chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本とフランスのあいだ https://yumlaser.hatenablog.com/

フランスのオートサヴォワ県アヌシーで暮らす、アリエージョワ犬+日仏四人家族です。小さな村での生活と子育てを綴ります。

山形→仙台→東京/台北→アヌシー→ブラジル→京都→アヌシー。いろいろ回って、久しぶりにアヌシーに戻りました。本当は苦手なフランス暮らしですが、少しづつ楽しめるようにがんばります。

渡ちゃん
フォロー
住所
中京区
出身
山形市
ブログ村参加

2016/12/19

arrow_drop_down
  • 大根は白と決まっているわけじゃない

    私の楽しみは、食べることと寝ることです。好きな酒を飲んで、お腹いっぱい食べて、そのまま寝床に移動して「食べてすぐに寝ると牛になる...」と、自分でムニャムニャいいながら眠りに落ちていくのは、なんとも幸せなひとときです。私はそんな生活を18歳から続けています。以前、夜遅くアイスクリームを食べようとしたら、わが家のフランス人に「ヨルニ アイスヲ タベルナンテ。コドモジャ ナインダカラ。」と言われた時には、「子供じゃないから食べるんだよ。子供は、夜遅くにアイスなんか食べられないだろう」と堂々と言い返しました♪(´ε` ) 「フランスでは男性も同じように家事や育児に参加する」と、雑誌やテレビで言われた…

  • パステル、2度目の逃走

    わが家のパステルが2度目の脱走を成功させましたΣ(゚д゚lll) 階下から長女のオロロンオロロンと言う泣き声が聞こえたのですが、次女は普通に話をしているようだったので、てっきりいつものように長女(小6)が次女(小2)に泣かされたのだろうと思っておりました。 パステルの脱走時、私は仕事中で、1時間ほどスカイプから抜けられない仕事内容でした。子供達もそのことを知っていたので母には助けを求めにこなかったようです。よって「パステルがいなくなっちゃった、もう会えない」と長女は泣き続け、次女は「すぐに帰ってくるよ」と言って平然としていたようです。(次女のその自信はどこから来るものなのでしょうか~σ(^_^…

  • かれこれ、1年ぶりに外出しました

    フランスは、現在も18時以降は外出禁止が続いています。軟禁生活も、予想以上に長引いているな~と思います。規律を守る善良な日本国民の私は、2020年の3月にロックダウンされてから、車で15分以上の場所に行くこともなければ、外食もしていません。クリスマスにKFCをお持ち帰りしたくらいです。自分の食べたいものばかりを作っては食べを繰り返し、運動もしないのでよく肥えています(°▽°) 夫は火曜日に出社し、子供達は毎日学校に行きます。よって、家族内で最も行動範囲が少なく、村から出ていない人物は私と言うことになります。インターネットが今ほど便利ではなかった第一次フランス滞在期(2009年~2011年)だっ…

  • パステルが、掲載されていました(^_^)/

    大学進学を機に山形の実家を出ることになった時から、母に長年「身の丈に合う生活をしなさい」と言われ続けて来ました。にも関わらず、就職のために上京してからは、東京のきらびやかな生活に憧れたりして、欲しいものだらけで、ずいぶん背伸びした生活をしていた気がします。当時の東北では食べられないものもたくさんありましたし、テレビで見ていた場所に実際に行くことができると言うのは、田舎者にしてみたら夢のようなことですから、貯金もせずに食べまくっておりました (^з^) 華の東京生活を満喫した私は、田舎者をすっかり卒業して、シティガールになったと思い込んでいたのに、現在はバスが1時間に1便しかないフランスの田舎に…

  • サハラ砂漠から風に乗って

    もう10年以上前になりますが「セルビアの小さな町で空からカエルがたくさん降って来た」と言うニュースを聞きました。当時、お世話になっていた会社で朝から興奮気味にそのニュースを先輩方に報告したのですが、私は日頃から"風変わりな人"として定評があったため、なかなか信じていただけませんでした。 海や湖の上に発生した竜巻が、水中のものを吸い上げたまま移動してしまい、別の場所にそれらを落として行く"ウォータースパウト"と言う気象現象があります。オズの魔法使いでドロシーがオズの国に連れて行かれたのも、この現象によるものかもしれません。そして「空から降るカエル」も、どこぞで吸い上げられたカエル達が、セルビアの…

  • 年に一度の楽しみが始まりました!

    毎年、旧正月が近づくと、フランスのスーパーではもれなくアジア食品フェアーが開催されます。クリスマスが近づくとウキウキし始めるフランス人を"浮かれてるな~"と冷ややかな目で見ている私が、1月末になると広告はまだか、フェアーはまだかとソワソワしてきます。そして、クリスマス前にフランス人達を冷ややかなまなざしで見つめていたことを、申し訳なく思うのですσ(^_^;) 行きつけのカルフールでも、先週からお店の入り口の一番目立つところでアジアフェアーが行われています。私は、この年に一度のフェアーをとっても楽しみにしています。カルフールにはアジア食材コーナーが常設されているのですが、このフェアーの時だけ販売…

  • ついに見た!

    フランスのリサイクルゴミ箱には、いつもお世話になっているものの、どうやってゴミ達が回収されているのかと不思議でした。同じ村内でも、旧型のゴミ箱と新型のゴミ箱がありますし、市町村でリサイクルゴミ箱の形が違います。新型ゴミ箱の回収にはちょうど1年ほど前に遭遇することができたのできて、フランスの謎が一つ解けてうれしかったのですが、旧型のゴミ箱の回収はいつ行っているのか、どうやって行っているのかはまだ謎でした。 最近フランスでは、カップラーメン容器は「リサイクルできない」と言う理由で、カップラーメンにあの材質の容器を使うことが禁止になったそうです。カップラーメンは、今後どうやって保温するのだろう?そし…

  • 3人がパステルを甘やかしている…

    初めてではないのであまり心配はしていませんが、今朝パステルが吐いていました。動物好きの私の父によると「犬はお腹の中に虫が入った時に草を食べ、虫を出すために草と一緒に吐くようにしているから心配ない」そうです。草を食べているようには見えませんでしたが、パステルはゼイゼイしてオエッと一発吐いておりました…。 次女(7歳)はパステルのことが好きすぎて、こっそり食べ物を与えては、自分の株を上げようとしているようです。人間の食べ物は塩分が強いから、あげてしまうとパステルの健康に悪いと常々言っているのですが、なんと次女だけではなく、夫も!さらにはお義父さんまでもが!私の目を盗んでパステルに食べ物(のあまり)…

  • 今週もまた、鶏の丸焼き号がやって来る

    わが家では、食材の買い出しは私が一人で行っています。私にとってフランスでの車の運転は命がけでありますが、食べなければ生きてはいけませんので、食材の買い出しだけは車で行けるように何度も練習しました。日本のように生協さんやネットスーパーが充実していれば、命をかけてまで運転せずに済むわけですが、そんな便利なサービスはわが村には今のところ届いていないのです。 そんな村に、なんと!昨年から、かなり小規模ではありますがマルシェがやってくるようになりました!ドンドンドン、パフパフパフ~٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 毎週土曜日の午前中に、このブログでも何度も登場した村の公民館の駐車場で開催されています。 この…

  • ニワトリとご近所さんの関係

    私たちが住む村は、たくさんのご家庭がニワトリを飼っています。次女(7歳)のお友達も何人かニワトリを飼育していて「うちは、こないだ夜にキツネにやられたみたいなんだよね。」「うちは昼だったけど、やられたよ。でも雄鶏だったからいいや。」などと話していました。わが家はご近所トラブルを異常に警戒する私の反対により鳴き声の大きい雄鶏はいませんが、どうやらお友達の家では雄鶏も飼っているようです。それにしても、ブラジルでも京都でも聞いたことのない小学生会話です(゚∀゚) どうせ飼うなら放し飼いと有機飼料で、よりよき卵を手に入れようと画策したわが家。おかげさまで、白身が盛り上がっていて、濃い黄色の黄身のおいしい…

  • 見守る子育てとガレット・デ・ロワ

    フランスの1月の行事と言えば「ガレット・デ・ロワ」というお菓子を食べることです。このお菓子は、日本のパン屋さんでも1月に販売されるようになったので、ご存じの方もいらっしゃると思います。私も京都に住んでいる間、進々堂さんや志津屋さんで子供達と学校帰りに食べていました。 このお菓子は、ケーキではなくパイです。昔からあるガレット・デ・ロワは、中がアーモンドクリームと決まっているようですが、現在は中にチョコレートクリームが入っているものやリンゴが入っているものもよく見かけます。リンゴが入っているものは、もはやアップルパイだと思うのですが、表示は「ガレット・デ・ロワ(りんご味)」として譲りません。そして…

  • ケンタッキーフライドチキンです

    クリスマス前に「手をベトベトにしながら、ケンタッキーフライドチキンのパーティーバーレルを食べる」と宣言した私め。有言実行。クリスマス・イヴに成し遂げました! 10年前のアヌシーには、ケンタッキーがありませんでした。わが家がブラジルに行ったり、京都に行ったり、家族が一人増えたりしているうちにアヌシーにケンタッキーができていたのです。3年前にアヌシーに出戻り「KFC」の看板とにっこり笑う紳士を見た時の感激と言ったら(=´∀`)人(´∀`=) 2009年から2016年までの7年もの間、ケンタッキーが食べたくても、どんなにか食べたくても叶わない土地に住んでいた私には、本当に感動的だったのです。アヌシー…

