先週私と夫と妹たちと4人、介護施設で暮らす父に会いに行きました。父の好物の羊羮を差し入れしました。私たちより羊羮に夢中な父に笑う。つまり父は元気そうで機嫌良く…
両親に寄り添った介護の日々は20年。母はアルツハイマー要介護5、父は血管性認知症要介護4。
1968年生まれ。 5人家族三姉妹の長女。 鹿児島生まれ鹿児島育ち。 愛知、大阪、鹿児島県鹿屋市を経て、鹿児島市在住。 母の若年性アルツハイマー発症から20年、 脳卒中を患った父の血管性認知症を8年、 寄り添う介護に専念。 現在両親は紆余曲折を経て施設入所に至る。
先週私と夫と妹たちと4人、介護施設で暮らす父に会いに行きました。父の好物の羊羮を差し入れしました。私たちより羊羮に夢中な父に笑う。つまり父は元気そうで機嫌良く…
冬のおひさまが大好き冬のおひさまのきらきらさまざまなモノをてらすきらきらその光と影光のあたたかさ影の濃淡と温度感冷たさがあたたかさを際立たせる季節冬も楽しもう…
三姉妹で面会今日の父はよく喋ってくれてとても楽しい時間だった!にっこりして~のリクエストにこたえてくれる父父に付き添ってくださった職員さんはとても優しく、父の…
人生初、吹上庵のそばの日体験。初体験には何かと心配や不安と不快がつきものwでも好奇心に突き動かされるww行列に並ぶこと2時間20分まずこの待ち時間!並ぶことに…
この景色を見たくなって3日目めでたく願いは叶いました!そしてそして大浪池1周もしたい!というわけで今回韓国岳登山は大浪池登山口からの周回コース本当はえびの高原…
落ち着いて引きこもって過ごしたいのに、なぜだか何かしら引っ張りだされる日々「頑張るより楽しむ」なんだかついうっかり楽しむことを忘れ頑張ってしまう自分の今年最後…
まだまだ日中は日差しも強く暑いのですが、意を決して鹿児島の南端山川(指宿市)にあるフラワーパークかごしまに行ってきました。予想に反して、パーク内の日影は涼しく…
父。先々週施設から救急搬送され検査入院すること1週間、無事退院し今週は顔色もよく言葉も多くなりました。「写真撮るよ~」というとこのときだけ職員さんが父のマスを…
チキンカレーのプレートわくわくしながら、ひとつひとつ噛みしめ、美味しく味わっていただきました。優しく味わい深く軽やかなカレーごちそうさまでした!駐車場からお店…
水の音や蝉や野鳥の声ご聞こえる森の径晩夏の強い日差しを遮る背の高い木々木々の生い茂る葉で和らいだ木漏れ日日差しにあたためられ森の香りが風にのって微かに揺らぐは…
電子書籍kindle「認知症両親介護生活30年」と名刺~自分を表現する
今年2月、このアメブロに書いてきた認知症両親との日々を電子書籍Kindle出版しました。 ・KindleUnlimitedなら無料で読めます! 認知症両親介護…
京都の様々な宗派が混在する大きな納骨堂では、法事を行う建物が納骨堂から少し離れた場所にあります。写真↑は法事を行う建物のひとつのお部屋とても静かで野鳥や虫の声…
種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット47号機打ち上げ成功おめでとうございます!お天気に恵まれ、鹿児島市内からもその様子を見ることができました。縦…
昨年に続き今年も介護施設で暮らす父から暑中見舞いが届きました。乱れた字ではありますが、父が一生懸命書いてくれたに違いありません。手が思うように動かないと癇癪を…
器もスープも冷え冷えスープにスープ氷欲張って炒飯も麺をすすってスープわさびをスープにといてまぐろとともにもぐもぐ炒飯を食べスープをひとすくい美味しい♪美味しい…
