chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水曜日
フォロー
住所
青葉区
出身
宮城県
ブログ村参加

2016/11/20

arrow_drop_down
  • キーボード入力オワコン説

    キーボード入力より圧倒的に速い入力方法がある。 音声入力である。 やり方 Google ドキュメントの音声入力機能を使う。 Google ドキュメント上で音声入力した後に、コピー&ペーストでブログの方に貼り付けるだけ。 スマートフォンでも音声入力が可能。 スマートフォン上でGoogle ドキュメントにアクセスし音声入力を行い、 PC から同じGoogle ドキュメントにアクセスするだけ。 スマホで入力できるので、パソコンの前以外でも作業ができるのがすばらしい。 メリット キーボード入力より圧倒的に速い。 もう比較にならないぐらい速い。 話すという手法の効用 マイクに向かって話すだけでいいので、…

  • 親指シフト進捗

    親指シフトをはじめてから、だいたい3週間たった。 前回記事 ↓ nyanmage-wed.hatenablog.com oyayubi-typing.solaniwa.net 練習は主にここでやっている。 現在、分速で120文字ぐらいがでるようになった。 自分のローマ字入力が分速200文字ぐらいなので、もう少し練習すれば普段使えるレベルになると思う。 楽にキーボードを打てるかどうかというのは、本当にモチベーションに影響を与えると思う。今は慣れていない分、ブログを書くのが本当に面倒くさい。 あとは暇なときに、街中で見かけた文字を頭の中で親指シフトで打ち込むシミュレーションをしたりしている。 でき…

  • 感謝について - 夢をかなえるゾウ

    夢をかなえるゾウ 読みました。 夢をかなえるゾウ文庫版 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2011/05/20 メディア: 文庫 購入: 15人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (40件) を見る この本は小説形式をとっている、いわゆる自己啓発本です。 個人的に自己啓発本というやつは、言ってることは立派だけどやる気にならないという感想をよく抱くのですが、この本は読みやすかったです。 やることも簡単なことが多いし、元気がでます。 実践すべきことはいろいろ紹介されているのですが、究極のところだけ書いてみます。 幸せになるには? 幸せになるとは、自分に欠けているもの…

  • 【親指シフト】タイピングスピード向上計画

    ワープロ入力の話をします。 我々が普段使っているローマ字入力よりも速い入力方法が、世の中には存在します。 親指シフトです。 親指シフトとは ローマ字入力より日本語入力に特化したキーボード配列及び入力方法です。 かな入力なのにホームポジションでキーが打てる、というのが売りです。 打鍵数がローマ字入力の6割で済みます。すごい。 参考サイト mono96.jp 入力設定はソフトウェアのほうでなんとかなるので、専用のキーボードは必要ありません。 親指シフトのメリットとして、入力速度が上がることで入力作業が思考を妨げないようになり、ローマ字入力に比べて考えがまとまるようになります。 とは、勝間和代談。 …

  • あなたの勉強法はどこがいけないのか?

    あなたの勉強法はどこがいけないのか? という本を読んだ。 あなたの勉強法はどこがいけないのか? (ちくまプリマー新書) 作者: 西林克彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2009/03/01 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (12件) を見る 作者は宮教大の教育学部教授だけあって、すごく分かりやすく、人間の認知について教えてくれる。 「できない」はかなりの程度思い込みのせい。 車のウィンカーがつかなくなりました。修理してください。 こういうふうに言われると、「車のことは分からない」というふうに答えてしまう人というのは多いのだという。自分もすぐに…

  • 通勤・通学しながら読書をしよう

    僕は移動がバイクなのだが、最近、通勤時に音楽を聴けるようになった。 昔、イヤホンをつけてから無理やりヘルメットをかぶるという方法を試したことがあったのだが、あまりにも面倒だったり、耳が窮屈だったりで挫折した経験がある。 今回試したのは、ヘルメット内にスピーカー(イヤホン)をとりつけるという方法だ。 SYGN HOUSE(サインハウス) MUSIC bluetoothレシーバー B+COM(ビーコム) ブラック 00073012 出版社/メーカー: SYGN HOUSE(サインハウス) メディア: Automotive クリック: 11回 この商品を含むブログを見る ヘルメットの内部にイヤホン、…