  • うちで使わせていただきます

    フランス風にクリスマスを過ごし、日本風にお正月を過ごすわが家は、毎年12月24日から1月3日までとにかく食べ続けます。いつもは食べられない高級食材のフォアグラも、この時ばかりは連日食べられます。生意気にも、わが家の子供達もフォアグラが大好きです。長女はおにぎり、次女は雑炊が大好物のくせに、こんな時にはフランス風なものです。そして、通風持ちのわが家のフランス人も「クリスマスダカラ」と、周りにも自分にも言い訳をしながら食べまくり、3キロ増量していました。彼は「コワクテ、コワクテ...。」と自分の体重を恐れ、体重計に乗れない日すらあります。夫をこんな風に言っていますが、私も同じです。24日のケンタッ…

  • 忘れ物にも愛を

    年が明けて、時間があるうちに続けてブログの更新をがんばっています。 2021年も、やはり一日3往復の次女の小学校への送迎は日々続いています。長女は9月から中学生になり(日本の小学6年生です)学校が家から車で5分の村に変わりました。昼休みに迎えに行くことができなくなりましたので、長女は給食を食べています。 次女の昼休みがあいかわらず面倒です (_ _).。o○ 11:45に迎えに行き、昼休みは2時間なので13:45に学校にまた連れて行かなければなりません。「昼休みは家で食べられます制度」のおかげで、3時間は母の自由時間が無くなるシステムになっています。 いっそのこと給食をお願いすればよいのですが…

  • フランスの日本酒

    お題「#買って良かった2020 」 わが家のクリスマスは、子供達メインのイベントとなりました。私は元々、年末年始の雰囲気が好きでして、特に忘年会が大好きです。無意味な出し物や上司のカラオケ、くじ引き大会などが大好きなんです。友達に誘われて、他人の会社の忘年会に参加したほどの忘年会好きです(=´∀`)人(´∀`=) 40代の方々は記憶に残っていらっしゃるかもしれませんが、1990年にトレンディ俳優の吉田栄作さんが主演の「クリスマス・イヴ」と言うドラマが放送されておりました。クリスマス・イヴに恋人とロマンチックな時間を過ごしたい女性達がクローズアップされたドラマだったように記憶しております。(実は…

  • 2€と言う事実

    新年、あけましておめでとうございます。 昨年はガラにもなく、少しだけ働いたりしたものでブログの更新を怠ってしまいました。今年は、もうちょっとがんばりたいです! コロナウィルスによる軟禁生活(自粛生活)の間に、たまご目当てで鶏を飼い始めたわが家。夫が「たまごカレンダー」を作成し、とれた卵の数を数えていました。結果、わが家の2020年の卵の合計獲得数は!なんと!508個にものぼりました ♪(´ε` ) 半年でこれほどの結果を出してくれた鶏達にとっても感謝しています。 508個も卵が獲得できて、気を良くしたわが家のフランス人。これまで養鶏にかかった費用の計算を始めました。有機のたまごは、近所のスーパ…

  • 今度は何をするのかな?

    築60年ほどになる家を購入したわが家は、住み始めて3年経った今も、あちこちを改装し続けています。未だに段ボールがある部屋もありますし、夫の工具がいつまでも山積みになっている場所もあります。今年はコロナで夏休みに日本に帰国できませんでしたが、わが家が片付くような気配はなく、このまま新年を迎えそうです(°▽°) 以前、裏庭に「伝書鳩の小屋」がありました。中には伝書鳩達が暮らしていたと思われるケージがたくさん入ったままでした。鳩小屋は10年ほどそのままになっておりましたが、その小屋は一度解体してから庭の他の場所に移動して、もう一度組み直しました。鳩小屋があった場所に今残っているのは、コンクリートの土…

  • わが家の12月の風物詩

    あっと言う間に年末です。昨年は10月中旬には、もうクリスマスのおもちゃのカタログがポストに配布され始め、わが家の子供達も早々に浮き足だっておりました。てっきり、フランス人達はクリスマスが近づくと、全員浮き足だってウハウハするものだと思っておりましたが、今年は11月下旬もまだみなさんお静かで、12月に入ってからようやくスーパーにクリスマス商品が並べられました。 義理の妹は、クリスマスの家族ディナーの用意や、6人の子供達の食べ物やらプレゼントやらに必要以上に奔走し、毎年12月半ばには疲労困憊です。なぜならば、親切な彼女は「家族14人全員が楽しく過ごせるように、全員が食べられる食事にしたい!」と、メ…

  • 食は文化

    私たちが日本在住の期間、義理の兄・妹家族、義理の両親ともそれぞれ3回ずつ遊びに来てくれました。みなさん、その度に日本を満喫して帰って行きました。 彼らは日本食が大好きなのですが、滞在期間も2週間を過ぎると「毎日、醤油味はきつい・・・。」と言い始めます。私は、自分で醤油味のものを毎日食べている感覚はありませんでしたが、日本食は外国人にとっては醤油・味噌味の食事なのかもしれません。 ちなみに私の知るフランス人達が口をそろえて「あれは、おいしい!」と言うのはお好み焼きです。とにかく、お好み焼きを食べさせていればみんなが幸せ。お好み焼きよりもお好み焼きのソースが好きなんではないかと思います。それなら、…

  • パステル、家族内の格付け3位と思っている説

    わが家のアリエージョワ犬「パステル♂」は、9月21日に無事に1歳になりました。病気やケガをすることなく、すくすくと育ってくれてうれしい限りです。そんなパステル、どうやら、次女と私を家族内ランキングで自分よりも下位に位置づけているようです。犬はランク付けをすると言う話を聞いたことはありましたが、まさか大人の私を最下位に位置づけるとは Σ(-᷅_-᷄๑) 先日、ゴミ収集日にゴミ箱を出そうと思ったら、門を開けたわずか0.5秒の間パステルが脱走してしまいました。「ぎえーっっっっ!!」と白目をむきつつ、すぐさまパステルを追いかけましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 走って行ったパステルのすぐ後に家から走り…

  • ヤクルトがかっこよくなった!

    お題「#おうち時間」 2度目の軟禁生活が始まって1週目です。 月曜日、火曜日と子供の送迎で学校に行くと、警察官が学校の校門に仁王立ちになっていました。善良な一般市民の私には、何もやましいことはないわけですが、やはりなんとな~く気になります。他の保護者の方々の井戸端会議に聞き耳を立ててみると、警察官は「マスク着用確認」のために、大人がたくさん集まる学校の下校時間をねらって取り締まりに来たようです。 そうなんですε-(´∀`)日本では、自己の予防のためにも、他のみなさまにご迷惑をかけないためにも、自主的にマスクをすることに、なんら抵抗はないわけですが…。こちらの国では警察がマスクの着用を確認し、マ…

  • その後、新人(鶏)2名も到着しました

    お題「ペットを紹介します」 フランスは、いよいよ昨日(10月30日金曜日)から2度目のロックダウンが始まりました。ずいぶん中途半端ですが「週明け月曜日から始めます」と宣言してしまうと、フランス人達は、そんならラストスパートーー!!と、パーティーをしたり、遠出をしてしまう恐れがあるので、週末を待たずに発令されたのではないかと言われています。なんとも政府は、国民性をよく理解しているε-(´∀`; ) ロックダウン前日の木曜日、子供の習い事の送迎時にマスクもせずに「じゃあ、またね」と顔を寄せて抱き合うフランス人ママ達を目撃しました。ソーシャルディスタンスとか、マスクとかは気にならないのかな?と、冷や…

  • 9月からは新しい生活です

    三浦春馬君の四十九日が過ぎました。美しい心を持った青年の、魂が安らかに眠れるように心から祈っています。 さて。9月から、とうとう新学期が始まりました。思えば、ここまで長かった・・・。3月に軟禁生活が始まり、5月中旬から学校が再開したものの、7月1日にはもう夏休みに入りました。これまでは、一時帰国で日本を堪能したり、1週間くらい近場に遊びに行ったりしておりましたが、今年は丸々2ヶ月の夏休みを、わが村で過ごしました。 子供達は、来る日も来る日も、父と3人で畑を耕し、犬と鶏の世話をし、時々アヌシー湖に泳ぎに行く日々。超インドア派の母は、好きなだけゴロゴロして、日本のバラエティを見たり、映画を見たり、…

  • 自粛生活中にできあがりました

    今週のお題「お父さん」 日本に一時帰国をする際に、ひと様にご迷惑をかけないためにも、生き物を飼うのに反対していた私。しかし、他3名がその反対を押し切って、11月末にアリエージョワ犬のパステルがわが家にやって来ました。パステルは予想以上に短かった子犬時代を経て、スクスクと大きくなり、今では次女よりも大きくなりました。そして半年後の今、庭には二羽ニワトリがいます(゚Д゚) 軟禁生活中に、家を改装した時に出た廃材を使って、鶏小屋的なものを造り始めたわが家のフランス人。購入したら5万円ほどするかっこいい鶏小屋をお店に何度も見学に行き、自分で鶏小屋と言うか、動物用の山小屋のようなものを完成させました。ネ…

  • でかしたぞ、パステル!