パラパラぽつぽつこの後しばらくして右の濃いグレーの雲がかかりザーザー雨少し歩くと大きなクスノキがあり雨宿り雨とともにクスノキの優しい香りがふんわりおりてきて優…
子どものころから空を見上げるのが大好き雲のカタチや動きを眺め空想のセカイへこちらの空は昨日の夕方うっすら雨が降ってるんですよ長い信号待ち時間低い濃密な雲は物語…
鹿児島の夏の風物詩「おぎおんさぁ」 ではありますが、私恥ずかしながら今年、「初体験」いたしました(笑) 鹿児島生まれ、鹿児島育ちではあります。 なのになのに、…
頭がお花畑なマツモトです、こんにちは!今日は仲間のサボちゃんを紹介します!笑こちらのサボテンさんは、東峯農園・Brother coffee さんにいらっしゃい…
遊歩道の真ん中に新芽雨上がりの葉っぱは艶々あぶないあぶない足を避けたとたんに滑っちゃいそうになるヤツ!笑滑ってませんよ!写真が物語ってます!!!笑認知症両親介…
勢い!!!暑いっ!暑いよぉー!汗だくで歩きながらふと気づく!!!!夾竹桃の花フェンスを越えぐんぐんのびる夾竹桃さらにフェンスの隙間からもグン!と伸び綺麗に花を…
先日のブログ↓見ていただけました?https://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-12812260753.html 『霧島神水…
激しい雨が降る梅雨の雨上がり目に見える景色の中のすべてが水を含んだ場所轟音の川と激しく流れる小川の脇その草むらにひときわ輝くオレンジの花思わず「可愛い!」と声…
写真は前日の霧島神水峡の遊歩道からありとあらゆるものが水を含み余分な水がもれだし集まって川の流れは爆音蝉の合唱が小さく聞こえた自然はパワフルエネルギーは循環す…
雨上がりにひらひらといらっしゃっるベランダをゆっくり散策後ピト洗濯物を取り込むのをやめしばし窓越しに眺め離れましたらいつの間にか飛んでいかれたようでした美し…
暑くなると食べたくなる冷やし中華今年の初冷やし中華は、麺屋むすびさんですチャーシューと煮卵味変のレモン🍋たっぷりの具美味しいトマト🍅タレとの相性サイコーでした…
といえば極太味玉味噌ラーメン&やき飯by替玉屋orとんかつby竹亭今日は1週間お疲れさまの替玉屋やき飯に悩殺wうましー!ごちそうさまでした!在宅介護のつらい時…
今年後半の目標のひとつ「軽やかに涼やかに心はあたたかく」 いつだって穏やかで優しくあたたかい気持ちでいたいそれが私の望みその穏やかで優しいの中に軽やかさと涼や…
先日ツイ友さんのたまごサンド投稿に刺激され脳内がたまごサンド飽和状態にwスイーツハズ(スイーツ作りが趣味の夫)の角食でたまごサンド脳は沸騰wゆで卵をフォークで…
実家の猫の額もない地面から湿りきった土のにおいが重く漂う腐敗とカビの増殖が混ざりあうような写真では伝えられないにおい共有して語り合いたい(誰と?!w)相変わら…
39歳トップセールスマンが若年性認知症と診断された、その夫婦の物語。 映画『オレンジ・ランプ』公式サイト「ケアニン」「ピア」シリーズが贈る、認知症とともに生き…
地方の美味しいとうわさのお店に初めて行きました。さまざまに謎なお店でした。 入口からのびる長い行列に並んでいたら、店内に順番待ちの用紙があると人の出入りの様子…
インフルやコロナが流行中で大雨の中、リクエストの品物と父の好物(和菓子)を購入し父の暮らす施設へ相変わらず玄関で透明なついたて越し予約時間内の面会父は元気だっ…
今年も半年終わりました。皆様は今年の目標、達成具合はいかがですか? 私、昨年末にゆるく立てた今年の目標、上半期で無事達成してしまいました。信じられないスピード…
