chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Next Azure Racing - Teru https://nextazureracing-teru.hatenablog.com/

クラウド系エンジニアのロードバイク初級ブログです。レースやトレーニング、機材など。

ロードバイク4年目の初級者です。 レースレポートやトレーニング、機材、ZWIFTなどロードバイクにまつわる様々なことを書いていきます。

teruc
フォロー
住所
葛飾区
出身
秦野市
ブログ村参加

2016/11/28

arrow_drop_down
  • 2018年の走り初めは伊豆大島

    下書きのまま放置してた投稿を今年2回目の「さるびあ丸」から公開ですw 一昨年からずっと行きたいと思っていた伊豆大島へ。 年末ライドでディレーラーハンガーが折れてしまったので、1月3日までは実家と自宅でおとなしくし、自転車を修理。 1月3日の22時に大型客船で移動し、翌日の14:50のジェット船で帰ってくる弾丸ライド。 タイムスケジュール 21:00 タイムズニューピア竹芝ノースタワー駐車場へ。 21:40 乗船開始 22:00 出港 5:40 大島到着 12:00 一周終了し、昼食 13:00 温泉 14:00 岡田港 14:50 出港 16:50 竹芝到着 駐車場は高さ2.1m制限なので、ル…

  • セオフェス 2017 2時間ソロ

    セオフェスに始めて参加してきました。2時間エンデューロにソロでエントリーしました。 セオフェスはセオサイクルさんが主催のイベントで、チーム、ソロのエンデューロの他、カテゴリ別のレースが行われます。 また、バイクやアクセサリメーカー等の出展が非常に多く、ちょっとした展示会となっており、試乗のために来場される方も多いようです。 開催地は袖ヶ浦フォレストレースウェイだったので、コースとしては私が最も慣れているサーキットのひとつ。 今回は、自分にとってロードレース、エンデューロとしては今年最後のレースということで、ツール・ド・おきなわを終えた後も練習量を落とさずに挑みました。

  • ツール・ド・おきなわ 2017 100km

    2年目のツール・ド・おきなわ。 結果はDNFの不安はなく、完走したのみ。とにかくレースは最高にキツかったけど、楽しかった。昨年は160位で今年は121位。一応、去年よりは上位へという最低限の目標は達成できたけど、脚は痙攣しまくり、最後の30kmは集団から完全に千切れて失速。去年と同じく、とにかく力不足という反省が残りました。 準備から少し手間取ってしまったので、また次のために記録しておこう。すぐ忘れちゃうから。

  • 固定ローラーではタイヤのカスが出る?

    雨ばかりで3週間も外で走れていないです。 フラストレーションは溜まりますが、そんなときでもトレーニングできるのがローラー台ですね。 固定ローラーのレビューや3本ローラーとの比較で良くある話として、タイヤが摩耗してカスが出るというのがあります。 確かに始めて購入する場合など、いろいろ迷って心配になるかもしれません。実際にそういった意見が一部にあるということは事実です。 確かにカスが飛び散れば、ローラーの内部も汚れるし、部屋の掃除も大変です。 これは防ぐことはできないのでしょうか。

  • Cannondale Supersix Evoのケーブルルーティング調整

    まだ組んでから1年も経過していないSupersix Evo hi-modですが、ずっと我慢していた不満点がひとつありました。 それは後ろブレーキケーブルのルーティング。 フレーム内へのケーブルの入り口がヘッドチューブの前方についているため、エアロハンドルからの出口と入口までの距離が極端に短いことに起因して、ケーブルが突っ張りすぎてしまい、ハンドルが勝手に左に切れてしまうことです。

  • 携帯バックパックが重宝しそうです

    結構ずっと気になっていて、楽天のポイントが一定の閾値(自分の中で)を超えたので、ついに購入した商品の紹介です。 オルトレのフォールダブルバックパック。 オルトレ Smile Foldable Back Packジャンル: バックパック・リュックショップ: ワールドサイクル ウェアハウス価格: 3,775円 折り畳み式のバックパックです。どのくらい小さくなるかというと下の写真をご覧ください。超軽量の携帯ウィンドブレーカーと同じくらいのサイズです。つまりサイクルジャージの背中のポケットに余裕で入ります。 これでサイクリング中に立ち寄ったお店でお土産を買ってくることができるようになりました!

