chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伝統文化と子育。何でも備忘録(河瀬大介) http://tblo.tennis365.net/bonvoyage/

自称イクメン兼作法オタク。ペンネームは河瀬大介です。園芸や伝統芸能に夢中。元ライター志望。

河瀬大介です。最近、能にはまっています。 能見物が社会的にステイタスとなったのは、室町時代。 奈良興福寺大乗院の門跡(住職)・尋尊は、将軍の主催する能がどうしても見たかった。 将軍が主催とあってはそれなりの準備が必要だ。 牛車をチャーターしたり、滞在費など多額のお金が必要である。 困った尋尊は、興福寺が所有していた荘園に臨時の税金を徴課することにした。

河瀬大介
フォロー
住所
葵区
出身
清水町
ブログ村参加

2016/11/06

arrow_drop_down
  • 急にスピーチを求められたとき(河瀬大介)

    急にスピーチを頼まれたら、思いがけないことであり、覚悟もできていないのでどぎまぎしてしまいます。 できれば断わって、聞き役専門になりたいと思うかもしれません。 ...

  • 結婚式のスタイル

    結婚式には神前・仏前・キリスト教式など、さまざまな形式があります。 近ごろは、友人や知人を証人として行われる人前結婚式や二人だけであげる結婚式など、新しい形の結婚式も流行しています。 ...

  • 寝具(河瀬大介)

    寝具類は、嫁入り道具として新婦側で用意するのが一般的です。 ベッドにするのか、布団にするのか、二人の好みや新居のスペースや間取りなどを考えて、整えます。 自分たち用に一組、来客用に一組あれば、当面は間に合います。 ...

  • よく知る人の仲人を依頼された時

    本人やその家族をよく知っている場合の依頼は、親しくしているというだけで安請け合いしないのが賢明です。 相手の依頼が真剣なものかどうか確かめることがたいせつです。 ...

  • 宛名の書き損じは必ず書きなおす(河瀬大介)

    昔の人は、手紙のなかで文字を間違えると、書き損じといいました。 もう一度はじめから書きおなすため、貴重な巻紙を損するという意味が含まれていたのでしょう。 手紙は、その書き方で人格がわかる、といわれるくらいです。 ...

  • 根も葉もないウワサをたてられたら

    事実を書いた文章を関係者に送りましょう。 団地や公営住宅など狭い場所に、密集しておおぜいの人間が住んでいますと、えてして個人を中傷する根も葉もない悪質なウワサが流されるものです。 ...

  • 子どもを預けるときは(河瀬大介)

    子どもを預けるときは、先方の子どものおやつも持っていきましょう。 母親がカギをかけて外出したために、幼い子どもが火事で焼け死んだという痛ましいニュースを聞くことがあります。 近所に互いに預けたり預かったりできる家があると助かります。 ...

  • 正式の挨拶は下座でする

    訪問して、客と主人が最初と終わりに交わすお辞儀は「真」が正しいのですが、一般には「行」の程度でよろしいでしょう。 襖をあけてかるく会釈をしたら、ひざでにじって座敷にはいり、襖をしめ、下座、つまり床の間に遠いほうにひかえて主人と正式の挨拶を交わします。 ...

  • 襖は、柱に近いほうの手からあける(河瀬大介)

    まずあけようとする襖の正面にすわり、柱に近い取っ手に手をかけて、掌(てのひら)のはいる程度にすこしあけ、その手で下から30センチぐらいのところをもって中央まであけ、べつの手で残った部分をぜんぶあけます。 ...

  • 靴のぬぎ方について

    自分の履物は、上がってから、外に向けなおすのが常識です。 ずいぶん以前のことになりますが、ある新聞社から、「靴のぬぎ方について」という質問を受けました。 だいたい人前で靴をぬいだりはいたりすることは、欧米人の生活にはないことです。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河瀬大介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
河瀬大介さん
ブログタイトル
伝統文化と子育。何でも備忘録(河瀬大介)
フォロー
伝統文化と子育。何でも備忘録(河瀬大介)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用