蒸し暑くなってくると作りたくなるのが、ハーブコーディアル♪今年のハーブは、ハイビスカスローゼルのみ【材料と作り方】乾燥ハイビスカスローゼル 30g水 1Lはち…
生きることにストイックに向き合い続ける人の生きざまいまを喜びで満たすおもしろ楽しく自分もまわりも喜ぶ在り方自分を追及し続けた先にあるものを表現されている尊い感…
一気に夏空が近づいてきたもくもく雲の間を飛行機が飛んでいくそんな飛行機雲は太くなったり風に薄く流されたり散ったりずっーと眺めていたくなるけどそんな日に限ってw…
美味しい♪しあわせ♪❤️プリン大好き🍮自分に素直でいると悩まなくなるというよりは悩めなくなるしかし自分に素直でいるこれがなんとも難しいなぜか?そこ!そこ!そこ…
旅・観光好き&写真・写真撮影好きの松元です。先月の観光写真をインスタやFacebookなどにあげていたのですが、スケジュールなどは書いていなかったので、忘備録…
ひとつお尋ねしたいのです。あなたは、自分のココロの声を聴いて、それに答える確率何パーセントくらいですか? 私、まず自分のココロの声をかなりの確率で無視したり、…
例えば夏日差しを受け取りすぎると、日焼けし炎症を起こしてしまういた~いっ!シミが!シワが~!日差しを拒否し過ぎると、骨がすかすかになってしまうどちらの過ぎるも…
・知林ヶ島砂州出現・浜辺で砂むし温泉久しぶりな気がする晴天実は浜辺で砂むしは初体験!そよ吹く風の心地よさを感じつつ飛行機が飛行機雲を描きながら飛んでいくのを眺…
自分の想像をはるかに越えるものに突然あう驚きと感動今まで自分は何を見て感じていたんだろうそれで使いふるされた単純な言葉に真実があり、自然はその通りに循環してい…
小雨のお散歩は幻想的だったそしてそしてわたしが一歩を踏み出すたび足もとをごそごそ動き隠れる小さな生き物たち「見えてるよ~!」って言うと固まる方々が可愛いたぶん…
このところ、思考力よりは直感を鍛えている松元です。なにしろ「今、何を感じ、どうしたいか?」を徹底的に自分に課しています。 そんな私がとある方からおすすめされて…
やることとやりたいことどちらもやりっ放しにして、「はい!次!」と急いでいないだろうか?「やったら終わり」じゃなくて。やりきれた満足感を味わうやりきった自分をほ…
5月の旅空一瞬のキリトリ考えたりためらったらこの一瞬は消える瞬発力を試されたり待ち続けるかどうか様々に試しながら自分のパターンを知りこうなりたいにチャレンジす…
先月知り合った方に、「どうしてそんなに他人に優しくできるの?」と聞かれた。「あれま!久しぶりに言われたちゃったな!」なぜと言われても、これが私のふつうなんだけ…
ケアマネさんからのお便りですぐもやもやする松元です(笑)歴代のケアマネさん、おひとりを除いて(爆)とても優しく思いやりのある方々です(おそらく現在8人目のケア…
介護に関わっていると、もやもやすることがめちゃくちゃ多い。 あまりにあれこれともやもやがありすぎて、ついひとつひとつに向き合い言語化するのが面倒に感じ、うやむ…
先週末父に会いに行きました。面会予約をケアマネにお願いしたとき、今週父の健康診断、心臓の精密検査について言われてモヤモヤした私。妹たちにその事を話し、それぞれ…
なんだか気持ちが重たいな~やる気でないな~ なんてことが多発していないでしょうか? その原因、自分です(笑)まさか他人のせいにしていませんよね?(笑) なぜこ…
2023年5月29日東雲の里の紫陽花は咲き始めのよう入り口を入って少し歩くと左手に「生そば 草の居」の入り口なかに進むとこの日は扉前のかごの番号札をとって少し…
