ブルーインパルス 万博会場で見ました ブルーインパルスを見るのは初めて 音、速さ、臨場感にあふれ演目の技術圧倒されました 編隊を組む美しさに涙がでたんだけ…
Ordinary days / milet 〈歌詞引用〉 願わくはそう 悲劇よりも 喜劇よりも 見ていたいのは 奇跡の…
すっかり年末の雰囲気ですね お正月用品を求めるお客さんでお店が賑わっているとなんだか私までワクワクしてきます♪ さて今日は 今年の初めに作ってみ…
みなさま雪は大丈夫でしょうか そらくも地域も雪に見舞われた昨日 出勤途中事故渋滞に巻き込まれ2時間もの間、1ミリも進みませんでした涙 何とか脱出したも…
昨日からアナウンスしてました 明日はママ、1日、外出しません(寒いので) 引きこもりを決めた休日 案の定、朝から雪がちらちら今シーズン初雪 …
今年は秋が長かったように思いますあちらこちらで紅葉を楽しみました1ヶ月前はまだ紅かった桜の葉も すっかり落葉しました いよいよ冬も本格的におでん、お鍋、焚…
リビングの電球が 切れたんですけどね実店舗で買う↓すぐ手に入って約6000円ネットで買う↓届くまで数日かかって約4000円2000円の差は大きいですよね多少の…
たまたま入った3coinsで購入しました中身なしで1500円 淡いカラーが優しい雰囲気です ただ・・・入れるお菓子の大きさがとても制限されちゃって…
先月「しらす祭り」に行ってきました 去年、義母が行ってお土産の釜揚げしらすを頂いたんですが ふっくらとした美味しさに感激して私もぜひ行きたいと思ってい…
「ブログリーダー」を活用して、そらくもさんをフォローしませんか?
ブルーインパルス 万博会場で見ました ブルーインパルスを見るのは初めて 音、速さ、臨場感にあふれ演目の技術圧倒されました 編隊を組む美しさに涙がでたんだけ…
梅雨を感じることなく梅雨明けし夏本番へ View this post on Instagram A post shared…
そらくも地方梅雨入りしました降らなくても雲で覆われ灰色の空新芽が喜ぶ5月の空をここに View this post on Instagram …
早いもので次男も小学5年 先日1泊2日の宿泊研修がありました 負荷試験の目標の一つとして 「宿泊研修までにアレルギーを全解除する」 というのを入学時か…
今年も田んぼの水入れが始まりました 苗が植わる前の少しの間光を放つ鏡になります ↓ 3年前 『田んぼリフレクション』 田んぼに水が入り始めました…
『ママが喜ぶものと言ったらこれしかないと思って!!』 リビングに入って目に入ったのはお酒&おツマミのタワー 夫と息子たちからの母の日プレゼント母のこと…
今年の桜まだ蕾が固い頃から写真に記録しました枝しか見えなかったのが蕾が膨らみ始めそれがほころびる頃は木がほんのり薄ピンクのベールをまとっているよう満開へと加速…
3ヶ月前は雪が降っていて今はもう半袖を手に取る日も ほんと飛ぶように日々が過ぎる一息ついて見上げた空をここにも残させてください View thi…
雪虹朝陽夕陽空を仰ぐ大切にしたい瞬間です今日も空を見上げて(*^^*) View this post on Instagram …
幼い頃から車が大好きな次男 ディーラーさんでもらうカタログを「車の絵本」と呼んでいた8年前絵本が欲しいと言われ本屋さんに行こうとしたら車屋さんに連れて行か…
わが家の「普通チョコ」とはアレルギー対応ではない一般的なチョコレートもちろん乳入り 今年 バレンタインの売り場で次男が喜びそうだなと見かけたチョコレート…
今年に入ってインスタとの連携、とやらをさせていただいてます インスタを投稿したらアメブロにもアップしてくれる、らしいのですが 画像がきれいでなかったりそも…
KITO forest market shimoichi奥大和の廃校をリノベーションした山の中の複合施設レストランカフェ地域の特産品や野菜が揃うマルシェアート…
