chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引きずり降ろされないように

    こんな写真だけどオーディオどうこうを書く気はなくてピアノのレッスンに行ってきましていろいろ言われたこと感じたこと考えたことやったことなど書こうかとも思いましたが、今書くと自己否定ばっかり書いちゃいそうでお前もっと落ち着けよと思うからいったんやめて別に激しく怒られたとか突き放されたとかじゃないけれど、もしかすると先生以外のところからかもしれないメッセージを受け取っちゃってそれでじゃないけど多分何やっ...

  • 病的劣等感はピアノじゃ晴らせません

    台風の被害が出ませんようにレッスン行けますようにテンペストフィナーレをやっていて右手に痛みの予感が来る問題練習をしていてこのクレッシェンド始めるレラレからシに行くときぐぎっと手首ひねってることをはっきり自覚次のシレシソはいいんだよね黒鍵白鍵の位置的にどうでもいいけれどこういうの書くときにドレミじゃなくてCDEそれもE♭じゃなくEsとかHとかドイツ語ですよ的に書いてきたけどでもお前音楽やってたわけじゃね...

  • 虫けらなので長生きしたい

    周りを見ていると、長生きな人って若いころから体作ってた人かなと思う90過ぎても現役で本人はまだまだ全然死ぬ気がなかった指揮者の朝比奈隆は学生時代サッカー選手として日本のなかじゃ名が通ってるような人だったらしい。戦前だけどこの喫茶店も久しぶりに行って健康診断の結果を見てもうケーキは食べないとか言ってたのに頼んで氷少なめにしておきましたからと言いながら持ってきてくれたマスター、すごく老け込んでしまい元気...

  • ふわっとしたものも裏じゃ緻密な計算と周到な準備に野心

    今だけ限定やまもものソーダというのを見て頼んでみたらとても美味しかった。チーズケーキも何年か前からカフェとか喫茶店をめぐるようになってお気に入りの店が何軒かあったんだけど、結構やめちゃったりとかグーグルマップのおかげか有名になりすぎて近づけなくなっちゃったとかだけどここは元気だし時々行ってみるととてもいい感じでこの日もマスターが話しかけてくれてかなりたくさん喋ってもらった。脱サラしてここを自分で作...

  • カニになりたい

    丁寧に作ってくれるアイスコーヒーと、クラシック音楽を聴かせてくれる喫茶店があって行くとマスターが真空管アンプに火を入れて、それからしばらくすると・・私も昭和のおしまいからクラシックを聴いてきて、聴くときはほんとに没頭したいから家にも小さいながらも音楽を聴くためだけの場所があったりしますよなんで暗いかって音像に集中するためでも今書きたいのはそんな話じゃなくて、下手でもみっともなくても誰にも相手にされ...

  • もう、いつか叶えたいと言ってられる段階じゃないんですよね

    以前夏に行った美瑛、ちょっと前なつもりがもう15年前だった。あの時ピアノを習い始めていれば今頃・・を先生の前で絶対に言ってはいけない。一度言っちゃった自分がアップライトピアノを弾いた動画を観ていてうちのハイブリットピアノたって電子ピアノだし生楽器でやらないといつまでたったって・・・現実は防音まで含めてなのでそんなお金どこにもないよとか同居する人の意向とかどうすんのと思えば止まる。けどいろんな人を見て...

  • あの時みた光の続きとピアノ練習

    盆休み最終日にふと、思い出す夏休み、クラシックに目覚めたばかりの私は朝からラジオからの音楽を聴いていると朝の涼しい風がカーテンを揺らしながら私を撫で朝の新しい光が目の前を照らし・・この世界はなんてすばら・・何訳の分かんないこと言ってんだ状態だけど、今思えばあの異様な明るさと心地よさは音楽という物に出会ってこれからあるだろう未来を予感していたんじゃないかと思うほんとにすぐそこにあるはずだった明るい日...

  • 東京へ2度ピアノを弾きに行って

    というタイトルだとすごく弾けるみたいだけど誰かのレッスンを受けに行ったとか、どっか人前で弾いたとかそんな訳はなくこんなアビテックスとピアノがいっぱいあるところでアップライトピアノを借りて弾いてきただけなんでわざわざ静岡から出て来てピアノ弾いてるのか、この日は夜のコンサートのために早めに来て時間があったからみたいな理由付けが出来なくもないけどどっか遠くに行きたいというのとピアノ練習したいというのと家...