  • 格安スピード/ケイデンスセンサー

    Garmin Edge510Jを4年以上使用していて、そろそろ520か820にアップグレードしたいな度々考えていたのですが、機能差やレビューなどを見ていて今のところ見送っています。 見送りの理由はバッテリーの持ちが悪くなってしまうこと、タッチセンサーの評判がそれほど良くないこと、820Jの単体売りがなく値段が高いことが挙げられます。 変更したい理由としては、地図を導入したいことと、スピード/ケイデンスセンサーをチェーンステーから外してスッキリさせられること、510Jの本体容量が少なすぎてソフトウェアアップデートが出来なくなってしまっていることがあります。 今回、510Jのまま格安でスピード/ケ…

  • 富士ヒルクライム2017

    3年連続3回目の富士ヒルクライム。 結果は昨年のタイムも更新できず、相変わらずブロンズがやっとでした。 1週間以上前から天気予報を眺めながら楽しみに待っていたレース。当初は雨の予報も前日には晴れに変わり、不安だった雨対策を捨て去って挑みました。

  • もてぎエンデューロ2017GW 4時間ソロ

    恒例のもてぎエンデューロ。 今年は家庭の優先度を上げるため、レースは最小限(月に1回以下)にしているのですが、もてぎエンデューロだけは自転車を始めた頃から出続けている外したくないレースの1つです。 当初はチームエンデューロに出ていたのですが、前々回からは4時間ソロと決めて出ています。ツール・ド・おきなわ100kmが当面の重要レースなので、同等以上の時間をノンストップで走り続ける感覚を養うのが目的。 以前はソロで4時間や7時間を走るなんて想像も出来なかったけど、順応出来ていくものですね。 いろいろあって今回はトレーニングが基礎期に入ったばかりなので、体力的に高強度は無理なため、一定のペースで4時…

  • サドルとの相性問題が勃発

    Prologo NAGO EVO PLUSを1年半程使っているのですが、最近ローラーに乗っていてお尻が痛いなぁと感じるようになったので、対策のために次のサドルをどうしようかと検討した(沼に足を突っ込んだ)話です。 対策を立てるためには原因を考える必要があります。仮設と検証。 まず考えられる可能性を挙げてみました。 仮設1: そもそもサドルが合っていなかった。 仮設2: 乗り方が変わって合わなくなった。 仮設3: クッションが劣化して硬くなった。 仮設1と仮設2を検証するために、痛くなった背景を考えてみました。 最近の変化を思い起こしてみると、 1. フレームが変わった。 2. 固定ローラーをG…

  • 大磯クリテリウム第6戦 ビギナーDNF

    結論から言うと、集団からは早々に千切れ、最終周回でちょい接触からのDNFでした。 写真はレース後に登ったヤビツ峠にて。 以上! と思ったけど、一応振り返りを。 大磯クリテリウムはシーズンオフの冬の間に大磯ロングビーチの駐車場を活用して毎月行われるウォークライドさん主催のレースです。 シンプルな周回コースで距離も短く、ピュアビギナークラスもあり初心者にも配慮されているし、エリートクラスでは有名な強豪選手を間近に見ることも出来る。 年々参加者も増えてきていて、運営も安定しているのに、どこかアットホームな雰囲気を感じる大会です。 実家から会場がとても近いので、家族を連れて何度か出場しています。 とは…

  • ブレーキ片効きの意外な原因

    ブレーキキャリパーがブレーキをかける度に偏ってしまう。 何度センタリングの調整をしても一度引いただけでズレてしまう。 フレームを組み換えた直後も同じでした。 ブレーキキャリパーはフレームに規定トルクで取り付けてあります。 これ以上締め付けてもフレームにダメージがあるので、絶対にやってはダメ。 一度取り外して気付いたのは、取付ワッシャー(いわゆるギザワッシャーではなくザラワッシャーとかジャリワッシャーとか呼ばれる)にオイルが付いていました。 グリスが付いた手で触ってしまったとか、注油時に入り込んでしまったのだと思います。 ずっと以前からその状態で騙し騙し使っていたため、ブレーキングの度に繰り返し…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod 2016 完成

