chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
meganesaru707
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/13

arrow_drop_down
  • 脳卒中は自己責任か⁈ 脳梗塞と脳卒中の原因(その3)

      慶応義塾大学病院の医療情報サイトによると、脳出血と脳梗塞の原因は以下それぞれが考えられる。原因は脳出血と脳梗塞では違っており、また必ずしも高血圧に起因するものばかりではない。   ◆脳梗塞の原因   その原因によって以下の3つのタイプに分けられる。 1.大きな動脈の動脈硬化によって血栓が出来て詰まるもの(アテローム性) 2.心臓に出来た血栓が流れて来て詰まるもの(心原性) 3.脳の細い動脈が高血圧のために細くなって詰まるもの(ラクナ) 上記の1~3以外のタイプの脳梗塞も存在する。   ◆脳出血の原因 大部分は高血圧が原因で起こるが、以下の様に高血圧が原因ではない脳出血もある。 1.脳血管奇形 脳の血管が正常に作られない ..

  • 脳卒中は自己責任か⁈ (その2)

      私事だが、5月末に倒れた時、正月以降は2日しか休みが取れていなかった。 自営業で、定期・定額に給料が入ってくるわけではない。そのころ売上が落ち、債権回収も上手くいかず正直焦ってもいた。 自分の体調を考える余裕などなかった。その上、家族と離れての単身生活だったから朝起きてから寝るまでの仕事中毒。 しかし、これは私だけでなく、結果責任の激しい世界で生きている中小企業経営者や厳しいノルマがかかる民間企業のサラリーマンならよくある事だ。 救急車で運び込まれた集中治療室(ICU)で、これでしばらく休めるとホットした。死にかけてるのに(笑) 確かに自己管理の問題はあるのだろう。高血圧体質だのに毎日ではないが、酒を飲む日もあった。また、自分はプレッシャーに強いとの過信もあった。 だから「自己管理出来ていないと」と指摘されれば、思い..

  • 脳卒中は自己責任か⁈ (その1)

      ◆脳卒中で倒れた時、あわてて駆けつけた私の家族に医師が「きちんと自己管理しておれば、こんなことにならなかった」と言い放ったそうだ。 そして回復期の病棟でも女性看護師から「あなたは自己管理を怠っていたからこんなことになったのよ」と面と向かって言われた。 倒れてから幾日も立っておらず何も言い返せなかった。しかし未だこの2人の顔を覚えている。   ◆野球の長嶋監督もサッカーのオシム監督も日本代表監督の時に脳卒中で倒れたが、彼らも自己管理に失敗したのだろうか⁈ 医師や看護師は同様のプレッシャーの中で、自己管理し暮らしているのだろうか?   ◆温泉に入れば、でっぷりと腹が出て、尻の肉が落ちた中高年男性が、そかしこにいる。 彼らは自己管理ができているから脳卒中にならないのだろうか、私は不思議で仕方がない。   ◆高血..

  • ささやかですが、花のある暮らしになりました

    野に咲く花、鉢植えの花。現役時代は、何も目に写り込んで来なかった。 脳卒中で仕事を失い、田舎暮らしになって、ささやかですが、花のある暮らしになりました。 ミントの花が、雨に濡れ咲いています。 爽やかな香りがしてきます。 ニチニチソウです。 鉢植えの千日紅です。 庭に自生している三尺バーベナです。   涼し気な色のアメリカンブルー。 それじゃ~また

  • 目的を達成できればOK

    PCのCドライブ容量が満杯に近づいたので、 SSDを250Gから500Gへ置き換えることに。 元々ゲームも動画編集もしないから高性能マシーンは必要としない。 安価なSSDの置き換えで対応することにした。 初期化やクローン作製は順調にいったが、問題はここから。 片手ではコードの抜差し、ネジ止めの物理的作業が難しいのだ。 最後は、古いSSDの上に両面テープで貼り付けた! 片手では完璧を目指さない。目的が達成できれば不格好でもOK! それじゃ~また

  • 私を見つける

    ------------ 風の中に   土のにおいに   もういちど日本を見つける   私を見つける。   ------------ 松たか子さんのやわらかな声で始まるNHKの「新日本風土記」。毎回録画するのですが、溜まっていくばかり( ;∀;)   ですが究極、これを求めて旅をしているんじゃないかと、 いまさらながら気づいた次第です。 同局の「ファミリーヒストリー」のようなご立派な先祖はいなですが、英雄や権力側の歴史でなく、多くの日本人、庶民に古くから流れる地下水脈のようなものを感じてみたいものです。  それじゃ~また             ..

  • ガソリン現金支払い

    一人車旅を始めて困ったのが、ガソリン代の支払い。 普段は、いつも行くセルフのガソリンスタンド(以下「GS」)でカード払い。 しかし、旅では高速など、満タン、現金払いが多くなる。 また、私自身が自営業者であったので、下道では、できる限り小さなGSで給油したいとの思いがある。 そこで、片手で、素早く、端数まできっちり支払いたい(釣銭の受取は片手では落としそうで怖い) それで次の様に小銭を整理している。外から小銭が見えるのも不用心なためメガネケースに入れている。   meganesaru707レギュラー、満タン、現金!片手でもスムーズ支払い、メガネケース入り https://t.co/62qvPD5wt607/19 18:00 支払いはこの革の小..

