chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふるさと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/01

arrow_drop_down
  • ふるさと納税の限度額を計算する 2018

    2018年も残すところ2カ月ほどになってきました。 平成30年分の確定申告に寄附金を反映させるには 平成30年12月31日までに寄附の手続きを終わらせる必要があります。 今更ながらかもしれませんが気づくとあっという間に年末は来ます。 私も含めて、準備は早めに済ませたいものですね! しかし、ふるさと納税には限度額があるので 細かい計算はこのくらいの時期にならないと 実際にはできないですよ…

  • ふるさと納税の限度額をシミュレーションする

    ふるさと納税の限度額を計算することを シミュレーションする、と言いますが かなりの人が「シュミレーション」だと思っているようです。 英語で書けば、 simulation 発音的にもシミュレーションのほうが近いです。 もしこの記事を見るまでご存知なかった方がいらっしゃったら この機会に覚えていただければ幸いです。 限度額の計算は各ふるさと納税サイトで可能です。 ・さとふる →

  • ふるさと納税の限度額計算は難しい

    私は昨年初めてふるさと納税をしました。 もちろん、限度額の範囲に収めるために シミュレーションしたり、サイトを調べたりしました。 しかし、私の場合は住宅ローンや医療費控除などの控除があり シミュレーションしても計算が複雑で、それが正解なのか よくわかりませんでした。 それでも一応目安の限度額からはかなり余裕を持った金額を ふるさと納税しました。 それから約4カ月。 6月に…

  • ふるさと納税 限度額 住宅ローン

    ふるさと納税の控除限度額の計算が複雑になるのは、 他の控除項目の金額によって、限度額計算のもととなる、 自分が納めるべき所得税の金額が変わるからです。 所得税から控除できるもののなかでも、 特に多くの方に関係するのが、 医療費と住宅ローンではないかと思います。 そして、たいていの場合は、住宅ローン控除のほうが 控除額の計算に大きく影響を与えると思います。 なぜなら、住宅ローン…

  • ふるさと納税 限度額 計算 2016

    もうすぐ2016年分の確定申告の季節がやってきますが 準備はできているでしょうか。 2016年の確定申告で控除を申請できるふるさと納税の金額は 2016年1月1日から12月31日までに 寄附の手続きが完了している分となります。 今の時期ですと通常は2016年の所得は確定していると思いますので ふるさと納税の限度額もより正確に計算できると思います。 そこで必要なのが、限度額を計算できるシミュレーター…

  • ふるさと納税 限度額 自営業

    自営業の方が、ふるさと納税をした場合の限度額について考えます。 ある記事で、 自営業者は一般的なサラリーマンより多く税金を払っているから 限度額が高い、という記載がありました。 しかし、必ずしもそうとは限りません。 理由は、所得額や控除できる支出の割合などによっても 限度額は変わるからです。 もちろん、正確な金額は税理士さんにアドバイスを受けるべきですが、 概算を知りたい場…

  • ふるさと納税 限度額 個人事業主

    ワンストップ特例制度ができて、 サラリーマンの場合、医療費控除など他の控除を使わなければ 確定申告が不要になったふるさと納税ですが、 個人事業主の場合は、必ず確定申告が必要となります。 つまり、言い換えると 「個人事業主は、ふるさと納税ワンストップ特例制度を使えません」 ということになります。 面倒くさいと思うかもしれませんが、手続きを終えた後には こんなものや

  • ふるさと納税 限度額 住民税

    ふるさと納税の限度額というのは、言い換えると 自分の住民票がある以外の自治体に寄附をしたときに、 所得税および住民税から控除される最大金額のことです。 控除される、といっても、 住民税控除は所得税のような還付方式ではありません。 2016年中に寄附が実施された分については、 2017年の住民税が、本来の金額から寄附分を差し引いた分減額されます。 その結果、2017年分の住民税の請求額が安…

  • ふるさと納税 限度額 計算方法

    ふるさと納税の限度額を計算するにはシミュレーターを使うのが便利です。 ふるさと納税サイト「さとふる」の「控除シミュレーション」では 「源泉徴収票」または「確定申告書」、市町村から配布される「納税通知書」から 必要な数字を転記するだけで、目安を計算できます。 ↓

  • ふるさと納税 限度額 医療費控除

    ふるさと納税をするときに、 自己負担が実質2000円を超えないようにするには ご自身の限度額を知る必要があります。 以前総務省のホームページの早見表をご紹介しましたが それ以外にも、こちらのような早見表があちこちのページにあります。 ↓ …

  • ふるさと納税 限度額 計算

    「ふるさと納税って、たったの2000円でいろんな特産品がもらえる!」 と思っている方が、もしいらっしゃったら、その認識は修正する必要があります。 そもそも、ふるさと納税で控除される税金は所得税および住民税です。 つまり、自分が本来納めるはずの所得税および住民税を超えて寄附をしても その分は控除されません。 以下、

  • ふるさと納税 限度額 シュミレーション

    × シュミレーション ○ シミュレーション ですが・・・ ふるさと納税の限度額の目安を知るには こちらの記事でご紹介した総務省のホームページに出ている早見表が役に立ちます。 ふるさと納税 限度額 早見表 しかし、実際の限度額は、同じ収入でも家族構成や住宅ローン控除や医療費控除など 他にどの程…

  • ふるさと納税 限度額 早見表

    ふるさと納税とは、簡単にまとめると 地方自治体に寄付をすると その分の税金が控除されるだけでなく 実質2000円の負担で豪華返礼品がもらえる という制度です。 ここでいう税金とは 所得税および住民税になりますが 所得税も住民税も所得によって納税額が変わる税金です。 つまり、ふるさと納税によって控除できる金額は 所得によって変わる、ということになります。 その控除できる限…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるさとさん
ブログタイトル
ふるさと納税 限度額
フォロー
ふるさと納税 限度額

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用