ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏のカイとさくら
カイとさくらの飼い主は体調がすぐれないものの、何度か専門病院に通院し薬で調整しながら体調が上向くのをゆっくり待っています。そうは言っても、体力を奪っていたカイ…
2025/07/15 23:08
ネコのこと
書きたいのは、いわゆる野良猫のことです。 ここ、伊豆半島の大室高原地区にもたくさんの野良猫がいます。私は当然、大の犬派ですし、ネコを飼いたいとは全然、全く思っ…
2025/06/09 08:57
あっという間に6月
なんとまあ、5月に全然書けませんでした。 実はカイとさくらは今、私の手元にはいません。カイとさくらの飼い主、結構面倒な持病がいくつかありまして。それが目に見え…
2025/06/03 16:17
花いっぱいの4月
なんだかあまり元気がなくて、ブログにまで手がでないこの頃。まだ終わっていないけど、今月をまとめてみよう。 今年は冬がちゃんと寒かったので(それでも以前よりは暖…
2025/04/24 23:57
暑かったり寒かったり
今年の3月は、何というか、冬なの?春なの?夏なの?という感じの激しい気温の上下があって、カイとさくらの飼い主、ついて行けなくなってます。 今年の冬は、冬らしく…
2025/03/30 22:48
体重が激減中
うちの豆柴、カイとさくらですが、トカゲやバッタ(それもでっかいヤツ)、カマキリなどを狩ります。動くミミズにも手を口を出す。それはこれまでも何度も書いてきたんで…
2025/03/21 22:21
待ちに待った雪だ!
書くのが遅いこのブログ。古い話になるけれど。3月4日、やっと地面が白くなるような雪が降った!この日、午前中は雨も雪も降っていなかったけど、昼を過ぎる頃雪が降っ…
2025/03/12 23:35
春が来た!河津桜と小室桜(とつくし)
2月27日、一週間前とは違い、暖かくなってきた。私が知っている「近くできれいに咲く河津桜」は、実はゴン太くんちの近くにある。ゴン太くんは、ちょっと珍しい犬種の…
2025/03/06 23:31
南伊豆で散歩した
先々週の連休、息子が来られるというので1泊2日で南伊豆にちょっと遠出することにした。2月初めに行って来た下田の爪木崎では、日本水仙がまだまだ見頃だったけど、気…
2025/03/02 23:22
恒例の爪木崎の散歩
この冬は結構寒い。まあ、そうは言ってもカイとさくらが5才以下の頃よりはずっと暖かいのだけど、この冬は12月にはトカゲやカマキリ、バッタやミミズもいなくなったし…
2025/02/19 23:51
ゴン太くんと『里山を体感する道』を散歩した
ちょっと前のことですが、1月31日の夕散歩でゴン太くんと『里山を体感する道』(の一部)を歩いてきた。 ここはすでに毎年冬だけ、一緒に散歩してる。だってねぇ。ど…
2025/02/13 23:28
さくら、芝犬になるのはやめて!
今日は、本当は、須崎の爪木崎の散歩や、友達犬のゴン太くんとのワイルドなお散歩について書く予定だった。でも。。。今日のさくらがねー。。。。。 このところ、日本中…
2025/02/07 23:44
2025年1月
この前新年が始まったと思ったのに、もう月末だ。あっという間にひと月終わってしまうんだなあ。時間が過ぎていくのが無茶苦茶早いこの頃。参っちゃうな~ 今年の一月も…
2025/01/30 23:37
黄金崎と稲取高原
運転免許証は一年以上前に取った息子、運転は全然していなかった。なのに、仕事で運転を始めたという。なんて恐ろしい。。。 で。運転の練習をかねてカイとさくらの散歩…
2024/12/26 22:16
一気に秋が終わってきた
10月は結構暑かったのに、12月に秋が来たと思ったら、一気に朝晩がかなり寒くなってきた。夏頃の天気予報通りだな~。スキー場は雪の量が多くて12月にちゃんと滑っ…
2024/12/18 22:59
11月の天城・踊子歩道を歩く
うちでは天城によく散歩に行く。天城と一言で言ってるけど、実は大きく2箇所のことを言っている。1つめは、うちから30分もかからずに上がれるホテルハーヴェスト天城…
2024/12/06 23:41
