネーミングセンスないので、本当は…
二足の草鞋を履き器用に生きた強運の男、映画「バリー・シール/アメリカをはめた男」
アメリカをはめてみたい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) てか、はめてみたいてなんだよ(笑) 個人的に久しぶりにトム・クルーズの映画観ました~~ やっぱりカッコいい!老け方カッコいいですね(*´▽`*) そして今回バリー役の奥様めっちゃ美人さんでした!!!! サラ・ライト・オルセン、私知らなかったんですけど、アメリカでは結構有名な人観たいですね~~~ 旦那様エリック・クリスチャン・オルセンでした(笑) (笑)とか言ったら失礼か(*´▽`*) 美男美女だわ~~~~子ども達も可愛かったです。サラのインスタで見られるぽいですね!! まあ検索しても出てきますが(笑) さてさてすっかりサラに話がいっ…
”呪い襲い殺す”なんて物騒なワードに惹かれた皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ホラー映画好きとしては素敵な物騒ワードですよね~~~ なんて残酷な映画化と思いきや、実際はそこまで残酷じゃない映画(笑) ”ウィジャ”というゲームボードがあるのですが(もしかしたら本当にアメリカとかで売っているものなのかな)、それの売り上げを上げるために作られた映画とのこと。 なので、子ども向けホラーらしいです(=゚ω゚)ノ しかし!そこでなんだ子供向けかと油断したあなた!そこまで残酷ではありませんが、私が子どもだったらめっちゃ怖いて思って観られません(笑) まあ小さい頃はホラー映画大っ嫌いだったので(*´▽`…
モールス信号わかる!皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ちなみに私はわからないです(笑) この映画は「ぼくのエリ 200歳の少女」の多分アメリカ版?みたいなものです。 なので内容は同じだと思います。 「ぼくのエリ 200歳の少女」観たかったんですよ。なんとなく忘れてていつも見てなくて( ;∀;) さきに「モールス」観てしまったという、なんだか罪悪感?みたいなモヤモヤした気持ちが残っています(笑) 観だしたとき、気づいたときにはもう遅い…( ;∀;) 途中で観ないてことができないので、結局観ちゃいましたね~~~ 前置きが長くなってしまいましたが、映画の説明に参りたいと思います。 よろしければ…
IDを無くした皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ID無くしたとか言ったら、その時どうすればいいかみたいなhow toの記事みたく聞こえちゃいますね~~ えー、全然違いますので、間違えないでください(笑)誰も間違えないかw さてさて、主演は「トワイライト」で有名なテイラー・ロートナーとヒロイン役は「白雪姫と鏡の女王」でご存知のリリー・コリンズ! ちなみに「白雪姫と鏡の女王」のあらすじ・感想はこちらです! movielog10.hatenablog.com 話は戻って、テイラーは普通にカッコいいです。あ、ファンの方普通にとか言ってすみません。 リリーの方が好きなのでどうしても差ができてしまっ…
フッテージてどんな意味なの?な皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ”フッテージ”私が意味わからなかったので、調べたところ「撮影されて未編集の映像のこと」を言うみたいです。 なるほど!1つ賢くなりましたね(=゚ω゚)ノ あんまり使わなそうな単語だけど(笑)てかたぶん一生使わない気がするわww 面白かったホラー映画にランクインする作品ですね! ホラー映画見すぎてちょっと普通じゃないていうか、他と変わっている作品みたいなのがいいなて思っているこの頃です。 完全に私の趣味の問題ですね。しかも今こんな飲みたい感じ~的な軽いノリです(*‘∀‘) 早速映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後ま…
背筋が凍り付くホラー大好きの皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) こんなに怖くて面白い映画があったなんて! 完全に見逃していました( ;∀;) しかもローズ・バーン出てるのに!!!!! ローズは「28週間後…」以来好きなんです(*‘∀‘)もう何度も観てる(笑) 最初に言っておきます、怖がらせようとしている感じは少しありますが、本当に怖いです。出てくる幽霊の数が半端じゃないし、悪魔(デビルて言ってました)はなんかペイント微妙だったけど、それ以上に幽霊たちが怖かった(笑) あんまり話すとネタバレになるので、映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後までお読みください(*‘∀‘) 監督 :…