    お題「#おうち時間」 わが家のパステル(アリエージョワ)は、猟犬の部類です。しかもイノシシなどの大型動物用の猟犬です。(ちなみに自分で獲物を仕留めることはなく、トドメは飼い主に委ねるタイプの猟犬だそうです。)そんな猟犬と言えど。わが家のパステルは、小さい時から猫に怯えては震えが止まらなくなり、ネズミに怯えてはパニックに陥り、散歩中に芝刈り機がウィーーーーンと鳴り響いた時には、その音にビビリ倒して、車道に飛び込もうとしたほどの小心者です。とてもじゃないけど、イノシシを追い込むなんてパステルには無理でしょう。 先日、そんなチキンのパステルが、これまでにないくらい集中して材木に向かって吠え続けていま…

  • 「アルプノマスク」

    お題「#おうち時間」 日本では「アベノマスク」が各ご家庭に配布されることに決まってから、いろいろと物議を醸しましたね。日本の納税者ではない私は、日本の政治にとやかく言える立場でも、良き代案を持っているわけでもないので、とにかくコロナウィルス問題が1秒でも早く収束することを願うのみです。 給食当番を彷彿とさせるマスクを着用した安部総理が発表した「アベノマスク」案に影響を受けたのかどうかはわかりませんが、我らがオート・サヴォワ県を含むローヌ・アルプ地方でもマスク2枚が各家庭に配布されることになりました。ご年配の方々のご家庭に優先的に配布されるとのことで、お義父さんとお義母さんは、いち早くこの「アル…

  • アリエージョワ犬の友、ダルメシアンのぬいぐるみ

    お題「ペットを紹介します」 わが家のおとなりさんのヨハンさん一家は小型犬を飼っています。種類はよくわかりませんが、いつもキレイに毛をカットしてもらっている白いワンちゃん♀で、白だけに名前はFarine(ファリーヌ/小麦粉)です。ファリーヌは室内で飼われている犬ですが、時々お庭に飛び出してくることがあり、そんな時は必ずパステルを呼んでくれます。ヨハンさんのお宅も、わが家もわんちゃんが逃げ出さないようにと門を閉めているので、二人(二犬)は遠くから会話を交わすだけのようですが、それでも仲良しのようです。 ヨハンさんご一家は、真っ白でかわいいファリーヌに激アマです。ファリーヌは60以上のおもちゃを与え…

  • ダブルの虹

    お題「#おうち時間」 フランスはサマータイムで20時でもまだまだ明るい毎日です。よって子供達は、母が呼ぶまで庭でいつまでも遊んでおります。木に登ったり、犬を相手に鬼ごっこをして必ず負けたり、改装作業で出たタイルからMade in Italyと裏に書いてあるものだけを高級品として集めたりしていたら言うあっという間に時間が過ぎていくようです。 そして鶏小屋造りにはまっている夫しかり。本業よりもずっと熱心に取り組んでいるような気さえします(°▽°) 室内には超インドア派の私が1人。誰にも邪魔されることなくダラダラ過ごしています。東京で一人暮らしをしていた頃を彷彿とさせるぐうたら具合です。20代のうら…

  • 5月11日に学校が再開の予定です

    お題「#おうち時間」 今日も私は軟禁生活をのんびりと快適に過ごしています。住むところがあって、ごはんが食べられるだけでありがたいものです。 夫はテレワークでは思うように仕事が進まないとぼやいておりますが、今日も鶏小屋造りに精を出しているのでまんざらでもなさそうですし、わが家の子供達は、軟禁生活を相変わらず楽しんでおります。トイレットペーパーの芯で動物を作ったり、ベッドにカーテンを吊るして隠れ家のようにして遊ぶのが、最近のわが家の子供達のブームのようです。そんな遊びを楽しんでいる長女は、トイレットペーパーの芯を集め始めてもう7年…いつになったらトイレットペーパーの芯から卒業してくれるのだろう(°…

  • オールド・イズ・ニュー

    フランスでCOVID-19と呼ばれるコロナウィルスが原因の軟禁生活も1ヶ月を過ぎました。しかし私は、元々村から数ヶ月に一度出るくらいの生活を2年間続けており、以前から食材の買い出しも1週間に一度ほどでしたので、あまり変化も感じておらずのんびりと暮らせております。 わが家のフランス人も1ヶ月前に在宅ワークに切り替わりました。まあ、家にいるとは言ってもスカイプ会議などがあるため部屋にこもりっきりで、子供達のお世話や家事などができるわけではありません。私は、なんとか子供達の課題を手伝いながら、掃除、洗濯、炊事、買い出しにパステルの世話をする日々。家事量は増え、自由時間が減り、今日もかーちゃん大活躍と…

  • 彼の計画が進んでいる。

    わが家のフランス人は、自宅で仕事を続けています。二階の部屋にこもってスカイプでで朝から夕方までなんやらワーワーと会議をしているようです。会社に通勤できていた数週間前までは19時~20時頃に帰宅し、ただただソファで寝る生活だったのですが、外出制限令により自宅で仕事をするようになってからは、18時頃になると着替えてイソイソと畑に出るようになりました。会社帰りにビールを一杯飲んで来るという楽しみは無くなりましたが、畑に出るのもけっこう楽しそうです(^-^) 昨年、フランス国内で種が購入できる水菜、茄子、白菜、枝豆、かぼちゃなど日本の野菜を栽培しましたが、思うように作れませんでした。それでも私は満足で…

  • プリンターが反抗期を迎えました

    軟禁生活も3週間が経過しました。プリンターがなければ、とってもたいへんな子供達の自宅学習。これまでは、日本から持ってきたcanonのプリンターを、変圧器を通して使っていました。問題はなかったのですが、とうとう昨年末に、多めに持って来ていたインクも全て使い果たしてしまいました。今年の一時帰国の時に買い足そうなどと思っていた私が甘かった(°▽°) 現在、フランスではこの手持ちの機種に対応できるインクが販売されていないと知り、年始のセールで今度はEPSONのプリンターを張り切って購入しました! しかし…プリンター本体に投資した割には。わが家のフランス人が純正インクの購入をケチったために、非純正のイン…

  • 外出制限で暮らしています

    ニュースになっているのでご存じの方も多いと思いますが、コロナウィルの影響で現在フランスでは外出制限令が出ています。 まずは3月16日(月)から無期限で保育園~大学と習い事の教室などが全て休校となりました。2週間の冬休みが終わり、母の私にもようやく自由なひとときがが戻ったと小躍りしてから、わずか1週間後のことでした…∑(゚Д゚) そして翌17日(火)の午後からは大人も『本当に必要な外出』以外は外出禁止が決まりました。わが家のフランス人も、17日はお昼に会社から帰って来まして、それ以来、ず~っと家にいます。現在フランスでは、夫の勤めるような一般企業はもちろんのこと、スーパーやパン屋さん、薬局以外の…

  • 冬のバカンスがようやく明けました ♪(´ε` )

    7週間に一度のペースで必ずやってくる、子供達のバカンス。2月のバカンスもやっと終わりました。ふぅ~。子供達と毎日一緒なのは、幸せなことで楽しいのですが。それでも、母には掃除・洗濯・食事の用意などがあり、それらはさっさと済ませてしまいたい! しかし…。母が何か始めようとすると、ちょうど同じタイミングで始まる子供達のケンカ。双方の言い分を聞き、それが落ち着くと今度は「見て見て!」と、フニャフニャと柔らかく動くロボットダンスを何度も見せられる時間がやってきます。一日に何度も繰り返される言い争いと、毎回同じ動きのロボットダンス。テレビを見せると「この後どうなるの?」と、私が知る由もない番組の結末を教え…

  • やっと雪が降った〜(^-^)

    今年はオート・サヴォワも暖冬です。実は、アヌシーは冬のオリンピック開催地として名乗りを上げていたほど冬には自信があるです。➡︎結果、韓国の平昌に決まりましたが…(°▽°) そんな、ウィンタースポーツが盛んなこの地域のスキー場が、今年は雪不足で閉鎖されているのです…( ´Д`)今週の月曜日は冬にも関わらず、日中は18度まで温度が上がったと思ったら、水曜日は一日中雪でした。そして、今日も雪は降り続いています。雪ん子の私にはまだまだもの足りませんが、全く降らなかったこれまでを思うと嬉しいものです٩( ᐛ )و フランスのインターネット情報によると、アリエージョワは寒さにも強いらしいのですが、わが家の…

  • 高級しいたけ

    フランスの一般家庭の朝ごはんは、甘いもの+飲み物。以上!です。 例えば、パウンドケーキだったり、フランスパンにジャムとバターだったり、クロワッサンだったりと変化はありますが、それらと飲み物です。国内旅行に言った時も、ホテルの朝食はケーキやパンにジャム、ヨーグルトや果物が少しと言った具合でした。日本のように、朝からハムやベーコン、卵料理、サラダなどを食べる習慣はないようです。 わが家の場合、母である私が少しでも楽をしようとする道楽者ですのでσ(^_^;)、平日はフランス風の朝食で済ませて、休日は日本風に食べています。そして、昼・夜は日本の家庭料理(和洋折衷スタイル)です。そのため、食材も日本寄り…

  • パステルの犬小屋は、屋根がフタの要領で開きます

    わが家のアリエージョワ犬パステル、2月21日で生後5ヶ月となりました。 私たちが思い描いていたパステル子犬時代は予想よりだいぶ短く、子犬と村を駆け回るという幻想は、おおよそ1ヶ月ほどで過ぎ去って行きました。これが、イノシシ狩り用の猟犬の運命…(゚∀゚)小さな犬が欲しけりゃ、小型犬を飼うべきということです。 心はまだまだ子犬で遊ぶことが大好きなパステルですが、すっかり成長した体は細身で筋肉質です。パステルが飛びつくと次女は必ずなぎたおされますが、同じチビ同士とっても仲良く遊んでいます。 パステルがわが家に来たのは11月末でしたので、夜は必ず車庫の中に入れ、大きな段ボールを倒して、中に毛布やクッシ…