今の私にぴったりフィットな本「サラとソロモン」 サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣Amazon(アマゾン)853〜5,37…
「ピンときてパンとやる」が先週だけでなく今月のテーマになっていることに気づいてしまった松元です(笑) そうしていると、そういう事実を体現している方に出会っちゃ…
朝のひらめきに従った1週間夢は叶えるものなので小さなものは貪欲にw大切なのはその日のもっとも重要なひらめきはやりとげることひらめきにも旬があるその旬をつかまえ…
島根、玉造温泉にある湯町窯。 店内に一歩踏み入れると、雨で薄暗いのにも関わらず、私にはなんとなくそこにある器ひとつひとつが輝いて見えました。そのうえ軽やかな雰…
雨が降ったりやんだりな午後3時すぎ安曇野のカフェ七ヶ月へ常々こんな雰囲気のカフェで私好みの風味とバランスがサイコーなケーキを食べながら美味しいブレンドコーヒー…
「生きること。と、死に逝くこと。を二つの国で ~スイスと日本の終末期ケアを通して~」動画視聴感想
2023年5月6日朝活ネットワーク富山の動画を今日視聴した。「生きること。と、死に逝くこと。を二つの国で見つめて」~スイスと日本の終末期ケアを通して~2023…
この連休中、自己探求の様々な点が線になっていく喜びを味わっている。 えー?!ここで繋がるんだ!まさか?ほんとに?そういうことだったの?! と、何回言ったことか…
あなたはどんな別れの風景がお好み? 私は、船出を見送るような別れの風景が好み。港で船に乗り旅立つ人を見送る。ひとり佇み感じる孤独と自立。寂しさと希望の入り混じ…
今朝ぼんやり頭に浮かんだのは「消費という意識」モノではなく人生を消費させられていない?っていう。そんな意識が深層にあるんじゃない?っていう。あれをやらなきゃそ…
2023年4月30日朝の曇り空から次第に晴れ間が見え気持ちいい夕方、マリンポートかごしまへQueen Elizabeth 号 (90901トン)が入港中出航時…
フラワーパークかごしまの年パスを購入してしまっているので、なんとしても行こうと画策w園内の景色は1ヶ月でガラリと変わっていてた~の~し~い~~~( *´艸`)…
神戸どうぶつ王国園内をぐんぐん進んでいくと通路の前方が賑やかベビーカーを押す方々の行列どうしたのかな?何に並んでいるのかな?こんな間近に?むしろ餌を求めて詰め…
はじめまして!遠目で見てドキドキ💓「うわぁ~!本物ダ!!!」思わず声がでちゃうw最初の人の群れが通りすぎるまで見守って、人が居なくなった一瞬に急ぎ足で近づく…
「はじめまして!」興奮気味にご挨拶憧れのマヌルネコさまなんて尊いお姿でしょ💖ここでも奇跡の独り占め💕が叶いました!感謝感激💕ありがとうございます!また来…
人は経験するために生まれ生きるその経験に良し悪しはないただそういう経験がしたくて生きて死ぬだけ残酷すぎる経験だとしてもそうらしいつまり地球に生まれてしまったら…
初めまして!のスナネコちゃん会えて嬉しい!しかし動きが早くてスマホで撮影は激難しい何度チャレンジしてもブレテて写っていない!でもでも最後の最後に撮らせてもらえ…
私の介護生活は今年30年。(遠距離→近距離→在宅→施設)若年性アルツハイマーを発症した母は発症から29年昨年亡くなり先日一周忌を終えました。その30年をまとめ…
先日見かけたカワウさん今日は!お二人さま!ひとりよりふたりおともだち?家族?それとも?自然観察は楽しい♪
