ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マレーシア最古の中国・イスラム・ヒンドゥー寺院を一気見!@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.11
まだ朝の涼しいうちに、マラッカの街をお散歩観光。ホテル周辺を歩きます。まずはチャイナタウン。もうホント、マラッカの街は建物がカラフルで見ているだけで楽しくなります。かわいい看板。なんかオシャレなファミマ発見!中もなんな
2024/07/31 12:00
お土産・お買い物編 - 2024.07 フジロック2024
今年のフジロックは暑さもそこそこ、雨もちょうどいい具合に降って涼を得る、みたいな理想的なお天気でした。ヘッドライナーのラインナップが玄人好み(?)のせいか例年より空いてたし、とても過ごしやすかったです。さて、フジロックと帰りの越後湯沢駅で買ったものを
2024/07/30 12:00
速報!7/28 DAY3 - 2024.07 フジロック2024 vol.4
フジロック3日目。え?もう最終日なの?普通に嫌なんですけど。お天気は明け方からの雨がずっと続き、朝から大変過ごしやすい陽気。おかげでゆっくり寝れました。といっても3時間くらいだけど。身支度して、入場ゲートイン!真っ直ぐグリーン待機
2024/07/29 13:05
速報!7/27 DAY2 - 2024.07 フジロック2024 vol.3
フジロック2日目!朝からしとしと雨が降り、涼しくていつもより寝れた。でもテントの足元がちょっぴり浸水してる(涙)。今日の昼はゆるっとしてるマイタイムテーブル。10時過ぎにテントを出ると、イエロークリフの日光天然氷のかき氷屋さんが空いてる!
2024/07/28 09:24
速報!7/26 DAY1 - 2024.07 フジロック2024 vol.2
本格的に始まりましたー!フジロック1日目。結局朝の6:30頃に暑くて起きてしまう。テントの中はサウナ状態なので、外で涼んだり、やっぱり眠くて我慢して寝てみたりを繰り返す。例年なら朝には初日から参戦組がテントをたてる音があちこちからするはずが、なん
2024/07/27 08:11
速報!7/25 前夜祭 - 2024.07 フジロック2024 vol.1
今年もフジロックに来ています!例年同様に備忘録も兼ねて前日のまとめを書いて行こうと思います。更新されてなかったら疲れてるんだと思ってください。さて、今年も前夜祭の木曜から参加です。今年は暑さとゲリラ豪雨が心配でしたが、天気予報を見るとそ
2024/07/26 08:58
Hotel Puri Melaka(ホテル プリ マラッカ)の朝食@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.10
マラッカ2日目、旅の通算3日目。Hotel Puri Melaka(ホテル プリ マラッカ) に滞在しています。ホテルの朝食をいただきに、会場へ。プラナカンらしい吹き抜けが気持ちのいい場所です。朝食はビュッフェ形式です。料理の品数はさほど多くはありません
2024/07/25 12:00
ラクサと春巻きの夕食 Our Kitchen Nyonya Restaurant@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.9
ホテルで休憩して、19時過ぎ。早めに夕食に外出です。今日は移動日で疲れてるから近場で食べようかな。ホテル近くのジョンカーストリートをうろついていると、何やらお寺っぽい門構えの奥に銅像が見える。もしや…!もしやあれは!マレーシアのボディビルの父、
2024/07/24 12:00
Hotel Puri Melaka(ホテル プリ マラッカ) スタンダード ルーム宿泊記@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.8
マラッカで一泊、お世話になる宿はHotel Puri Melaka(ホテル プリ マラッカ)。ジョンカー ストリートまで徒歩1分、マラッカリバーまでも徒歩5分ほどと立地がいいです。マラッカに来たらプラナカン建築に泊まってみたかった!お値段も1泊7,000円で、この値段で歴史あ
2024/07/23 12:00
マラッカ・リバークルーズで川から街を眺める@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.7
セントポール教会やサンチャゴ砦を巡って、肌感覚だけどざっくりマラッカの半分くらいは観光できた感じ。もう14時半だからホテルのチェックインに向かっていい頃合いだけど、どうしてもマラッカ・リバークルーズが気になって気になって。別に明日乗ってもいいだけど「景
