ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
臨済禅と曹洞禅について
自然科学や社会科学はともかく、人文科学を客観的に捉えるというのはかなり見解が偏ってしまうと思う。これは医療から主観を排除してしまうのと似ていると思う。 わたしは専門家ではないので、客観的公平に偏らず主観的に臨済禅と曹洞宗ついて日頃思っていることを書いてみたい。 臨済禅は看話...
2023/01/24 00:10
暗殺について
①暗殺なんだから単純な事ではないだろう ②暗殺の真相究明をさせない力が働いているのは明らかである ③そんな力を持っている者が暗殺者が誰かを簡単に明かすとは思えない
2023/01/17 22:20
悟った後で
悟りというのは般若と同じで広い意味を持つ。 分かったというか気づいただけで悟ったともいうし、それだけで般若の智慧ともいう。 しかし究極の意味は完全に悟ったこと、完全に悟った事の智慧を般若の智慧と言うのだろう。 大智度論などには、般若の智慧には、その無分別智に加えて悟った人の...
2023/01/13 09:04
ブロックニツイテ
→キラワレタ→アキラメルシカナイ ブロック →コウギイシ→ハッキリシナイノデナニモデキナイ
2023/01/11 20:58
ブッダの行方ークリスマスにブッダを想う2ー
間が差したので、これは「クリスマスにブッダを想う」のつづきである。 前書 ヒトは文化に違いはあっても常識的に実在論の世界に生きてきたのだが、これが二元論の価値からつまり<一つの対象ー事象としての一つの宇宙や世界>を自他が対立してる概念的な認識を当然として生きてきた。 その真...
2023/01/04 12:17
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、唯識さんをフォローしませんか?