    注文していたハンドルが届きました。 実はここに至るまでにハンドルを3本注文しています。全部AliExpressで1本約30ドルのものを3本。送料無料なので合計1万以下でした。ヤバいですね。安過ぎですね。 ひとつはリーチが長過ぎてNG、あとはハンドル幅の違いで400mmと420mm。 カーボン製のエアロタイプです。 いわゆる中華カーボン。ブランド品なら10倍くらいの値段なので、こんな買い方は出来ないです。 品質の違いを見るため、あえて異なるセラーのものを注文しました。 強度の心配があるので全力で捻ったり、体重をかけて軋みや不自然なたわみが無いことを入念に確認しました。 結果はたわみが感じられるも…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod 2016 組み立て4

    ここまででDi2ケーブルの配線とBBの取り付けが終わっているので、後はコンポーネントを組み付けて調整するだけです。 前回ダウンロードしたディーラーマニュアルを参照しながら、クランク、フロントディレーラー、リアディレーラーの順に取り付け、Di2ケーブルも接続しておきます。 フロントディレーラーは先にDi2ケーブルを接続し、ケーブルガイドに挟んでから直付台座に取り付けます。 台座は最初からフレーム付いており、フロントディレーラーのサポートボルトが当たる部分もカバーされているためプロテクターは貼り付けませんでした。 一度プロテクターを貼って試したのですが、ディレーラーの角度が後方へ開いてしまい上手く…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod 2016 組み立て3

    今回はDi2ケーブルをフレーム内に配線し、BBの取り付けを行います。 順序は重要ではありませんが、シマノのディーラーマニュアルに従って配線、セッティングします。 マニュアルはこちらから。 http://si.shimano.com/#/ja/search/Series プルダウンでコンポーネントのシリーズを選択して、検索を押します。 そうするとシリーズ毎にDMから始まるマニュアルが見つかると思います。 パーツごとに表示されますが、コンポーネント単位で1つのPDFファイルにまとまっているので、どれをダウンロードしても同じです。 ここでは主にフレーム固有の部分を紹介していくので、基本的な部分はマニ…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod 2016 組み立て2

    今日はフロントフォークのコラムカットとステム、トップキャップの取り付けまで。 ご覧の通りコラムが非常に長く出ております。 付属のコラムスペーサーを全部入れても全く足りない長さです。フレームセットってコラムカットが必須なんですね。 まずはステムが届いたので仮組みします。 3T(スリーティ) ARX2 PRO +-17° 100mm ST-3T-091 出版社/メーカー: 3T(スリーティー) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る 3T ARX2 PRO 購入したのは90mmの17度のものです。トップカバーの上に念のため5mmのスペーサーを入れ、ステムをセット。 まだステムの締付け…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod 2016 組み立て1

    フレームセットからの組み立てですが、コンポは今のフレームからUltegra Di2 6870を載せ換えます。ハンドルとかステムを調達するので1〜2週間くらいは掛かりそう。 その間ローラーに乗れなくなるのは困るので、今のところ出来るのは。。。 ほとんどない! というわけで、今回はパーツの確認をして、ガラスコーティングとフレームの仮組みまで。 付属品を確認します。 フレームとフロントフォーク。 ヘッドパーツ。 左上がトップキャップとプレッシャープラグ。 左下と下真ん中の2つは厚みの違うトップカバー。ハンドルを限界まで下げられるように薄いカバーも付属しています。 右の上下はベアリング。 上真ん中はベ…

  • Cannondale SuperSix EVO hi-mod フレームセット入手

    約4年前、最初のロードバイクでCannondale CAAD10に乗って以来、Cannondaleには思い入れがあり、いつかはSupersix Evoに乗りたいと憧れのような気持ちを持っていました。 その後、GraphiteDesignのZaniahという素晴らしいカーボンフレームを頂いこともあり、CAAD10とはお別れ。多数のレースやイベントにZaniahで出場してきました。 しかし、2016年モデルのSupersix Evo hi-mod Team Editionのデザインを見てから、いつかオークションにでも出品されたら手に入れようと思っていました。2017年モデルがカスタムラボでデザイン…

  • サイクリストにおすすめの読み物 14作品

    年末年始は乗り込むぞと気合を入れていたものの、仕事からの一時の解放感からか熱を出して寝込んでしまいました。そんな人にもおすすめのロードレースに関わる小説やノンフィクションを一挙に紹介したいと思います。 どれもロードレースをやっている人なら感情移入できること間違いなし。ロードレースやロードバイクをやっていない人でも、専門的な内容には解説が入るので、楽しめるはずです。 1. サクリファイス サクリファイス (新潮文庫) posted with ヨメレバ 近藤 史恵 新潮社 2010-01-28 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo ぼくに与えられた使命、それは勝利のためにエースに…