2024/07/22 12:00
セントポール教会・サンチャゴ砦 見所がギュッと詰まったマラッカ観光@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.6
両替もすんで、お昼も食べて、本格的にマラッカ観光をスタート。まずは世界遺産マラッカの拠点、オランダ広場。この辺一帯が、赤というかレンガ色という朱色というか、独特な色合いに染まっていてアーティスティックです。マラッカキリスト教会の中は無料で入れる
2024/07/21 12:00
マラッカ名物・チキンライスボールでお昼ご飯 古城鶏飯粒店@マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅 vol.5
朝の6:30から5時間かけて、ようやくマラッカに到着。まずはホテルに荷物を預けに行こうと歩いていると、マラッカのシンボルとも言えるオランダ広場に出ました。ここが街の中心部なのね。オランダ広場を後にしていったんホテルに移動。本日お世話になるのはHotel Puri
2024/07/20 12:00
シンガポール〜マラッカ 長距離バスで国境越え - 2024.04-05 GW一人旅 vol.4
Grabでコンコルドホテルまでやって来ました。予定よりだいぶ巻きで到着して、現在朝の5:35。6:30のバスなので余裕も余裕ですね。ただこの後、この土地勘のない初めての地でバス停を探さなくてはいけません。バスの集合場所が「Concorde Hotel & Shopping Mall」とある
2024/07/19 12:00
チャンギ空港で深夜便到着からの夜明かし@チャンギ国際空港 - 2024.04-05 GW一人旅 vol.3
ちょうど日付が変わる頃、シンガポールに入国。制限エリア内は、さすがシンガポールと言うべきか深夜なのにお店もたくさん開いていて人もたくさんだったけど…、第2ターミナルのランドサイドはがらーんとしてた。よく見るとそこここのベンチで時間を潰してる人や寝
2024/07/18 12:00
成田〜シンガポール Air Japan搭乗記 - 2024.04-05 GW一人旅 vol.2
お時間になったので搭乗です。今回選んだエアーは4月26日(この日の2日前)にシンガポール就航したてほやほやの、Air Japanです。ANAホールディングスが手掛けた、フルキャリアとLCCを融合した「第3ブランド」との触れ込みですが、どうでしょうか。成田17:35発〜シンガ
2024/07/17 12:00
I.A.S.S Superior Lounge -NOA-@成田空港第一ターミナル - 2024.04-05 GW一人旅 vol.1
はじまりました、GW一人旅。シンガポールで友達に会い、ついでにマラッカにも足を伸ばす計画です。直前まで家のことなどをやっていたら時間がなくなってしまい、今回はスカイライナーで成田に向かう。スカイライナーのイメージキャラクターは旧ジャニーズの方なのかな?
2024/07/16 12:00
プロローグ・旅の予算@シンガポール・マラッカ - 2024.04-05 GW一人旅
とにかく今年のGWは、行ったことのない地に行きたかった!その中で候補地はいくつもありしたが、GWはどこも航空券が高すぎて「これなら払える」という便から行き先を検討。シンガポールは奇跡的に低価格の航空券が見つかり、友達に会いに行く&隣国マレーシアのマラッカへ
2024/07/15 12:00
キッチン ドナルドでランチ ハンバーグ&クリームコロッケ@東中野
たまの東中野ランチ。洋食が食べたく、キッチン ドナルドに行ってみました。キッチン ドナルドは東中野銀座通りにある老舗洋食屋さんです。入口のドアには「SINCE1972」が!!ランチメニュー。表記が「昼ドナルド」になっているのがかわいらしい。Dのハンバーグ
2024/07/14 12:00
真っ黒なさば味噌!和定食 麦めし いとう@若松河田
本日もお仕事で外出。大江戸線で移動中、急に思い出して若松河田で下車しました。駅前の和定食 麦めし いとうに行ってみます。こちらのお店は、広瀬アリス主演「失恋めし」で知りました。最寄り駅が大江戸線の若松河田駅って、全然来る機会がなかったけど今日はちょ
2024/07/13 12:00
ラムアンドピースで羊づくしの夜@恵比寿
定期的に集まる羊仲間で食事会。訪れたメンバーは「羊(肉)好きによる、羊好きのための理想実現機関 羊齧協会」のイベントで知り合った方々です。訪れたのは、恵比寿のラムアンドピースです。まずはビールで乾杯。グラスも羊キャラクターでかわいいです。そしてカ
2024/07/12 12:00
珈琲館 紅鹿舎で元祖ピザトースト@日比谷