早いようなそうでもないような不思議な気分父は認知症で施設暮らし三姉妹長女の私は父の代理も役割丁寧に時間をかけて準備当日は家族の時間揃ってお寺でご住職と母とご先…
羽を広げてアピール何度も長々と誰に見せているのかしら?広く辺りを見回してみると遠くに御一人様が!うふふ撮ってみたけれど、遠すぎてスマホでは黒い・(笑)上の写真…
日当山無垢食堂ランチ一汁三菜(ごはん大)1200円ランチは3パターン選んだのは写真の一汁三菜パターン(お値段ともいう)でいうと真ん中・主食を3択からひとつ唐揚…
偶然会えて撮れると嬉しいいぶたまさん!だからついつい線路沿いを歩く地元で見れる特急車輌は年々少なくなっている何事も今できることを今すぐやる!先伸ばしにすること…
昔ながらの厚切り新鮮お刺身(昭和生まれw)ぶりんぶりんの弾力美味しいっ!このところの物価高騰で海鮮丼といえど刺身といえど切り身はうすーーーくなってきたじゃない…
くすのきの若葉が一斉に開くとき風が吹くと爽やかな香りが漂う呼吸がすーっと楽になるそんな若葉の輝き眩しいなくすのきの香りにうっとりしながら歩いているとカラスさん…
川の生き物なんとなく川沿いの道へ川の水は澄み鯉が見える人影を察知しお口をパクパク餌をおねだりされる私w「食べ物は持ってないよ~」というとパクパクは終わったww…
雨上がりの家族湯眩しい新緑のもみじ手足をゆったりと伸ばし柔らかなお湯を感じる肌を走るお湯にうっとりただぼんやり眺める緑わき上がるのは生きている嬉しいありがとう…
午前中は雨模様でしたが、午後は次第に晴れ間がみえてきました♪ピカピカの柔らかなシロツメクサ風に揺れても可愛い石橋記念公園を写真を撮りながらお散歩充電タイム緑と…
日々心がけているのは、自分の内側に問いかけること。自分の声を聞くとか内観するとか言い方はいろいろ。問いかけのこたえを聞くただただ聞く私は私に言いたいことが山ほ…
ともこもこ錆びに萌え萌えどんな風に経過してきたのだろう?繋ぎ目カラダの繋ぎ目を大切に
フラワーパークかごしまのシャクナゲの森に咲くシロヤマブキとシャクナゲシャクナゲは遠目木漏れ日に輝く花 ゆっくりマイペースに歩く心地よさ植物の香り虫たちの…
今、心地よいものを選んでいるか? 今月のテーマ「素直な気持ちで生きる」 ということは、「今、心地よいものを選び続ける」 人は常に何かを選び続けて生きているこの…
艶やかな朱色と曲線に魅せられる
義父の伯母のグループホーム面会規制が緩和されました。 面会は・午後からで予約制・消毒とマスク着用・広い部屋で30分以内 私は面会に行けなかったのですが、夫は相…
3月にアドベンチャーワールドから平川動物公園にやってきたホッキョクグマのライトくん奥のお部屋に引きこもるとなかなか出てきてくれないでもじっくり待ちながらときど…
お花の中にお花が咲いているみたいな可愛らしさ💖
何においても、良いこと探しを心がけるマツモトです。 最近よく目にするChatGPTスゴイものが公開されましたね! そこで個人的に気になっているのがSNSなどで…
介護から解放された私。介護人生を振り返り、何を学んだか?何を学ぶべきだったか?などを続けていましたが。 遂に次のステージへ。自分の人生をリスタート。生きなおす…
私にとって自分らしさとは 家族の求める私と役割の私と私らしい本質の私それは自分で自分を育てることただ、なんとなく、日々を過ごすのではなく私らしい私を私が育てる…
てくてく歩くと気持ち良い夕方
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
「ブログリーダー」を活用して、こしょこしょこしょ(松元佳子)さんをフォローしませんか?