  • 犬と言いつつ、人間を散歩させる

    わが家のフランス人(夫:43歳)は、「ウンドウシナイトイケマセン」ともう15年言い続けています。私が知る限り、この15年で彼は2回ほどスポーツをするために出かけました。 1回目は東京に住んでいる時(かれこれ10年以上前)に一度、友達とフットサルをするために外出したのですが、試合開始後わずか10秒で肉離れでリタイアし、夕方には足を引きずって帰ってきました (°▽°) そして2回目は3年前に京都にて。京都に住む予定の2年間は、二条城の周りをランニングすることにしたと意気込み「とりあえずウォーキングから始めた方がいいよ」という私の忠告を無視したために、走った翌日から筋肉痛に襲われ、二度と夜のランニン…

  • ジェネリック菓子

    小学生の時に、週に200円お小遣いをもらっていました。そのお金で、バヤリースオレンジとカルビーのうす塩味を買ったり、レーズン入りクリームパンを買ったりして6年を過ごしました。結果、無邪気な同級生達は私をデブゴンと呼んでくれました σ(^_^;) 中学生になったら、お小遣いが月に2,000円にアップしました。その頃は、17アイスとミスタードーナツに全てを捧げていました。おかげさまで、当時人気だったミスタードーナツのお弁当箱がたくさんたまっていきました。 高校生になったらもう少しだけ増えました。高校は山形市の繁華街に近い女子校に通っていましたので、帰り道に友達と買い食いするには絶好のロケーションで…

  • フランスのゴミ箱の秘密を知る

    渡ちゃんズは2012年〜2016年はブラジルに住んでおりました。現在はわかりませんが、当時のブラジルはゴミの分別やリサイクルがあまり進んでいなかったように記憶しています。何から何まで、同じゴミ箱に入れていたような…(p_-) それら分別されていないゴミは、ファベーラ(スラム街)の住民達が縄張りを決めて、ゴミの収集車が来る前に急いで持ち去ります。なぜならば、分別してプラスチックやガラスを然るべき施設に持って行くと、リサイクルゴミ4キロに対し野菜・果物1キロを交換してくれる制度があるからです。現金と交換してしまうと、彼らはアルコールを購入してしまうことが多いので、食品と交換する方法を取っているそう…

  • 中学校が決まってホッとしました

    ヤフーニュースでも上がっておりましたが、とうとう我らが住んでいるフランスの田舎、オート・サヴォワ県にコロナウィルスの感染者が出ました。1人の方がコロナウィルスにシンガポールで感染したそうで、すでにその方の周りで11人の感染が確認されたそうです。恐ろしいスピードです…。マスクの装着や手洗いをしないことが普通のこの国で、このようなスピードで感染が拡大してしまうことを考えると恐怖です。しかしながら、まずは感染してしまった方々が一刻も早く快復されることを願っています。みなさんも、どうぞうがい手洗いを徹底して、くれぐれも気をつけてくださいね。 そんな中、長女が私立中学校への進学が決まりました。本人はその…

  • ストライキをやめてほしいのですが…

    誰もいない原っぱで、飼い犬と戯れる小学生。この写真の撮影はとある木曜日の午前中です。 平日の午前中に、公民館横の原っぱで小学生が一人で遊んでいる…。なにか違和感はありませんか?そうです!この小学生は、学校に行っていないのです∑(゚Д゚) 長女の担任の先生が、なんと!昨年末から毎週木曜日に個人でストライキをするので、長女(5年生)のクラスが休みになっているのです…((((;゚Д゚))))))) 同じ小学校内で、同じ学年でも他のクラスは普通に授業があると言うのに、毎週木曜日に長女のクラスは休みになるのです。お〜い、せんせ〜い…。 次女(1年生)の担任の先生は幸いにもストライキをする気はないらしく、…

  • こちら、犬の母子手帳です

    11月末からわが家の新メンバーになってくれたパステルを、獣医さんのところへ連れて行く日がやって来ました。 総合病院の緊急外来以外は完全予約制のフランスですので、もちろん動物病院も予約が必要です。わが村には獣医さんはおりませんので、少し発展している隣村の動物病院まで行って来ました。その動物病院は『馬・猫・犬』の専門です。ペットでお馴染みの犬と猫の他に馬というチョイス。先生のこだわりを感じます。 病院は完全予約制だけあって、待ち合い室には他に誰もいませんでしたが、受付の電話はジャンジャン鳴っておりました。なんと、固定電話4台を受付のお姉さんが一人で操り、「〇〇動物病院です。少々お待ちを」と言い放ち…

  • 買った気分になることにする

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます。フランス人にとって、おそらく一年で一番盛り上がるイベントであるクリスマスと、年の瀬好きの私にとって最大のイベントである年越し&正月のために、すっかり更新が疎かになっておりました。 10月に入ってから、クリスマス命!のわが家の子供達はだいぶ浮かれ気味でした。さらに、年末年始サイコー!の私も十分に浮かれていたので、2ヶ月ほど家の中の風紀が乱れておりましたσ(^_^;) 思えば、自宅で家族とのんびり過ごせる正月は10年ぶりです。長女が10歳ですので、お恥ずかしながら、こども達にお正月料理を作ってあげたことがありませんでした。そこで、今年こそは数品でもお…

  • 村の新設備

    幼稚園・小学校の催し物から、青年達のスポーツ、村民の結婚式のカクテルパーティー、村の老人達の会食まで、とにかくいろいろな行事に使用されているわが村の公民館。 公民館の敷地内にはサッカー場とテニスコートもあるのですが、ちょうどその間に、ず〜っと使われていない原っぱがありました。私が知る限り10年は原っぱのままで、定期的に整備はするものの使い道のなかった原っぱ。 しかーし、なんとこの度!数ヶ月かけて!その無用の長物だった原っぱが、なんとなくオフロードコースの雰囲気を出した、でもしっかりとアスファルトで舗装された自転車練習場のような設備に生まれ変わりました (^з^) てっきりBMXのような自転車の…

  • アリエージョワです➡︎???

    先週末から、わが家のメンバー入りしたアリエージョワ犬のパステル。『アリエージョワ犬』はどうやらマイナーな犬種のようです (^_^;) 子供達のお迎えついでに散歩に連れて行くと、犬好きのフランス人の方々が「C'est quoi comme race ?」➡︎「何て種類の犬なの?」と声をかけてくださいます。ギリギリフランス語とわかるくらいのひどい発音で「C'est un ariegeois(+愛想笑い)」と答えるのですが、みなさん「知らんなぁ…。」「聞いたことないなぁ…。」「…(°▽°)」と不思議な表情で去って行きます。 これは私のフランス語の問題だろうとあきらめていたところ、昨日のお散歩でご近所…

  • 子犬のパステル

    2ヶ月ほど前から、わが家のフランス人に謎の動きが見られました。始終、インターネットで何かを検索しているようなのですが、私の気配を感じるとササッとそのHPを閉じるんです。何か隠し事をしているというのはすぐにわかりました。 とある日、忍者ウォークで後ろから近づくと、背後の私にはまんまと気がつかずに、一所懸命『SPA Annecy』という犬の保護施設のHPを熱心に見ていることを確認しました。私が「犬見てんの?」と声をかけると、驚いて振り向き、またササッとそのHPを閉じて「イエ。タダミテタダケ。」と言い、何事もなかったようにヤフーフランスのサッカーニュースを読み始めました (;゚ロ゚) ズボラな夫は自…

  • なぜ、わが家はお金が貯まらないのか?

    どうやら、フランスやドイツをはじめとする、ヨーロッパの一般家庭の夕食は質素であるようです。 来客がある時や、週末の昼ごはんには、前菜、温かい肉・魚料理、チーズやデザートが出ますが、平日の昼は、子供達は学校給食、大人は社食や外食がほとんどのようです。 家族で食べる夕食はと言うと、野菜のスープとパンとか、ハムとチーズとパンなどの簡単な食事がほとんどであると、NHKなどでもお馴染みの、タニアさんたるステキなマダムの書籍や、ヨーロッパの暮らしをテーマに書かれた書籍を読んで知りました σ(^_^;) 確かに。昨年の今頃、お義父さんの家に滞在していた3ヶ月間、夕食はスープとパン、またはハムやチーズとパンで…

  • 一家に一台フォンデュ鍋

    お題「愛用しているもの」 私達が住んでいるオート・サヴォワ地方の郷土料理の1つに『Fondue Savoyarde(サヴォワ風チーズフォンデュ)』があります。チーズフォンデュと言えばスイスのイメージですが、アヌシーからお隣スイスまでは車で約30分ですから、食べ物も似たものがあるのでしょう。 大阪の各ご家庭にたこ焼き器があるように、オートサヴォワの家庭には、一人暮らしでもフォンデュ鍋があります。オートサヴォワイヤードの夫はチーズ派ですが、私はチョコレートフォンデュ派なので、わが家にはチーズフォンデュとチョコレートフォンデュの二種類のフォンデュ家電があります。 チーズフォンデュにはフランス風とスイ…

  • 今年もハロウィン回りました

    わが家の長女はハロウィンが大好きです。どうやら母に似て仮装が好きなようなんです(´-`). 去年のハロウィンは、まだお義父さんのお宅にお世話になっていたので、メルカリで買って用意していた『キョンシー』のコスプレを着用できずに悔しい思いをしました。(家族はほっとしたようでしたが…σ(^_^;) 経験上、白塗りを顔に満遍なく塗るのは、なかなかたいへんです。よって今年は簡単にピエロの仮面をつけてジョーカー風に…あの服はH&Mの安い服に細工すれば…と思っていたのですが。如何せん。ジョーカーだけでなくITも公開されたので、怖すぎる→通報され兼ねないと言う理由で却下となりました。確かに、滞在許可証を申請中…