  • 東京オペラシティで泣きそうになり新宿駅で叫びそうになる

    最近よそで書いててこれそのままなのでこっちに読んでくれる人がいるかわからないけど人の脳って幸せを忘れるようにできてるらしい次の食料を探し棄権に備えないと生き残れなかったからなので20時間でもう結構消え始めてるものをここに書いとこうと思ういつ頃だったか結構前にミシェル・プラッソン(指揮) 日本ラストコンサート Au revoir!〈東京二期会プレミアムコンサート2024/最愛のフランス音楽~フォーレ「レクイエム」とラヴ...

  • みっともないやめろという人とピアノ練習

    クレソンの冷製スープ、コンセプト最高なのにあんまりクレソンの感じがしなかったところも含めてこの店大好き愛着って完ぺきとは関係ないですよね私子供の頃なにかにつけてお前はみっともないから表へ出ていくなと言う人に囲まれていた。あの頃よくあったのかもしれず自分が特別だとは思わない。しかし何十年も経って自分がへたくそな練習を動画に撮ったときそれをここに載せるのはみっともないからやめるべきというのが頭に浮かぶ...

  • 中年危機とピアノ練習、許せないものと新しい発見?

    昔はかき氷なんて水じゃないかとかいって絶対頼まなかったけど喫茶店で庭を壊そうと思ったのは人の作ったものを守るだけじゃ自分の人生がない気がしたからだけど見積依頼の後数か月音沙汰がなく、先日催促を入れてもなんの・・他所へ頼むにしても一度どうするのか確認しないとな・・などと考えてるとそのうち自分は何にも全く進まない・・この人生は・・みたいな病気が出てきちゃって、出ないはずの蕁麻疹がパーッと出て来て両腕両...

  • まだ早すぎる

    食べてみてーとあんみつもらった天草で作ったそうで美味しかったピアノのレッスンに行ってきて今翌日楽譜を貼りながらここでこういわれてと書こうと思っていたんだけど体調悪く寝てた。詳細はまた書くとして前回これはまずいと気づき修正すべく練習を重ねて行ったレッスン、短期的な目的目標に対してできてると言ってもらえ次へ進める気がしてとてもよかった。私レッスンが本番みたいな気持ちがあるのでよくてもボロボロでもとにか...

  • 落ちても

    ここにハノンがどうのという話を書こうと思ったので朝出がける前にこんな写真を撮ったはいいけど、スケールのページもと雑にやってたら譜面台ごと後ろに滑ってみんな落っこちたあの譜面台は天板の上に乗った仮設。レッスンで弾くグランドピアノは蓋を閉めたその上に譜面台を置いてあって、練習とレッスンで見る場所が違う事が負担になると思ってたのでちょうど1年前にこの楽器を買ったきに作った。その時このピカピカな楽器に傷を...

  • 一番の話し相手を捨てた

    隠れ家みたいなカフェに行けて、ちょっと話してくれたお店の人も窓の外も店の中もとても素敵だけど客が3組も入ったら異常事態らしくずっとこんなじゃないんだけど今日はごめんなさいとか言っててモモがのっかったあのケーキバナナケーキと言いつつそんなにばななーという感じじゃなくなんというか上品だけど自然で美味しかった。窓が開いてて、いつもというか今までならエアコンなくてもしのげる地域なのは知ってる。でも今年は厳...

  • やめられるんならやってない

    ↑喫茶店で昼のあと、もう甘いもの控えないとと思ったばかりなのにまた隠れ家みたいな素敵なカフェにいっちゃってそういう所ってケーキの上にハーブが添えてあったりするじゃないですかいい香りがするねとか言ってたそれをうちの奥さん持って帰って育ててた名前もわかんないけど2本のハーブ笑ってるようにも見えて和むそのカフェで、誰もなんにも悪くないんだけどメンタル下がってこういうの書くのもやめようかと多分すごくいいお店...

  • コンプレックスを言い訳に使うのはやめてください

    写真を撮って映える食べ物飲み物って、多分みんな高カロリーですよね。すみません↓訳があって内容がいまさらなので鬱陶しいかもしれませんちょっと前に行ったカフェ、左に曲がっていくのは山手線。微妙な気分になりかけながら出てきたけど今言いたいのはその話じゃなく私就職活動で鉄道関連の会社を志望していて早めに動き、人事部長さんから目をかけてもらってみたいな流れもあった。けど正確さが安全に直結する職種なので必須の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、unagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
unagiさん
ブログタイトル
それでいいの
フォロー
それでいいの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用