  • リハビリの歌(1)

      脳卒中で倒れから、多くの新しい出会いがありました。 最初の出会いが、急性期病棟で、看護実習生として私に付き添ってくれた彼女です。 倒れた先にスミレの花が咲いていたのです。  当り前ですが、一旦失ったものは身体が元に戻っても、元通りにはなりません。 例えば、一旦壊れた人間関係は残念ながら元通りなりません。 それよりも、新たに一から作っていく、と考える方がいい気がします。 リハビリは、確かに何かをするための手段ですが、 その人の「生きる様」が表れてもいます。    それじゃ~また

  • 障害者が安心して利用できる無人駅へ指針

    車イス、歩行器(老人車)、杖で移動している場合、無人駅での乗車は、本当に頭の痛い問題です。 しかも電鉄会社の合理化で、無人駅はますます増えていきそうです。 【神戸新聞2022/8/12】 meganesaru707障害者が安心して利用できる無人駅へ指針【神戸新聞2022/8/12】◆国交省https://t.co/18zTxj4aIt https://t.co/o4cmFCJ28H08/11 19:21 国交省ガイドライン https://mlit.go.jp/tetudo/content/001491831.pdf それじゃ~また      

  • プラスチック容器にヒモの取っ手

    片手で暮らしていると持ち手のない器(うつわ)ほど扱いにくいものはない。 プラスチックの容器は安くて、軽くていいのだが、持ち手がついてないのが沢山ある。また持ち手が付いているのは、重ねられないということもある それでプラスチックの蓋に穴を開けてPPロープを通して持ち手とした。   もちろん蓋と下部がフック等でしっかり閉じられる必要があるが。   見た目チープだが、丈夫でかさばず意外と便利だ。 穴は電動ドリルで空けるのが簡単だ。       それじゃ~また    

  • 白山巡回、近江の旅(2022年6月)

    ◆行程・ブログリンク2022年6月の白山巡回、近江の旅のまとめです。記事は下記にリンク張っていますのでよろしければご覧ください。 自宅~敦賀~福井平野~三国市~東尋坊~朝倉一乗谷~大野市宝慶寺~九頭竜湖~白川郷~富山県散居村~白山市一向一揆跡~小松市木場潟公園~琵琶湖高島~福井熊川宿~自宅   ◆エッセイ   ・歩行器をポリバレントに使う   ・片手(右手)だけでフロントサンシェードをセットする   ・日本人の知恵、箱膳は優れもの。     ・車用クーラーボックスを冷蔵庫に変えた   ◆旅行中のツイート meganesaru707巡礼の旅は通常時計回り。この私、あっちこっち寄り道、引き返すのはめんどくさいと結局、逆回りになっていました。あ..

  • 今苦しみの中のあなたへ(小倉くめ)

        ■今苦しみの中のあなたへ(小倉くめ)   私にも、もがき苦しんだ時期がある。先天性障害者という天からの贈り物を拒否しようとした時期がある。   私のことなんか、ほっといてください。   どうぞその手を離してください。     と抗議と哀願を繰り返した時期があるが、36歳で無職、無年金の障害者となり何にもなくなった。と天を仰いだ時、今がその時とでも言うように生まれでた「秘めだるま」     自分が自分を見捨てぬ限り、あなただけのために天が用意した大きな大きな幸せを必ず手にすることができる。   くさるな。投げるな。あきらめるな。   ーーーーーーーーーーーーーーーー   「天は自ら助くる者を助く」です。   人に安易に頼らないで、まず自分で懸命に努力する。そうすると思わぬ助けが得られる。   仏教の「自力」と「他力」の教えとも共通す..

  • 日本人の知恵、箱膳は優れもの。

    皆さん箱膳というものをご存知だろうか、これを普段の食事で使った経験がある人はかなり年配の方だと思う。 お椀やお皿、お箸などを入れておいて、食事時には蓋を裏返してその上に置いて食事するのだ。 この箱は大きいものから少しずつ小さいものへと変わっていき、入れ子式に簡単に数箱を1つにまとめることも出来、場所とらず収納できる優れモノだ。 大人数で食事する時も、大きなテーブルが必要ない。   知人が古い蔵を壊すことになり、古いものが好きな私は、その時に出てきたものをもらった。 これが車中泊での旅行に結構役に立つのだ。   中に食器など入れておいくだけでなく、火にも強いから蓋を裏返して IH調理器を置いて調理する。 片手では、少し重いことと、持ち手がない事が欠..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、meganesaru707さんをフォローしませんか?

ハンドル名
meganesaru707さん
ブログタイトル
片麻痺の横歩き
フォロー
片麻痺の横歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用