  • 時給 おにぎり1個

    アヌシーでは、敷地をお隣さんと区別するためにも、外からの視線を遮るためにも、外壁ではなく木を植えているご家庭がたくさんあります。かく言うわが家も、元の家主のじーちゃんが植えていた木をそのまま残して利用しております。 一年に約20センチ伸びる木々。そのままにしておいたら、歩道を歩く人々に迷惑になったり、お隣さんとの関係が悪くなったりしてしまうらしく、年に一度は切ってあげなければなりません。しかーし!庭師さんにお願いしたら、費用は800€(約96,000円)...(´-`).。oO きっと一日、長くても二日ほどで全部きれいに終わらせてくれると思うのですが、わが家はその費用を節約すべく家族4人で立ち…

  • かくれんぼ。

    まずは。ラグビー日本代表の活躍に感動しました!昨日で結果が出ましたが、どの試合も本当に素晴らしかったです!また4年後が楽しみだな。➡︎にわかファン丸出しσ(^_^;) さてさて。わが家では、長女(9歳)が次女(6歳)に遊んでもらえない!と、しばしば母に訴えてきます。小さい子が、年上の子に遊んでもらえないと言うのはわかるのですが、わが家の姉妹は逆のようです。小学5年生の子が、最近まで幼稚園児だった子に遊んでもらえないと落ち込むとは…(´-`).。oO 長女が好むLegoは構成力、次女が好むPlay mobileは想像力が、よりおもちゃを楽しくしてくれるのではないかと思うのですが、それを体現するよ…

  • サーカスがやって来た!

    日本に台風19号が上陸するとyahooニュースやNHKで知り、数日前から心配しております。ラグビーのW杯が関係しているからか、フランスのニュースでも報道されています。家族や友達には、文明の申し子LINEにて、連絡を取ることができており、みんな万全の準備をしているようなのでちょっと安心しました。日本にお住まいの皆様、安全にお過ごしください。大きな被害が出ないことを心から願っています。 先週末、アヌシーにサーカス団がやって来ました。子供が2人いるわが家ですが、子供なんかぶっちぎって、母である私こそが!家族一のサーカス好きです ψ(`∇´)ψ 私は子供の頃からサーカス、マジック、福袋、赤飯が大好物な…

  • 食べたらかっぱ!

    わが家の冷蔵庫、カルフールでは、毎月第1水曜日に、子供向けのお料理イベントを開催してくれます。手ぶらで行けて、参加費も材料費も無料です(^з^) アヌシー近郊は、毎週水曜日は幼稚園も小学校もお休みです。そんなわけで、わが家は水曜日に子供の習い事を入れており、その帰りにカルフールを親子で勝手気ままにパトロールしております。(日本のように、新商品が次々と発売されるようなことはないので、パトロールというより冷やかしと言う説もある…。) 先日、いつも以上に混み合っており、子達がギューギュー詰めになっているイベントがありました。覗いて見ると、なんと!我らが巻き寿司です ! わが家の姉妹は、家でできるにも…

  • りんご祭り2019、変化なし。

    わが村の年に一度のお祭りである「りんご祭り」が先週の日曜日に、村の公民館で開催されました。 1週間ほど前から、道端に告知の看板が出ているのを見つけた長女は、この小さな祭りをとっても楽しみにしていたようです。私は、年に一度、この祭りの日だけ使われる『村の石窯』で、村人のおじさんが焼いてくれるパンを買うことだけが楽しみです (^-^) きっとパンとしてはすごく美味しいというレベルではないのかもしれませんが、あの特別な石窯で焼かれたのかと思うと、なんか得した気分になり、美味しく感じてしまうのです。実はパン生地は、いつも買っているパン屋さんから運ばれて来ているらしいので、いつもと同じパン食べているだけ…

  • ゴムの次は…

    9月から新学期が始まり、長女が小学5年生に、次女が1年生に進級しました。 昨年は長女のクラスでゴム跳びが流行っていたようです。どうしても『マイゴム』が欲しいと言うので、しぶしぶ買ってあげたゴムは、もはやゴムとわからないくらい灰色に変色し、ビヨビヨに伸びております。手芸用品の割には高いとブーブー言いましたが、ここまで使い倒してくれて、今でも後生大事にジップロックに保管しているのをみると、買ってあげてよかったなと思います。 そんな長女。5年生になった今、今度はビー玉が流行っているそうです。日本は令和になったのに、まるで昭和の小学生の遊びっぷり ∑(゚Д゚) 日本の小学生はどんな遊びをしているのかわ…

  • ワインフェアーが始まって、少しウキウキ

    9月に入ると、郵便ポストにワインフェアーの広告が入ります。わが家は、ワインのあまりストックは持っていない方ですが、それでも常に60本ほど食品倉庫のワイン棚にワイン達が寝転がっております。ワイン好きのご家庭では、食品倉庫の他にも、日本のレストランで見かける大型のワインセラーがあるものです。フランスですから、フェアーではフランス産のワインばかりです。10年前には他国のワインは全く見かけませんでしたが、最近は『世界のワイン』というコーナーがちょこ〜っとだけあります。ブラジルでは南米ワインばかり飲んでいたので、わが家は南米ワインも好きなのですが、フランスでは見事に誰も見向きしないようで、いつもたくさん…

  • じいちゃんの浪漫

    今週のお題「理想の老後」築58年になるわが家。10年前に購入し、大幅に改築して住んでいます。ブラジルにいる4年の間に改装が終わる予定だったわが家。業者さんが来なかったり、注文した資材が品切れになったりしているうちに京都にいる2年の間も改装が延び、さらにアヌシーに戻ってからもまだ終わっていなかったので、合計で3年ほどの遅延です (・Д・) 納期とかそんなんは関係ないってことなのかなぁ〜。まぁ、今だにできていない部屋もありますが、快適に暮らしています (^-^)「足るを知る」。いい言葉だ…。そんなわが家は、昔の家なので、庭が家の表と裏とにあります。その裏庭には、他の家ではあまり見かけないであろう小…

  • 長女、フリマに憧れる

    オート・サヴォワ県では、各村が主催するフリーマーケットが開催されていて、今週は〇〇村、来週は△△村といった具合に、各村在住の希望者が年に一度、公民館、教会、役場などの敷地を利用してフリマで家庭の不用品を販売できるようです。 先日、義理の妹デルフィーヌ夫妻が、彼らの村のフリマに出店すると聞いて、賑やかしに行って来ました。 義理の妹デルフィーヌは、とっても優しい心の持ち主です。とにかく世話焼きなので、顔が広く、ありとあらゆる方面の男女の事情や、ご近所の揉め事、うわさ話から子供のケンカの話まで、とにかくいろんな情報を持っています ( ゚д゚) そんな彼女は、昨今日本でも流行っている「片付けられない人…

  • アヌシー2年目始まりました

    5週間の日本への一時帰国で、日本食と友情を充電することができました。忙しい中を時間を作ってくれて、いろいろ準備してくれたみんな〜!本当にどうもありがとう(^-^)/ 我ら、幸せ者だなぁとつくづく感じます。節約して、また来年も日本に帰れるようにがんばりますっ٩( ᐛ )و さてさて。出戻りアヌシー生活も2年目。いよいよ9月2日(月)からフランスの新学期が始まり、わが家の長女はCM2(小学5年生)、次女はCP(小学1年生)になりました。次女は小学生になったとは言え、校門を入って左(幼稚園)から右(小学校)に校舎が変わっただけなので、どうやらいまいちピンと来ていないようです。 フランスの学校には、入…

  • 建国記念日の宵山

    7月14日は、バスティーユ牢獄襲撃に由来するフランス革命を記念した建国記念日です。 しかし、わが家では7月14日は暴れん坊の次女の誕生ですので、日本人の母としては、フランスの建国記念日よりも娘の誕生日の方が大切なイベントです。 しかしながら、どうやらフランス人達は、この日をとても大切に思っているようです。私達が住んでいる村でさえも、公民館で前夜祭が行われ、花火が打ち上げられるのです。アヌシー市はもちろんですが、車でわずか5分の隣村でも、そのまた隣の村でも、村民の税金を投入してまで、各村でわざわざ花火が打ち上げられるようなのです (´∀`) 現在はサマータイムで、22時近くまで明るいフランスです…

  • なんとも不名誉な第2位

    オート・サヴォワっ子、アヌシーっ子達の自慢とはズバリ!!『豊かな自然と美しいアヌシー湖』が筆頭に挙げられます。わが家のフランス人も「アヌシー湖はフランスで一番透明度が高い湖である」ことをいつも自慢しています ε-(´∀` ) もう聞き飽きたな〜と思いますが、彼に限らず、この地のフランス人はアヌシー湖が大好きなんですなぁ。確かに、水鳥達が水面下で動かしている足が見えてしまうほどに水がきれいであると言うのがアヌシー湖の魅力です。そして豊かな、なんなら豊かすぎる自然。私は山形でも山の麓に住んでいたので、豊かな自然には慣れているわけですが、それでもアヌシーは風光明媚だなとしみじみ感じます。 しかし!な…