  • 頭の回転の速い人の話し方 という本を読んだ。

    また前回更新から2か月以上も経ってしまった。 あいも変わらずモリモリと本を読んでいるんだけれども、この行為にあまり意味がないんじゃないかと思うことがよくある。読んだときには面白いけど、だいたいの本は数日たったら内容覚えてないし。どうせ読むなら日々の生活に役に立ったり、視野が広がったり、そういう何か良いことが 岡田斗司夫の本を読んだ。いかにも自己啓発っぽいタイトルだから避けていた本だ。 が、ためになるところがあった。 頭の回転が速い人の話し方――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力 作者: 岡田斗司夫 出版社/メーカー: フォレスト出版株式会社 発売日: 2015/09/1…

  • よつばと14巻感想

    2年半ぶりだな・・・。 あぁ。間違いない。よつばとだ。 よつばと!(14) (電撃コミックス) 作者: あずまきよひこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/04/28 メディア: コミック この商品を含むブログ (20件) を見る 表紙からまず、おや?と思う。 いつもはわんぱくさを売りにしてるんですけど、今回は違うぞと。 なんだか、オンナノコ的かわいさがあります。 そして、扉絵を見ると鏡に写った自分の姿を見ていることが分かるんですね。 なんてことだ、よつばがおしゃれに目覚めてしまった・・・。 よつばちゃんは、女の子だったのだ・・・。 よつばちゃんの新たなかわいさというのも…

  • 【感想】シェイプオブウォーターのここがエライ

    みてきました。 エライところが3つあるので語ります。 エロいのがエライ バケモノとセックスするのがエライ 障害は100%不幸か? エロいのがエライ イライザがエロくて良かったです。 後述しますけど、表現上必要なエロでした。うん。 バケモノとセックスするのがエライ シェイプオブウォーターは、人間とバケモノが恋をする話といえます。 しかし、従来の話のパターンとはひと味違います。 例えば、美女と野獣、シュレック。 美女と野獣は、野獣の本当の姿はイケメンで、人間同士だ良かったねという話。 シュレックは、フィオナ姫の本当の姿は化け物で、バケモノ同士だよかったねという話。 つまり我々人間は、多様性を許容す…

  • 枕の選び方について

    こないだ、肩がこってしまって、接骨院にいきました。 それで、枕の話になりました。 接骨院の先生が言うことには、枕を選ぶときはとにかく高さが大事らしくて、それ以外は大した問題じゃないそうです。 そして、適切な高さとは? こぶしを握って・・・ 縦においた時の、この高さ だそうです。 実際、この高さで枕を選んだら、いい感じでした。という話。 基準がこれだけなので、選ぶのもめんどくさくないです。 低反発!とか、 オーダーメイドの枕!とか、 変に値段が高い枕を買わなくてもいいみたいですね。

  • 【経験談】アトピーの治療に何をすべきか

    先日、職場に客として、アトピーのひどい人がきた。 何か話そうかとも思ったが、余計なお世話かもと思い、結局話さなかった。 アトピーの原因、体質、治し方は人によって千差万別だからだ。 だから、この話はあくまで専門家でもなんでもない、個人の意見であることに留意してもらいたい。 自分のアトピー遍歴 9年ぐらい前に、突然アトピーになった。 当時は、体を大きくしたくて、安いプロテインとか牛乳をとっていた。 体に合わないものを食べたり、私生活的なストレスもあって、そういうのが複合的に作用したんだと思う。 自分のアトピーの経過 0年~2年半 :汗をかくと急激に痒くなる。ほどほどに悪かった。 2年半 :ステロイ…