東京の家で遊んで帰ってきた
東京にいたのは今月初旬なのに、そのときの内容がまだ終わらない・・・。今月はそろそろ終わっちゃうのになあ。 東京にある、カイの大好きなくまちゃんは、まだ健在で相…
2024/11/27 23:24
奥多摩に行って来た
9月か10月頃、さくらの姉妹犬そらちゃんのママから連絡があった。なんでも、そらがとっても気に入って帰りたくないと言ったドッグランを見つけたそうで、一緒に行こう…
2024/11/20 00:43
天城の万次郎岳に行ってきた
今回、うちの愛犬、カイとさくらは出てきませんので、犬の話はありません。記録として残そうと書いていますので、カイとさくらに会いたい方は、次のページに来て下さると…
2024/11/16 22:32
ドッグランにした庭でカイがリード付きのワケ
今年はムチャクチャ暑かった。5月には結構暑くなり、10月も先週木曜日には25℃を超え、デッキの温度計は(直射日光が当たらないのに)30℃だった。暑すぎて、10…
2024/10/29 22:10
9月にカイ・10才、さくら・8才になりました
思った通り、かなり送れた誕生日のブログになってしまった。 2014年9月19日生まれのカイ、2016年9月30日生まれのさくら、今年で10才と8才になりました…
2024/10/17 00:36
ゴン太くんと秋の散歩
毎年毎年、どんどんどんどん暑くなってきていて、9月になっても35℃のところが多いとニュースが教えてくれる。大室高原でも、太陽が出てくると確かに暑い。晴れたら日…
2024/09/28 00:16
台風・稲刈り・彼岸花、暑いけど秋になって来てる
8月末に来たのろのろ台風10号。ずいぶんゆっくりと日本を総なめしていったけど、カイの住むところは、実は風がたいしたことがなかった。雨も、量は降ったと思うけど、…
2024/09/10 23:58
もうすぐ稲刈りなんだけど・・・
大きくてゆっくりで雨がたくさん降る台風が来てますねぇ。全然雨が降らずに暑いばっかりだったのに、やっと降ると思ったら今度はずーっと降ってる。。。台風がかなり離れ…
2024/08/31 23:54
天城の友達犬
今年の夏もムチャクチャ暑い。毎年毎年、「今年は暑いねー。去年より暑いんじゃない?」って言ってる様な気がするな。 カイとさくらの散歩は、暑い日には天城の散歩にな…
2024/08/16 14:27
庭のヤマユリと夏の虫たち
うちの庭にはヤマユリがある。大室高原のこの辺りに30年以上前に来たときには、ヤマユリがたくさん咲いているのを見て感動したのだった。ところがヤマユリはどんどん減…
2024/08/04 23:06
それは柴犬ですよね?
すっかり2ヶ月もご無沙汰してしまいました。 黒柴ぽん太くんのママさんが、私たちに何かあったんじゃないかと先日メールをくれまして。カイもさくらも飼い主も、この暑…
2024/07/15 23:34
いつの間にかみんなシニアに・・・
先日、一碧湖の沼地を散歩した。ここってなかなか風情のある景色だよね~🌳 沼を回っていつも犬達がいる辺りに行くと、いたいた。かなり久しぶりの大型甲斐犬・岳渡くん…
2024/05/14 23:54
ヤギさんコースで
連休の後半に入った今日はとても良い天気でした。でも、朝夕は結構涼しいんですよね。昨日も良い天気だったけど、朝の散歩で『朝は寒かったのよね。ストーブつけちゃった…
2024/05/03 23:12
春の味覚
新緑が美しい季節になりました。新しい芽が出てくるこの季節は、忙しくて忙しくて。 それでも記録を残しておかなくちゃならないのが🌿タラの芽の天ぷら🌿 うちの庭の前…
2024/04/17 23:51
池の田んぼで緑色のハトを見た
農家さんの仕事のない冬、カイとさくらは池の田んぼの中のあぜ道を散歩する。冬は草も枯れ、ヘビも出てこないし、カイ達は大喜びで歩く。そろそろこの道の季節も終わりな…
2024/04/06 23:51
コロコロ変わる天候
今年は、冬なのに初夏のように暑くなったり、そうかと思うとやっぱり冬だよね、って寒くなったり。うちの犬達は元気なんだけど、飼い主が半袖の日があったり風邪気味にな…
2024/03/25 23:57
カイ、不調はトカゲで解決!