  • アレルギーにあらず

    わが家の次女(ブラジル生まれ)は、生後3ヶ月ほどで「牛乳プロテインのアレルギー」という診断を受けました。 ブラジルで生まれ、完全ミルク育児で赤ちゃん時代を過ごした次女は、ミルクをあげる度に90パーセントは吐き戻してしまったため、なかなか体重が増えず、お腹と背中を中心に赤い発疹が出て、お風呂に入れるたびに大泣きしたものです。 何度も小児科に連れて行ったのですが「様子を見ましょう」と言われ続けました。日に日に増えていく発疹に痺れを切らした私は、日系人の優しい小児科の先生を裏切り、自分で調べた小児皮膚科に連れて行くことにしましたσ(^_^;) これまた日系人の小児皮膚科の先生は、すぐさま「これは明ら…

  • 説明書分厚い問題

    フランスで電化製品を購入すると、かなり分厚い説明書がもれなく付いて来ます。 いろんな国の方々が陸続きでヨーロッパ各地に住んでいるからなのかもしれないし、説明書を言語ごとに印刷するのが面倒だから、とにかく作ってしまおうということなのか…紙がもったいない気がするのは私だけなのだろうかσ(^_^;) 数えてみたら、なんと14カ国語です!各家庭1〜2ヶ国語分だけで事足りるだろうと思ってしまうのですが。本当にこんなに必要なのかなぁ?企業もたいへんですね。 断捨離魔の私は、フランス語部分だけを切り取って、ファイルに入れてマイ説明書を作っております。そうでもしないと、毎回出すのがめんどくさいのですよ ( ´…

  • 荷物に洗剤が入っていました➡︎解決

    日本に住んでいたら「いつでも食べられるもーん」と高を括って先延ばしにしていた食品が、外国に来た途端に、なぜか、ど〜しても食べたくなることがあります。 私の場合は、なめ茸、ごはんですよ、キムチなどのご飯のお供がそれにあたります(゚∀゚) インターネットのおかげで、材料さえ手に入れば、ある程度の物は自作できるようになってきましたが、それでもアジア食材のお店は、カルフール以上に私の味方です! 10年前のアヌシーには、車で1時間弱のところにベトナム系の方が営むアジア食材のお店が一軒あるのみでした。値段も高く、品揃えも少なかったので、贅沢にも日本から家族に月に一度いろいろと送ってもらっておりました。現在…

  • 学芸会のかたち。

    村の幼稚園、小学校共に今週が学年最後の1週間です。今年は7月6日から9月1日まで夏休みとなり、9月2日からは新しい学年に上がります。 学年末に入った1ヶ月ほど前に、幼稚園からfête de l'écoleがあるとお知らせが来ていました。当日は飲み物はPTAが販売し、おつまみは1人一品持ち寄りで、みんなで楽しみましょうと書いてありました。京都のリセでもそうだったように、子供達の学芸会/発表会を兼ねた大きなイベントにちがいありません。 次女がシャワーで毎日ぶつくさ1人で話しをしているのは、演劇の練習なのかもしれないし、長らく歌を歌い続けてなかなかシャワーから出てこないのは、歌の発表の練習なのかもし…

  • 雨の訪問客

    せっかく暖かく(むしろ暑く)なったと思ったら、また16度まで気温が下がったりと、なかなか気候が落ち着かないアヌシーです。昨日も一昨日も雨でした。 そんなある日の夕方…。 『ピンポン!ピンポン!ピンポーン!』『ピンポン!!ピンポン!!ピンポーン!!』 わが家のチャイムが連打されました Σ(゚д゚lll) こんな風にチャイムを連打するのは、義理の父か親戚の子供達以外に考えられません。1回でいいよ、1回で〜と呆れながらも「19時とは、子供達が遊びに来るには遅い時間だなぁ。はて?」と少し不思議に感じました。わが家の姉妹も、こんな鳴らし方をするのは従兄弟に違いないと嬉々として玄関に走り出しましたが、子供…

  • バフッ!!

    見たまんまですが、こちらは「内部が粉々になったコーヒーメーカー」です。 エスプレッソが苦手なので、流行りの一杯ずつ淹れてくれるマシーンはわが家では導入しておらず、こちらのコーヒーメーカーを2018年12月に購入しました。彼はまだまだ若手、今後の活躍を期待しておりましたが、お世話になって4ヶ月が過ぎたある朝のこと。いつものようにコーヒーを淹れ、保温瓶をシンクに入れておきました。 夕方になって洗い物をしようとしたところ、どこかから、いや、私のとっても近くから “バフッ!!ガチャーン!” と、文章では間抜けに見えても、家の中にはけっこう響く爆発音が聞こえたのです! ガス爆発かーーーっΣ(゚д゚lll…

  • 虎好きの噂がフランスまで届いているようだ

    実際のところはどうなのかわかりませんが、日本のテレビ番組で「大阪のおばちゃんは派手な洋服が好き」「トラ柄やヒョウ柄が好き」などと言われるシーンを何度か見たことがあります。 東北出身の私には事実はわかりませんが、本当のところはどうなんだろうなぁ?やはり、個人の好みなのではないのかな。 先日、食糧調達にカルフールに出かけたところ、女性物の衣類のコーナーに気なる商品を発見しました! 野生の虎の絵のTシャツなわけですが、なぜかOSAKA…。なぜ、TOKYOではないのか…。なぜJAPANではないのか…。“大阪のご婦人は虎が好きだ”と言う噂がフランスまで届いているのだろうか。フランス人の考える日本のイメー…

  • 選択できる自由

    誰しもが起きてから寝るまで、とにかく選択の連続です。それが生きていると言うことであり、「自分で選択ができる状況にある」と言うのは幸せなことだなぁと思います。 しかしながら、私はなかなかのナマケモノでありまして、着る服を選んだり、出したりするのが面倒で、スティーブ・ジョブズやオバマ元大統領のように、日々同じ服を着ることにしようかなと考えているくらいです。でも私には、これまでの服を全部捨てる勇気や、何着も買い直すお金はないので、今のところは同じような服を集めて、ほぼ毎日同じような格好をしています。女性としてどうなのか?と言う疑問も若干ありますが、ナマケモノ的には選択することが1つ減るだけでも楽です…

  • 割るのか?

    移民の多い国フランスでは、親が子供の宿題を見てあげられない(手伝ってあげられない)家庭があります。かく言う私も、小学四年生の長女の宿題を手伝うことに、ひっそりと限界を感じている今日この頃σ(^_^;) 「フランスに住んでいるのだから、親がフランス語を頑張ろう」とか、「家で宿題をするのが難しい子供は学校で手伝おう」とか「地域でボランティアを募ろう」という私の稚拙な考えを飛び越して、フランスの公立の小学校では『宿題出すのは禁止令』が出ることになるかもしれないそうです。(2019年/小学校教員をしている義理の姉より聞いた話) おぉ〜。すでに学習塾なるものが存在しないこの国で、宿題まで出さないという試…

  • 海を渡った豆腐達

    ブラジルでの思い出をひとつ。 日本で私達が「ワッフル」と呼んでいて、中にカスタードクリームなんかが入っている三角形の、コンビニでも売っているあのおいしいお菓子は、ブラジルで「どら焼き」と呼ばれていました。 日本祭り、日本食材店、スーパーでまでも、ワッフルがどら焼きと呼ばれて堂々と販売されているのを見て、純日本人のプライドがふつふつと湧き上がり、日系ブラジル人の方に『あれは日本ではどら焼きとは呼ばない!』という事実を伝えると、驚きよりも疑いの眼差しを向けられたあの日…。日系ブラジル人よりも、私の方が日本に詳しいんだ!っと、当たり前のことを、大人気なく友達にブツブツ言った思い出がありますσ(^_^…

  • イースターたまごに懸ける情熱

    「スキーバカンス」から時は過ぎ、あれよあれよと言う間に今度は「イースターバカンス」中です。 村の幼稚園にとって、すっかり都合のいい女となったわたくしめ、週に2回、3回とお手伝いに呼ばれることが増えまして、すっかりこちらのblog日記が疎かになっておりましたσ(^_^;) 仏教的な思想が流れているわが家ですが、子供達はイースターを毎年とっても楽しみにしています。長女は4月になると、我らの憩いの場『カルフール』の入口に陳列されるたまご型チョコレートに身も心も奪われ、寝ても覚めてもたまご型チョコレートのことを考えない日はないらしく、とにかく1個買ってもらうまでは落ち着かないようです。母としては、なん…

  • やる気のある者のみが集まる場所

    2月は「スキーバカンス」という名目で、子供達はまた2週間のバカンス中です。たとえスキーに行かなくてもスキーバカンス。名称は別に「冬休み」でもいいような…(°▽°) フランスでは、月謝を払って週に一度の習い事をしていても、学校のバカンス中はそれらのお稽古も自動的に休みになります。頻繁に訪れるこのバカンス中こそ、時間をつぶすためにも習い事に連れて行けるものだと勝手に信じておりましたが、一筋縄ではいかないものです。夏休みなんかは、まるまる2ヶ月の間、学校も習い事もお休みになるということです。習い事で休暇中の時間を潰せるかもと考えているような、私のような親はダメ〜っていうことですかね σ(^_^;) …

  • 雨の日には傘を

    フランスの人々は、雨が降っているのなぜか傘をささないなぁと思っていました。アジアや、ブラジルでは雨➡︎傘が普通でしたが、フランスでは雨の日にだいぶ濡れて歩いているフランス人を何度も見たことがあります。(偏見だったらごめんなさい m(._.)m) 日本に長くお住まいの欧米の方は、雨の日に傘を差している方も多いようですが、なぜかヨーロッパでは傘をささずに歩いている人が多いと感じます。 最近、雪だったり雨だったり、雪が雨に変わったりと、傘があったらよりよいシチュエーションのわが村。わが家から幼稚園/小学校までは徒歩5分くらいです。かなり近い方だとは思いますが、5歳の次女は、気分によってゆっくり歩いた…