辛い経験を克服したい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) エミリアも辛すぎる経験をして、必死に自分を保とうと頑張って、周りに当たってしまったりもあるけど、懸命に頑張っている女性でした。 なんかノンフィクションみたいに言ってるけど、フィクションなので(*´▽`*) 辛い経験克服するのって大変ですよね。 私小さい頃、好きなものを最後に食べるようにしてたんですけど、イチゴが好きでショートケーキに乗っているイチゴを最後に食べようと取っといたんですね。 けなげで可愛いですよね~~自分で言うか?(笑) しかし!残っているイチゴをみて、妹は私が食べないと思ったんでしょうね。 イチゴを食べられてしまいました…
キングスマン好きの皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) やっと観られました! キングスマン好きで実はブルーレイ持ってるんですよ(笑) ゴールデンサークルはなかなか観られなくて、やっと最近観ました(*´▽`*) 公開からかなり経ってしまった・・・( ;∀;) コリン・ファースのハリーがいなきゃ観ない!と思っていましたが、たっぱり死んでなかったのね( ;∀;)というファンの鍛えに答えてくれたマシュー監督! ありがとうございます!!!! 早速映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後までお読みください(*‘∀‘) 監督 :マシュー・ヴォーン キャスト:コリン・ファース、ジュリアン・ムーア、…
人を外見で判断しない皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) でも第一印象はほぼほぼ外見で決まるらしいですね。 なんとも嫌な話ですが、仕方ないですね。それが人間なんだもの(笑) しかし!毎日起きるたびに違う人物に変わっていたらどうしますか? 私はとりあえずパニックになります(笑) 男か女か、日本人か韓国人か、またはアメリカ人か、言語まで変わってしまうなんて可哀想な話です。 これじゃ誰とも知り合いになれませんよね。 特に一生恋愛なんて無理なんじゃないかて思いますよね~~~ さて早速映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後までお読みください(*‘∀‘) 監督 :ペク キャスト:ハン・ヒョジ…
イヴ・サンローラン好きの皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) 有名なブランドなので知らない人はいないですよね! この映画はそのイヴ・サンローランの伝記ですね~~ 始まりはディオールの助手から始まり、メゾンを立ち上げ、色々ありの、で亡くなるまでですね。 私イヴ・サンローランについて何も知らなかったんですけど、壮絶な人生ですね。 ブランドを持つということの責任とか重圧とか逃げたくなりますよね。。。 早速映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後までお読みください(*‘∀‘) 監督 :ジャリル・レスペール キャスト:ピエール・ニネ、ギヨーム・ガリエンヌ他 公開年 :2014 製作国 :フラ…
暑さに負けないようにゾンビ映画で寒さが欲しい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ゾンビ映画色々ありますが、これは子どもだけが感染するタイプというか思春期前の子どもが感染するのかな?えっと、そんな映画でしたね!説明になってねえよ(笑) ゾンビレベルはそんなに怖くないです! 確かに、血は飛ぶし、臓器は出てきますが、そこまでグロイて感じじゃないですね~~ あ、でもそういう系苦手て方は避けた方がいいと思います! 腕とかちぎれますので(*´▽`*) でもコメディなので、「バイオハザード」みたいな感じではないので、もっと気楽に見られます! では早速映画の紹介に参りたいと思います。 よろしければ最後まで…
昆虫大好きな皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) 私は昆虫…嫌いです。苦手とかじゃなくて、マジで無理です。 家で見たら、見なかったことにするレベルです。 見た事実をなくします(笑) 特に映画に出てくるタイプで、べとべとねばねばしているのは無理です。 幼虫系とか。全然可愛くない。 小さい頃は触っていたのに、そんな私はどこへやら(笑) で私のように虫が無理な方は、この映画は見ない方がいいと思います(*´▽`*) 私あらすじ読まないんで、ミミックて聞いたことある。B級ぽいから面白いかなくらいにしか考えずに観始めて、すぐに昆虫系てわかったんですけど、話が気になるので、しっかり最後まで観ちゃいました(…
プリンセスシリーズといえば白雪姫が一番好きな皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) ちなみに私は不思議の国のアリスが一番好きです(*´▽`*) いや、聞いてないし。プリンセスシリーズでもないよ?(笑) でも白雪姫いいですよね~~~ 子どものころアニメで何度も観ました(*‘∀‘) 森で迷い込むシーンが怖かったです(笑) あと私的に王子が格好良く見えなかった( 一一)ww なんでこんな人と?て思っていました(*´▽`*)アハ 私の美的センスはおかしいらしいので、無視してください(笑) 白雪姫のアニメを実写で映画化するて結構ありますよね。 そして大体ヒットしてる。。。から結構あるのか。みんな作りたい…
