chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ペルセウス座流星群が今日ピーク

    8月12日の今日、ペルセウス座流星群がピークなんだそう。 何と1時間に最大30個流れるそうです。 東京では北東…

  • 大きな流星(火球)関東に出現

    7月2日今朝、午前2時半ころ関東や東海上空に大きな流星(流れ星)が目撃されたそうです。 しかも爆発音もあったと…

  • 半年ぶりの部分日食

    6月21日の夕方、部分日食がありました。 昨年の12月26日以来ですので、半年ぶりです。 しかし関東ではくもり…

  • 新型コロナウイルス 血液型によって重症化に差?

    新型コロナウイルスの重症化は血液型に差?がでるという研究結果を発表しました。 欧州の研究者グループによりますと…

  • 仙台上空で見られた謎の物体

    6月17日(水)の午前中、仙台市上空で白い謎の物体が見られたそうです。 仙台市天文台では、形状から観測用の気球…

  • 火星探査機のローバー「Perseverance (パーセベランス)」が降下ステージへの収納完了

    NASの火星探査機「Mars 2020」に積まれるローバー「Perseverance (パーセベランス)」が火…

  • 地球に最接近する観測可能な小惑星

    4月29日に地球に最も接近する小惑星が「52768(1998OR2)」。       (/Arecibo Ob…

  • 太陽系外に地球サイズの惑星発見

    NASA(アメリカ航空宇宙局)とエイムズ研究センターは太陽系外の恒星を周回する地球サイズの惑星を発見したと報じ…

  • はやぶさ2の天の川撮影

    小惑星探査機のはやぶさ2が「リュウグウ」の帰還中に天の川を撮影したそうです。 その画像がこちら。 (JAXA/…

  • 小惑星リュウグウの意外な岩石

    小惑星探査機「はやぶさ2」の赤外線カメラで調べた、リュウグウノ表面温度は±50℃前後。 これは地球で見つかった…

  • NASAの新しい火星探査車に命名

    NASAは2020年7月17日〜8月5日の間に打ち上げ予定のMars2020の探査車「Mars 2020ローバ…

  • キュリオシティの高解像度パノラマ写真

    8年の歳月を費やしたNASAキュリオシティの火星探査機。 この度、昨年の秋に撮影された1000枚以上の画像を合…

  • 地球第2の月 発見

    3年前から2つの月が存在していた、というのはアリゾナ大学 カタリナ・スカイサーベイの天文学者。 その月とは、地…

  • 中国の有人宇宙船打ち上げ

    2020年、中国は宇宙関連事業で、次世代の友人宇宙船「神舟」の試験機を打ち上げると発表しました。 後れを取って…

  • 映画 アポロ11号を視聴

    昨日と今日にまたがって、映画「アポロ11号」を視聴しました。 12000時間の映像や非公開の7mmビデオを編集…

  • NASAが生命移住可能領域に系外惑星を発見

    NASAは1月6日、生命移住可能領域(ハビタブルゾーン)に地球とほぼ同じくらいの大きさの系外惑星を発見したこと…

  • 土星の衛星タイタンに新有機鉱物

    土星の衛星タイタンに新しい有機鉱物が存在するかもしれないという発見です。 NASAジェット推進研究所のケーブル…

  • 小惑星ベンヌの放出粒子をとらえた

    NASAの小惑星探査機「OSIRIS-REx」は、小惑星のベンヌが放出する粒子をとらえました。 小惑星の活動は…

  • NASAが打ち上げる最大の宇宙望遠鏡

    2021年、NASA最大の宇宙望遠鏡(ジェイムス・ウェップ)を打ち上げる予定です。 (NASA:JWST) そ…

  • 木星の衛星 エウロパに新事実

    木星のいくつかある衛星の中で、唯一水蒸気を確認できているのが「エウロパ」。 この衛星の表面下には、液体の水が存…

  • 太陽系の惑星自転速度比較

    太陽系に存在する惑星の8個と準惑星2個の自転速度を比較したアニメーションがとても愉快です。 それぞれの自転周期…

  • 謎がまた謎を生む探査機ボイジャー

    ボイジャー号、2号が地球から打ち上げられてから、はや42年が経ちました。 太陽系を離脱し、今や太陽の影響範囲で…

  • 昨年より18日早い 木枯らし1号

    11月4日(月)、大坂管区気象台が近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表しました。 これは昨年より18日早い記録…