  • ヤクルトが市民権を得られますように…

    私の父はR-1ヨーグルトを毎日摂取しています。風邪を予防するために摂取しているそうな。私達にもせっせと勧めてくれましたが、次女はミルクアレルギーだから、あまり摂らない方がいいんじゃないかなっ (゚∀゚) そんなわけで、乳製品大国フランスにも関わらず、わが家の食卓に乳製品はほとんど上がりません。ミルクアレルギーの張本人である次女が、チーズが大好きで食べるのをやめられなくなるからです(^_^;) そんなわけで乳製品は極力遠慮しているのですが、ヤクルトだけは例外で毎日飲んでいます。ブラジルではヤクルトが豊富で、類似品も販売されていました。7年前にフランスに住んでいた頃にはヤクルトは見かけませんでした…

  • 雪山でモゴモゴ歩く

    小学校3年生の長女は1月中に4回スキー教室(クロスカントリースキー)がありました。 フランスの学校の課外授業は、保護者の協力なしには成り立たないので、幼稚園・小学校の行事には出来る限り協力をしております。しかしながら…運動の神様に見放されたとしか思えない私は、付いて行ったら逆にご迷惑をかけてしまう恐れ大(XXL)なので、スポーツ系の引率は遠慮しています。 しかーし!4回目のスキー教室の3日前くらいになって、担任の先生から『引率者が一人もいません。大絶賛、募集中!かなり困ってま〜す!』という連絡がきました ∑(゚Д゚) こんなギリギリになって?!とけっこう驚きましたが、子供達のためなら仕方ない「…

  • いつかは作ります!

    わが家の娘達は、母も驚く食いしん坊で、特に日本食が大好きです。クリームシチュー、フライドポテト、コロッケ、ハンバーグなど、およそちびっこが好むようなメニューが苦手な割には、おにぎりや納豆、うどんなどには目がなく「今日の夜はおにぎりにしよう〜」とご飯作りをしたくない母が言うと、ヒャッホーウ!!と叫んで踊り出します。最近は、そんなおにぎりさえも自分達で作ってもらっているので、私はだいぶ楽になって来ました (°▽°) そんな日本食好きのわが家ですが、アヌシーにはアジア系のスーパーがないので、食べたい物は自給自足するしかありません。7年前はかぼちゃや水菜を畑で栽培し、鯖の干物や干し椎茸などを作って過ご…

  • 徒歩通学は肩身がせまい…

    東京でもタワーマンションなるものは、それだけでとってもお値段・お家賃がお高いそうですが、上層階となると更にお高いそうですね。タワーマンションは私には無縁の世界です…。 が、なんと!わが村もタワーマンションと同じで、村の上(➡︎つまり山の上)にあるお宅は、上であればあるほど土地代が高く、そんな高い土地を買う方々のお家はとーーっても大きいのです!そしてタワーマンションの低層階とも言えるのが山の麓。そんな麓に住んでいます σ(^_^;) わが家がこの村に家を購入したのは、もう10年前になります。当時は村のあらゆるところが草原で、夏には牛が放牧されていました。牛のにおいに困った思い出さえもあります。 …

  • ザ・外国の日本

    Tシャツに英語やらフランス語で何か書いてあると、なんだかかっこいい気がしていたあの頃。誰にでもそんな時期があったと思います。書いてある意味なんてよくわからなくても、なんだかオシャレな気さえしていたように思います。10年ほど前になりますが、台湾で「お金をください」と日本語で書いてあるTシャツを着た若者に遭遇した時はびっくりしたなぁ〜。 外国でへんちくりんな日本語に出会うことがありますが、世界中どこに行っても必ず『ダサい名前の日本料理店』があります。「サムライ」や「相撲」「歌舞伎」は当たり前ですが、アヌシー近郊には「京 者 おおざと」と「京都」までたどり着かなかった漢字(最後は旁ですが)3文字のお…

  • ひき肉がワイルド ∑(゚Д゚)

    アヌシーの一番のスポットは何と言ってもアヌシー湖です。でも冬は空も灰色で、湖畔も閑散としているので、アヌシー湖は夏がよし。 そして、冬のお勧めは雪山だそうな。私は蔵王の麓出身でありながら、運動神経が悲劇的に悪いので、ウィンタースポーツを楽しむことなく人生を過ごしてきました σ(^_^;) 私はこの先もスキー場に行く予定はありませんが、長女と相方がスキークラブに入りました。スキークラブは、1月〜3月くらいまで、毎週日曜にスキーやスノボを自由に楽しむクラブです。8時にスポーツ用品店の駐車場に集合し、大型バスでスキー場まで移動します。午前中は参加希望者はスキー/スノボ教室に参加し、午後は自由に滑りま…

  • 引率する意味とは…

    昭和生まれ田舎育ちの私が子供の頃は「地域の子供は地域で育てる」というような環境が普通で、ご近所の大人に叱られたり、助けてもらったりした覚えがあります。現代の日本では他所のお子さんを叱ったりするのは難しいような気もしますが…。わが家の子供達は公立幼稚園、公立小学校に通っております。公立だからと言うわけではなく、フランスの幼稚園、小学校では保護者が学校行事に協力する場面がたくさんあることを知りました。 2018年9月から2019年1月までの4ヶ月間だけでも、 幼稚園➡︎隔週火曜日に図書館(5ヶ月間)、演劇教室(1日)、毎週金曜日に水泳教室(4ヶ月間)。 小学校➡︎マラソン大会(1日)、ラグビー交流…

  • 今年は跳びたい長女

    今週のお題「2019年の抱負」 長女が「ゴム」を欲しがっており、数週間ずっと言い続けるので、先日とうとう買ってあげました。村の小学生女子の間で『ゴム跳び』が流行っているそうなのです。昭和生まれの私が小学生の頃に山形でしていた遊びを、平成最後の年にフランスの少女達も楽しんでいるとは驚きです。 遊ぶのにゴムは1本で十分なはずなので、なぜ彼女が熱烈にゴムを欲しがるのかよくわかりませんでした。まぁ、でも「よし。買ってやろうではないか。」と言ったものの…ゴムが高い!!日本なら100円ショップでさえも手に入るであろうゴムが、カルフールで5ユーロ(約625円)もするのです ∑(゚Д゚) 手芸コーナーの前で取…

  • フランスも12月はドタバタでした

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします m(._.)m 12月は、クリスマスたる行事に、時間を全て持って行かれ、すっかり更新を怠ってしまいました。これからまた、ぼちぼちがんばります。 どうやら、フランスではクリスマスは絶対的な家族行事のようで、アヌシー市内の商業施設は、ぜ〜んぶ閉まっておりました。わが村は、人っ子ひとり見かけませんでした。パリなどの大きな都市はわかりませんが、アヌシーレベルの街では、警察・消防・総合病院くらいしか開いていなかったんじゃないかなと思います。 12月に入ったら、子供達は完全に浮かれていて、大人たちもみな25日を心待ちにしていました…

  • デジャヴ

    2週間ほど前に、やっと台所にシンクを取り付けました。 が、しかし! 必要な留め具が5つ足りないまま…。シンクが届くまで3週間待ちました。からの、部品が入っていない凡ミス〜。 「足りない留め具が届くまで10日はかかりますが、クリスマス挟みますし、長くかかるかもしれません。」 ゴーン…と頭の中で鐘が鳴りました。いや、チーンかな σ(^_^;) 先日、洗い物中に配管が外れたらしく、足元に静か〜に水が広がってきました。留め具達、早く届かないなぁ…(´・Д・)」こちらは、朝7時には外はまだ暗く、7時半頃にうっすらと明るくなって来ます。朝晩はかなり冷え込むので、冷蔵庫のないわが家はベランダを冷蔵庫代わりに…

  • フランスで再会!出前坊や

    フランスに来て間もなく4ヶ月、改装中の自宅に引っ越して2週間です。そんなわが家に、先週末とうとう!シンクと蛇口が到着しました。やはり、フランスでは何事も一筋縄ではいかず、お店の人に紹介された蛇口が、なぜか中古品でしかも水道管と繋げないというトラブルもありました。何をやっても倍以上の時間と手間がかかる国…そして安くもない。それにしても、誰かの名字がマジックで書いてある商品を新品として売りつけられるって、なかなかない経験です(^_^;) これまでは、浴室の洗面所で野菜、食器、調理器具を洗うという、屋内キャンプ生活をしていました。今は、台所に洗い場があるって、こんなに便利なことだったんだなぁ〜と心か…

  • サンタクロース問題

    10月から既に、フランスではクリスマス商戦が始まっています。おもちゃ屋さんや、カルフールを始めとする大手スーパーがこぞっておもちゃのカタログを配布し始め、アドベントカレンダーが店頭に並び、クリスマスの時期にのみ販売されるキラキラ包装のチョコレート達がスーパーの入り口に山積みされ始め、子供達はサンタさんに持ってきてもらいたいおもちゃのリストを、広告で切り貼りして作っては眺めています。お寺大好き、御朱印大好き、ほぼほぼ仏教徒のわが家の娘達もここ2ヶ月は小躍りばかりしています。わが家の長女は、他の小学3年生と比べてけっこうファンシーなタイプですが、フランスに来て3ヶ月、フランス人の子供達に「社会の現…

  • 炊飯まであと一歩、二歩、三歩

    今週のお題「2018年に買ってよかったもの」3年遅れて改装中にわが家には、未だに問題が山積みです。 そんな中。注文してから、システムキッチンが到着するまで3ヶ月もかかりましたが、今週ようやっとわが家にもキッチンができあがりました。 あまりスペースはありませんが、食いしん坊が好きなように設計したので、これでまたいろいろと食べられそうな予感。運動嫌い、超インドア派の食いしん坊が、こんな田舎に住んだらもう食べるしかありません ♪(´ε` )床板はコソボ人が貼ってくれて、キッチンはカナダ人のおじさんが工事をしてくれました。そして、住んでいるのは日本人とブラジル育ちのフランス人と言う、なんとも国際色豊か…

  • 家の代官は私だっ!