  • ヨーデルって素敵

    www.youtube.com ヨーデルいいですよね。 やってみたいなぁ、高い声だすのは気持ちよさそう。 しかし、この人すごい。

  • 南瓜とマヨネーズ

    この記事は、管理人の独断と偏見でお送りします。 eiga.com クソ映画です。 くっそつまらんです。意味が分かりません。 なんかオサレな感じの画を撮って、話のテーマはぼやぼやっとさせて、 何が言いたいんだかわからないストーリーに、体売って辛いアタシ!恋愛に傷つくアタシ!セツナイ恋!みたいなトッピングをのせる。 こういう映画が僕は大嫌いです。 くっそ雑な映画版あらすじ 夢追いバンドマン男の彼女ツチダが、金のために売春して、昔好きだったオラオラ系な男と浮気して、両方に逃げられて、私辛いですー って話。 何が言いたいんだかわからない映画。 売春とか扱ってるくせに、濡れ場もない。大体の表現は事後。 …

  • もう美容院いらない説

    初めて千円カットいきました。 全然ありだと思いました。ほぼ美容院と変わらない。 美容院の値段がアホらしくなってきます。 お茶とかシャンプーとか、必要ねえんだよ!!! まぁ、待ち時間は長かったけどね。 ただし、髪型の後からの調整はないし、髪型の相談もしづらいので、注文をバシッと決める必要があるなと思いました。 次、いくときようにまとめるとこんな感じ~ ・具体的な長さ(何センチ切ってください) ・前髪の長さ(眉毛にかからないぐらい~とか) ・サイドとバックの長さ(耳にかかる?刈り上げる?) 髪型で指定するなら、名前がついてると楽。 スポーツ刈り!(加えて、長めのとか、短めのとか) ソフトモヒカンで…

  • バクマンの感想まとめ。

    バクマン。 1 (ジャンプコミックス) 作者: 大場つぐみ,小畑健 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2009/01/05 メディア: コミック 購入: 15人 クリック: 501回 この商品を含むブログ (647件) を見る 文字が多い作品。結構読むのが大変だった。 後半なんか、あんまり味わう読み方はしてない。 漫画家マンガって描くの勇気いると思う。デスノコンビすごいと思う。 マンガ家は面白いと思ったものを全力でだしているけれども、それが正しい保証はない、その中で頑張ってるっていうのがひしひしと伝わってくる。 そして、漫画家マンガをギャグ漫画ではなくマジメな形で、しかもジャンプで描くとい…

  • スター・ウォーズ/最後のジェダイがクソすぎる

    スターウォーズエピソード8、最後のジェダイ見ました。 つまらなかった。 まず、過去のオマージュはもういらないと思う。 エピソード7のときは、昔のファンのために旧シリーズのオマージュをいれるのは、お祭り要素としてアリだったと思う。 でも、もういいじゃないですか。新シリーズも2作目なんだから、きっぱりと新しいことだけ打ち出しましょうよ。 もっと旧シリーズのオマージュやれ!なんて言うノスタルジー野郎こそ、クソだよクソ。 話がコロガリがとにかく悪い。 フィンとローズの行動が、まったく意味なかった。 ローズが見てるだけでイライラする。アジア人枠なんていらないし、もっと良いのいたでしょうよ。 ごめんね、ブ…

  • メリットの法則ー行動分析学

    メリットの法則――行動分析学・実践編 (集英社新書) 作者: 奥田健次 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/11/16 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (12件) を見る 行動分析学というものを解説した本。 動物・人間の行動は、すごく単純な原理から説明できてしまうと主張する。 実例をあげて解説してくれているため、すごくわかりやすい。 そして、ものすごい応用範囲を感じる。 行動分析学によって、例えば、以下のようなことも説明できてしまう。 ・ダイエットがなぜ難しいのか。 ・リストカットしたくなるのはなぜか。 ・不登校がなぜ起こるのか。どうやれば…

  • 最近のポプテピピック

    ch.nicovideo.jp 第一話 クソだと思った。(褒めてない) 普通に四コマをそのままアニメにしてもつまらんですし。 星色ガールドロップから~私だよ!は完全にお約束になってしまっているからか面白くなかった。 「私だよ!」の布石としてOP頑張った割に一回しか使えないのもしんどい。 ボブネミミッミも面白くない。 第二話 良かった。 OPがサイケデリックで良い。 原作改変要素がでてきて良い。 四コマ部門も動き、勢い、音が活かせてるのがでてきた気がする。 今週の声優方式が活きてきた。 ここで、ポプテピピックは声優を男にやらせたほうがいいと実感した。北斗の人(千葉繁さん)マジ面白い。 女が声優や…