シニアのカイ、左奥歯の歯周病。そんなに重傷ではなさそうでしたが、触ると嫌がるので放置できず抜いたのでした。シニアですからね。もっと後だともっと大変だし。 で。…
2024/03/15 22:47
カイ、歯を抜きました
ブログをなかなか書けない理由はなんだろう?年を取ったせいか、時間が過ぎるのが早すぎて、あっという間に1日どころか、ひと月が過ぎてしまう。昨日年が明けたばっかり…
2024/03/05 22:53
大室山の山焼き前後
2月18日(日)に、大室山の山焼きがありました。 でも、ホントの所、前日17日(土)は弱いとは言え、雨が降る天気でしてね。ちょうど遠笠山道路沿いに🌸小室桜🌸が…
2024/02/20 23:34
歯をむく柴犬
うちには柴犬が2頭います。 先日、雪が降った日、たくさんつもりはしませんでしたが、雪が大好きなうちの赤柴カイと、黒柴さくらは楽しくお散歩したのでした。⛄ アク…
2024/02/14 23:01
雪じゃなくて雨だった
1月にいやなことがあり、ブログを書く気がなかなか起きない上にかなり忙しくてずいぶん間が空いてしまった。 さて、ニュースでは今日月曜から火曜日くらいにかけて、関…
2024/02/05 22:58
城南島に行って来た
うちのカイとさくら、伊豆の犬ではありますが東京にも家があり、ついこの間までは東京の家は品川区にありました。大井ふ頭中央海浜公園や城南島海浜公園のドッグランは通…
2024/01/20 23:16
さくら、兄弟犬いちと遊ぶ
1月6日にさくらの兄弟犬いちが来ました。庭で遊ぶんですが、7才3ヶ月を過ぎた今、遊ぶのはほんの一瞬でしてねー。すぐにのんびりムードになっちゃうんですよね。特に…
2024/01/12 23:50
2024年がやってきた
🐉あけましておめでとうございます🐉 なんだかこの前2023年になったような気がしてたんだけどな。今年は暑いよねー、おかしいよねー、とずいぶん長いこと言ってて、…
2024/01/01 23:28
細野高原に行った
ついこの間、とても暖かかったのにこのところまともな冬が来てる大室高原です。それでもお天気は良いので、日本海側に比べたら寒いなんて贅沢かもしれません。でも風はか…
2023/12/24 23:51
落ち葉のじゅうたん
ついこの前、きれいな黄葉を見たのに、今はもう落ち葉の季節です。 府中の森公園府中の森公園では公園の中にも外にもドングリの木がたくさん生えていて、一面の落ち葉で…
2023/12/11 23:21
紅葉・黄葉
カイとさくら、まだ東京多摩地区にいます。以前、品川区にいたときにはかなり遠かった奥多摩や多摩地区の山や公園が近くなり、遊びに行きやすくなったのでとても楽しんで…
2023/12/05 23:54
奥多摩湖と檜原都民の森
カイとさくらの飼い主、東京にいます。先週、バネ指の手術をしまして。 実はこれまでも両手の親指が何回か、中指も両手でバネ指になってしまい長いことバネ指を経験して…
2023/12/01 18:46
稲取ふれあいの森に行ってきた
先週、稲取高原に行ってきた。この日、朝の散歩でアンちゃんちに行き、とっても気持ちの良い日だったので、遠出しようと思い立ち、久しぶりに稲取に行ったのだった。アン…
2023/11/23 00:39
今日は8度
先週、あまりに暖かくて富士山の雪が溶けたという報道があった。こちらのニュースを読むと、11/5に初冠雪があったけど、11/5~7が暖かくて溶けたらしい。 冠雪…
2023/11/13 23:29
ランの庭でリード付きのカイ
伊豆のカイとさくらのうちの庭は、ドッグランにしてあります。カイとさくらと、友達犬達に遊んでほしいと思って作りました。でもですね。このところ、カイはこういう状態…
2023/11/08 22:50
天城、踊子歩道を歩いてきた
先週、天城の遊歩道に散歩に行ってきました。毎年2-3回歩きに行きますが、今年はクマ発見のニュースのすぐ後で何か注意書きなんかがあるかなー?という興味もあって出…
2023/11/02 00:36
秋、そろそろ・・・
秋です。10月前半はどうなることかと思うくらい暑かったけど、朝晩は涼しくなりました。昼間は10月とは思えない日差しですが。 さて、柴犬、換毛の季節です。現在、…
2023/10/23 23:19
イノシシ活動中の10月
少し前まで軽く30℃を超えていたのに、一気に涼しくなってきた。朝と晩が。昼間、日が出ているとそれほど涼しくもないけど。ただ、風は涼しいかな。これでやーっと秋が…