超常現象を体験したい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) 私は体験したくないです。怖いから(笑) ホラー映画は好きなんですけど、実際に幽霊出るの、ココとかそういうのは無理です(笑) まじで怖いから無理です。 霊感ゼロなので、絶対見えないけど、無理です( ;∀;) たぶんそんなとこいたら、風が吹いただけで怖がるレベルww お化け屋敷もダメなんですよね。脅かされるていう行為が苦手で。 人形とかメイクとか精巧に作られているのとかを見るのは好きなんですが、わっとかやられたら、気絶して泡吹きます( 一一) そうです、極度のチキンです(笑) しかし極度のチキンな私とは裏腹に果敢に戦う、二児の母マディソン…
自分が誰なのかわからない皆さん、こんにちはMuです(*ノωノ) まさに”アンノウン(unknown)”ですね(笑) 冗談はさておき、キャーーーのリーアム・ニーソンですよ!! ウハウハですよ( *´艸`) 観たかったんですよ~~ 観たい作品はいっぱいあるのに、いざ観ようとなると何が観たかったのか忘れてしまう(笑) 悲しい出来事は日々起こってきますね~~あきらかに劣化ですね(*´▽`*) さてお相手はダイアン・クルーガー!! この人も大好きなんです!! ちょいちょいくらいしか見られないので、もっと出てほしいですね~~~ キレイな人ですよね( *´艸`) さてリーアム・ニーソン主演映画はどんな内容な…
お買い物大好きな皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) 買い物、それはストレス発散方法、私の欲求を満たしてくれる方法の一つです(笑) 以前は私もお買い物中毒でした(*´▽`*) バイト代つぎ込んでましたね~~ 高いものを買っていたわけじゃないけど、大量に服やらバッグやら買っていました。 その行為が幸せだったんですね~~ 妹に「買いすぎじゃね?」て言われて計算したら、10万弱買っているときがあって、やばいと思ってやめました(笑) 現実に戻してくれてありがとう、妹よ( ;∀;) なので、主人公のレベッカの気持ちがめちゃくちゃわかる私なのです。 そして皆さんの中でも思い当たる人がいるかもしれませんね…
意外と素敵な組み合わせなラブコメ、映画「私はあなたの婿になる」
サンドラ・ブロックの婿になりたい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) キターーーーーー!!!サンドラ・ブロックです(*‘∀‘) もうこの映画は間違いなく面白いですね(笑) 相手役はライアン・レイノルズ、ブレイク・ライブリーの旦那様ですね~~~ あとは「ウルバリン:X-MEN ZERO」でも有名ですね。 そんな二人のラブコメはどんな話になるのか?!?! サンドラは製作総指揮もやっているみたいですね~~ 俳優さんでもあり、製作総指揮もやってる人とか多いですよね。 製作総指揮てすごい偉そうな名前だけど、何やる人なんだろう(笑) まあ、そんなことはさておき、映画の紹介に参りたいと思います。 よろしけ…
ダイエッターの皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) 万年ダイエットしています( 一一) ダイエット成功しては、リバウンドを繰り返し、体重は減ったのに見た目が変わらなくなってきた最近年齢のせいか?と焦りを感じています(笑) できるだけ身体は動かさないで、ダイエットしたい気持ちはありますが、今は筋トレがトレンドの時代! 身体動かしてなんぼです!(笑)すぐに流行に乗りたくなってしまうミーハーです( *´艸`) 忙しかったりすると、やっぱり毎日はできませんが、できるだけ毎日やるようにしています。 お金をかけずにていうところがポイントで、何故なら私は今までお金かけてきたので、正直もうあんまりお金かけた…
もしもホラー体験がコントロールされていたら?映画「キャビン」
一味違ったホラー映画をご覧になりたい皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ) どこかで観たことあるようなホラー映画だけど、実際は違う映画です(笑) そう、まさに一味違うんですよ! 有名な出演者は「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースかな~~ 私的にはだけど。 クリステン・コノリーも可愛いけど、どっかの映画に出てたよね?て記憶にあるくらいの存在だった(笑) 映画観ててそういう人いますよね?(*´▽`*) 監督ドリュー・ゴダードは「クローバーフィールド/HAKAISHA」で脚本をし、本作で初監督! 怖いのはもってこいなんでしょうね~~~ いいですね、大歓迎です( *´艸`) では早速映画の紹介に参…
「ブログリーダー」を活用して、むーさんをフォローしませんか?