結局、つまり、”ひまつぶし”の手段をいくつ持ってるかってこと
おはようございます。 今日は1月31日だそうで、あっという間に1月も終わり。 ああ、そうですか、と答えるしかない。文句の一つも受け付けてはもらえない。 なんだか、あっという間に、桜が咲いてしまいそう。
旧Macのバッテリーが完全にイカれました。 こうなる予感、あったのよねえ。 だから、新Macの購入を急いだのよね。 そんなことになったのは、先週あたりから。 使わずにいても、あっという間にゼロになって
旧Macのバッテリーが完全にイカれました。 こうなる予感、あったのよねえ。 だから、新Macの購入を急いだのよね。 そんなことになったのは、先週あたりから。 使わずにいても、あっという間にゼロになって
ここ数日、気持ちのいい晴れが続いています。 昨日は午後から、本気で野良散歩に出かけました。 Contents1 すずめのお宿2 野良にゃん、こんなところに3 野良カフェ4 水鳥たちの佇ま
ショートで過ごした20年間ほど。 長めスタイルを目指すことにしたのは、3年ほど前のこと。 以来、そこそこに長かった髪ですが、また、少し短くすることにしました。ショートほどではないけれど。
ショートで過ごした20年間ほど。 長めスタイルを目指すことにしたのは、3年ほど前のこと。 以来、そこそこに長かった髪ですが、また、少し短くすることにしました。ショートほどではないけれど。
ショートで過ごした20年間ほど。 長めスタイルを目指すことにしたのは、3年ほど前のこと。 以来、そこそこに長かった髪ですが、また、少し短くすることにしました。ショートほどではないけれど。 あまりショー
起きたら、7時半近くになっていました。 あわてて飛び起きて、バタバタと身づくろい。こんなときは、頭の中で着る物をシュミレーションしている時間はないので、勢いよくタンスの扉を開ける。 そして、ぱぱっと選
おはようございます。 昨日ほどではないけれど、今日もひんやり空気の埼玉地方です。 今日の朝ごはんは大きなメロンパン。 昨日、駅のパン屋さんで買ってきました。 パン屋さんに入ったのは、午後5時半すぎで、
おはようございます。 今朝の寝室の気温は3度! ファンヒーターをつけて、部屋が温まるまで30分くらいかかりました。 Contents1 湯沸器、動かず2 イテテ💦の朝3
今日から寒くなるゾと、テレビをつけるたびに聞こえてくる。 確かに関東地方は少しの雪でも大ごとになるから、みんなに心づもりを促すだけで、被害は減るはずだけど、そんなすごい寒波なの? 今日は最高気温が11
今日から寒くなるゾと、テレビをつけるたびに聞こえてくる。 確かに関東地方は少しの雪でも大ごとになるから、みんなに心づもりの用意を促すだけで、被害は減るはずだけど、そんなすごい寒波なの? 今日は最高気温
大きなグレーの座布団を被せたような、そんな空模様。 ヒヨドリも寒そうです。 一面のくもり空は、埼玉では、案外珍しいです。晴天よりも確率ははるかに低いです。 曇っていると、目覚めもスッキリしないものです
最近増えた”Amazon pay”での支払い。支払い履歴はどこで確認すればいいの?
ネットでの買い物がごくごく普通になりました。 いやいや、店舗よりもはるかに品数が多いので、もはやネットでの買い物が主になっています。 ネットで購入して支払いをする場合、以前は店ごとに、情報を入力すると
昨日は、雲ひとつない、穏やかな1日でした。 週明けには大型寒波がやってくるとのことだけど、それが信じられないくらいの暖かさ。 こんな日は、きっといるはず。 今年に入って、まだ一度も出会っていない、カワ
♪階段が通勤の道。階段を降りながら、晩ごはんのメニューを考える。
最近、2階で過ごすことが増えました。 午前10時を過ぎた頃には、2階のレゴ部屋に移動しています。 Contents1 10時には出勤2 思い出、整理3 空が見えるレゴ部屋4 今日の晩ごは
年が明けてから、暖かい日が続いていましたが、数日前からグッと寒くなってきました。 昨日の一番大事な仕事は、郵便物を出すことでした。 Contents1 まずは投函!2 仙台育ち3 秋田で
【はじめての失敗】洗濯に必要なものは、洗濯物と水と、そしてアレよ
おはようございます。 きのうは、はじめてのこんなことがありました。 Contents1 はじめて体験2 洗濯物を取り出して気づく3 桃太郎のばあさんの気持ち4 湯たんぽのお湯が原因? は
2台目のMacが、3つの課題をクリアして、本格的に稼働開始!