2023/10/16 23:15
相模原公園・津久井湖城山公園・長池公園
カイもさくらもとっくに伊豆に戻っているけど、東京での散歩を書き残しておこうと思う。 以前は品川区の海に近いところに住んでいたけど、引っ越して今は多摩地区にうち…
2023/10/10 23:20
豆柴カイ・9才、さくら・7才になりました
9月になっても暑くて暑くて、朝早い散歩にも、夕方は天城にドライブしての散歩にも疲れていて、ブログ書く気が全然起きない飼い主。毎日のトマト収穫にもかなりの疲れが…
2023/09/30 14:39
秋のはずなのに暑すぎる
9月も後半に入ってます。稲は実り、彼岸花が咲き、オクラも美味しい季節です。オクラは花も美味しく食べられるんですって。知ってました? 昨日、知り合いの農家さんか…
2023/09/17 23:46
さくらの得意技---ダニ採り
暑い暑いと言っている間に秋が来て、池の田んぼの稲穂は黄色くなって頭を垂れ、8月末には稲刈りが終わった田んぼもありました。とは言っても相変わらず温度は高く、暑い…
2023/09/06 13:41
怪しい物は絶対食べないカイ
少し前のこと。久しぶりにハスキーのアンちゃんちに行って遊ばせてもらった。カイとさくらはアンちゃんちの庭が大好き そしてこの日、アンちゃんのママに焼き芋を食べや…
2023/08/27 12:44
ほぼ毎朝会う犬・コタロウくん
無茶苦茶暑い今年の夏。昨年までは朝散歩は朝6時に出ていたけど、今年はあまりの暑さに5時半には出発してた。日の出が遅くなり、ちょっと涼しくなってきたので、少し前…
2023/08/22 23:38
やっと雨が降った
7月からずーっとずーっと晴れていて、暑い日が続いてた。台風の被害のあった方には本当に申し訳ないんだけど、雨、助かりました。毎日毎日アスファルトが暑くて、朝はま…
2023/08/19 13:37
天城で友達犬が増えた
今年はかなり暑さがひどくて、昼間に太陽にあたった道路は午後6時になっても熱々。(この感覚は飼い主の人それぞれの感覚だとは思うけど、少なくても私は明るいうちには…
2023/08/06 12:15
鳥に気に入られて困ってる
7月に入り、うちのチビ菜園の野菜が収穫時期を迎えてます。私がとにかく大好きなトマトがたっくさん実って、幸せな気分ですそのトマト、今年はかなり元気なトマト達で、…
2023/07/30 09:35
暑い日は天城に行く
暑い!毎日毎日炎天下ばかりで暑くてたまらないなー。・・・と、毎年同じこと、言ってる。地球はいったいどうなっちゃっているんだ そして、どんな天候でもトイレのため…
2023/07/24 23:19
幻の池でモリアオガエルが産卵
6月は、伊豆も雨がたくさん降った。この時期、大雨が降るとちょっと楽しみがある。実は、大量の雨が降ったときだけできる幻の池が山の中にある。そしてこの池ができると…
2023/07/15 00:15
伊豆市、萬城の滝に行ってきた
今日は七夕ですが、しばらくは6月の記録が続くと思います。 6月は息子がいたため、前回書いた天城の他、西伊豆にも行ったんですが、写真を全然撮らなかったんですよ~…
2023/07/08 23:10
天城に行って太郎杉を見てきた
ここ一ヶ月、あまりに忙しくてブログどころか寝る時間も足りなくなっていてご無沙汰してました。書いておきたいことはたくさんあるけど、時間は相変わらず足りないので、…
2023/07/04 22:40
すごい大雨
昨日、6/2(金)は雨でしたが、ここ伊東市では犬の散歩にとっては、かなり厳しかったですよ~きっとそういうところは多かっただろうと思うんですけど。 とにかく朝か…
2023/06/03 23:35
山菜の王様ランキング
なんだか毎日が飛んでいくように過ぎていってまして、ブログにを出す時間がじぇんじぇんありませ~んなんでこんなに時間がないんだろう・・・?時間の使い方が本当に下手…
2023/05/22 23:47
食後のさくらのほっぺ
うちでは夕食後、カイとさくらにこの歯磨きガムを与えている。中身はこちら朝ご飯の後、散歩してから歯磨きはするけど、夜寝る前はもう手抜きで、ガムにお願いしてる。 …
2023/05/06 23:51
4月の散歩の景色
季節の進むのが早くて、のんびりのこのブログは全然追いつけずだー。 このところ、うちの周りの散歩でキジに良く会う。ホントに毎日のように会ってるなあ。。。 カイが…
