chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷土ウォーカーのブログ https://kyodowalker.hatenablog.com/

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに歩き回るのが好きです。

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに歩き回るのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。

郷土ウォーカー
フォロー
住所
多賀城市
出身
奥州市
ブログ村参加

2016/11/16

arrow_drop_down
  • 塩竈神社の大祓式

    塩竈神社の大祓式で今年一年の穢れ・過ちを祓い清めて頂きました。新たな気持ちで新年を迎えられます。 人生はリセットできないと云われますが、自分の気持ちはリセットできます。 だけどリセットしてもまた同じ過ちを繰り返す。 それが人間です。 神様も分かっているから、年に2回(夏越の祓い、年越の祓い)も「リセット」の場を設けてくれているのでしょう。 みなさま良いお年をお迎えください きりぬさ(切幣・切麻) 身体を祓い清めるのに使います。千賀の浦四季桜今年は花が多いですね。

  • 芋煮会といえば・・・

    matipura.com 私も宮城に来て驚いたのは、芋煮が豚肉醤油だってことです。 山形で青春時代を過ごしたと言っても過言ではない私にとって、芋煮とは牛肉醤油。 宮城のは里芋の入った豚汁でしょ!と最初は思いました。一方、私が育った岩手では芋の子汁といって、家庭によって味が違いますがウチの実家では鶏肉醤油でした。遠足や子供会の行事でもそうだったなぁ。 そういえば初めて山形で芋煮を食べた時の第一印象は、すき焼き味の芋の子汁じゃんって思って違和感ありましたが、次第に山形牛・米沢牛の美味しさに感化されてしまったのでしょう。 宮城で芋煮会するときは、宮城風と山形風の2種類を作ることもありますが、それはそ…

  • ブッシュドゥノエル

    クリスマスイブ🎄なので、今夜のビールはベルギー デュブイソン醸造所の「ブッシュドゥノエル」デザートビールかと思いきや、甘過ぎず見ためよりスッキリとした味わいです。#ベルギービール #ブッシュドノエル #クリスマスイブ

  • 東松島市のノルディックウォーキング体験会

    「運動量が低下する冬!ノルディックウォーキングで健康維持しましょう!」東松島市にお住まいの方はぜひ一度体験してみてください。1回毎の申込みなのでお気軽に。#ノルディックウォーキング#東松島

  • 荒井ふるさとめぐりノルディックウォーキング

    荒井ふるさとめぐりノルディックウォーキングも今回で3回目。 今日は長喜城やなないろの里方面を歩きました。 「長喜城」とは中世の豪族が「喜びに満ちた不朽の城であるように」との願いを込めて命名した屋敷名が由来だそうです。「いぐね」と呼ばれる防風林も残されています。 www.city.sendai.jp 一方「なないろの里」は商業施設や新しい住宅が立ち並ぶ地域でした。 荒井地区は、昔から住んでいる人たちと新しく住み始めた人たちが入り交じる地区の様です。 歩くからこそ感じるグラデーションですね。

  • 東松島でノルディックウォーキング体験会

    東松島でノルディックウォーキング体験会。 今日の会場は奥松島の月浜です。 計画時点では寒さを心配しましたが、晴れて良かった。 写真では分かりませんが、仙台や塩竈の街並みが見渡せます。 五十鈴神社 体験会終了後は「あおみな」で長寿味噌らーめん 歩いて喋って美味しいもの食べて。これ食べたらさらに寿命が延びそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、郷土ウォーカーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
郷土ウォーカーさん
ブログタイトル
郷土ウォーカーのブログ
フォロー
郷土ウォーカーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用