  • かつての火星の水質

    かつての火星にあった水質について、探査を続けているのは金沢大学・福士圭介氏をはじめとした研究チームです。 キュ…

  • 珍しいクモの巣

    このごろ草むらや庭を見ると女郎蜘蛛をけっこういます。 女郎蜘蛛だけでなく、通常クモは自分のつくった巣には他のク…

  • 線虫でがん発見

    線虫のある働きから人のガンを早期発見できると言われています。 その働きとはがん患者の尿に集まる性質。 現在大腸…

  • 恒星がブラックホールに引き裂かれる現象

    9月27日、NASAは系外惑星探査衛星「TESS」が、ブラックホールに恒星が引き裂かれる現象をとらえたと発表。…

  • 太陽系外からやってきた彗星

    現在話題になっているのは、太陽系外からやってきたと考えられている彗星です。 2017年にハワイの天文台で初めて…

  • 美しき姿の大マゼラン雲

    私たちの天の川銀河のお隣にある大マゼラン雲。 お隣といっても地球からは16万3千光年離れています。 この銀河は…

  • 太陽系外惑星で初の水発見

    太陽系外惑星で初めて水を発見。 その惑星は「k2-18」で大気中に水蒸気が存在することが確かめられました。 そ…

  • 微笑ましいアゲハチョウ

    昨日、車を車庫に入れ、降りたら目の前にアゲハチョウが2匹飛んでいました。 どうやらその2匹はつがいです。 仲良…

  • 古代の火星の姿を推測するNASA

    火星の大気は以前から比較するとかなり希薄になり、なぜこのようになったのかをNASAは酸素の同位体に比率で調査し…

  • はやぶさ2がサンプルをカプセルに収納

    はやぶさ2が小惑星の「リュウグウ」で採取したサンプルは、エントリーカプセルと呼ばれるものに収納されました。 こ…

  • 小惑星リュウグウの地表に新たな発見

    惑星探査機「はやぶさ2」から新たな画像が送られてきました。 それによりますと、小惑星リュウグウの表面に新たな発…

  • セミの一生

    セミといえば、小学生のとき公演に行っては虫かごに何匹も捕まえた記憶があります。 しかしセミの一生はたいへん短く…

  • 台風10号の猛威

    台風10号、名称KROSA(クローサ)は大型の台風。 暴風域(南東側280km、北西側170km)を伴い、14…

  • 天の川銀河の中心にある超大質量のブラックホール 研究の大きな損失

    ケック天文台(ハワイ)の研究者らが天の川銀河の中心に見つかった超大質量のブラックホールをいて座Aと名付けました…

  • 13日 ペルセウス座流星群が極大日

    1時間に平均50個と言われるペルセウス座流星群。 明日8月13日16時は極大日と予想され、たくさんの流星が見ら…

  • 小惑星 再び地球接近

    7月に7万kmまで接近した小惑星がありましたが、10日午後4時ころにも再び地球に接近した小惑星がありました。 …

  • 宇宙人はいる?いない?

    宇宙人はいる?いない?はさまざまな議論になりそうですが、みなさんはいかがでしょう? BS日テレの「深層NEWS…

  • 天の川銀河は横から見るとS字にねじれていた

    我々が住む、天の川銀河は今までまっすぐな球状星団の形をしていると考えられてきました。 こんな感じです。 しかし…

  • 惑星探査衛星が新たな3つの惑星を発見

    NASAの惑星探査衛星Transiting Exoplanet Survey Satelliteが、太陽よりも…

  • 小惑星からの地球防衛軍

    先日遭遇した小惑星と地球とのニアミスですが、地球に近づく小惑星は一体誰が見つけているのでしょうか? どうやらN…

  • 危うく衝突?地球と小惑星

    7月25日、地球からおよそ7万㎞の距離まで接近し通過し、危うく衝突しそうだった小惑星が「2019 OK」。 生…

  • 沖縄で見られた皆既月食の天体ショー

    7月28日の明け方に皆既月食の天体ショーがありました。 残念ながら台風の影響で見えなかった地域もたくさんあると…

  • 100億年前に別の銀河と衝突・合体してできた天の川銀河

    宇宙が誕生して138億年経ちますが、現在の天の川銀河の形成には小さな別の銀河との衝突と合体でできあがったという…

  • 正直者の国は?の研究結果

    「世界の一体どこの国が正直者の多い国なのだろうか?」 そんな記事が載っていました。( この研究結果はとても気に…

  • アポロ11号の50周年を記念して行われているアプリセール

    アポロ11号が月面着陸に成功したのは、1969年7月20日です。 これを記念してスペースシャトルのシミュレータ…

  • Googleアシスタントでも人が聴いていたことが判明

    今年4月にAmazonのAkexaの録音内容を従業員が聴いていた、という問題から程なく、Googleでも一部の…

  • 赤いクワガタに要注意

    ここ最近話題になっているのが、「赤いクワガタ」です。 四国などの温暖な地域で生息している赤いクワガタ、正式名称…

  • リュウグウとはこんな天体

    はやぶさ2が探査した「リュウグウ」とはどんな天体なのでしょうか? 改めて調べて見ました。 リュウグウはち地球か…

  • はやぶさ2 2回目のタッチダウン成功

    小惑星リュウグウの探査機はやぶさ2は今日の午前11時ごろ、リュウグウの表面に2回目のタッチダウンを成功させまし…

  • 太陽系の物質組成でない新しいい太陽系外惑星発見

    太陽系は水星から始まって海王星までを言います。 これらの惑星はいくつか分類をされますが、物質組成で分けた場合、…

  • いよいよ11日に2回目の着陸

    今日JAXAは、はやぶさ2がリュウグウへの2回目の着陸を正式に発表しました。 それによりますと10日(水)の午…

  • はやぶさ2 2回目の着陸にストップがかかっていたという事実

    1回目の着陸に成功し、それなりの貴重な試料を得ていたはやぶさ2。 しかし2回目の着陸をするかどうか思案のときに…

  • 深海魚は地震の前兆?