2023/04/25 23:51
4月なのに夏が来たので山に上がった
昨日、今日(4/20、21)と2日続けて暑かったです~。ここって高原のはずなのに、ですよ。日影の風はとても涼しいのに、太陽が照りつけると地面が熱くてねぇ。朝は…
2023/04/21 23:39
見つからないコシアブラと季節の草花たち
この春、最近有名になっているというコシアブラを探してるカイとさくらの飼い主。今年はすでにタラの芽ワラビコゴミを結構食べて満足してはいる。でも、どうしてもコシア…
2023/04/17 23:30
雨の日のさくらの里
昨日(4/7)は雨でした。朝から昼間はそうひどくはなかったけど、夕方には割ときつめの雨になって来たので、上下とも雨対策の格好でで夕方の散歩に行ってきました。雨…
2023/04/09 00:05
コシアブラを探して=松川上流=
東京町田市の小山内裏公園で朝散歩をした後、伊豆スカイラインの途中の鹿ヶ谷公園で初めての散歩で大興奮のカイとさくら、伊東に戻ったらちょうど4時頃でね。そのままコ…
2023/04/06 23:44
鹿ヶ谷公園に行った
タラの芽の天ぷらを家族で食べるために東京に行ってきたカイとさくらです。3/30に小山内裏公園で朝散歩をして、出すもの出してから伊豆に戻ります。この日はカイとさ…
2023/04/04 23:27
山菜の王様・タラの芽食べました
今年はタラの芽が出るのが早かった桜が咲くのも早かったしね。池の山桜がとてもきれいです。田んぼの向こうに、野生の桜が満開です。これは鳥たちのおかげですが、彼ら、…
2023/03/29 23:32
雨、降りましたね~
この冬から春にかけて、あんまり雨が降らなくて畑が困っていました。根が無精なカイとさくらの飼い主は、「自然派」ということにして、水やりを極力怠けることにしてるん…
2023/03/27 23:26
さくらの冬毛が浮いてきた
そろそろタラの芽が食べ頃になってきてます。カイがうちに来た頃は、4月10日頃が食べ頃で、ちょうどコゴミも出る頃に重なっていてどっちも一緒に食べたものでした。そ…
2023/03/21 23:50
南一碧台にはヤギがいる
伊東市の湖、一碧湖の南側に南一碧台という別荘地があります。 カイとさくらの排泄が同じ道だとやる気がなくなるので、散歩コースに工夫を凝らす飼い主ですが、先日、夕…
2023/03/17 23:39
松川湖の湖底が見えてる
キブシが咲き、ツクシもたくさん出てきてます。春、早いですよね~。 この前息子が来たので、夕方散歩に松川湖のエコーブリッジに行ってきた。エコーブリッジについては…
2023/03/12 23:57
相模川河川敷(大島)の散歩
先週、飼い主の所用があって東京に行ってきたカイとさくらです。(今は伊豆にいますよ~)東京のうちが23区からほぼ八王子の多摩地区に引っ越したので、以前より簡単に…
2023/03/08 23:12
2月は春
カイとさくら、散歩の後は庭で毎日ガンガン遊ぶ。まあ、楽しいなら何より。何より、なんですけどねぇ。冬の芝は枯れているので、毎日毎日走り回られるとハゲてきて土が出…
2023/02/28 23:23
小室桜がきれいに咲いてます
伊豆半島の東側を走る国道135号線。伊東に入ってしばらく行くと、ぐらんぱる旅の駅があります。そこを左に折れるとそれがと遠笠山道路なんですが、この道路の左側ちょ…
2023/02/19 22:46
大室山の山焼きは延期
2月10日の金曜日。東京も含めた全国で雪予想が出てましたし、実際に降りましたよね。東京で雪が降るとなると、ここ大室高原もほぼ絶対に雪なのに。昼2時頃まで、デッ…
2023/02/15 23:28
東京の公園--長池公園と小山内裏公園--
カイとさくら、とっくに伊豆に戻っているんですが、東京にいたときの散歩を書いておきます。 東京のうちが品川区から多摩地区へ引っ越した後は、散歩する公園も様変わり…
2023/02/08 23:44
久しぶりの海浜公園とふる浜散歩
1月末頃、所用があって東京に行ってきました。所用の中に、カイとさくらの通院ってのがありました。カイもさくらも主治医は伊東の愛護病院の先生ですが、東京にいるとき…
2023/02/05 00:18
”甲斐犬・柴犬 元ブリーダー飼育困難から放棄現場より【音量注意!】”