  • そでがうらサイクルセンチュリーマラソン

    2016年最後のレースとして袖ヶ浦フォレストレースウェイで100kmのセンチュリーマラソンというカテゴリで走りました。 前日深夜までQiitaに投稿する記事を書いていて寝たのが3時過ぎ。寝坊するだろうなと思ってたら寝坊した。幸い10時スタートだったので、7時に起きて急いで準備して出掛けて間に合いました。 朝コンビニで朝食を買う予定だったけど少しでも早く到着することを優先したかったので、現地に着いてたこ焼きを食べて補給。 レース結果 22位/167人 2:37:58.184 (41周) Avg. 38.3km 168/184bpm 平均パワー 150W NP 185W コース もてぎ以外では一番…

  • パワーメータ 4iiii Precisionを1年半使ってみて

    4iiii InovationsというメーカーのPrecisionというパワーメーターを1年半程使用してきました。現状最も低価格なパワーメーターのはずですが、周囲で使っている方がいなかったので、購入の経緯や使用しての感想をまとめておきたいと思います。 4iiii Inovationsの公式サイト 4iiii Innovations - Sports Performance Technologies 日本ではまだマイナーな格安パワーメーターですが、結論から言うとPrecisionを購入してとても満足しています。 最近では他社の値下げやシマノのパワーメーターへの期待も高くなっていますが、約4万円と…

  • リアディレーラーが壊れてた

    気が付いたのはツール・ド・おきなわでのレース後半、脚攣りや力が尽きてきたころ、フロントをインナーでリアをロー寄りに変速するとチェーンがディレーラーに挟まってジャリジャリという音と共に脚に負荷を感じました。 しかし、レース中に止まって冷静に修理する自信もないので騙し騙し走っていました。 帰宅してからチェックすると、フロントをインナーでリアをのロー側のギアを変えていくと、チェーンがテンションプーリーに乗り上げてしまうことが分かりました。 よくあるディレーラーハンガーの曲がりかと思いましたが、軽く手で修正してみても全く治る気配がありません。(本当はディレーラーハンガーが曲がったら交換すべきで、手で修…

  • Stravaのクラブでグループライド

    先週はStravaのクラブ機能を利用して集まった方々とグループライドに行ってきました。 最近、Stravaのスマホアプリで、普段走っているサイクリングロードの名前が付いたクラブが表示されるようになったので、何気なく登録していました。しばらくすると、グループライドが企画されたので参加させていただきました。 10名程の参加者がいつも走っているサイクリングロード上に早朝から集まり、各々の都合によって途中参加や途中離脱もありながら、自己紹介や食事、休憩、写真撮影を挟みつつトータルで140kmくらいのロングライドになりました。私は午前中のみで離脱したため70km程でした。 皆さん初対面でしたが同じ趣味で…

  • レース中に補給食を摂るための工夫

    長距離のロードレースやソロでエンデューロに参加するようになってから最近導入して良かった物をご紹介したいと思います。 レースに参加しはじめてからしばらくはチームエンデューロにばかり参加していたので、連続での走行時間は長くても1時間程度で、走行中の補給食はあまり考えずに済んでいましたが、最近は100km以上を単独で走るレースにも出場するようになり、高速巡航する集団内などでは補給食を摂るタイミングが難しく課題を感じるようになりました。 小さなパックに入った補給食はバックポケットに入れて持ち運びやすいのですが、キャップが付いたものは両手を離さないと開けられないため摂取できるタイミングが少なくなります。…

  • ツール・ド・おきなわ 2016 100km 初参戦

    「ツール・ド・おきなわ 100km」に初参戦し、今後の自分ためにレースレポートを残しておきたいなと思ったので、ブログとして開設しました。 結果は完走で160位台なので、レース展開も何も無く、上位の方の参考になるようなものではありません。目標はしっかり出し切っての完走。 まずスタート前、7時過ぎにはスタート地点に到着していたので、まだ3時間はあるなぁと。 ひと通り準備とアップをして、列に自転車を並べます。オーバー40のスタートが先だったので、整列のアナウンスが掛かってから、アンダー39はどうだろうと見に行くと既に大量のバイクが並んでいました。 最前列に並ぶつもりはなかったけど、アナウンスと同時に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terucさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terucさん
ブログタイトル
Next Azure Racing - Teru
フォロー
Next Azure Racing - Teru

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用