新しいMacは、旧Macとの同期がうまくいって、あっという間に設定が完了しました。 しかし、それだけでは、マイMacとは言えません。 3つの課題をクリアして、マイMacに成長しました( ̄^ ̄)ゞ &n
“足の助”が届き、散歩で動物としてのカンを磨き、ぶり大根を煮た日曜日
起きてきたら、必ず確認することがあります。 それは、今日が何月何日で、何曜日かということ。 ♪意識しないと、毎日がハテナ曜日〜 そう! 今日は1月16日の月曜日です。 Contents1
服はその日の気分を左右するもの。25枚のアイテムから慎重に選ぶ。
おはようございます。 今日は日曜日。くもってはいるけれど、気分は上々です。 達郎さんのチケット、外れたけど、そんなことでめげたりもしていません(笑) まだ、一般発売枠がある! 希望を捨てるな'
新Mac book Airの設定。移行アシスタントで簡単に旧Macとの同期完了。
いや、もう感動が止まりません。 こんなことなら、もっと早くに購入すればよかった。 と、新Macを叩きながら、思っています。 Apple社オリジナルのM1チップ、動作が早くて、びっくりです。
夜は9時を過ぎると眠くなってしまいます。 小学生並みの就寝時間です。 いやいや、イマドキの小学生はこんなに早く寝ないかもしれませんね。 8時台に布団に入るのはいくらなんでも早いだろうと、時計をチラチラ
【お知らせ】24時間限定!老舗の味スペシャルセットが15パーセント引き!
常備している大阪のメーカー、コスモス食品さんのスープや味噌汁。 木曜日のお昼12時には、24時間限定で15%引きになる商品が3つ出ます。 なので、必ずチェックしているのですが、待っていたセットがその対
おはようございます。 キャッチ画像は、ついさっきリビングから見えた空です。 雲があまりにきれいだったので、撮ってみました。 今日もこの地は、カラカラに乾燥しています。 Contents1
レゴラーとなって1ヶ月半。禁断症状及び視覚の変化についての考察
突然にレゴに出会ってしまったのは、昨年の11月末のこと。 衝撃の出会いからひと月半ほど過ぎました。 熱は冷めるどころか、上がるばかり。 もうすっかり立派なレゴラーです( ̄^ ̄)ゞ Con
突然にレゴに出会ってしまったのは、昨年の11月末のこと。 衝撃の出会いからひと月半ほど過ぎました。 熱は冷めるどころか、上がるばかり。 もうすっかり立派なレゴラーです( ̄^ ̄)ゞ Con
今年も、すでに10日を過ぎています。 「箱根駅伝だ〜!」なんて叫んでいた日が、かなり遠くなりに感じられます。 なんと、よそ様のお宅では、ちゃんと正月飾りが外されていたというのに、我が家はそのまんまだっ
元旦に買ったアイスを食べに来たたっくんですが、アイスを食べただけではなくて、いろんな体験をして、帰っていきました。 Contents1 レゴタウンの創造主は誰だ?2 ちくははどこへ?3
寒い冬の朝。アイスを買いにチャリ飛ばすのには、大きなワケがあったのよ
おはようございます。 寒いし、太陽が出て来るのは遅いしで、朝起きるのが、ちょっとどころでなく、ツラいです。 ベッドの中でのウダウダ時間が長くなりつつあります。 6時半にはリビングにいるはずなのに、今朝
ホイットニー・ヒューストンの映画を観てきました。 見終わってから思ったのは、「成功」とはいったいなんだろうということでした。 あれだけの声があれば、あれだけの才能があれば、たくさんの人に認められれば、
レゴ部屋にて、レゴを組み立てたり、本を読んだり、ウトウトしたり。
おはようございます。 穏やかな天気が続いています。 東の空がうっすらと赤く染まって1日が始まり、西の空がうっすらと赤く染まって1日が終わっていく。そんな日が続いています。 青い空との境界線が曖昧な色の
レゴ部屋にて、レゴを組み立てたり、本を読んだり、ウトウトしたり。
おはようございます。 穏やかな天気が続いています。 東の空がうっすらと赤く染まって1日が始まり、西の空がうっすらと赤く染まって1日が終わっていく。そんな日が続いています。 青い空との境界線が曖昧な色の
【年初の買い物】2022年の配当金を出金して、Mac Bookとレゴをポチっと
おはようございます。 昨日は株式市場が始まりましたので、わたしの株市場も開始。去年1年間に受け取った配当金をまとめて銀行口座に出金する手続きをしました。 Contents1 配当金はボー
おはようございます。 昨日は恒例の箱根駅伝復路の応援に出かけてきました。 品川 新八ツ山橋にて 12時過ぎに品川駅にて、未亡人J子と合流。 ゆるい高輪の坂を上って、陸橋の上に着くと、すで
おはようございます。 正月も3日目になり、いつもの朝が戻ってきました。 Contents1 みんなとの時間、終了2 再びの、わたし時間3 話があると言われて みんなとの時間、終了 お昼過
おはようございます。 正月も3日目になり、いつもの朝が戻ってきました。 Contents1 みんなとの時間、終了2 再びの、わたし時間3 話があると言われて みんなとの時間、終了 お昼過
年が明けて2日目。箱根駅伝が始まって、1区からテレビにくぎ付け!
おはようございます。 正月といえば、箱根駅伝です。 Contents1 箱根駅伝、1区から波乱?2 寒さに震える息子3 元旦の晩ごはん4 おはようたっくん 箱根駅伝、1区から波乱? 7時
あけましておめでとうございます。 昨晩はたっくん一家と楽しい年越しをしました。 7時からは、紅白歌合戦を観ていました。 最後は都倉さんの指揮で「ほたるの光」を歌うのが、習わし(笑) NHKホーメから、
「ブログリーダー」を活用して、りっつんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。