ちょっと東京のうちに戻っていました。そのせいもあってこのところ、あまりに忙しく、時間が取れなくてブログを書けていません。東京での散歩の様子を書いておこうと思っ…
2023/02/03 23:45
ヤマアカガエルの産卵
今回は犬の話じゃありません。カエルの話ですので、興味のない方は飛ばしてくださいませね。 カエルって冬は寒いから、冬眠するのよねと思っていらっしゃる皆様。それは…
2023/01/27 20:10
冬の散歩は体力勝負
毎日毎日、カイとさくらをできるだけ珍しい散歩コースに連れて行ってやりたい飼い主です。なんと言っても排泄が無茶苦茶楽になるので。 そうは言ってもうちの近所だとな…
2023/01/20 23:42
冬の散歩は長すぎる
2つ前のブログで、冬だけの散歩コースについて書きましたけど、冬だけのコースは実はまだいくつかあるんですよ~。夏は草がボーボーで危険すぎて入れない場所って、きっ…
2023/01/14 23:19
カイとさくら・散歩の不思議
うちの小さい柴犬のカイとさくらはいつも一緒に散歩をしてます。だいたい同じ道を歩くし、どちらかがアスファルトが大好きだとか、土の上しか歩きたくないだとか、そうい…
2023/01/09 22:59
冬だけの散歩コース
うちの豆柴、カイとさくらは同じ道の散歩だと、排泄をしなくなります。それで毎度工夫を重ねてコースを変えているんですが、なかなか厳しい毎日です。 それでも、やっと…
2023/01/07 23:55
2023年元旦
2023年になりました。世の中はいろいろな分野で大変なことが起きているようですが、こちらは毎日、変わらないカイとさくらとの毎日です。世界の様々な問題とは裏腹に…
2023/01/01 23:28
大地沢に行ってきた
カイとさくら、今、飼い主の所用で東京にいます。今日は良いお天気だったので、かねてから懸案事項だった大地沢青少年センター(おおちざわ、と読みますリンクしてありま…
2022/12/25 23:50
アンちゃん、散歩だよ~♪
写真を1枚、探すのに手間取って書くのが遅くなりました少し前のことです。 うちのカイとさくらは、同じようなコース取りだと出すものをなかなか出さなくなって困るんで…
2022/12/21 23:09
馬とツリーハウスを見た冬の日
先日、秋田犬のりんちゃんち近くの山道に行きました。ここは夏は草がボーボーに茂っていて危険が多いので、枯れてから行くんですよね。今はたくさんの落ち葉が道を覆って…
2022/12/14 23:36
庭で季節外れの事件が・・・
12月です。12月に入って、もう一週間経ちます。 うちの庭は、これまでイノシシがたまに来てました。そこで、昨年、手を入れて、庭を2重に柵で囲み、内側をカイとさ…
2022/12/07 23:16
一碧湖の紅・2022
うちでは毎年、カイとさくらをきれいな紅葉と一緒に写真に撮ることにしてる。まあ、なかなか上手くはいかないんだけどね。 今年も11月末頃からは、一碧湖にちょくちょ…
2022/12/04 23:57
知りたくなかったよ~
ブログを書くのが滞りがちな秋です。 うちの庭は昨年からドッグランになっていて、散歩から帰ってきたカイとさくらは割と自由に過ごします。長い夏がやっと終わって涼し…
2022/11/28 22:49
次は檜原都民の森へ
天空の古民家、小林家でおにぎりを食べて昼ご飯を終えた飼い主たち。あの、モノレールで急斜面を背中を下に降りました。なお、小林家には、モノレールに乗らなくても、歩…
2022/11/20 13:39
いざ、天空の古民家へ
悠久の時と静寂をたずねていざ、天空の古民家へ。ということで、東京、多摩の檜原村にある小林家に行ってきました。『小林家』って言っても、小林さんち?って思うよねぇ…
2022/11/13 23:36
きのこ、キノコ、茸
土や木のあるところにいると、結構目にするキノコ達。東京の公園にもそれはたくさんのキノコが生えていました。わかっています。キノコだけは、知識なく食べては、本当ー…
2022/11/07 23:39
いちとそらが来た
6年前の9月30日に、カイは4頭の子供を産みました。そのうち、3番目に産まれた子犬がうちに残り、やんちゃなさくらになり、毎日、きっついカイと一緒に暮らし、全然…
2022/10/27 23:20
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ひまわりさんをフォローしませんか?