    尊敬するライフオーガナイザーのお友達に「マイルールのある不思議ちゃんタイプの脳」と診断してもらったことがあります。これはありがたい。 小中高は「変わり者」「変人」と呼ばれ、大学生くらいになったら「天然」というだいぶ優しい言葉が使われるようになったものの…。社会人になったらやっぱり「何か足りない人」「宇宙人」と格上げされたのか、格下げされたのかわからない言葉で形容されてきた人生。そこで新しい形容「不思議ちゃん」。メルヘンチックでよし!と、とっても前向きに捉えております。⬇︎こちらがお友達のサイト『空間たのしみラボ』です。 https://organizar-vida.blogspot.com「利…

  • 「ハイ」になる

    「ランナーズハイ」とは、長時間走り続けたランナーが、苦痛や我慢を乗り越えた結果、その後に訪れる陶酔感や恍惚感を言う。近頃、私に訪れつつあるのが「同居ハイ」。 義理の両親の家で同居すること、早3ヶ月。最初の1ヶ月は問題なく過ぎ去り、その後だんだんとお互いにストレスがたまっておりました。そして、家の片付け、子供のお世話などなどを巡り不穏な空気が漂い始めたのが同居から1ヶ月半頃…。その頃、お義父さんが運転を怖がる私に同乗して教習してくれていました。 ある日、日本とは違う『右側優先』の原則に私が気がつかなかったため、お義父さんがとうとうキレたのです(゚o゚;; 『右側優先』は、こちらが国道のようなより…

  • なんだって鳴らします

    田舎に住んでいると時間がたくさんあります。 東京や京都で暮らしていた頃は、日々時間が足りないと、思いながら生きていたのに。今はブラウンファームのレベルが異常なスピードで上がってしまう毎日ですσ(^_^;) 自宅の改装が3年も遅れていて、いつまでたっても引っ越せないというのが理由の1つでもありますが、まぁなんてゆったりとした日々。おほほほほ。以前から気がついてはいたものの、『終戦記念式典』の際に改めて思い知らされた、長女のあまりの「天才歌手」ぶり。夫婦間で、“ちょっとでも、音楽を習わせた方がいいのではないか” “このままではヤバイぞ” ”どうやったら、あの歌がこうなるんだ?”とザワつき、とうとう…

  • 読み聞かせを切り抜ける σ(^_^;)

    今週のお題「読書の秋」今朝は、隔週火曜日にやって来る、図書館の引率に行って来ました。「毎回行けます!」と軽々しく立候補したものの、まさかのフランス語読み聞かせという、とんでもなく高いハードルがあることを知った前回 ∑(゚Д゚) あれから2週間…幼稚園児に発音を直されながらも、家でフランス語の絵本に親しもうと少し努力しました。がしかし、横で聞いていた相方に「ホカノコドモニ、ヨマナイホウガイイデス。」とアドバイスを受け、2018年は読み聞かせを回避することに力を注ぐ方向で決意を固めました!!これは、諦めではなく、選択です。Grande section(年中組)ともなると、私にはついていけないほどの…

  • ワッショイ!きのこ大漁 ψ(`∇´)ψ

    寒い、寒いと思っていたら。とうとうアヌシーでは、今日の夕方から雪が降り始めました(°_°) フランスの地図を見ると東側ですが、実は北海道の稚内と同じ緯度に位置しているのでけっこう寒いんです。そんなわけで既に冬と言ってもいいくらいですが、先週までは、まだ秋の雰囲気が漂っておりました。と言うのも、ここ数週間、お義父さんと老人クラブのお友達の間で、きのこ狩りが流行っていたようなんです。お義父さんのお友達ご夫妻が、先日おすそ分けに持って来てくれたきのこで作ったオムレツが、最強においしかったことで、どうやらお義父さんが覚醒したようです(^_^;) 先週、朝早くから一人で出かけて、紙袋に3キロもきのこを持…

  • 園児、ゴミの分別を学ぶ

    先週、小学生の長女は音楽教室があり、幼稚園児の次女は演劇教室がありました。 幼稚園は各クラス2名、保護者の引率を募っており、読み聞かせオプション有りの図書館の引率よりも難易度が低いであろうと考え、お手伝いに伺いました(^з^)-☆ 公民館までは歩いて10分くらいなのですが、交通量の少ないこの村で、園児達が横断歩道を渡るために何度か渋滞を作りながら、なんとかたどり着きました(^_^;) 小さな小さなホールに、約100名の幼稚園児が集まり、俳優のおじさん2人と音響&照明のおじさんの3名による劇が始まりました。 山でピクニックをした中年男性2人が、ゴミを捨てっ放しにしたら、山の主(カラス)であるコー…

  • 衰えを知らない食欲

    食べることと寝ることに、だいぶ集中している43歳です。昼ごはんを食べながら、おやつは何をたべようか、夜は何を食べようかなと考えてしまいます。 6歳でポテトチップスに目覚めてから早37年。いろいろなスナック菓子を食べて「体に悪いものって、なんかおいしいなぁ(°▽°)」と思いながら大人になりましたσ(^_^;) そんな私はカルビーと共に人生を歩いて来たと言っても過言ではありません!お小遣いやバイト代を最もつぎ込んだのはポテトチップスコンソメ味です!湖池屋、カルビーのポテチが食べたい。しかも夜中とか、食べてはいけないと言われる時間に、お笑い番組を見ながら食べることほど至福の時はない…が、しかし。日本…

  • 遅くたってQuick

    少し前に、家族でマックに行きまして、店員さんとお客さんの言い争いを目撃しました。土曜日のお昼時に、マクドナルドに人だかりができていたので、よほどフランス人はマックが好きなのだろうと思っていました。しかし、それは人気だからというわけではなく、注文と支払いをしてから待っている方々でした。注文してから、なんと30分待ちのお客さん、中には40分待っている方々でごった返していたのです。ちなみにわが家は25分待ちで商品をいただきましたσ(^_^;)とうとうキレた男性が「ファーストフードで30分待つって、どういうことなんだっ!」と叫び始めました。謝るんだろうなと思っていると…なんと、(たぶん)女性の店員さん…

  • 11月11日

    11月11日と言えば、そう「ポッキーとプリッツの日」です(๑˃̵ᴗ˂̵) フランスにもポッキー(みたいなの)はありますが、この日はフランスではポッキーよりも大切な行事があります。「第一次世界大戦終戦記念日」です。 フランスではほとんどの市町村に終戦記念碑があります。私が住む村の役場にも記念碑があり、11月11日11時から式典が行われました。小学校では、この式典関連の歌の授業があったらしく、希望者は合唱団として参加できます。わが家の長女は親もびっくりの音楽センスを持っているのですが、本人は音楽が大好きで、この重要式典の合唱団に参加表明をしました∑(゚Д゚) 当日の朝まで、毎日のように声高らかに歌…

  • クレープへの憧れ

    食べることと、寝ることが何より好きな43歳です。 日本では、おやつと言えば10時と15時ですが、フランスでは16時が定番です。よって、私は最低でも10時と16時の2回はおやつを食べています。さらに、ランチの最後は絶対甘いものとコーヒーを欠かさず、大好きなお笑い番組を見る時はスナック菓子を片手に楽しんでおります。幸せだなぁ〜(´∀`)先日、お義父さんがカルフールからクレープをおやつに買って来てくれました。 私の世代ですと、若い頃「クレープ」と言えば、田舎者の憧れの街「原宿」にて、標準語と言われる言葉を話す、例えばチェッカーズのようなハンサム男子が、おニャン子クラブのようなイケてる女子と、ジャニー…

  • やっと板が入りました〜

    既に予定より2年ほど完成が遅れているわが家ですが、とうとうLDK部分に床板が入りましたd(^_^o)相方が自分で床板を貼ると豪語しておりましたが、やはり素人。廊下や浴室の比較的小さい部分の床板を貼るだけでも、だいたい4週末ほど費やして、なんとか形になったくらいです。やっと自分の実力に気がついたのか、一番面積が広いLDK部分は業者さんにお願いする気になったようです。私は君には無理だと気がついていたよ…。 コンクリート打ちっ放しだったリビング部分。むき出しです(^_^;)2ヶ月この状態を見続けて来ましたが、たった2日で家らしくなりました!コソボからやって来た、働き者のムッシュー2人のおかげです。 …

  • 道頓堀!

    アヌシー駅前に、この街唯一のショッピングセンター「Courier 」があります。駅から少し離れたところには「Galeries Lafayette/ギャラリーラファイエット」がありますが、フランスではこちらはショッピングセンターと言うよりも百貨店という認識のようです、と言っても二階ぽっきりですが(´-`).。oO Courier は、帰省時にわが家の子供達が足繁く通う、山形のイオンモールより小さいわけですが、ここしかないので人々が集まっています。無料休憩所では充電もできるし、ソファーもふんだんにあるので、若者達のかっこうの溜まり場です。 そんなCourierに先日遊びに行った際に、ステキな風景写…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、渡ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
渡ちゃんさん
ブログタイトル
日本とフランスのあいだ
フォロー
日本とフランスのあいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用