  • 肩がガコガコする

    肩がガコガコする。 中学の時に、右肩が脱臼?みたいになったことがあり、それから右肩の違和感がずっと続いていた。 日常生活ぐらいなら大丈夫なんだけど、すこし重いものをもとうとすると、肩をすこし緊張させないと、肩がはずれてしまうかんじになる。 日常的に痛いわけじゃないので、病院で説明しても説明しづらく、どこにいってもだいたい治らなかった。 その肩を先日、運動中に痛めたので、接骨院にいったところ、結構話をきいてくれて、すこし期待できそうだった。 何やら、肩の筋肉のほうに問題があるらしい。筋肉には詳しくないのでよくわからなかったが、収縮しっぱなしの筋肉があったりで、うまく連動していないらしい。肩の骨が…

  • タモリについて10分で書く

    タモリ倶楽部が好きだ。もう、かれこれ8年ぐらい毎週欠かさず見ている。 というか、テレビで唯一見ているのがこれだけだ。 それ以外はもう、テレビは見なくなってしまった。 ニッチな内容を扱うという切り口が面白いし、空耳アワーは毎回安定して笑える。 そして、見てて疲れないのが良いところだと思う。 出演者の、世間を気遣ったような言説、小綺麗な言葉みたいなものもほとんど出てこない。 リラックスしてやっている雰囲気が好きだ。 鉄道会だけは、興味湧かないから楽しめないけれども。 タモリと戦後ニッポン (講談社現代新書) 作者: 近藤正高 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/08/20 メディア: …

  • シナリオ骨法十箇条

    映画はやくざなり 作者: 笠原和夫 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2003/06/01 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (20件) を見る 映画の脚本の作り方が載っている。 いざ、脚本を書くぞという段階になってつかうシナリオ骨法十箇条が以下だ。 「コロガリ」「カセ」「オタカラ」「カタキ」「サンボウ」 「ヤブレ」「オリン」「ヤマ」「オチ」「オダイモク」 脚本を作るのに利用するものなら、鑑賞でも使える。 見る専としては、よりよく映画を見るために利用させてもらおう。 最近、古い映画だけどトータル・リコールを見たので、それで考えてみたい。 あらすじはこちらを。 トー…

  • マニフェストを見て投票するのはコスパが悪い

    選挙が近づいている。 「しっかりと各政党のマニフェストをみて、大切な一票を投じないとダメだ!」 真面目な人は真顔でこんなことを言うが、どうかと思う。 確かに選挙権というものは、国民主権という御旗の下に考えられた、歴史的にみても非常に大切なものだ。 しかし、しかしである。 僕達は、自分の一票の軽さを認識しないといけない。 自分の一票の影響力は実に微々たるものだ。 具体的に言うと、うちの区の一票の価値は38万分の1だ。 軽い、軽すぎる。 さらに言えば、頭のいい人の一票も、バカの一票も、同じ一票だ。 どんなに時間をかけて考えて練りに練った一票も、バカがサイコロで選んだ一票と同価値だ。 こんな軽い一票…

  • 最近のボウリングで気づいたこと

    ポケットにいれろというが・・・ 通常、1番ピンと3番ピンの間のポケットに投げるのがセオリーだが。ポケットの狙い方にも、薄めと厚めがあることに気づいた。 1番ピンにボールを薄く当てると、ボールが大きく弾かれてしまい、倒れる本数が少なくなり、結果スプリットとして残るようなケースが多かった。 むしろ、1番ピンに厚めにボールをいれたほうが、9ピン以上倒れることが多かった。 また、1番ピンと2番ピンの間のポケットに入っても、ピンが多く倒れてくれる感じがした。 ちなみに、10ポンドの軽いボールを使っていること、球速が20km/hも出てないことも、倒れない原因としてあるかもしれない。 誤差に強い狙い方 思っ…