あべのハルカス 16F屋外庭園約束まで時間があったので小休止ここまでは無料で入る事ができ人も少なくてお気に入り晴るかすそれは「晴れ晴れとさせる」を意味する古語…
宇陀松山城跡のあとは町家歩き城下町から商家町へと発展した松山地区多くの重厚な町家が並びます松山西口関門は城下町ができた時から現存する門大宇陀の和菓子といえば“…
宇陀松山城跡春日神社の手水舎横には天守閣から繋がる逃げ穴があったとか#城跡 #山城#奈良県 #宇陀市 #日本百名城 #日本百名城スタンプ #親子ハイキング #…
初詣家族の休日がやっと揃い三輪さん(大神神社)へ清々しく、そして優しい空気に満ちて今年も家族でお参りすることができましたありがとうございます#大神神社 #三輪…
氏神様に新年のご挨拶#初詣 #お正月 #お正月休み #お散歩 #家族の時間 #無病息災大根 #いただきました #青空に映える #鳥居
初日の出青空澄んだ元旦の朝空気冷たく光あたたかくパワーチャージ1年の始まりたくさんの笑顔を、今年も#初日の出 #元旦 #お正月 #お散歩 #あさんぽ #青空 …
2025あけましておめでとうございます#2025 #お正月 #お正月リース#ハンドメイド #おせち #好きなものを好きなだけ #無理しない #シーサー #沖縄…
最近、やりとりをしているブロ友さん お子さんの食物アレルギーが判明して情報収集をされているときにこのブログを見つけてくださって 今は経口免疫療法をしてい…
はじめての挑戦和そば!数値的にはそんなに高くありませんが緊張します初回は4本、食しますいつものように1本✕4回1本では、そばの味よりめんつゆの味が勝つ(笑)完…
7月に入り、あと2週間ほどで夏休み♪ だんだん予定が決まりつつあり今年の夏もたくさん思い出ができたらなと思います(*^^*) サマーキャンプに行きたい…
飛ぶように日が過ぎほんと、びっくりなのだけれどもう今年の折り返し 今朝はしとしと珍しく、「梅雨らしい雨」でした 今年は庭の紫陽花がたくさん花をつけまし…
三重県と滋賀県の県境鈴鹿山脈の竜ヶ岳へ山頂一帯、平原が広がり尾根歩きが楽しいと夫、オススメの山ですいいお天気!新緑が眩しい尾根に出るまでは少し急な坂道が続きま…
普段よく見るんだけど実際に足を運んだことはない場所 わりと、ありませんか(*^^*) 決して近所とかではないけれどその高さゆえ遠くからもよく見えるとこ…
今年の梅雨入りはいつだろう お天気の日は今のうちから風通しを良くしておく 毛布を洗濯し洗濯槽クリーナーで洗濯機もスッキリと 花粉も落ち着いてきたので空…
今年最初の山登りは六甲山へ 2度目の今回は前と同じく海側の芦屋からスタートして山の向こう側の有馬温泉に降りるコース 前回↓『2023登山④ 六甲山』久しぶ…
なかなか進まない負荷試験の記録…ピーナッツ前回0.8g→今回倍量1.6g0.4グラムずつ4回に分けて食べましたすべて食べ終わってから約1時間後「コン」と単発で…
あっという間に春休みが過ぎ桜の季節が過ぎ息子たちも進学、進級をして毎日元気に過ごしています 季節はもう初夏鮮やかな緑あふれる大好きな季節ですこれといって理由が…
負荷試験の記録が滞っています(^_^;)これはロケット発射を病室で見た時の前々回くらいです普段小麦や乳に意識をとられてるんですが実は大麦も血液検査で髙値 これ…
会場の体育館に足を踏み入れて 「今日この場に来ることができた」それだけでもう十分でした悩み立ち止まることも多くありいくつも壁を乗り越えたり乗り越えられなかっ…
私、楽しみにしていたんですよね 小型衛星を搭載したロケットを民間発射場から打ち上げて 衛星が軌道にのることに成功すれば民間単独としては国内初になると注目さ…
うるう年、1日多い今日のおかげで2月初めてのブログが書けました 1月は行く2月は逃げる まさにその通りで年が明けてからの時間がほんとに一瞬で過ぎていき…
心が痛む出来事が続く2024年のスタートでした情報を取りすぎないようにと思っても知らずに生活するのも罪悪感を感じるいつもの毎日を過ごせることに申し訳ないと思っ…