先週私と夫と妹たちと4人、介護施設で暮らす父に会いに行きました。父の好物の羊羮を差し入れしました。私たちより羊羮に夢中な父に笑う。つまり父は元気そうで機嫌良く…
冬のおひさまが大好き冬のおひさまのきらきらさまざまなモノをてらすきらきらその光と影光のあたたかさ影の濃淡と温度感冷たさがあたたかさを際立たせる季節冬も楽しもう…
三姉妹で面会今日の父はよく喋ってくれてとても楽しい時間だった!にっこりして~のリクエストにこたえてくれる父父に付き添ってくださった職員さんはとても優しく、父の…
人生初、吹上庵のそばの日体験。初体験には何かと心配や不安と不快がつきものwでも好奇心に突き動かされるww行列に並ぶこと2時間20分まずこの待ち時間!並ぶことに…
この景色を見たくなって3日目めでたく願いは叶いました!そしてそして大浪池1周もしたい!というわけで今回韓国岳登山は大浪池登山口からの周回コース本当はえびの高原…
落ち着いて引きこもって過ごしたいのに、なぜだか何かしら引っ張りだされる日々「頑張るより楽しむ」なんだかついうっかり楽しむことを忘れ頑張ってしまう自分の今年最後…
まだまだ日中は日差しも強く暑いのですが、意を決して鹿児島の南端山川(指宿市)にあるフラワーパークかごしまに行ってきました。予想に反して、パーク内の日影は涼しく…
父。先々週施設から救急搬送され検査入院すること1週間、無事退院し今週は顔色もよく言葉も多くなりました。「写真撮るよ~」というとこのときだけ職員さんが父のマスを…
チキンカレーのプレートわくわくしながら、ひとつひとつ噛みしめ、美味しく味わっていただきました。優しく味わい深く軽やかなカレーごちそうさまでした!駐車場からお店…
水の音や蝉や野鳥の声ご聞こえる森の径晩夏の強い日差しを遮る背の高い木々木々の生い茂る葉で和らいだ木漏れ日日差しにあたためられ森の香りが風にのって微かに揺らぐは…
今年2月、このアメブロに書いてきた認知症両親との日々を電子書籍Kindle出版しました。 ・KindleUnlimitedなら無料で読めます! 認知症両親介護…
京都の様々な宗派が混在する大きな納骨堂では、法事を行う建物が納骨堂から少し離れた場所にあります。写真↑は法事を行う建物のひとつのお部屋とても静かで野鳥や虫の声…
種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット47号機打ち上げ成功おめでとうございます!お天気に恵まれ、鹿児島市内からもその様子を見ることができました。縦…
昨年に続き今年も介護施設で暮らす父から暑中見舞いが届きました。乱れた字ではありますが、父が一生懸命書いてくれたに違いありません。手が思うように動かないと癇癪を…
器もスープも冷え冷えスープにスープ氷欲張って炒飯も麺をすすってスープわさびをスープにといてまぐろとともにもぐもぐ炒飯を食べスープをひとすくい美味しい♪美味しい…
パラパラぽつぽつこの後しばらくして右の濃いグレーの雲がかかりザーザー雨少し歩くと大きなクスノキがあり雨宿り雨とともにクスノキの優しい香りがふんわりおりてきて優…
子どものころから空を見上げるのが大好き雲のカタチや動きを眺め空想のセカイへこちらの空は昨日の夕方うっすら雨が降ってるんですよ長い信号待ち時間低い濃密な雲は物語…
鹿児島の夏の風物詩「おぎおんさぁ」 ではありますが、私恥ずかしながら今年、「初体験」いたしました(笑) 鹿児島生まれ、鹿児島育ちではあります。 なのになのに、…
頭がお花畑なマツモトです、こんにちは!今日は仲間のサボちゃんを紹介します!笑こちらのサボテンさんは、東峯農園・Brother coffee さんにいらっしゃい…
遊歩道の真ん中に新芽雨上がりの葉っぱは艶々あぶないあぶない足を避けたとたんに滑っちゃいそうになるヤツ!笑滑ってませんよ!写真が物語ってます!!!笑認知症両親介…
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
母が亡くなって七ヶ月過ぎた。少しずつ振り返りながら、今の私が確信しているのは。若年性アルツハイマーだった母との29年は私にとって魂の成長のために必要な出来事だ…
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
「姉妹の仲が良くていいですね」とよく言われるようになった三姉妹長女の松元です(笑)このように言ってくださる大抵の方が兄弟姉妹の関係に何かしら問題や疑問を持って…
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿
今年の振り返りをしています。まずは、義父と家族の成長。家族(義兄夫婦、次男夫婦←私はここ) 今年は想定外の出来事があり、それぞれが影響しあって大いに成長中。大…
この投稿をInstagramで見る 松元佳子(@kosyokosyokosyo)がシェアした投稿