chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資格を取ろう〜目指せ!FP2級 https://blog.goo.ne.jp/458815

2017年1月22日の2級ファイナンシャル・プランニング技能検定の合格を目指す主婦の日記。

資格を取ろう〜目指せ!FP2級
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/29

arrow_drop_down
  • 終わりました

    1日がかりのFP2級の試験、終わりました。みなさま、お疲れ様でした。自己採点では、なんとか合格(^^)v↓解答速報はこちら↓きんざいFP協会この2週間、禁酒して勉強してたので、今夜から、晩酌、解禁です(*^^*)終わりました

  • いよいよ明日

    おはようございます!今更ジタバタしても、とはわかってるけど、ジタバタしちゃうのよねぇ(苦笑)今日1日、総復習。夜は、明日の持ち物を準備をしてから、早めに寝ます。(今の悩み)選択肢で迷ったとき、どれを選びますか?「前後を見て選ばれてない番号を選ぶ」とか「全て小さい番号(または大きい番号)を選ぶ」とか、今まで試験でやって来たけど、最初に選んだ方が正解、ってことがよくあるらしい。例えば、迷う時はその場で回答せず飛ばし、後から見ることあると思いますが、最初読んだときに、選択枝の横に、〇、×、?、〇?、×?と書き入れておくとよいらしい、です。では、みなさん、頑張りましょう!いよいよ明日

  • 念には念を

    日本FP協会から「1月22日試験会場のお知らせ」メールが届いた。3級の時はきんざいで受験したが、このようなメールを受け取った記憶はない。なんて、丁寧なんだ!そして、試験まであと5日、と数えたりして(^^;;あともうちょっと。がんばろう!念には念を

  • 試験直前の秘伝

    試験まで1週間。購入した本↓の最後に「秘伝の書」という袋とじがある。スッキリわかるFP技能士2級・AFP出るとこHYPER2016-2017年(スッキリわかるシリーズ)TAC出版「試験2日前の学習スタートでも大逆転!」というキャッチコピー。「試験直前なのに学習が進んでいなくてあせっているのか?あきらめたら試験終了だ!この秘伝の書をひも解き、一発逆転をねらえ!」と、あったので、カッターで切り開いてみた。そこには、学習方法が書いてあった。本+過去問3回分計20時間+α。。。って、2日で勉強できない時間ではないが、「試験2日前の学習スタートでも大逆転!」は言い過ぎ(^^;;;残り1週間は、・本の問題を完璧に(今、3巡目の途中)・過去問3回分に集中することにした。試験直前の秘伝

  • 受験会場の下見

    試験まで1週間(^^;;;勉強も気になるけど、明日はお出掛けついでに会場の下見の予定。3級受験の時、最寄り駅を降りた後、受験生らしき人がぞろぞろ歩いていたので、その後をついて行ったら違う会場だったΣ(・□・;)という経験をした。2ヶ所のビルで行われていて、違う方のビルだったのだ。そこで引き返し、迷いながらたどり着いた会場では、問題用紙を配布しているところだった('Д')試験開始には間に合ったけど、焦って最初の方の問題はミスだらけ。苦い経験です。なので、今回はちゃんと場所を確認します!方向音痴(自分もそう)の方、初めての場所は下見すると安心ですよ(*^^*)受験会場の下見

  • 遺族基礎年金と遺族厚生年金

    試験10日前!出るとこだけ(問題集を信じて)に集中することにした。遺族年金、ちょっとごちゃごちゃしてるので、まとめてみた。遺族基礎年金と遺族厚生年金

  • すみません<m(__)m>

    過去記事に誤植がありましたので、修正しました。【修正内容】1.自営業者や中小企業オーナーが知っておきたい制度表の「税法上の扱い」欄の「小規模企業共済」「中小企業退職金共済」が逆2.6つの係数の覚え方表の「年金終値係数」→「年金終価係数」すみません<m(__)m>

  • 法人税における減価償却

    【問題】(2011年5月学科問題31の一部)法人税における減価償却資産および減価償却費の計算に関する次の記述は正しいか新たに取得した有形減価償却資産(建物、鉱業用資産、生物等を除く)について、法人が償却方法選定の届出をしていなかった場合には、法定償却方法(定率法)により償却限度額を計算する。【答え】〇法人税の減価償却方法は、所得税と同じく、定額法と定率法を選択できるが、選択しなかった場合は、所得税とは違い、定率法が選択される。ただし、建物の場合は所得税と同様に定額法なので、注意。う~ん、、、引っかかってしまった(^^;;;法人税における減価償却

  • 受験票が届いた

    今日、日本FP協会より受験票が届いた。3級はきんざいで受験したので、薄っぺらい受験票にちょっとΣ(´∀`;)きんざい(金財)は、封書だった。封書の中の受験票もしっかりした紙で、自分で写真を貼らなければいけなかった。(写真を貼った受験票は会場で回収)FP協会は葉書。貼り合わせた紙をぴら~っとめくると受験案内が出てくる。まぁ、自分で写真を貼らなくてよい分楽だけど、薄いのでどこかに紛れてなくすことのないように気をつけなきゃ。受験票が届くと、試験も近いと感じる。あと2週間、がんばろう!受験票が届いた

  • 金融商品販売法

    【問題】(2016年9月日本実技FP協会問2の一部)「金融商品の販売等に関する法律(以下「金融商品販売法」という)」に関する記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。金融商品販売業者が重要事項の説明を行わず、その結果顧客に損害が生じた場合には、顧客は契約の取消しを請求することができる。【答え】×損害賠償請求はできるが、契約の取消しはできない。契約の取消しができるのは、消費者契約法。記憶が曖昧だと間違えちゃうんだよなぁ、、、。で、まとめ。金融商品販売法

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、資格を取ろう〜目指せ!FP2級さんをフォローしませんか?

ハンドル名
資格を取ろう〜目指せ!FP2級さん
ブログタイトル
資格を取ろう〜目指せ!FP2級
フォロー
資格を取ろう〜目指せ!FP2級

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用