本日は日比谷で映画活動。映画がはじまるまで微妙に50分ほどあり、できれば近場で軽く食べたい。そうだ、珈琲館 紅鹿舎へ行ってみよう!とお邪魔してみました。珈琲館 紅鹿舎はなんと昭和32年創業の老舗喫茶。ピザトースト発祥の地としても超有名です。今日はその元
2024/07/11 12:00
大田市場三洋食堂 大エビフライとまぐろさしみA定食@流通センター
本日は急に思い立って大田市場へ。大田市場は名前の通り大田区にあり、最寄り駅としては流通センター駅になります。ただ駅からは1km以上離れているため、大森駅からバスで訪れました。一般見学できるのは5:00から15:00までと限られています。そもそも一般の人が入れ
2024/07/10 12:00
スパジアム ジャポンで温泉とサウナ 山水草木でミックスフライ@東久留米
今年はGWに涙の休日出勤3連チャンがあり、その後も忙しく疲れがとれません。ようやく隙を見て休みがとれたので(管理職に代休というものはない…涙)、これは風呂しかない!ってことで、東久留米のスパジアム ジャポンに行って来ました。都心から離れていますが送迎
2024/07/09 12:00
すしの大観 超お得ランチ にぎり1.5人前1,100円@新横浜
本日はイベントのお仕事で新横浜へ。イベント前に腹ごしらえをしようと、すしの大観にやって来ました。横浜アリーナすぐ近くです。こちら、カウンターもある本格的なお寿司屋さんなんだけどランチが激安!にぎり1人前990円~です。ちょうどお昼時だったので行列が
2024/07/08 12:00
1年2ヶ月ぶりの虎ノ門 とだか コースと夏酒@虎ノ門
1年2ヶ月ぶりに虎ノ門とだかへ。昨年訪問時に次回予約をとったんだけど、その時の予約が1年2ヶ月後だったという…。本日もアルコール飲み放題15,000円コースをお願いしています。メンバーはいつものmcさんに、H子ちゃんが来れなくて代打でkjさん。まずは生ビー
2024/07/07 12:00
赤肉生メロン サカノウエカフェ@湯島
6月下旬、かき氷シーズンで本格的に混みあう前にサカノウエカフェへ。旬の赤肉生メロンかき氷をいただきました。ふわっふわの氷にフレッシュな完熟メロンのシロップが、まるでメロンそのものを食べているようです!このおいしさは感動!!上には生クリームと果肉
2024/07/06 12:00
お土産・お買い物編 - 2024.03 ソウル・堤川・江華島
今回はソウル→堤川→金浦→江華島→ソウルと巡り、そこまで田舎ではなく、かと言って都会でもない、みたいな場所をメインに滞在していました。あまりお買い物する機会がなかったので、ほとんどがソウルで買って来たものです!まず初っ端から、オレオ好きのJオンニの影
2024/07/05 12:00
Sky Hub Lounge~帰国、羽田~新宿まで深夜バスで帰宅 - 2024.03 ソウル・堤川・江華島 vol.21
楽しかった旅も終焉。空港に向かう時間です。ソウル駅から空港鉄道 A'REXに乗車し…、仁川国際空港へ到着。Peachのカウンターは相変わらずの混みっぷり。2時間前に来てしまったけど、チェックインがはじまるのは1時間半前からでした。で、また出国するのに大行
2024/07/04 12:00
久方の美味!広蔵市場のクァンジャンユッケでユッケビビンバ - 2024.03 ソウル・堤川・江華島 vol.20
ソウル市内での最後の食事。今朝も来たけど、Leeum美術館から鍾路5街に地下鉄移動して広蔵市場(クァンジャンシジャン)にやって来ました。市場で自分へのお土産にキンパを買って帰るのと…、最後はユッケを食べようと決めていました!広蔵市場にはユッケ通りがあっ
2024/07/03 12:00
Philippe Parreno VOICES Leeum美術館(サムスン美術館リウム) - 2024.03 ソウル・堤川・江華島 vol.19
Jオンニとバイバイした後は、アート活動&お買い物。2号線のソチョ駅からバスでチェックしていた雑貨屋さんに行ってみたら、ビルごとクローズしてた(涙)。残念だけど仕方ない。今日は日曜定休のお店も多し、ショッピングは諦めて美術館へ移動するとします。またもや
2024/07/02 12:00
ソルヌンで最高の平壌冷麺@瑞草 - 2024.03 ソウル・堤川・江華島 vol.18
思ったより早く目が覚めてしまい、Jオンニと予定より早くスパレックス東大門を後にしました。今朝は雨が降ってたみたいけどちょうどあがったところみたい。東大門から広蔵市場(クァンジャンシジャン)まで歩いて来ました。朝の市場を散歩しながらスムージーを飲んだ
2024/07/01 12:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いっちーさんをフォローしませんか?