    昔から言われている「深海魚は地震の前兆」を調査し、それが迷信だと断定しました。 これを断定したのは東海大学海洋…

  • メキシコ 真夏のヒョウ嵐

    メキシコのグアダラハラでは真夏のヒョウ嵐でたいへんなことになっています。 街には2mほどの氷が堆積。 このこと…

  • 2026年、いよいよ土星タイタンへ探査機打ち上げ

    NASAは、2026年に土星最大の衛星・タイタンへの無人探査機「ドラゴンフライ」を打ち上げることを発表しました…

  • 壁につかまっている大きな蛾

    今日駐車場の白い壁に黒っぽい何かが止まっていました。 近くに寄ってみると、どうやら蛾。 自分はちょっと苦手。 …

  • NASAのいろいろなイベント

    NASAはいろいろなイベントを催しています。 現在、NASAは火星探査車Mars 2020を開発中です。 この…

  • 火星で高濃度のメタンを検出

    23日、NASAが発表した内容は「キュリオシティーが火星で、高濃度のメタンを検出」。 これまでの観測中、一番高…

  • 銀河系の最遠端をとらえることに成功

    国立天文台のほか、東京大学、東北大学、法政大学などのメンバーが銀河系の最遠端をとらえることに成功しました。 つ…

  • 生命存在の可能性のある太陽系外惑星

    天文学者チームは太陽系外の2つの惑星は、液体の水が存在する可能性がある軌道上に存在すること発表しました。 (資…

  • ナスカの地上絵の意外な分析結果

      北海道大学総合博物館などの研究グループが6月20日発表した内容によりますと、「南米・ナスカの地上絵」に描か…

  • はやぶさ2 2度目の着陸?

    はやぶさ2は2度目のリュウグウへの着陸をどうするか検討しています。 1度目は着陸に成功し、物質の採取にも成功。…

  • 月と木星の大接近

    昨日から今日にかけてほぼ満月と木星の大接近が見られます。 自宅の前で撮ってみました。   ←この辺りに木星があ…

  • 寝ても寝ても眠い

    ここ最近、特に土日は寝ても寝ても眠いんです。 とある記事によりますと、それは心の病気「過眠症」何だとか。 うつ…

  • はやぶさ2 人工クレーター着陸地点時に異常検知

    4月25日、はやぶさ2は世界初の人工クレーターをつくることに成功しました。 その後クレーター内部を調査するため…

  • はやぶさ2がリュウグウへタッチダウン

    ちょっと前の話ですが、はやぶさ2がリュウグウへのタッチダウンを成功させました。 タッチダウンの様子(資料:JA…

  • 暖かな日が続いて花が咲く

    最近暖かな日が続いています。 春の日差しが草木にあたり、花が咲く植物が出てきました。 うちの庭にも秋に植えた苗…

  • 季節を間違えた花を発見

    先週は関東甲信越はとても寒かったのですが、その2週間前はこれが冬?という温かさでした。 ちょっと出かけたときに…

  • 太陽系の起源の解明に期待の無人探査機

    NASAが2006年に打ち上げた無人探査機「ニューホライズンズ」は、2019年1月1日に探査機としては史上最も…

  • 日本全国で見られる天体ショー

    来年2019年の1月6日は天体ショーの日食があります。 部分日食ですが、日本全国で見られますから、天気がよいと…

  • 太陽から最も離れた太陽系の天体を発見

    国際天文学連合は、太陽から最も遠く離れた太陽系の天体を発見したを発表しました。 「2018 VG18」と命名さ…

  • ノーベル医学生理学賞受賞 本庶 佑さんの言葉が身にしみます

    先日ノーベル賞を受賞した本庶 佑さん。 日本人で、医学生理学賞の受賞は5人目だそうです。 さて本庶さんが見つけ…

  • 雨模様だからの判断は間違い

    昨日は朝から雨だったので、夜には上がらないと判断したのが間違いでした。 夜は快晴。 半月が出ていたので、絶好と…

  • 残念な結果

    13日、14日とふたご座流星群をみようとスタンバっていましたが、残念ながら雲が多く観測不可能でした。 それでも…

  • さあ、いよいよ本番のふたご座流星群

    昨日も書きましたが、いよいよ本番です。 午後10時ころから明日の未明にかけて、多いときで1時間に40個といわれ…

  • ふたご座流星群、13日、14日が見頃

    今年もやってきました、ふたご座流星群です。 国立天文台によりますと、12月14日21時頃に極大期を迎えるそうで…

  • ボイジャー2号(NASA宇宙探査機)が太陽圏を離脱

    ボイジャー2号は、41年前にNASAが打ち上げた宇宙探査機です。 現在、地球からおよそ180億キロ離れた星間空…

  • この暑さは異常気象?

    今日は全国的に穏やかな天気? いや九大分県国東市・国見で27.0度、奈良県五條市で26.8度など、記録的な暑さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サドルくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サドルくんさん
ブログタイトル
今からここから
フォロー
今からここから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用