  • キングオブコント2017出場者アキナ、淫夢厨説

    ミネソタ・ファッツ兄貴の動画から、着想を得てるとしか思えない。 Xファイルの曲の使い方とか、時期とか。 www.nicovideo.jp

  • ミサイル飛んできましたけど

    ミサイルが飛んできてるのに、いつもどおり仕事にいく、日本は異常だ。 しかも2回目にして、すでにミサイル慣れしてきているのは、本当に平和ボケというのか、どうかしてると思う。 ミサイルがほとんど話題にすら、ならなかった。

  • ボウリングスランプ

    今日は全然だめだった。 以下、自分用のメモ。 ◯気づいたこと ・重いボールを使うと、コントロールが落ちる ・速度を上げると、フォームが崩れる。曲がりが弱くなる。コントロールが落ちる。 10ポンド、19km/hが安定ラインだった。 5番ドットに足→3番スパット狙い 1番ピンにくる。 良 2.5番スパット狙い 1-2番ポケット 良 2番スパット狙い 6番ピンorガータ 悪 3.5スパット狙い 4番ピンコース 悪 足をドットに合わせると、ボールの投げる位置はドット1~1.5個分右になる。 細かい検証はできなかった。 数をこなして、安定感を高める必要がある。 右側ガータが減ったが、左側ガータが増えた。…

  • ひとり上手

    孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫) 作者: 中島義道 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/11/07 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 33回 この商品を含むブログ (26件) を見る 友達がいないということ (ちくまプリマー新書) 作者: 小谷野敦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2011/05/11 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 135回 この商品を含むブログ (32件) を見る 上記の本は以前読んだだけで内容は覚えてないので、この記事の内容とは関係ないはずです。 人混みが苦手だ。 正確に言えば、人の集団に交じるのが苦手だ。 …

  • 両手投げボウリングリベンジ

    nyanmage-wed.hatenablog.com 最高スコア141。 安定感が出てきたが、相変わらずスペアをとる能力が低すぎる。 今回の収穫。 回転をかけることを考えないほうがよい。 両手投げを実践するだけで、十分に曲がってくれます。 左足つま先を5番リリースドットに位置させ、3番スパット(あるいは2~3番スパットの間)を狙って投げる。 2番スパットを通ると、ガータに落ちるギリギリを通り、1番、3番ピン間のポケットに入ります。 3番スパットを通ると、1番、2番ピン間のポケットを通ります。 2番、3番スパットの間を通ると、その中間を通ります。 2番、3番スパットの間にボールを通せば、少なく…

  • 両手投げボウリング

    ボウリングに両手投げがあること、ご存知ですか? 最近話題らしいです。 www.youtube.com タモリ倶楽部でやってたので、素人が早速試してきました。 結果。 素人から、カーブを投げれる素人になりました!!! 最高得点、驚異の132!!! 普通!!! カーブが投げられたからといって、単純にスコアが上がるわけではないということですね。 得点のためには、確実にスペアをとれる練習が必要のようです。 投げ方のコツ(右利きの場合) ・右手の親指を抜いてボールを持ち、左手をボールにそえる。 ・投げるまでの歩数は5歩を基本とし、3歩目4歩目でステップを入れる。 ・投球ストロークを稼ぐため、姿勢を前傾し…

  • マンガは買わなくていい。

    部屋にあった漫画を思い切って手放した。 残した物もあるが、圧倒的に量を少なくした。 捨てる時は「また読みたくなるかも・・・」という思いがよぎるが、その時はまた借りたり、立ち読みしたりすればいい。 どうしても取り戻したくなったら、また買ったっていい。 漫画はもう買わずに、レンタルでいいなって思い始めた。 「ゲオとかブックオフは自分の本棚だ!」と考えることにしたら気が楽になった。 (有料だけど、大した額じゃない) 部屋が整理されて、秩序が戻ったのを感じる。 整理整頓というと、収納スペースを確保することばかり考えてしまうが、まず捨てることが大事なのだ。 少女ファイトに描いてあったことは本当だった。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水曜日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水曜日さん
ブログタイトル
小学生並みの日記
フォロー
小学生並みの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用